fc2ブログ
<米大統領来日>安保 ぎりぎりの調整 日米、中国へ温度差

『オバマ米大統領が24日の安倍晋三首相との会談で、沖縄県・尖
 閣諸島を「日米安全保障条約5条の適用対象」と明言する方向に
 なり、日本側は「海洋進出を活発化する中国に対する一定のけん
 制になる」(政府関係者)と受け止めている。ただ、「安保適用
 」を巡っては、日米両政府間で最終盤まで調整が続き、中国にも
 配慮したいオバマ政権との温度差もにじんだ。

 オバマ氏は、集団的自衛権の行使容認に向けた安倍政権の取り組み
 にも支持を表明する見通し。一方、共同声明では中国を名指しで批
 判することは避けつつ、「力による一方的な現状変更の試み、海洋
 権益の主張の試みに反対」と盛り込むことが固まった。首脳会談を
 前に訪米した外務省の斎木昭隆事務次官は、バーンズ国務副長官ら
 との会談で「大統領にぜひ、アジアに向けて日米同盟の進展を力強
 く打ち出してほしい」と働きかけてきただけに、政府内では安堵(
 あんど)感も漂う。

 日米間では、オバマ氏が尖閣への安保条約適用と集団的自衛権行使
 への支持を表明するかどうかを巡って、ぎりぎりまで調整が続いた
 。ヘーゲル米国防長官が6日、小野寺五典防衛相との会談で言及し
 た際には中国側がすぐさま反発。米国務省内で中国との対立が深ま
 ることへの懸念が強まり、米側は共同声明への明記に難色を示した
 という。

 日本政府筋は「国務省には中国寄りの意見が強く、米政府内の調整
 が難航した」と打ち明ける。

 そのため、日本側はオバマ氏が首脳会談か、その後の記者会見で言
 及することを軸に調整を進め、両政府の事前協議は23日夜も続い
 た。政府関係者は「日米関係が良好だったころと比べて、オバマ政
 権の中枢に有力な知日派の人物がほとんど見当たらず、日本側から
 の要請や考えが伝わりにくくなっている」と指摘する』




”巨大な中国の影”に怯える
  我々日本国民を誤魔化すには
   こういうニュースになるのだろう


一方、中国を強くけん制
 米国が守ってくれる言質とった
  尖閣は、これで安心に違いない


とでも言いたげな報道論調
 の大新聞社もあるようだが。。


どちらも全く違うと考えている



元外務省で外交評論家
 天木直人氏が。。同じく
  元外務省局長の孫崎享氏
   の著書を引用して5年前に



日米同盟の正体を明かした外務省OB
http://www.amakiblog.com/archives/2009/03/23/

「驚愕の本がまたひとつ出た。元駐イラン大使であり現防衛大学
 校教授の孫崎享氏の手による「日米同盟の正体 迷走する安全
 保障」(講談社現代新書)という近刊書である。

 この本の何が驚愕なのか。それは、日本を守ってくれているは
 ずの日米安保体制(日米同盟)が、国民の知らない間に、完全
 に米国の戦争協力の道具に変えられてしまっている現実を白日
 の下にさらしたからだ。

 この本の何が驚愕なのか。それは、国会承認条約である日米安保
 条約が、2005年10月29日の「日米同盟:未来のための変
 革と再編」という一片の行政合意で、いとも簡単に否定されてし
 まった事を国民に教えたからだ。法秩序の下克上だ」

「この本の何が驚愕なのか。それはもはや米国にとっての唯一、最
 大の脅威は、中東の「テロ」であり、これからの日米同盟とは、
 米国の「テロ」との戦いに日本がどうやって協力させられていく
 かという事でしかない、その事を明らかにしたからだ」




米国政府。。共和党も民主党も関係無い
 もっとも、この事実は共和党政権下
  しかし、民主党政権でも同じであり、
   米国政財官。。いや、諜報・シンクタンク
    日米同盟=対中東テロだということらしい


さらにいうと
 日米同盟はマスコミ造語
  日米安保条約のことである


小生も何度も言ったが
 中国にけん制。。お笑い種
  米中は対立なんかしていない


どころか、中国を対象とした
 中国けん制の日米同盟など存在しない


今日の日米首脳会談で
 オバマ大統領が何を言おうと
  どうにでも取れる話であり
   ズバリ!リップサービスだ


何のために?TPPに違いない訳だ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪存在しない日米同盟は米韓同盟以下かも≫<タカ派・昭和維新回帰の安倍政権>【米国政府の意向。。民主党・共和党を分けて考えるのは無意味】

沖縄の在日米軍普天間飛行場移設
 数兆円の持参金=補助金
  超思いやり予算計上か。。
   それにしても、酷い扱いだ


日米同盟(そんなものは存在しない)
 と米韓同盟が同等だったと喜ぶネトウヨ
  しかし、米国が建国し。。完全に米国州
   の韓国。。軍事的には韓国の方が安心


戦後日本は、米欧戦勝国代表
 米国の建国といって良いのでは?


出来の悪い属国という日本は
 米国の指令を理解出来ない基準以下
  特に、全く低レベルの安倍政権には
   ウンザリ至極なのかも知れない訳で


日米外相会談
 ギブ&ギブの日本 
  テイク&テイクの米国か。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


≪米国・ロシアと会談。。<世界と渡り合って>など巨大な幻想≫<独立国・先進国だと『勘違い大国』日本>【ソ連衛星国中国・米国属国韓国とどこが違うのか】


米国からみたアジア諸国
 東アジア世界戦略の
  主宰者国家としては
  

駒としての、
 韓国・中国・日本


中国は経済的に肥大も
 貿易相手としても有用
  情報の共有・諜報当局の
   調査により監視順調だろう


韓国は、正に米国建国の
 属国。。軍事的にも完全配下
  手足のように操れることだろう


日本は、甘やかし過ぎた
 過保護植民島。。米軍在留島
  何故、米国ともあろう国家が
   それは、原爆投下の後ろめたさ?


北朝鮮のこともあり
 三国家を操りながら、ロシアと
  話し合っていくしかない状況だ


日本は、西側に所属の先進国
 というバカげた幻想を抱いて
  もはや、数十年経ってしまったが


米国・欧州・ロシアと
 中国・韓国・日本の開発途上国
  の決定的な相違点は何かといえば


政府・政治家・ジャーナリズム
 世界秩序の観点から安心出来るか
  ということに尽きるのではないか


米・欧・ロシアは
 その点、互いに腹が読め安心


しかし、中国・韓国・日本は違う
 とりわけ、政治家・官僚・マスコミ
  みんな勝手なことを言っている


ただ。。中国は旧ソ連=ロシア衛星国
 米ソで統治してきた東アジアで米国に
  歯向かうことは、避けるのは確実だ


韓国も最後は、米国に歯向かうなど
 絶対に不可能、ありえない国家は自明


前提として、経済なんかすぐに変化する

日本だよ。。日本!!
 原爆投下され、米国が欧州が、そして
  ソ連=ロシアが適度に放置したが故に


先進国であり、主権国家であると
 マスコミ主導。。政治家が主力で
  やはり官僚機構。。特に外務省が
   巨大な勘違いをしてしまった植民島だ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


米ネオコンの手先クリントン
 親中派とされるケリー
  両者ともに、米国政府の意向
   そのものであり、そのものではない



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


完全に従米・隷米・属米に
 なり切れていない。。

  天皇・皇后・皇室を
   崇敬し切れていない


つまり、戦後保守などではなく
 日本的に表現すれば
  タカ派・昭和維新回帰に
   過ぎない安倍晋三首相では


今後も、米国政府から
 冷たくあしらわれ続ける



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨夜の寿司会談も
”お願い”がある安倍首相
 よりも先に、オバマ大統領
  の方が、実務的話題で
   グン!!と切り込んだらしい


狙いは、TPPに間違いないのだ


日本の集団的自衛権にも
 米国は殆ど興味を持っていない
  財政不安が絶えない米国。。
   の狙いは、やはりカネであり。。


軍需産業・軍産複合体の要求
 を満たし、経済面でも有益な方策


米軍指令系統にとっても
 軍隊は世界最高であり。。
  軍事力には何の心配も無く

   むしろ日本”軍”などには
    混じって欲しくないはず


要は、天文学的な戦費を
 日本が負担してくれれば
  こんなに有難いことはない


TPPは、正にそれにおあつらえ向き
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/794-1c359911