fc2ブログ
安倍首相、質問が嫌い? 説明長く、記者とのやり取り短く 会見、かみ合わぬ答えも

『自らの説明は長く、記者との質疑応答は短く――。集団的自衛権の閣議
 決定や北朝鮮への制裁一部解除など重要な政策決定を矢継ぎ早に下す
 安倍晋三首相。国民への発信にこだわる一方、記者会見などで質問への
 対応が十分とは言えない姿勢が目立つ。
 
 首相は3日夕、拉致被害者の特別調査委員会の設置を受け、北朝鮮への
 制裁一部解除を決めたと公表した。「これはスタートでしかない。全面的な
 解決に向けて一層身を引き締めて全力で当たっていく決意だ」
 時間はわずか約1分。記者団の質問は受け付けず、そのまま官邸内の執
 務室に戻った。5月29日に拉致被害者の再調査に関する日朝合意を発表
 した際も、首相は約1分間一方的に語り、質疑には応じなかった。……』




小生。。以前から強く疑っている
 質問と噛み合わない答えに終始

官僚作成ペーパーを
 棒読み、丸読みするだけ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして。。民主党がどうとか。。
 自民党がどうであるとか。。そんな
  本質を突いていない目くらましの
   論調に惑わされてはいけない


日本に政党政治なんか存在しないのだよ


各閣僚の発言は事前に
”政府内で調整”(官僚作成)
 した文章を読み上げたような


事前に用意された文言をそのまま
 読んでいるとしか思えない硬い表現


紋切り型の発言を
 繰り返して終わった


役所から渡されたペーパーを読み
 上げる閣僚がほとんどということだ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上は、安倍政権の閣議の模様らしい

安倍首相はその最たる存在だ

ペーパー持たないときは
 丸暗記した官僚レクチャーの
  言葉を一方的に喋るだけに終始


よって。。故に一芝居打って
 国民を有権者を感動させる
  ことが出来ない。。不可能なのだ


間違い無い!益々その疑いは確信に
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/930-e897e8f8