fc2ブログ
<ASKA事件の余波>ASKA事件から政財官界の怪しい“接待人脈”の「パソナ疑惑」へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140603-00010000-jindepth-pol

『“ASKA事件”に端を発した人材派遣大手企業「パソナグループ」の南部靖之代表と
 政財官界の怪しい“接待人脈”は、その後も広がりを見せている。

 複数のパソナ元幹部やパーティー出席者らの証言によって明らかになった現職閣
 僚の出席者は、現在、国会で追及されている田村憲久厚労相のほか、実に8人に
 及ぶ。 その実名については、第一報を掲載した『サンデー毎日』誌上で今後、明ら
 かにしていくつもりなので、乞うご期待。

 しかし、この閣僚8人についてもう官邸サイドは把握済みだと、関係者は明かす。そ
 れを踏まえて、内閣改造に大きな影響があると言う。

 「今国会終了後、7月にも改造人事を発表する予定でしたが、8月下旬から9月上旬
 にズレ込みそうです。というのも、南部氏主催のパーティーに出席した閣僚のほとん
 どを交替させる方針になりました。それによって、本来は3~5人の小~中規模改造
 のつもりだったのが、結構な大幅改造になりそうです」

 パソナの直接の監督省庁となる厚労省の田村厚労相以外にも、関連事業の直結す
 る省庁の大臣が含まれているため、今後も安倍政権はジワジワと追い詰められてい
 くようで、官邸としては早く“危ない芽”は摘んでおきたい考えのようだ』



まぁ。。基本的にはスキャンダル隠しの
 内閣改造なんか絶対に許してはいけない


閣僚在任中に。。ビッグスキャンダルが
 複数火を吹けば。。第一次安倍政権と
  同じような構図になることは確かである


しかし。。この田村とかいう厚生労働大臣
 ワルだねぇ。。札付きだねぇ。。
以前にも
  そう。。まだ余韻冷めやらぬ徳州会スキャンダル
   現職所轄大臣として、飲食接待疑惑が存在だ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<徳洲会グループ買収>【贈収賄要件満たした!安倍政権厚生労働大臣を呼べ!!】≪職務権限満載・・・真っ黒!≫


厚生労働大臣が、所管の
 大手医療法人グループ
  最高幹部と会食、これが
   オカシ過ぎ!有り得ない


まぁ。。自民党安倍政権
 中枢に行かないとしたならば
  非常に残念・退屈なことであるが


徳洲会事件
 現在3本のルートで
  立件可能性といって良い


まず。。一つは
 医療法人徳洲会グループ
  職員を選挙運動不正従事
   不正とは、報酬支給である


二つ目は。。ここで何故
 徳田虎雄前理事長の息子
  徳田毅衆院議員の立件に
   言及が無いのかである


選挙運動した徳洲会と
 させた徳田毅衆院議員
  この両方が立件されて当然


不逮捕特権に抵触なのか
 その期間が過ぎれば
現職自民党議員の逮捕?
 面白いことじゃないか!


もう一つ。。3つ目は
 昨日も述べたが。。
  現職厚労省大臣
   と徳洲会幹部の会食だ


医療関係者幹部に
 話を聞いたが。。
  厚生労働大臣が
   医療法人幹部と会食

それだけで、腰を抜かすほど
 有り得ないことだと言っていた


ましてや、自法人に有利な
 法案の陳情の一環で会食とは
  立派な贈収賄。。刑事事件だ


これも立件されて
 然るべきことと言って良い


普通は。。以前は。。
 職務権限の証明が困難
  大臣でもない自民党幹部
   族議員が関わるケースが殆ど


こんなホームランボールも珍しい


安倍政権閣僚
 現職厚生労働大臣
  コイツは、当初から
   何かある、と睨んでいた


あと、自民党厚生労働族議員
 そして、時期から言っても
  前政権民主党議員にカネが
   ばら撒かれている可能性大



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この田村厚生労働大臣はじめ
 現職の内閣閣僚が。。なんと8人!

  昔懐かしい東京佐川急便事件を
   彷彿とさせるような。。いやいや


さらに昔のリクルートスキャンダル
 これを思い出す程の安倍政権丸抱え


これらを在職中に一網打尽にすれば
 第一次安倍政権どころではなく。。
  とんでもないストロングスキャンダルだ

   接待に行くのが悪い?当然、揃いも揃って
    現職大臣が参加。。不自然、何かある!




『そして、“接待人脈”は政界だけにとどまらない。官僚については多くの省庁で事務
 次官から局長、課長クラスまで及んでいる。元事務次官で、官房副長官を務めた
 大物官僚を抱き込み、その人脈を駆使して毎週のように呼び集めたというのだ。 こ
 のパーティーの件が発覚した直後、ある省庁ではすぐさま「かん口令」が“発令”さ
 れたという。

 「癒着と疑われても仕方のない案件があるからで、役所内部では戦々恐々としてい
 ます」

 もはや“ASKA事件”ではなく、“パソナ疑惑”として政界、官界が覆われている』


これは面白い!小生。。
 何も力など無い政治屋に興味なく
  各省の次官・局長クラスの高級官僚
   が”特殊”接待に参加していたのを
    興味深く。。また重要視したい訳で


つまり。。本丸は、政府中央府省庁
 官僚機構各省にまたがる事務次官
  局長、課長にまで及ぶ高級官僚群

   何で。。各省の幹部官僚達までが!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【麻薬逮捕のASKAとは別視点の、スキャンダル勃発!続報・・・許せん安倍政権に中押し!!】<パソナ関連特殊迎賓館《仁風林》の客に閣僚と官僚>≪政治家・政府を縛るのが本懐の憲法を見直すとはケシカラン!《安倍政権》≫

まず、パソナグループの
 南部代表。。
この人物と栩内容疑者
  特別な関係のように報じられるが。。
   取り立てて言うほどの関係は無いだろう


少し目を引いたのは
 あの竹中平蔵がパソナの
  会長職にあるらしいことだ


仁風林に来ていたメンバー
 安倍晋三首相。。森喜朗元首相
  民主党前原誠司元国土交通大臣
   別の情報では、自民党元衆議院議員
    中川秀直氏の名も挙がっているようだ


ズラリと列挙している筋もあるが
 この4名は全く質が違うのではないか

森喜朗は、安倍首相の師匠
 何と!森は息子(故人)が押尾学の合成麻薬
  事件、六本木ヒルズ集会に参加の
   情報で以前にも名が挙がっていた!!


中川秀直も、何かとスキャンダル
 のウワサが多い議員だったが。。

  増税反対や天下り禁止を口にして
   引退したが反安倍政権と色分け可能


前原誠司も、民主党ながら
 安倍と動機で携帯番号交換の仲も
  反自民党反安倍政権かも知れない

   前原の妻は、元パソナ社員との話だ

何より、大新聞大マスコミは
 自民党擁護のため、真っ先に
  民主党を叩きにいくのは間違いない


となれば。。これは安倍晋三人脈
 つまり安倍首相と懇意のパソナ南部氏
  と安倍首相本人、師匠森喜朗の名が
   出てしまい。。
その仕返しに反安倍勢力
    の中川秀直と前原誠司の名が出てきた
     と考えていいのだろうか。。
いや!!

安倍政権というから、安倍晋三に全てを
 託し、プロ野球監督的な期待をする
  我々日本人の極めて悪い癖である


これは、消費税増税8%達成し、さらに
 10%へ増税も目論む財務省

  竹中・中川・前原を操る経済産業省
   との代理戦争。。中央府省庁内での
    安倍政権のホントの実力者争い

     つまり、政府内権力闘争の一環か!!


安倍政権主流。。つまり
 安倍首相や森元首相筋

  というよりも本当の黒幕

当初、秘書官人脈。。原子力ムラ
 関連で、安倍政権での主導権握った
  経済産業省を。。
国内政官界真打
   財務省がいよいよ追い落としにかかる


そういう筋書きを推理してみたが。。
 それは麻薬?。。まさか、そこまでバカ
  ではないはずなのだ。。では、何の?

  
覚えているだろうか。。官僚といえば
 財務省。。あの時は大蔵省だった

  あの懐かしきノーパンしゃぶしゃぶ!!
   的な、特殊接待のスキャンダル。。
    こちらの方が近いのではないだろうか


もしや。。まさか、10万~50万のカネ
 目当てではない、
いや!!官僚ならある
  現時点公務員に過ぎない訳なのだから。。


そして、閣僚。。政治屋となれば
 自民中心。。そして野党といっても
  別働隊であり、クソの役にも立たない
   民主党なのか、それとも。。
いずれにせよ

現在安倍政権の国民無視の
 増税+タカ派+原発推進ほか
  民主主義とは程遠い強権政治

   それを楯に身を隠す官僚機構群
    に激烈な一撃となる可能性がある


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何も知らない。。また、政治家が
 政治をやっていると信じる一般国民

  大臣、議員の汚職・スキャンダルを
   重要視しがちである。。が、しかし!


中央府省庁。。各省最高幹部官僚
 こちらのスキャンダルは、巨大では
  なくとも政権に与えるダメージは激烈


内閣が即座に吹っ飛ぶことも予想される
 なぜならば。。官僚機構こそが政府本体!
  日本の政治は官僚機構がやっているからだ

   
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/872-14a3cffa