| Home |
塩村都議「これで終わりにしない」“産めないのか発言”はっきり聞こえた
『18日の東京都議会本会議で晩婚化などの問題について質問した塩村
文夏都議(35)にセクハラやじが浴びせられた問題で、都議会自民党の
鈴木章浩都議(51)が23日、「早く結婚した方がいいんじゃないか」と発
言したことを認め、都庁で謝罪した。鈴木氏はこの日午前中まで発言を
否定していた。ただ、塩村氏が受けたと主張する「子どもを産めないのか」
の発言については否定し、議員辞職も否定。ほかにも複数の都議が同
様のやじを口にしていた可能性があり、問題はまだ尾を引きそうだ』
早く結婚した方が・・・の
都議が出てきた訳であるが
みていて。。国会議員より
資質劣るという感じは無い(笑)
つまり、国会議員の
レベルがその程度ということだ
野次。。ヤジ。。問題になったら
マスコミも批判するのであるが
政党が奨励している訳なんでしょう?
都議。。選挙等で、人前で喋ることは
慣れているに違いない。。ただ、それだけ
後は、一般会社員と何ら変わらないだろう
この都議に、記者が問うている際
「センセーは。。」といっていたね
小生聞き逃さなかった訳であるが
要は、センセーと呼ばれたいがために
しかし、いてもいなくても良いヤツが
たくさん居るに違いない!とも思える
何が言いたいか。。
都政は都庁官僚がやっている!!
総計 165,000人以上の職員
知事部局 24,251人
行政委員会 862人
公営企業 13,346人
学校職員 62,529人
(ウィキペディアより)
年間予算6兆円を超える
また、日本の大企業が集まる
東京の統制コントロール。。
都議会議員に任せられるはずがない!
都議の歳費、国会議員以上
極めて優遇され、かつ目立たない
とかつて言ったことがあるが。。
都庁職員。。都庁官僚も
中央府省庁官僚並みの厚遇
何度でも言おう。。
都知事も都議も主役ではない
都政は都庁官僚が全てやっている
『18日の東京都議会本会議で晩婚化などの問題について質問した塩村
文夏都議(35)にセクハラやじが浴びせられた問題で、都議会自民党の
鈴木章浩都議(51)が23日、「早く結婚した方がいいんじゃないか」と発
言したことを認め、都庁で謝罪した。鈴木氏はこの日午前中まで発言を
否定していた。ただ、塩村氏が受けたと主張する「子どもを産めないのか」
の発言については否定し、議員辞職も否定。ほかにも複数の都議が同
様のやじを口にしていた可能性があり、問題はまだ尾を引きそうだ』
早く結婚した方が・・・の
都議が出てきた訳であるが
みていて。。国会議員より
資質劣るという感じは無い(笑)
つまり、国会議員の
レベルがその程度ということだ
野次。。ヤジ。。問題になったら
マスコミも批判するのであるが
政党が奨励している訳なんでしょう?
都議。。選挙等で、人前で喋ることは
慣れているに違いない。。ただ、それだけ
後は、一般会社員と何ら変わらないだろう
この都議に、記者が問うている際
「センセーは。。」といっていたね
小生聞き逃さなかった訳であるが
要は、センセーと呼ばれたいがために
しかし、いてもいなくても良いヤツが
たくさん居るに違いない!とも思える
何が言いたいか。。
都政は都庁官僚がやっている!!
総計 165,000人以上の職員
知事部局 24,251人
行政委員会 862人
公営企業 13,346人
学校職員 62,529人
(ウィキペディアより)
年間予算6兆円を超える
また、日本の大企業が集まる
東京の統制コントロール。。
都議会議員に任せられるはずがない!
都議の歳費、国会議員以上
極めて優遇され、かつ目立たない
とかつて言ったことがあるが。。
都庁職員。。都庁官僚も
中央府省庁官僚並みの厚遇
何度でも言おう。。
都知事も都議も主役ではない
都政は都庁官僚が全てやっている
- 関連記事
-
- ≪ここから始まったのか!。。派閥が自民党、そして日本を動かしてきたという大本営発表≫<ナベツネの処女作『派閥』>【しかし現実は、米国が大本である時期から官僚機構に】 (2014/06/28)
- ≪日本の大新聞報道の罪は極めて重い≫<安倍政権への提灯記事連発!>【外交なんか出来ない日本の国会議員の実態を書け】 (2014/06/27)
- ≪一見、我々国民に関係無い集団的自衛権行使≫<しかしそれは大間違い、創価・公明よ踏ん張れ!>【もしも行使されれば、敵国・標的とみなされる】 (2014/06/26)
- ≪安倍首相は、官僚の操り人形!日本に政党政治は存在しない≫<行政・立法全て官僚機構が担当>【内閣。。政権党が替わっても、政策・法案は変わらず】 (2014/06/25)
- ≪外交問題では、安倍首相の背後でコントロールするのは外務省≫<外務省のドンは柳井俊二元次官・駐米大使>【やっぱり、安倍首相はシャッポだった】 (2014/06/24)
- ≪全国最年少市長が収賄で聴取≫<せっかくの地方の時代も頓挫>【残念!自民党推薦ならまだ救われたが】 (2014/06/24)
- ≪自民党。。中央と東京、相次ぐ失言・暴言≫<一強の慢心?まさか!>【官僚機構へ丸投げで仕事してない。。訓練されてないだけ】 (2014/06/24)
- ≪都政は都庁官僚がやっているはずだ!≫<都知事・都議会議員と都庁官僚の関係>【首相・閣僚・国会議員と官僚機構の関係にソックリ】 (2014/06/24)
- ≪安倍首相が、あのJR東海と二人三脚で《リニア対米輸出トップセールス?≫<それは名ばかりで、官僚機構に突き動かされた>【何やら、大昔の《あの事件》を連想】 (2014/06/23)
- ≪パチンコ税導入案浮上≫【自民党VS民主党のように報道・・・しかしそんなはずがない】 (2014/06/22)
- ≪ノンポリ・無知識の<安倍政権という表紙>を構成する《外務省》よ。。危ないぞ!後悔するぞ!≫<官僚機構の操り人形安倍政権>【《拒否姿勢》安倍政権に対する報復は近い】 (2014/06/21)
- ≪安倍政権崩壊近し!≫<【超ド級のスキャンダル】パソナ仁風林接待>【小生のカンでは別の巨大スキャンダルが火を噴く可能性】 (2014/06/18)
- ≪だいたい、石原伸晃なんて。。ダメなのは解り切っていた≫<金目でしょ発言>【しかし、この石原伸晃を総裁にしようとした自民党も偉そうなこといえない】 (2014/06/18)
- ≪NEWS ポストセブンともあろうものが(笑)大新聞の報道は株式上場しないと治らない≫<日本の政治・外交をやってるのは官僚だ>【TPPで事前妥結・・・宗主国米国への上納金が決定したということか】 (2014/06/17)
- ≪”決められる政治”?ちゃんちゃらオカシイ!≫【国会議員ごときの身分に関係。。選挙制度ひとつ決められないではないか】 (2014/06/16)
スポンサーサイト
| Home |