| Home |
竹中平蔵氏が旗振り 人材会社を潤わす「300億円」助成金
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150691/1
『労働移動という名目でリストラ促進
これも人材派遣最大手のパソナによる政官接待の成果なのか──
今年3月から大幅拡充された「労働移動支援助成金」が注目を集めている。
この制度で多大な恩恵を受けるのがパソナだからだ。
労働移動支援助成金は、従業員の再就職を支援する企業に国がカネを出す
制度。それまでは転職成功時に限って上限40万円の補助金が出たが、これ
を改め、転職者1人につき60万円まで支払われることになった。しかも、仮に
転職が成功しなくても、従業員の転職先探しを再就職支援会社に頼むだけで
10万円が支払われる。この制度拡充を主張したのが、パソナ会長であり、産
業競争力会議のメンバーを務める竹中平蔵慶応大教授だった。
「労働力の移動と言いますが、要はリストラ促進助成金です。従業員をクビに
すると助成金を受け取れる。昨年3月に開かれた第4回産業競争力会議で、
竹中氏は『今は、雇用調整助成金と労働移動への助成金の予算額が1000
対5くらいだが、これを一気に逆転するようなイメージでやっていただけると信
じている』と発言しています。その言葉通り、労働移動支援助成金は、本当に
2億円から一気に300億円に増えた。この巨額の税金が、人材サービス業の
パソナなどに流れ込むわけです。これが自社への利益誘導でなくて何なので
しょう」(元法大教授・五十嵐仁氏=政治学)』
パソナ疑惑。。具体的には特殊迎賓館
仁風林ノーパンしゃぶしゃぶ紛い接待
ASKAなどには興味無いよ。。政界ルート
小生。。ここに照準絞っている訳であるが
竹中平蔵がパソナ会長は承知していた
小泉純一郎人脈から、安倍晋三人脈となった
そういう意味では、飯島勲参与と似通っている
竹中発言がパソナに激烈な利潤をもたらす
それも知ってはいるが。。彼は閣僚ではない
昭和然とした大新聞・大マスコミ報道は
この点で食い付いてこない、いや妨害する
本当は、竹中平蔵などが力を
振るっているのかも知れないが
国が動き出すには、官僚機構。。
中央府省庁であり、そのシンボル
いやシャッポとしては内閣閣僚だ
かつてのノーパンしゃぶしゃぶ
事件では、充分に接待迎賓館に
出入りしているだけで大スキャンダル
日本政府の本体、官僚機構の幹部が
大量に入り浸っていたらしいのであるから
しかし、そこに職務権限が絡むと俄然
話が熱気を帯びてくるのは当然である
その前に。。もてない男?
涙が出そうな疑惑。。いや実話があった(笑)
かなり前に、このニュース把握
いつ取り上げようかと思いながら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
首相が叱責…ASKAの女に異常接近していた小野寺防衛相
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/150581/1
『こうなると、安倍内閣の閣僚は全員通ってたんじゃないかと思えてくる。
パソナグループの迎賓館「仁風林」(東京都港区)。同社の南部靖之
代表主催のパーティーに、田村憲久厚労相ら現職閣僚5人が出席した
ことをこれまでに伝えたが、小野寺五典防衛相(54)も“メンバー”だっ
たことが日刊ゲンダイ本紙の調べで新たに分かった。覚醒剤使用でA
SKAが逮捕される直前まで通っていたようだ。
「二度と行かないように!」――ASKA事件がはじけた直後、安倍首相
は小野寺大臣を呼びつけてこうクギを刺したという。パソナの迎賓館に
は安倍の“お友達”が何人も通っていた。小野寺が出入りしていたことは、
すぐさまレーダーに引っ掛かったようだ。
小野寺は宮城県職員から政治家に転じた。妻の父親が気仙沼市長など
を歴任した地元政界の重鎮で、その地盤を引き継ぎ国政進出したが、威
を借るわけでもなく、謙虚な真面目キャラに徹している。自民党の重鎮に
も評判がよく、ある旧防衛庁長官経験者は「彼は安全保障をよく勉強して
いる。将来の総理候補」と褒めていた。
それがなぜ、政財界の怪しげな面々が集まる場所に顔を出すようになっ
たのか。
「小野寺大臣の目的はASKAの“愛人”栩内香澄美だったそうです。栩内
は青森出身で、小野寺大臣は宮城県出身。“同じ東北出身”をアピールし
て接近しようとしたけど、うまくいかなかったようです」(事情通)』
安倍首相が、小野寺防衛相を
呼びつけて注意したのかどうか
これはわからない。。首相賛美の
一種かも知れない訳であるから。。
また。。
”安倍内閣閣僚が全員
通っていたんじゃないのか”は
ほぼ当たっている!週刊実話。。
この日刊ゲンダイはじめ各紙
の報道から。。閣僚最低でも8人
首相・官房長官含め行った経験ある
人間は、何と10名という惨状である
そしてそれ以上に衝撃的なのは
官僚機構各省。。事務次官・局長
課長クラスにまで接待は広がっていた
これは何かある!広がりをみれば
リクルートスキャンダル以上の可能性
そして。。職務権限だ
これは疑惑・スキャンダルではなく
実質的に事件!逮捕者が出てくる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【日本政治に打撃与えるのは、官僚機構トップの汚職】<パソナ迎賓館特殊接待は、職務権限あり!>≪しかし、我々に解り易く派手なのは・・・大臣のスキャンダル辞任≫
ASKAが通った“仁風林”に招かれた大物議員の名前
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140604-00010001-jisin-ent
『東京・元麻布にある「仁風林」。ここは南部靖之代表(62)率いるパソナグループ
の迎賓館で、ASKA容疑者(56=本名・宮崎重明)が、ともに逮捕された栩内香澄
美容疑者(37)と出会った場所といわれている。周辺から隔離されており、多いと
きには週3回もパーティは開かれていた。
「閑静な住宅地に、突然大きな門がドンとあるんです。その門が開くと広い庭園が
広がっていて、建物は全面ガラス張り。パーティは夕方18時ころから始まり、南部
さんの司会で参加者が紹介されます。フランス料理など高級料理のフルコースが
振る舞われ、高級ワインも飲み放題。しかも驚くのは、会費がないんです。私は一
度も払ったことがありません」(パーティ出席者)』
会費なし。。つまり完全接待!
想像は充分についていたが。。
フルコース飲食だけではないはずだ
『ミュージシャン、スポーツ選手、タレント、そして政治家やテレビ局の報道担当者。各
業界のトップ20~30人が出席する豪華なパーティで、対応するのは南部代表お気に
入りのパソナ関係者の女性約10人。一部で“喜び組”と呼ばれる美人接待係だ。AS
KAは“シャブ漬け”だったが、ここで“接待漬け”にされたのは「パソナに有利な規制
緩和賛成派」(経済紙記者)の政治家たちだ』
パソナに有利な規制緩和
賛成派の政治家?職務権限
ありとなれば。。汚職ではないか
つまり贈収賄事件に発展可能性
『根深い“接待汚染”は、現役閣僚にも広がっていた。5月28日、衆院厚生労働委員会
で、田村憲久厚労相が「仁風林」に行った事実を認めたのだ。出席の有無を質問した
大西健介民主党衆院議員が言う。
「安倍政権は政策課題として派遣法改正など、労働市場の流動化を推し進めていま
す。その恩恵を受ける企業から、監督官庁の厚労相が接待を受けていたというので
すから、その理由を質さねばなりません。田村さんはよっぽど嫌だったのか、質問前
に『本当に(質問を)やるのか?民主にブーメランするぞ』と強い調子で迫ってきました
よ」』
『田村厚労相が“接待”されたのは昨年の2月28日。ジャーナリストの佐々木実氏が言
う。
「田村厚労相はアウトですよ。厚労省は、従業員の再就職を推進した企業に支給する
『労働移動支援助成金』を昨年の2億円から300億円に大幅に拡充させた。この300億
円の恩恵を受けるのは、パソナなど民間再就職支援会社。関係が直接的すぎるので
す。産業競争力会議で“雇用の流動化”を主張しているのがパソナ会長の竹中平蔵氏
である点も問題です」』
田村厚生労働大臣がアウトは
当然であるが。。彼だけで終わって
あとは、不問になどして欲しくないね
それこそ、徳州会事件の猪瀬直樹
と同じになってしまう訳で。。本丸まで
いくべきなのは当たり前のことである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
閣僚=大臣のスキャンダルは
社会に衝撃を与えるかも知れない
しかし、首相。。大臣。。別にいなくても
我々一般国民にはどっちでも良いことだ
そんなことはない!日本の政治が
止まってしまうではないか、というのは
御用ジャーナリズムであり。。新聞政治部
官僚機構が立法行為を全てやり
議決権が無いから、国会議員が使われる
首相・閣僚は政府・省庁の責任者
特に安倍首相は、新聞プロパガンダにより
国民・有権者の信頼があるようなので
何から何まで閣議決定。。首相会見で!
正に、安倍政権による21世紀統帥権だ!
官僚機構。。政治を飯のタネにする
政治部記者が困るだけであり。。我々に
とって碌な法案を通さない内閣など。。
大した存在価値など無いと言って良い訳だ
それにしても。。週刊誌報道ですら
5月一杯。。6月に入った途端パタリと
鳴りを潜めてしまっているのが不気味だ
ネタが切れたのか。。まさか!
裏取りをしているのではないか
それとも補足の。。いや超ド級の
ネタでも挙がったのか。。それを願う
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150691/1
『労働移動という名目でリストラ促進
これも人材派遣最大手のパソナによる政官接待の成果なのか──
今年3月から大幅拡充された「労働移動支援助成金」が注目を集めている。
この制度で多大な恩恵を受けるのがパソナだからだ。
労働移動支援助成金は、従業員の再就職を支援する企業に国がカネを出す
制度。それまでは転職成功時に限って上限40万円の補助金が出たが、これ
を改め、転職者1人につき60万円まで支払われることになった。しかも、仮に
転職が成功しなくても、従業員の転職先探しを再就職支援会社に頼むだけで
10万円が支払われる。この制度拡充を主張したのが、パソナ会長であり、産
業競争力会議のメンバーを務める竹中平蔵慶応大教授だった。
「労働力の移動と言いますが、要はリストラ促進助成金です。従業員をクビに
すると助成金を受け取れる。昨年3月に開かれた第4回産業競争力会議で、
竹中氏は『今は、雇用調整助成金と労働移動への助成金の予算額が1000
対5くらいだが、これを一気に逆転するようなイメージでやっていただけると信
じている』と発言しています。その言葉通り、労働移動支援助成金は、本当に
2億円から一気に300億円に増えた。この巨額の税金が、人材サービス業の
パソナなどに流れ込むわけです。これが自社への利益誘導でなくて何なので
しょう」(元法大教授・五十嵐仁氏=政治学)』
パソナ疑惑。。具体的には特殊迎賓館
仁風林ノーパンしゃぶしゃぶ紛い接待
ASKAなどには興味無いよ。。政界ルート
小生。。ここに照準絞っている訳であるが
竹中平蔵がパソナ会長は承知していた
小泉純一郎人脈から、安倍晋三人脈となった
そういう意味では、飯島勲参与と似通っている
竹中発言がパソナに激烈な利潤をもたらす
それも知ってはいるが。。彼は閣僚ではない
昭和然とした大新聞・大マスコミ報道は
この点で食い付いてこない、いや妨害する
本当は、竹中平蔵などが力を
振るっているのかも知れないが
国が動き出すには、官僚機構。。
中央府省庁であり、そのシンボル
いやシャッポとしては内閣閣僚だ
かつてのノーパンしゃぶしゃぶ
事件では、充分に接待迎賓館に
出入りしているだけで大スキャンダル
日本政府の本体、官僚機構の幹部が
大量に入り浸っていたらしいのであるから
しかし、そこに職務権限が絡むと俄然
話が熱気を帯びてくるのは当然である
その前に。。もてない男?
涙が出そうな疑惑。。いや実話があった(笑)
かなり前に、このニュース把握
いつ取り上げようかと思いながら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
首相が叱責…ASKAの女に異常接近していた小野寺防衛相
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/150581/1
『こうなると、安倍内閣の閣僚は全員通ってたんじゃないかと思えてくる。
パソナグループの迎賓館「仁風林」(東京都港区)。同社の南部靖之
代表主催のパーティーに、田村憲久厚労相ら現職閣僚5人が出席した
ことをこれまでに伝えたが、小野寺五典防衛相(54)も“メンバー”だっ
たことが日刊ゲンダイ本紙の調べで新たに分かった。覚醒剤使用でA
SKAが逮捕される直前まで通っていたようだ。
「二度と行かないように!」――ASKA事件がはじけた直後、安倍首相
は小野寺大臣を呼びつけてこうクギを刺したという。パソナの迎賓館に
は安倍の“お友達”が何人も通っていた。小野寺が出入りしていたことは、
すぐさまレーダーに引っ掛かったようだ。
小野寺は宮城県職員から政治家に転じた。妻の父親が気仙沼市長など
を歴任した地元政界の重鎮で、その地盤を引き継ぎ国政進出したが、威
を借るわけでもなく、謙虚な真面目キャラに徹している。自民党の重鎮に
も評判がよく、ある旧防衛庁長官経験者は「彼は安全保障をよく勉強して
いる。将来の総理候補」と褒めていた。
それがなぜ、政財界の怪しげな面々が集まる場所に顔を出すようになっ
たのか。
「小野寺大臣の目的はASKAの“愛人”栩内香澄美だったそうです。栩内
は青森出身で、小野寺大臣は宮城県出身。“同じ東北出身”をアピールし
て接近しようとしたけど、うまくいかなかったようです」(事情通)』
安倍首相が、小野寺防衛相を
呼びつけて注意したのかどうか
これはわからない。。首相賛美の
一種かも知れない訳であるから。。
また。。
”安倍内閣閣僚が全員
通っていたんじゃないのか”は
ほぼ当たっている!週刊実話。。
この日刊ゲンダイはじめ各紙
の報道から。。閣僚最低でも8人
首相・官房長官含め行った経験ある
人間は、何と10名という惨状である
そしてそれ以上に衝撃的なのは
官僚機構各省。。事務次官・局長
課長クラスにまで接待は広がっていた
これは何かある!広がりをみれば
リクルートスキャンダル以上の可能性
そして。。職務権限だ
これは疑惑・スキャンダルではなく
実質的に事件!逮捕者が出てくる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【日本政治に打撃与えるのは、官僚機構トップの汚職】<パソナ迎賓館特殊接待は、職務権限あり!>≪しかし、我々に解り易く派手なのは・・・大臣のスキャンダル辞任≫
ASKAが通った“仁風林”に招かれた大物議員の名前
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140604-00010001-jisin-ent
『東京・元麻布にある「仁風林」。ここは南部靖之代表(62)率いるパソナグループ
の迎賓館で、ASKA容疑者(56=本名・宮崎重明)が、ともに逮捕された栩内香澄
美容疑者(37)と出会った場所といわれている。周辺から隔離されており、多いと
きには週3回もパーティは開かれていた。
「閑静な住宅地に、突然大きな門がドンとあるんです。その門が開くと広い庭園が
広がっていて、建物は全面ガラス張り。パーティは夕方18時ころから始まり、南部
さんの司会で参加者が紹介されます。フランス料理など高級料理のフルコースが
振る舞われ、高級ワインも飲み放題。しかも驚くのは、会費がないんです。私は一
度も払ったことがありません」(パーティ出席者)』
会費なし。。つまり完全接待!
想像は充分についていたが。。
フルコース飲食だけではないはずだ
『ミュージシャン、スポーツ選手、タレント、そして政治家やテレビ局の報道担当者。各
業界のトップ20~30人が出席する豪華なパーティで、対応するのは南部代表お気に
入りのパソナ関係者の女性約10人。一部で“喜び組”と呼ばれる美人接待係だ。AS
KAは“シャブ漬け”だったが、ここで“接待漬け”にされたのは「パソナに有利な規制
緩和賛成派」(経済紙記者)の政治家たちだ』
パソナに有利な規制緩和
賛成派の政治家?職務権限
ありとなれば。。汚職ではないか
つまり贈収賄事件に発展可能性
『根深い“接待汚染”は、現役閣僚にも広がっていた。5月28日、衆院厚生労働委員会
で、田村憲久厚労相が「仁風林」に行った事実を認めたのだ。出席の有無を質問した
大西健介民主党衆院議員が言う。
「安倍政権は政策課題として派遣法改正など、労働市場の流動化を推し進めていま
す。その恩恵を受ける企業から、監督官庁の厚労相が接待を受けていたというので
すから、その理由を質さねばなりません。田村さんはよっぽど嫌だったのか、質問前
に『本当に(質問を)やるのか?民主にブーメランするぞ』と強い調子で迫ってきました
よ」』
『田村厚労相が“接待”されたのは昨年の2月28日。ジャーナリストの佐々木実氏が言
う。
「田村厚労相はアウトですよ。厚労省は、従業員の再就職を推進した企業に支給する
『労働移動支援助成金』を昨年の2億円から300億円に大幅に拡充させた。この300億
円の恩恵を受けるのは、パソナなど民間再就職支援会社。関係が直接的すぎるので
す。産業競争力会議で“雇用の流動化”を主張しているのがパソナ会長の竹中平蔵氏
である点も問題です」』
田村厚生労働大臣がアウトは
当然であるが。。彼だけで終わって
あとは、不問になどして欲しくないね
それこそ、徳州会事件の猪瀬直樹
と同じになってしまう訳で。。本丸まで
いくべきなのは当たり前のことである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
閣僚=大臣のスキャンダルは
社会に衝撃を与えるかも知れない
しかし、首相。。大臣。。別にいなくても
我々一般国民にはどっちでも良いことだ
そんなことはない!日本の政治が
止まってしまうではないか、というのは
御用ジャーナリズムであり。。新聞政治部
官僚機構が立法行為を全てやり
議決権が無いから、国会議員が使われる
首相・閣僚は政府・省庁の責任者
特に安倍首相は、新聞プロパガンダにより
国民・有権者の信頼があるようなので
何から何まで閣議決定。。首相会見で!
正に、安倍政権による21世紀統帥権だ!
官僚機構。。政治を飯のタネにする
政治部記者が困るだけであり。。我々に
とって碌な法案を通さない内閣など。。
大した存在価値など無いと言って良い訳だ
それにしても。。週刊誌報道ですら
5月一杯。。6月に入った途端パタリと
鳴りを潜めてしまっているのが不気味だ
ネタが切れたのか。。まさか!
裏取りをしているのではないか
それとも補足の。。いや超ド級の
ネタでも挙がったのか。。それを願う
- 関連記事
-
- ≪パチンコ税導入案浮上≫【自民党VS民主党のように報道・・・しかしそんなはずがない】 (2014/06/22)
- ≪ノンポリ・無知識の<安倍政権という表紙>を構成する《外務省》よ。。危ないぞ!後悔するぞ!≫<官僚機構の操り人形安倍政権>【《拒否姿勢》安倍政権に対する報復は近い】 (2014/06/21)
- ≪安倍政権崩壊近し!≫<【超ド級のスキャンダル】パソナ仁風林接待>【小生のカンでは別の巨大スキャンダルが火を噴く可能性】 (2014/06/18)
- ≪だいたい、石原伸晃なんて。。ダメなのは解り切っていた≫<金目でしょ発言>【しかし、この石原伸晃を総裁にしようとした自民党も偉そうなこといえない】 (2014/06/18)
- ≪NEWS ポストセブンともあろうものが(笑)大新聞の報道は株式上場しないと治らない≫<日本の政治・外交をやってるのは官僚だ>【TPPで事前妥結・・・宗主国米国への上納金が決定したということか】 (2014/06/17)
- ≪”決められる政治”?ちゃんちゃらオカシイ!≫【国会議員ごときの身分に関係。。選挙制度ひとつ決められないではないか】 (2014/06/16)
- ≪民主党こそ分党すべき?。。まさか!消滅していなければならない≫【産経新聞政治部がご贔屓な安倍政権。。決める政治ではなく、官僚機構の指示通りに動く政治】 (2014/06/15)
- ≪パソナ仁風林接待疑惑。。政界に関する記事が鳴りを潜めている≫【安倍政権による強烈なもみ消し工作・大新聞の報道管制か】 (2014/06/14)
- ≪国内政治。。外交を問わず、「個人」レベルで捉える日本ジャーナリズム。。その分析姿勢がアウト≫【米欧シンクタンク。。諜報機関。。政府全て組織、機関で動く】 (2014/06/14)
- ≪バカだねぇ。。日本の法人税は全然高くない≫【外資ファンドは株式市場で一気に売り浴びせるぞ】 (2014/06/14)
- ≪先進国中。。類稀な政治形態!官僚機構こそが政府の本体≫<集団的自衛権。。既に半分以上決着>【首相・閣僚・連立与党国会議員が全く無力】 (2014/06/13)
- ≪安倍首相の憲法解釈変更による集団的自衛権行使は・・・憲法違反!!≫<何度でも言ってやるよ>【国際政治としては、米国政府による戦死者千人単位の肩代わり要請か】 (2014/06/12)
- ≪議院内閣制。。故に民間人のアンタが政府顧問ヅラ出来るのだ≫<国務大臣過半数条項>【何なら。。憲法解釈変更して、いや憲法改正しても良いんだよ】 (2014/06/11)
- ≪【毒】を以って『害』を制す!!≫<元々、全く好きではないが。。読売新聞社ドン渡辺恒雄>【戦争を知る世代の代表として、最後の力を振り絞ってくれ】 (2014/06/10)
- ≪パソナ「仁風林」。。<安倍内閣特殊接待>≫【週刊実話の記事が話題になっている】 (2014/06/10)
スポンサーサイト
| Home |