| Home |
特定秘密保護法が「自・公・み・維」で成立しても 菅官房長官は「自・公・み」路線を歩みたがっている/歳川 隆雄
『与野党攻防の最中の19日夜、菅義偉官房長官はBS日テレの報道番組に
出演、特定秘密保護法案について「出来るだけ多くの政党と一緒になっ
て成立させた方がいい」と述べた。菅官房長官の望んだ通りになった。
だが、菅発言は本心なのだろうか。
というのは、安倍官邸では現在、同法案が修正協議を経て「自・公・み
・維」4党の賛成を得て今臨時国会で成立した場合、来年以降の政権運
営が微妙になると心配する向きが少なくないからだ。
菅官房長官の本音は、実は自民、公明、みんなの3党で成立させた方が
好ましいというものだという。
その心は、維新も賛成の法案成立となれば、安倍晋三首相の本来の支持
基盤である保守層から「これで憲法改正の環境が整った」という声が
噴出、憲法改正圧力が強まると危惧しているからに他ならない。
「官房長官は菅ちゃんに6年やってもらえばいい」(安倍政権有力閣僚)
と言われる菅官房長官はもちろん、憲法改正論者であり、全ての政策に
関して保守政治家に括られる。
と同時に、安倍首相に対する忠誠心は絶大なものだ。その菅氏が目指す
ものは、「安倍長期政権」以上でも以下でもない。
だが、怜悧冷徹な同氏は憲法改正がそう簡単に実現出来ると考えていな
い』
安倍晋三首相の
本来の支持基盤が保守層?
違うのではないか
祖父の岸信介元首相も
保守本流ではなかった
憲法改正を9条改正のみ
に限定すれば、改憲論者
は保守ではなくタカ派だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保守も潰えて。。次こそは】<共産党不破哲三引退で終わりじゃない>≪産経などは。。余裕で喜んでいるんだろうが≫・・・【いよいよ、主権者国民勢力のリーダー登場だ】
まぁ。。多くの人々が
保守と革新
自民党と共産党
自民党と社民党
という捉え方だ
しかし、自民党が保守で良いのか
共産党・社民党が革新で良いのか
右と左。。右翼と左翼という
捉え方も既に通用しない
状況になっているのではないか
保守とは何か
タカ派であり憲法改正であり
軍備増強・政府寄りが保守なのか
違うと思うねぇ。。
安倍首相も間違えた! 右翼と左翼はどう違う?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130717-00002503-davinci-ent
『先日、ネット上で話題となった、安倍首相の「左翼と右翼を間違えちゃ
った」騒動。
ご存じない方に説明すると、先月9日、安倍首相が渋谷で演説を行っ
た際、Facebookに「渋谷には本当に沢山の皆さんが集まって頂き感激し
ました。聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎し
み込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが、かえってみん
なファイトが湧いて盛り上がりました。ありがとう」と投稿』
『いかにも左翼嫌いの安倍首相らしく、「彼らは恥ずかしい大人の代表」
とまで続けた。が、しかし、実はこのとき“がなって”いた人たちは、
左翼ではなく、こともあろうかTPPに反対する“右翼”だと当のデモ隊
がコメントした、……というのが騒動のあらましだ』
安倍晋三のように
政権政府・首相に
反対・攻撃するのが
左翼、と決め付ける
思想形態をバカウヨという
まず。。
天皇・皇室というのは
農業祭祀の代表ということ
を押さえる必要が有る
つまり。。農業を中心に考える
これこそが、本来の日本の保守
の姿勢なのだ
そもそも。。
戦後日本保守とは
擬似保守といって良い
戦後日本。。
戦前より引き続き
天皇制であり日本国天皇・
皇室を尊重し、これこそが
本来あるべき戦後日本保守
とすれば。。
現代日本政治は
親米。。米国に
隷属・盲従して
米国属国の扱い
また。。近年特に
天皇・皇室の政治利用
目立つ戦後日本政治
これは擬似保守
つまり戦後日本擬似保守
と理解するのが妥当であり
戦前軍国主義への
遠慮気遣いみせる
様は単なるタカ派
と考えるべきである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
憲法改正。。
ならば、議院内閣制
を見直すとか。。
政党から
首相候補が出揃って
首相指名時
国民投票にするとか
首相公選制で注意点
公選首相が元首になるとか
天皇制と衝突するとか
バカな思想がベテラン
議員にも一部存在する
バカも休み休み言いたまえよ
天皇が選挙で選ばれたのかい?
皇統なんだよ
庶民とは訳が違うんだよ
系譜・血統これが全てだ
一般庶民の代表
首相なんかと一緒にするな!
『与野党攻防の最中の19日夜、菅義偉官房長官はBS日テレの報道番組に
出演、特定秘密保護法案について「出来るだけ多くの政党と一緒になっ
て成立させた方がいい」と述べた。菅官房長官の望んだ通りになった。
だが、菅発言は本心なのだろうか。
というのは、安倍官邸では現在、同法案が修正協議を経て「自・公・み
・維」4党の賛成を得て今臨時国会で成立した場合、来年以降の政権運
営が微妙になると心配する向きが少なくないからだ。
菅官房長官の本音は、実は自民、公明、みんなの3党で成立させた方が
好ましいというものだという。
その心は、維新も賛成の法案成立となれば、安倍晋三首相の本来の支持
基盤である保守層から「これで憲法改正の環境が整った」という声が
噴出、憲法改正圧力が強まると危惧しているからに他ならない。
「官房長官は菅ちゃんに6年やってもらえばいい」(安倍政権有力閣僚)
と言われる菅官房長官はもちろん、憲法改正論者であり、全ての政策に
関して保守政治家に括られる。
と同時に、安倍首相に対する忠誠心は絶大なものだ。その菅氏が目指す
ものは、「安倍長期政権」以上でも以下でもない。
だが、怜悧冷徹な同氏は憲法改正がそう簡単に実現出来ると考えていな
い』
安倍晋三首相の
本来の支持基盤が保守層?
違うのではないか
祖父の岸信介元首相も
保守本流ではなかった
憲法改正を9条改正のみ
に限定すれば、改憲論者
は保守ではなくタカ派だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保守も潰えて。。次こそは】<共産党不破哲三引退で終わりじゃない>≪産経などは。。余裕で喜んでいるんだろうが≫・・・【いよいよ、主権者国民勢力のリーダー登場だ】
まぁ。。多くの人々が
保守と革新
自民党と共産党
自民党と社民党
という捉え方だ
しかし、自民党が保守で良いのか
共産党・社民党が革新で良いのか
右と左。。右翼と左翼という
捉え方も既に通用しない
状況になっているのではないか
保守とは何か
タカ派であり憲法改正であり
軍備増強・政府寄りが保守なのか
違うと思うねぇ。。
安倍首相も間違えた! 右翼と左翼はどう違う?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130717-00002503-davinci-ent
『先日、ネット上で話題となった、安倍首相の「左翼と右翼を間違えちゃ
った」騒動。
ご存じない方に説明すると、先月9日、安倍首相が渋谷で演説を行っ
た際、Facebookに「渋谷には本当に沢山の皆さんが集まって頂き感激し
ました。聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎し
み込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが、かえってみん
なファイトが湧いて盛り上がりました。ありがとう」と投稿』
『いかにも左翼嫌いの安倍首相らしく、「彼らは恥ずかしい大人の代表」
とまで続けた。が、しかし、実はこのとき“がなって”いた人たちは、
左翼ではなく、こともあろうかTPPに反対する“右翼”だと当のデモ隊
がコメントした、……というのが騒動のあらましだ』
安倍晋三のように
政権政府・首相に
反対・攻撃するのが
左翼、と決め付ける
思想形態をバカウヨという
まず。。
天皇・皇室というのは
農業祭祀の代表ということ
を押さえる必要が有る
つまり。。農業を中心に考える
これこそが、本来の日本の保守
の姿勢なのだ
そもそも。。
戦後日本保守とは
擬似保守といって良い
戦後日本。。
戦前より引き続き
天皇制であり日本国天皇・
皇室を尊重し、これこそが
本来あるべき戦後日本保守
とすれば。。
現代日本政治は
親米。。米国に
隷属・盲従して
米国属国の扱い
また。。近年特に
天皇・皇室の政治利用
目立つ戦後日本政治
これは擬似保守
つまり戦後日本擬似保守
と理解するのが妥当であり
戦前軍国主義への
遠慮気遣いみせる
様は単なるタカ派
と考えるべきである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
憲法改正。。
ならば、議院内閣制
を見直すとか。。
政党から
首相候補が出揃って
首相指名時
国民投票にするとか
首相公選制で注意点
公選首相が元首になるとか
天皇制と衝突するとか
バカな思想がベテラン
議員にも一部存在する
バカも休み休み言いたまえよ
天皇が選挙で選ばれたのかい?
皇統なんだよ
庶民とは訳が違うんだよ
系譜・血統これが全てだ
一般庶民の代表
首相なんかと一緒にするな!
- 関連記事
-
- 【構造改革・特別会計・天下り法人解体で財源捻出しろよ】≪震災復興・原発事故対応はどうなってるのか≫【安倍首相よ、戦争ごっこはもう良いよ】 (2013/11/27)
- 【新たな本当の<主権者国民政党>設立を求める】<さらば!みんなの党>≪特定秘密保護法案強行採決≫【とっくに死んでいた民主主義が燃えて灰になった】 (2013/11/27)
- 【非常に奥が深く、額も巨大!そして本丸・本星は別にいる】<徳洲会事件>≪国民世論はついていけるのか≫ (2013/11/26)
- ≪黙れ!薄汚い与野党政治屋ども&大マスコミ≫<山本太郎の手紙手渡し>。。【与野党政治屋の批判は・・・《脱原発潰し、嫉妬、ゼスチャー》】 (2013/11/25)
- <人気・票を取れる人材を大量に補強する必要>【小沢一郎氏】≪このままでは、極めて厳しい末路となる≫ (2013/11/25)
- <三年後の総選挙まで完全白紙だ!>≪さらば!!≫【みんなの党】 (2013/11/25)
- 【贈収賄の可能性出てきたな】≪首都。。東京都知事立件・逮捕・辞任≫。。<徳洲会資金供与> (2013/11/24)
- <厳然と区別すべきだ>【≪保守≫と「タカ派」は違う】<安倍晋三首相の支持基盤>は、≪保守ではなくタカ派≫ (2013/11/23)
- 【徳洲会事件の本丸は国会議員贈収賄!】<徳洲会より資金供与>≪猪瀬都知事の会見。。限りなくクロに近い≫【中央政界もいつまで対岸の火事でいられるか】 (2013/11/23)
- 【ウソをつけ!猪瀬東京都知事!・・衆議院選挙と同日の都知事選】<徳洲会より資金提供>≪本丸は国会議員。。これは相当デカイぞ≫ (2013/11/22)
- 【日本の政党政治は完全に終わった】<特定秘密保護法案:与野党合意>≪そして、日本の健全な野党が消え・・・TPPでも同じ構図に≫ (2013/11/22)
- 《<大日本帝国が戦争突入した構図・・・特定秘密保護法案>。。【米欧先進国とは全然違う】》≪危険な安倍政権の従米・隷米・属米≫・・・【しかし、それが勘違いだったとしたら】 (2013/11/21)
- 【官僚機構に丸投げ・政党政治など幻想・国会のチェック機能働かず】<日本版NSC>≪議決権の無い官僚機構が議員を使って政治を動かす≫ (2013/11/21)
- 《安倍政権の底が見えた!》≪原発推進派・原子力ムラがいう「火力発電は高くつく」≫は。。【日本と米国との属国契約ゆえ】 (2013/11/20)
- 【もはや完全にバレ。。浸透した】<橋下維新は「偽の改革政党」>≪大阪都・道州制は要らない≫ (2013/11/19)
スポンサーサイト
| Home |