| Home |
安倍首相、質問が嫌い? 説明長く、記者とのやり取り短く 会見、かみ合わぬ答えも
『自らの説明は長く、記者との質疑応答は短く――。集団的自衛権の閣議
決定や北朝鮮への制裁一部解除など重要な政策決定を矢継ぎ早に下す
安倍晋三首相。国民への発信にこだわる一方、記者会見などで質問への
対応が十分とは言えない姿勢が目立つ。
首相は3日夕、拉致被害者の特別調査委員会の設置を受け、北朝鮮への
制裁一部解除を決めたと公表した。「これはスタートでしかない。全面的な
解決に向けて一層身を引き締めて全力で当たっていく決意だ」
時間はわずか約1分。記者団の質問は受け付けず、そのまま官邸内の執
務室に戻った。5月29日に拉致被害者の再調査に関する日朝合意を発表
した際も、首相は約1分間一方的に語り、質疑には応じなかった。……』
小生。。以前から強く疑っている
質問と噛み合わない答えに終始
官僚作成ペーパーを
棒読み、丸読みするだけ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして。。民主党がどうとか。。
自民党がどうであるとか。。そんな
本質を突いていない目くらましの
論調に惑わされてはいけない
日本に政党政治なんか存在しないのだよ
各閣僚の発言は事前に
”政府内で調整”(官僚作成)
した文章を読み上げたような
事前に用意された文言をそのまま
読んでいるとしか思えない硬い表現
紋切り型の発言を
繰り返して終わった
役所から渡されたペーパーを読み
上げる閣僚がほとんどということだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上は、安倍政権の閣議の模様らしい
安倍首相はその最たる存在だ
ペーパー持たないときは
丸暗記した官僚レクチャーの
言葉を一方的に喋るだけに終始
よって。。故に一芝居打って
国民を有権者を感動させる
ことが出来ない。。不可能なのだ
間違い無い!益々その疑いは確信に
『自らの説明は長く、記者との質疑応答は短く――。集団的自衛権の閣議
決定や北朝鮮への制裁一部解除など重要な政策決定を矢継ぎ早に下す
安倍晋三首相。国民への発信にこだわる一方、記者会見などで質問への
対応が十分とは言えない姿勢が目立つ。
首相は3日夕、拉致被害者の特別調査委員会の設置を受け、北朝鮮への
制裁一部解除を決めたと公表した。「これはスタートでしかない。全面的な
解決に向けて一層身を引き締めて全力で当たっていく決意だ」
時間はわずか約1分。記者団の質問は受け付けず、そのまま官邸内の執
務室に戻った。5月29日に拉致被害者の再調査に関する日朝合意を発表
した際も、首相は約1分間一方的に語り、質疑には応じなかった。……』
小生。。以前から強く疑っている
質問と噛み合わない答えに終始
官僚作成ペーパーを
棒読み、丸読みするだけ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして。。民主党がどうとか。。
自民党がどうであるとか。。そんな
本質を突いていない目くらましの
論調に惑わされてはいけない
日本に政党政治なんか存在しないのだよ
各閣僚の発言は事前に
”政府内で調整”(官僚作成)
した文章を読み上げたような
事前に用意された文言をそのまま
読んでいるとしか思えない硬い表現
紋切り型の発言を
繰り返して終わった
役所から渡されたペーパーを読み
上げる閣僚がほとんどということだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上は、安倍政権の閣議の模様らしい
安倍首相はその最たる存在だ
ペーパー持たないときは
丸暗記した官僚レクチャーの
言葉を一方的に喋るだけに終始
よって。。故に一芝居打って
国民を有権者を感動させる
ことが出来ない。。不可能なのだ
間違い無い!益々その疑いは確信に
- 関連記事
-
- ≪安倍晋三首相の任期10年説。。これは、充分に有り得る!!≫<日本中央政治の惨状も、替わればもっと悪くなる?>【与野党全く人材無し】 (2014/07/10)
- ≪御用ジャーナリズムが、またもや安倍首相を擁護か≫<どうにも誤魔化しが利かなくなり、行使容認の場面も無いのに閣議決定と>【自公連立はバカか?これは個別的自衛権だ!】 (2014/07/10)
- ≪お粗末なのは地方政治だけか≫<【国政はまともだが】という論調が大新聞報道に溢れる>【≪プロパガンダで護られた国政≫と<報道されなかった地方政治>】 (2014/07/09)
- ≪《狂った日本政治》原発推進の安倍政権がのさばる。。≫<民主主義の米欧先進国と決定的に違い、言論が存在せず>【中国や北朝鮮と近いが、政権にリーダーシップ無し】 (2014/07/08)
- ≪日刊新聞法を廃して、大新聞各社を株式上場すべし≫<安倍政権と民主党政権はなんら変わらない。。朝日新聞という病、産経新聞という不治の病>【それを大新聞が隠して権威に祭り上げてるから救いよう無し】 (2014/07/07)
- ≪【大賛成!】菅官房長官が、内閣から外れれば。。安倍政権は選挙を待たずに倒れる≫<自民党幹事長が選挙を取り仕切るなんて都市伝説の極み>【大新聞のお手盛り報道も空しく、安倍首相は丸裸になる】 (2014/07/07)
- 【スクープ!】≪創価学会は、公明党を説き伏せるか。。名誉会長名で切り捨てるか≫<平和志向集団への背信行為>【どちらか選択しない限り、信用しない】 (2014/07/05)
- ≪安倍首相は、官僚作成のペーパーを丸読みし。。官僚レクチャーの言葉しか喋らない≫<益々その疑いがより濃くなった>【よって小泉劇場の如く。。一芝居打つことが出来ない】 (2014/07/05)
- ≪完全官僚支配!安倍政権の源流≫<それは民主党時代の消費税増税だ>【官僚支配打破を志す小沢一郎氏を忌み嫌う背後勢力】 (2014/07/05)
- ≪集団的自衛権行使容認の根拠は崩れた!≫<国民も公明党・創価学会もこれで賛成するのか>【日本の自衛隊から膨大な死者が出るぞ】 (2014/07/04)
- ≪集団的自衛権に関する与党協議。。何度やっても結果は同じ、ムダだった≫【最初から公明党・創価学会は負けていた】 (2014/07/02)
- ≪全ての間違いは、多数派政権を許したことから始まった≫<支配者官僚機構にとって、安倍首相は非常にやり易い>【官僚機構が、多数派政権を操って閣議決定→強行採決で民主主義無視】 (2014/07/01)
- ≪集団的自衛権行使容認の閣議決定近し!≫<極めて残念だが、こんな多数派政権作った国民が悪い>【与野党伯仲の緊迫した情勢を創り出せ】 (2014/06/29)
- ≪ここから始まったのか!。。派閥が自民党、そして日本を動かしてきたという大本営発表≫<ナベツネの処女作『派閥』>【しかし現実は、米国が大本である時期から官僚機構に】 (2014/06/28)
- ≪日本の大新聞報道の罪は極めて重い≫<安倍政権への提灯記事連発!>【外交なんか出来ない日本の国会議員の実態を書け】 (2014/06/27)
スポンサーサイト
| Home |