| Home |
2013.11.25
<三年後の総選挙まで完全白紙だ!>≪さらば!!≫【みんなの党】
みんな・渡辺代表が安倍政権に急接近 「政策を徹底的にパクって」
『みんなの党の渡辺喜美代表は24日、東京・駒場の東京大学で講演し、「みん
なの党の政策を徹底的にパクってほしい」と安倍晋三首相にエールを送った。
渡辺氏は特定秘密保護法案に続き、集団的自衛権に関しても安倍政権と歩調を
合わせつつあり、接近の度合いを強めている』
極めて残念である
みんなの党よ。。
なぜ、安倍政権に接近
する必要があるのだろうか
みんなの党の良さ
橋下維新の会と同じ
と思われていた頃
党勢拡大は望めなかった
しかし、特別会計・天下り法人
切り込みを党是に掲げる
官僚支配政治の打破を目指す
ほぼ唯一の政党であることが
衆知となってきたことにより
徐々に期待を集め出した筈だ
これを根底から突き崩す
ここへ来てのみんなの党の
残念な変節ぶりだ
官僚機構の傀儡
自民党に擦り寄ることは
官僚支配政治の打破を
完全に諦めたことを表す
集団自衛権、行使容認を=公明の慎重姿勢を批判―みんな代表
『みんなの党の渡辺喜美代表は24日、東京大学で講演し、政府が集団的自衛権の
行使容認に向け憲法解釈見直しの検討を進めていることについて、「昨今の情
勢は変わってきている。行使を認めなくて良いのか」と述べ、容認を急ぐべき
だとの考えを示した。
渡辺氏は、安倍政権が公明党の慎重姿勢に配慮して憲法解釈の変更を先送りし
ていることに「公明党が行使や憲法改正は嫌だと言うから棚上げしている」と
言及。「原理原則を度外視した連立でいいのか」と、公明党の対応に批判をに
じませた。渡辺氏は特定秘密保護法案にいち早く賛成の方針を打ち出しており
、安全保障政策でも安倍晋三首相との近さをアピールした格好だ』
みんなの党よ。。
ホントに大バカだよ
みんなの党。。政党として
不充分、物足りない
しかし、政策に期待
その一点で応援だった
日本の政治は
政党政治ではなく
議員が政治をしていない
中央府省庁・官僚機構が
完全に牛耳るのは確実だ
憲法9条改正・集団的自衛権見直し
これも官僚機構からの発案だろう
小生。。考えるに
1に外務省、2に防衛省
というところか
一見、防衛筋からの発想
しかし、外交の破綻が戦争
という定説を考えれば
外交を司る外務省が
自らの無力さを否定するため
限界を認めたくないため
軍事的要素の不足が日本の
外交下手・外交無力の根源
そう考えているフシがある
次に、防衛省だろうねぇ。。
災害時のみの出動という
自衛隊を歯がゆく思う
日本版軍産複合体なのか
この場合、公明党の方が
正しい、と考えている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<憲法9条改正・集団的自衛権見直し>≪公明党よ。。与党連立から脱藩することには期待しているぞ!≫。。しかし、【消費税増税3党合意・・・あれは、極めて巨大な失点だ!】
改憲・集団的自衛権見直し
乱暴に進めることは
受け入れられない
連立に影響しかねない
その姿勢・主張は
素直に評価したい
連立を組む公明党にしか
成し得ない苦言だからだ
ただ。。悪夢の
消費税増税3党合意
この前科があるからねぇ
これには、非常に失望している
だから、信用出来ない訳なのだよ
消費税増税で財務省に洗脳され
蘇生不可能になった
民主党ほどではないにせよ
改革政党・国民の味方では
絶対に有り得なかった
維新ほどではないにせよ
極めて大きな失望感を拭えない
当たり前だ
有権者というものは
自身が望む世の中を
思い描き。。支持政党
を決定、期待するものだ
そのハードルを
乗り越えられない勢力には
投票せず、支持などしない
その結果、支持政党無しと
もなっていくものなのだよ
公明党は、現在のところ
信徒以外、党支持者とは
到底成り得ていない訳だ
よって、小生も
公明党には猜疑心
を以って眺めている
今後の厳しい行動に期待する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いずれにせよ。。みんなの党
官僚支配政治打破を
謳いながら、官僚機構発の
集団的自衛権に傾くのは
極めて愚かなことである
この調子では
特別会計・天下り法人
行政改革・構造改革
政治改革。。みんなの党
が掲げる政策も疑う必要
TPPでも同じこと
をやってくるだろう
さらば!!みんなの党
『みんなの党の渡辺喜美代表は24日、東京・駒場の東京大学で講演し、「みん
なの党の政策を徹底的にパクってほしい」と安倍晋三首相にエールを送った。
渡辺氏は特定秘密保護法案に続き、集団的自衛権に関しても安倍政権と歩調を
合わせつつあり、接近の度合いを強めている』
極めて残念である
みんなの党よ。。
なぜ、安倍政権に接近
する必要があるのだろうか
みんなの党の良さ
橋下維新の会と同じ
と思われていた頃
党勢拡大は望めなかった
しかし、特別会計・天下り法人
切り込みを党是に掲げる
官僚支配政治の打破を目指す
ほぼ唯一の政党であることが
衆知となってきたことにより
徐々に期待を集め出した筈だ
これを根底から突き崩す
ここへ来てのみんなの党の
残念な変節ぶりだ
官僚機構の傀儡
自民党に擦り寄ることは
官僚支配政治の打破を
完全に諦めたことを表す
集団自衛権、行使容認を=公明の慎重姿勢を批判―みんな代表
『みんなの党の渡辺喜美代表は24日、東京大学で講演し、政府が集団的自衛権の
行使容認に向け憲法解釈見直しの検討を進めていることについて、「昨今の情
勢は変わってきている。行使を認めなくて良いのか」と述べ、容認を急ぐべき
だとの考えを示した。
渡辺氏は、安倍政権が公明党の慎重姿勢に配慮して憲法解釈の変更を先送りし
ていることに「公明党が行使や憲法改正は嫌だと言うから棚上げしている」と
言及。「原理原則を度外視した連立でいいのか」と、公明党の対応に批判をに
じませた。渡辺氏は特定秘密保護法案にいち早く賛成の方針を打ち出しており
、安全保障政策でも安倍晋三首相との近さをアピールした格好だ』
みんなの党よ。。
ホントに大バカだよ
みんなの党。。政党として
不充分、物足りない
しかし、政策に期待
その一点で応援だった
日本の政治は
政党政治ではなく
議員が政治をしていない
中央府省庁・官僚機構が
完全に牛耳るのは確実だ
憲法9条改正・集団的自衛権見直し
これも官僚機構からの発案だろう
小生。。考えるに
1に外務省、2に防衛省
というところか
一見、防衛筋からの発想
しかし、外交の破綻が戦争
という定説を考えれば
外交を司る外務省が
自らの無力さを否定するため
限界を認めたくないため
軍事的要素の不足が日本の
外交下手・外交無力の根源
そう考えているフシがある
次に、防衛省だろうねぇ。。
災害時のみの出動という
自衛隊を歯がゆく思う
日本版軍産複合体なのか
この場合、公明党の方が
正しい、と考えている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<憲法9条改正・集団的自衛権見直し>≪公明党よ。。与党連立から脱藩することには期待しているぞ!≫。。しかし、【消費税増税3党合意・・・あれは、極めて巨大な失点だ!】
改憲・集団的自衛権見直し
乱暴に進めることは
受け入れられない
連立に影響しかねない
その姿勢・主張は
素直に評価したい
連立を組む公明党にしか
成し得ない苦言だからだ
ただ。。悪夢の
消費税増税3党合意
この前科があるからねぇ
これには、非常に失望している
だから、信用出来ない訳なのだよ
消費税増税で財務省に洗脳され
蘇生不可能になった
民主党ほどではないにせよ
改革政党・国民の味方では
絶対に有り得なかった
維新ほどではないにせよ
極めて大きな失望感を拭えない
当たり前だ
有権者というものは
自身が望む世の中を
思い描き。。支持政党
を決定、期待するものだ
そのハードルを
乗り越えられない勢力には
投票せず、支持などしない
その結果、支持政党無しと
もなっていくものなのだよ
公明党は、現在のところ
信徒以外、党支持者とは
到底成り得ていない訳だ
よって、小生も
公明党には猜疑心
を以って眺めている
今後の厳しい行動に期待する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いずれにせよ。。みんなの党
官僚支配政治打破を
謳いながら、官僚機構発の
集団的自衛権に傾くのは
極めて愚かなことである
この調子では
特別会計・天下り法人
行政改革・構造改革
政治改革。。みんなの党
が掲げる政策も疑う必要
TPPでも同じこと
をやってくるだろう
さらば!!みんなの党
- 関連記事
-
- ≪個人的な人気が無いのに、大マスコミのプロパガンダで政権維持の安倍首相≫<面白い記事だ!>・・・そして【安倍政権が最も恐れるのは小泉元首相。。これも確かだろう】 (2013/11/29)
- 【贈収賄で国会議員複数逮捕で、国際的信用回復せよ】<徳田毅>などという≪陣笠議員の当選無効なんか別に≫ (2013/11/29)
- 【構造改革・特別会計・天下り法人解体で財源捻出しろよ】≪震災復興・原発事故対応はどうなってるのか≫【安倍首相よ、戦争ごっこはもう良いよ】 (2013/11/27)
- 【新たな本当の<主権者国民政党>設立を求める】<さらば!みんなの党>≪特定秘密保護法案強行採決≫【とっくに死んでいた民主主義が燃えて灰になった】 (2013/11/27)
- 【非常に奥が深く、額も巨大!そして本丸・本星は別にいる】<徳洲会事件>≪国民世論はついていけるのか≫ (2013/11/26)
- ≪黙れ!薄汚い与野党政治屋ども&大マスコミ≫<山本太郎の手紙手渡し>。。【与野党政治屋の批判は・・・《脱原発潰し、嫉妬、ゼスチャー》】 (2013/11/25)
- <人気・票を取れる人材を大量に補強する必要>【小沢一郎氏】≪このままでは、極めて厳しい末路となる≫ (2013/11/25)
- <三年後の総選挙まで完全白紙だ!>≪さらば!!≫【みんなの党】 (2013/11/25)
- 【贈収賄の可能性出てきたな】≪首都。。東京都知事立件・逮捕・辞任≫。。<徳洲会資金供与> (2013/11/24)
- <厳然と区別すべきだ>【≪保守≫と「タカ派」は違う】<安倍晋三首相の支持基盤>は、≪保守ではなくタカ派≫ (2013/11/23)
- 【徳洲会事件の本丸は国会議員贈収賄!】<徳洲会より資金供与>≪猪瀬都知事の会見。。限りなくクロに近い≫【中央政界もいつまで対岸の火事でいられるか】 (2013/11/23)
- 【ウソをつけ!猪瀬東京都知事!・・衆議院選挙と同日の都知事選】<徳洲会より資金提供>≪本丸は国会議員。。これは相当デカイぞ≫ (2013/11/22)
- 【日本の政党政治は完全に終わった】<特定秘密保護法案:与野党合意>≪そして、日本の健全な野党が消え・・・TPPでも同じ構図に≫ (2013/11/22)
- 《<大日本帝国が戦争突入した構図・・・特定秘密保護法案>。。【米欧先進国とは全然違う】》≪危険な安倍政権の従米・隷米・属米≫・・・【しかし、それが勘違いだったとしたら】 (2013/11/21)
- 【官僚機構に丸投げ・政党政治など幻想・国会のチェック機能働かず】<日本版NSC>≪議決権の無い官僚機構が議員を使って政治を動かす≫ (2013/11/21)
スポンサーサイト
| Home |