| Home |
室井佑月「『吉田調書』流出で安倍サイドの洗脳はぶちこわし」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140605-00000004-sasahi-pol
『先週のこの原稿にも書いたけれど、安倍総理は「美味しんぼ」騒動を踏まえ
て、「政府としては、根拠のない風評を払拭していくためにも、しっかりと正
確な情報を分かりやすく提供していく」と発言した。
本当にそうしてくれるんでしょうね? 望むところだ、と思っていた。
しかし、5月23日付の「日刊ゲンダイ」に、
「安倍官邸が激怒! 福島原発『吉田調書』流出で“犯人捜し”」
という記事が出ていた。
安倍首相とその周辺の人達は、朝日新聞がスクープした「吉田調書」にカン
カンだというのだ。
「吉田調書」とは、朝日新聞によれば、原発事故時の福島第一原子力発電
所所長(当時の現場の最高責任者)の吉田昌郎氏が政府事故調査・検証
委員会の調べに対して答えた「聴取結果書」である。今まで非公開にしてた
らしい。
A4判で四百数十ページというその調書は、全7編で構成されていて、内容が
とてもハードだ。
事故直後に所員の9割にあたる約650人が吉田所長の待機命令を無視して
“逃亡”した。高濃度の放射性物質を放出するベントの準備を密かに進め、住
民が大量被曝する恐れがあったこと……。
国は福島原発事故の話題を、「風評被害」などという小賢しい言葉を使って、
国民が忘れるようにし向けてる。そして実際、結構な数の人間が、国の思惑に
踊らされている。
でも、こんなもの(吉田調書)が出て来たら、少しずつ上手くいきつつある。国の
国民への洗脳がぶちこわしだよな。だから、安倍サイドはカンカンなんだろう。
「官邸ではいま、『一体誰が朝日の記者に吉田調書を流したのか』と“犯人捜し”
が始まっています。菅官房長官は『(調書は絶対に)公開しない』と憤然としてい
る。とくに安倍周辺は、原発は過酷事故が起きれば、電力会社さえもコントロール
不能に陥る――という解説部分が気に入らないらしい。原発再稼働に突き進む安
倍政権にとって、少しでも反原発につながる動きは許せないのでしょう」
これは記事の中で官邸事情通という人がいっていること。
安倍さんが本気で、「(国民に)しっかりと正確な情報を分かりやすく提供していく」
というなら、なにも問題ないじゃんね。事故後の福島第一原発でなにが起きていた
か書かれている「吉田調書」を積極的に「しっかりと正確」に国民に公開してよ。
そうそう記事には、
「『特定秘密保護法』が施行されていれば、『吉田調書』は確実に“闇”に葬られて
いた」「『吉田調書を入手した朝日の記者も、渡した役人も逮捕される事態になって
いたでしょう』(司法ジャーナリスト)」
だって。おお、怖い。
安倍さんも、ここまで来てまだ嘘ばっかつくって、ある意味すごい。そして、それを信
じる人がいるのもあたしにとっては衝撃的』
福島第一原発事故
東日本大震災の大津波に
伴い。。日本の原発の脆さ露呈
また、日本政府と電力会社の
緊急事態への対応が極めて稚拙
ということも剥き出しになった。。
この事故時点の政治政権は
民主党だったが。。日本政府
官僚機構と電力会社の布陣は
何も変わっていないのではないか
安倍政権に替わって
国民を騙し誤魔化し情報隠蔽
この体質が遥か数段増している
汚染水問題すら、隠し
誤魔化して、東京五輪獲得
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍晋三は、小泉純一郎ではなく《森喜朗の愛弟子》≫<東京五輪組織委会長は、森喜朗>【原発推進勢力には人がいないのか】
<20年東京五輪>組織委会長 森元首相に内定
『2020年東京五輪・パラリンピックを運営する大会組織委員会の会長
に森喜朗元首相(76)の就任が12日、内定した。下村博文・文部科
学相(五輪担当相兼務)がこの日、東京都内で森元首相と会談し、内諾
を得た。下村文科相は東京都と日本オリンピック委員会(JOC)の同
意を得て要請した。今週中に正式決定する』
やっぱりか。。
森喜朗しかいないのか
安倍晋三の後ろ盾
今や、原子力ムラ
原発推進勢力のボスか
元首相たちの暴走から、本音が漏れてくる
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takedasatetsu/20131014-00028911/
『2020年東京五輪の組織委員会会長に、まさかの森喜朗元首相の名が浮上
、という報道には、早速、猪瀬直樹東京都知事が「組織委は東京都と日
本オリンピック委員会(JOC)とでこれから立ち上げ、(人事も)東京
都とJOCで決める。森元首相の話はどこから出たか知らないが、全然議
題に上がっていない」と否定したが、「安倍晋三首相の周辺では、森元
首相を押す声が強い」(時事通信)
という。東京五輪招致が決まったその時、安倍首相を挟むように座って
いたのが猪瀬知事と森元首相だった』
森喜朗。。また森か
政府には人がいないようだ
『思えば昨今の、政治家の失言を執拗に拾い上げる癖を国民とメディアに
植え付けさせたのは森元首相だった。度重なる失言で支持率9%という
、近い将来に更に引き上げられるであろう消費税率よりも低い数値を叩
き出した元首相に対する嫌悪感を持つ人は未だに多い。しかし、『文藝
春秋』11月号に掲載された「この人の月間日記 IOC総会 熾烈な『情
報戦』の勝利」を読んで、この人のリップサービスは、十分な議論を経
ず秘密保護法案成立を急ぎ、日課のように新たなトラブル発覚を小出し
にしつつも果敢に原発再稼働に向かうハチャメチャな権力の内実を知る
上では、もはや貴重な存在かもしれないと思うようになった。この日記
を読むかぎり、この人の脇の甘さはもはや貴重な情報源である』
この森喜朗元首相の『文藝春秋』11月号
「この人の月間日記
IOC総会 熾烈な『情報戦』の勝利」
これが、ビッグな
プレゼントを齎してくれた
『五輪開催地が決まるIOC総会が行なわれた9月7日(土)の日記には、
招致プレゼンで問われるであろう汚染水問題の存在をいかにスムーズに
かわすかについて触れている。「原発の汚染水問題は必ず突っ込まれる
だろうと思った。曖昧なことを言うのは一番良くない。そこで『プレゼ
ンではあまり深く入らない。質疑応答ではっきり「状況はコントロール
されている」と答える』という戦略で行く」。事実を伝える、のでは
なく、戦略で行く。そして、事実ではなく戦略を貫き通す作戦は功を奏
したわけだ』
福島第一原発汚染水問題
状況はコントロールされている
は、事実ではなく戦略だった!
2020年東京五輪
勝ち取るためだけのウソ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして。。事故対応も拙く
危険視しても良い原子力発電を
輸出しようと目論む安倍政権。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪<原発推進・原発輸出>何もしない方がまだマシ・・・珍しく動けば、碌なことをしない≫<官僚機構に丸投げで、答弁ペーパー棒読みの安倍首相と安倍政権>【危険な日本の原発を悪質談合の上トルコに設置か!!】
安倍晋三は、原発推進を
諦めるどころか。。益々乗り気
今ゴールデンウィークの外遊
遊ぶだけならまだ良いのであるが
碌なことをしていないに違いない
日本国民も、トルコ国民を
見習う必要が有る!日本の
政府・政権こそ信用出来ないのに
上の偉い人たちは。。
政治家が政治をやっているに違いない
と、全く疑っている様子は皆無である
強権的なトルコ政府。。
日本では考えられないこと?
ホントにそうだろうか
国民無視という点では
同じ。。いや、日本政府・政権
これもかなり酷い有り様なのは確実
日本原子力発電
日本原子力発電は、1957年5月に、電力会社の社長会で、電力
会社9社が出資して『原子力発電振興会社』を設立する案が打
ち出されたのがその始めである。この時に電力会社9社は、原
子力開発は民間主体で行うことを考えており、当時の原子力
委員会委員長であった正力松太郎はその方針を支持していた
(ウィキペディア)
正力松太郎。。岸信介とコンビ
東京電力と関西電力を双璧とする
日本原子力ムラ・原子力マフィア
日本原子力発電は、その中に
割って入るほどの申し子といえる
その日本原電を日本政府と安倍政権が
国家権力を使って支援・テコ入れ目的
間違いなく悪質談合・市場独占である
安倍晋三と安倍政権
いったいどこまで。。最悪なのか!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の新聞社・大マスコミが
メディア・言論として真実追求せず
国民世論も疑わず。。騙されるだけ。。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140605-00000004-sasahi-pol
『先週のこの原稿にも書いたけれど、安倍総理は「美味しんぼ」騒動を踏まえ
て、「政府としては、根拠のない風評を払拭していくためにも、しっかりと正
確な情報を分かりやすく提供していく」と発言した。
本当にそうしてくれるんでしょうね? 望むところだ、と思っていた。
しかし、5月23日付の「日刊ゲンダイ」に、
「安倍官邸が激怒! 福島原発『吉田調書』流出で“犯人捜し”」
という記事が出ていた。
安倍首相とその周辺の人達は、朝日新聞がスクープした「吉田調書」にカン
カンだというのだ。
「吉田調書」とは、朝日新聞によれば、原発事故時の福島第一原子力発電
所所長(当時の現場の最高責任者)の吉田昌郎氏が政府事故調査・検証
委員会の調べに対して答えた「聴取結果書」である。今まで非公開にしてた
らしい。
A4判で四百数十ページというその調書は、全7編で構成されていて、内容が
とてもハードだ。
事故直後に所員の9割にあたる約650人が吉田所長の待機命令を無視して
“逃亡”した。高濃度の放射性物質を放出するベントの準備を密かに進め、住
民が大量被曝する恐れがあったこと……。
国は福島原発事故の話題を、「風評被害」などという小賢しい言葉を使って、
国民が忘れるようにし向けてる。そして実際、結構な数の人間が、国の思惑に
踊らされている。
でも、こんなもの(吉田調書)が出て来たら、少しずつ上手くいきつつある。国の
国民への洗脳がぶちこわしだよな。だから、安倍サイドはカンカンなんだろう。
「官邸ではいま、『一体誰が朝日の記者に吉田調書を流したのか』と“犯人捜し”
が始まっています。菅官房長官は『(調書は絶対に)公開しない』と憤然としてい
る。とくに安倍周辺は、原発は過酷事故が起きれば、電力会社さえもコントロール
不能に陥る――という解説部分が気に入らないらしい。原発再稼働に突き進む安
倍政権にとって、少しでも反原発につながる動きは許せないのでしょう」
これは記事の中で官邸事情通という人がいっていること。
安倍さんが本気で、「(国民に)しっかりと正確な情報を分かりやすく提供していく」
というなら、なにも問題ないじゃんね。事故後の福島第一原発でなにが起きていた
か書かれている「吉田調書」を積極的に「しっかりと正確」に国民に公開してよ。
そうそう記事には、
「『特定秘密保護法』が施行されていれば、『吉田調書』は確実に“闇”に葬られて
いた」「『吉田調書を入手した朝日の記者も、渡した役人も逮捕される事態になって
いたでしょう』(司法ジャーナリスト)」
だって。おお、怖い。
安倍さんも、ここまで来てまだ嘘ばっかつくって、ある意味すごい。そして、それを信
じる人がいるのもあたしにとっては衝撃的』
福島第一原発事故
東日本大震災の大津波に
伴い。。日本の原発の脆さ露呈
また、日本政府と電力会社の
緊急事態への対応が極めて稚拙
ということも剥き出しになった。。
この事故時点の政治政権は
民主党だったが。。日本政府
官僚機構と電力会社の布陣は
何も変わっていないのではないか
安倍政権に替わって
国民を騙し誤魔化し情報隠蔽
この体質が遥か数段増している
汚染水問題すら、隠し
誤魔化して、東京五輪獲得
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍晋三は、小泉純一郎ではなく《森喜朗の愛弟子》≫<東京五輪組織委会長は、森喜朗>【原発推進勢力には人がいないのか】
<20年東京五輪>組織委会長 森元首相に内定
『2020年東京五輪・パラリンピックを運営する大会組織委員会の会長
に森喜朗元首相(76)の就任が12日、内定した。下村博文・文部科
学相(五輪担当相兼務)がこの日、東京都内で森元首相と会談し、内諾
を得た。下村文科相は東京都と日本オリンピック委員会(JOC)の同
意を得て要請した。今週中に正式決定する』
やっぱりか。。
森喜朗しかいないのか
安倍晋三の後ろ盾
今や、原子力ムラ
原発推進勢力のボスか
元首相たちの暴走から、本音が漏れてくる
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takedasatetsu/20131014-00028911/
『2020年東京五輪の組織委員会会長に、まさかの森喜朗元首相の名が浮上
、という報道には、早速、猪瀬直樹東京都知事が「組織委は東京都と日
本オリンピック委員会(JOC)とでこれから立ち上げ、(人事も)東京
都とJOCで決める。森元首相の話はどこから出たか知らないが、全然議
題に上がっていない」と否定したが、「安倍晋三首相の周辺では、森元
首相を押す声が強い」(時事通信)
という。東京五輪招致が決まったその時、安倍首相を挟むように座って
いたのが猪瀬知事と森元首相だった』
森喜朗。。また森か
政府には人がいないようだ
『思えば昨今の、政治家の失言を執拗に拾い上げる癖を国民とメディアに
植え付けさせたのは森元首相だった。度重なる失言で支持率9%という
、近い将来に更に引き上げられるであろう消費税率よりも低い数値を叩
き出した元首相に対する嫌悪感を持つ人は未だに多い。しかし、『文藝
春秋』11月号に掲載された「この人の月間日記 IOC総会 熾烈な『情
報戦』の勝利」を読んで、この人のリップサービスは、十分な議論を経
ず秘密保護法案成立を急ぎ、日課のように新たなトラブル発覚を小出し
にしつつも果敢に原発再稼働に向かうハチャメチャな権力の内実を知る
上では、もはや貴重な存在かもしれないと思うようになった。この日記
を読むかぎり、この人の脇の甘さはもはや貴重な情報源である』
この森喜朗元首相の『文藝春秋』11月号
「この人の月間日記
IOC総会 熾烈な『情報戦』の勝利」
これが、ビッグな
プレゼントを齎してくれた
『五輪開催地が決まるIOC総会が行なわれた9月7日(土)の日記には、
招致プレゼンで問われるであろう汚染水問題の存在をいかにスムーズに
かわすかについて触れている。「原発の汚染水問題は必ず突っ込まれる
だろうと思った。曖昧なことを言うのは一番良くない。そこで『プレゼ
ンではあまり深く入らない。質疑応答ではっきり「状況はコントロール
されている」と答える』という戦略で行く」。事実を伝える、のでは
なく、戦略で行く。そして、事実ではなく戦略を貫き通す作戦は功を奏
したわけだ』
福島第一原発汚染水問題
状況はコントロールされている
は、事実ではなく戦略だった!
2020年東京五輪
勝ち取るためだけのウソ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして。。事故対応も拙く
危険視しても良い原子力発電を
輸出しようと目論む安倍政権。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪<原発推進・原発輸出>何もしない方がまだマシ・・・珍しく動けば、碌なことをしない≫<官僚機構に丸投げで、答弁ペーパー棒読みの安倍首相と安倍政権>【危険な日本の原発を悪質談合の上トルコに設置か!!】
安倍晋三は、原発推進を
諦めるどころか。。益々乗り気
今ゴールデンウィークの外遊
遊ぶだけならまだ良いのであるが
碌なことをしていないに違いない
日本国民も、トルコ国民を
見習う必要が有る!日本の
政府・政権こそ信用出来ないのに
上の偉い人たちは。。
政治家が政治をやっているに違いない
と、全く疑っている様子は皆無である
強権的なトルコ政府。。
日本では考えられないこと?
ホントにそうだろうか
国民無視という点では
同じ。。いや、日本政府・政権
これもかなり酷い有り様なのは確実
日本原子力発電
日本原子力発電は、1957年5月に、電力会社の社長会で、電力
会社9社が出資して『原子力発電振興会社』を設立する案が打
ち出されたのがその始めである。この時に電力会社9社は、原
子力開発は民間主体で行うことを考えており、当時の原子力
委員会委員長であった正力松太郎はその方針を支持していた
(ウィキペディア)
正力松太郎。。岸信介とコンビ
東京電力と関西電力を双璧とする
日本原子力ムラ・原子力マフィア
日本原子力発電は、その中に
割って入るほどの申し子といえる
その日本原電を日本政府と安倍政権が
国家権力を使って支援・テコ入れ目的
間違いなく悪質談合・市場独占である
安倍晋三と安倍政権
いったいどこまで。。最悪なのか!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の新聞社・大マスコミが
メディア・言論として真実追求せず
国民世論も疑わず。。騙されるだけ。。
- 関連記事
-
- ≪パソナ「仁風林」。。<安倍内閣特殊接待>≫【週刊実話の記事が話題になっている】 (2014/06/10)
- ≪橋下維新が。。そしてどの党が安倍政権に協力しようが。。≫【公明党が抜けさえすれば。。自民党議員は夜も眠れなくなるはず】 (2014/06/08)
- ≪創価学会の巨体が隠れられる器を作れ!≫<ならば。。自公は割れる!!>【宗教勢力が表立って単独政権党にはなれんのだから】 (2014/06/08)
- ≪《石原慎太郎》旧太陽の党と袂を別った。。大阪維新《橋下徹》≫<しかし、信頼出来ないね>【結局自民党中心の大政翼賛会結成だ】 (2014/06/07)
- ≪集団的自衛権。。閣議決定へ準備せよ!!・・・・・か。。≫<《平和より政権残留が党是の》公明党が落ちるのは確実>【日本の民主主義の底が抜ける】 (2014/06/07)
- ≪この大飯原発再稼動差し止め判決は。。死守してもらいたい≫<政府は、司法権まで支配するのか>【高裁~最高裁まで行って、逆転するようじゃ日本も終わり】 (2014/06/06)
- ≪日本維新の会「分党」という名の『分裂』<意外な顔が橋下党へ。。石原党へ予想以上の人数>【やっぱり石原金脈だろうねぇ】 (2014/06/06)
- ≪福島第一原発事故の実態を隠し続ける。。日本政府と安倍政権≫<原子力ムラの意向か>【汚染水問題隠して、東京五輪獲り。。原発輸出目論む】 (2014/06/05)
- 【日本政治に打撃与えるのは、官僚機構トップの汚職】<パソナ迎賓館特殊接待は、職務権限あり!>≪しかし、我々に解り易く派手なのは・・・大臣のスキャンダル辞任≫ (2014/06/04)
- 【鳩山由紀夫を沖縄県知事に。。が、頓挫】<自民党→新進党→自民党→民主→安倍政権の流れの中で>≪日本の総理大臣が如何にツマラン存在かが完全にバレた≫ (2014/06/04)
- ≪パソナグループ迎賓館《仁風林》特殊接待疑惑。。≫<安倍政権閣僚が複数参加>【しかし、本丸は政府中央府省庁の最高幹部官僚群だ!】 (2014/06/03)
- ≪何度でも言ってやるよ。。消費税増税は間違い!≫<自民・民主・公明三党合意は、同床異夢>【日本政治の黒幕財務省の省益・主計局局益拡大のみ】 (2014/06/02)
- ≪正に、財務省の意向に沿った世界のIMFの増税提言≫<財務省の差し金。。いや、財務省の陰謀の片棒担ぐ大マスコミ>【米欧人・国際機関・英語。。に弱い日本人を繰り返し騙す魂胆】 (2014/05/31)
- ≪日本の政治。。何もかも疑ってかかって良い≫<官僚機構作成ペーパー丸読み棒読み>【安倍政権が「何かをしてくれるという期待」は愚かである】 (2014/05/31)
- ≪底知れぬ迫力の3年近く前には到底戻らないが≫<颯爽とした改革者のイメージは誰が引き継ぐ?>【日本維新の会3派に分裂か】 (2014/05/30)
スポンサーサイト
| Home |