| Home |
安倍首相 メディア支配は政権安定化の絶対条件との思い持つ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131111-00000004-pseven-soci
『10月5日に放送されたNHKスペシャル「ドキュメント消費増税 安倍政権 2か月
の攻防」では、NHKのカメラが、初めて総理大臣執務室に入るなど安倍晋三首相
に密着し、その決断の様子を伝えた。局内からは、「これでは政権の広報機関
ではないか」との声もあがったという』
だいたい、NHKと時事通信
は他の大マスコミ同様。。
小生、信用していない訳だが
『安倍自民党にとってNHK掌握は悲願だった。実はNHKについては、政権交代以前
から自民党の部会レベルで議題に上がっており、自民党の鬼木誠・衆院議員は
今年4月の国会質問で、「NHKさんの今の問題点は、まず第一点がいや応なく国
民から徴収された受信料をもとに、そして第二点、日本をおとしめる番組が作
られ、そして第三点、その内容が公共にオーソライズされ、そして第四点、国
内外に放送される」と痛烈なNHK批判を展開している。
「“第一次政権はメディアの偏向報道に潰された”という思いの強い安倍氏に
とって、メディア支配は政権を安定化させる絶対条件。とくにNHKは朝日新聞と
並ぶ最大の天敵でした。朝日は、安倍氏が自民党総裁に就任してすぐに社長が
会談を求めて“和解”して以来、安倍批判を封印している状態で、他メディア
も安倍ヨイショばかりなのは見ての通り』
ただ。。安倍首相が
大マスコミを掌握なのか
どうかは、極めて怪しい
消費税増税の3党合意は
財務省の調査を恐れる余り
財務省顔色窺う情けない
日本大マスコミだった
引き続き、民主党野田政権
と同じく。。消費税増税
決断した安倍政権に迎合は
財務省の悲願を妨害する
勇気など無い大マスコミ
のメディア失格の醜態ゆえ
原発再稼動・原発推進は
経済産業省。。及び
正力松太郎所縁の
読売の原発国策迎合
に横並びという始末だ
安倍首相は、普通なら
欠陥政権で、昭和なら
即、引き摺り下ろされる
政権なのは間違いない
そんな首相が
堕落したとはいえ
大マスコミ掌握とは
到底考え難い訳だが
しかし、自民党だけでなく
野党も含めた人材難故に
再登板が可能になり
それどころか政権維持
1年になろうとしている
『安倍氏としては、『NHKを抱き込めばメディア支配が完成する』という思いで
、NHK改革に狙いを定めているんです」(政治ジャーナリスト・武冨薫氏)
来年1月のNHK会長人事の先にやってくるのは、公共放送から「広報機関」に姿
を変えたNHKの姿かもしれない』
汚い男だったが。。NHK
島桂次が会長やってた頃
の方が、まだ少しはマシだ
いずれにせよ。。安倍政権
日本大マスコミの
メディアとは言い難い
政権迎合のプロパガンダ
この報道姿勢に
護られているのは間違いない
小生。。何度も言ってきている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪アベノミクス肯定報道≫これほどまでの【扇動・プロパガンダ・インチキ】記事も無い
大メディアのアベノミクス批判は読者を誤解させ冒涜している
『安倍晋三首相が推進する経済政策・アベノミクスに批判的な記事も賛同
する新聞やテレビの報道には、記者の思考停止状態で報じられたものが
多すぎると産経新聞特別記者の田村秀男氏は批判する』
大マスコミがアベノミクス批判
するのはいい加減なものが多い
と
大マスコミの
大ベテラン記者がいっている(笑)
が!!
『全国紙、NHKといった大手マスコミはアベノミクスの「危険性」にご執
心だ。日本経済新聞の「経済教室」では1月16日付からの連載で「日本
売りリスク 目配りを」、「放漫財政、物価高騰も」、「日銀の独立性
は重要」、「資産バブル招く可能性も」との見出しが躍った。時の政権
の政策批判は結構だが、これまで大手メディアの多くは財務省・日銀の
言い分に沿う論調で報道し続けてきた』
全国紙。。NHK。。といいながら
例に挙がって
いるのは日本経済新聞だけ
つまり、
日本経済新聞は
エライということになる
大マスコミといいながら、
おたくの産経新聞は勿論、
読売は批判しているか?
毎日、朝日までが政権迎合
この日本の世も
終わりを告げたようだ
『しかしアベノミクス批判にもかかわらず、円高是正が始まり、株価も上
昇している。世論の支持率も高くなってきた。となると商業メディアと
してはまずい。しかも、処世術にたけた官僚はさっさと面従腹背、表向
きだけは安倍政権に同調している。日銀の白川方明総裁が典型だ。
はしごを外された官僚追随メディアは慌てただろうが、自らの誤りを認
めたくないという自己保身が働くと同時に、急激な論調の転換は読者の
不信を招く。そこでまずとるのが、バランス手法である』
このべテ記者は
円安・株高になったから
アベノミクス批判は間違い
と言っている
小生。。
円安・株高で判断すること
そのものが間違い
だと言っている
出来レースというより
日本そのものが
騙されている
というのに
だいたい消費税増税で
財務省の手先報道を
垂れ流したのは。。
大マスコミ全社、君らや!
『上記の日経経済教室のように、インフレ目標などを1面で大々的に取り
上げながらも、中の面でマイナス効果を学者にコメントさせるのであ
る。さらに次の段階ではすり寄って、あたかも以前から脱デフレの論陣
を張ってきたような顔をするだろう。
事実、すでに日経などは浜田宏一イェール大学名誉教授など首相指南役
にインタビュー攻勢をかけて彼らの言い分をたっぷりと掲載している。
読者をミスリードし、世界史上未曾有のデフレを招いてきた己を省みな
いメディアは、どこまで読者を冒涜し日本を混迷させるつもりなのか』
身内の大マスコミを叱る
フリをしながら。。結局は
日経だけを叩いている
近年、酷い報道溢れる中で
久しぶりに反吐が出そうな
トンデモ記事に出会ってしまった
それだけでなく、
マッチポンプで
アベノミクス大賛同
幾ら貰ったのかね?(爆)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他の欧米先進国では
考えられない大マスコミの
報道姿勢であるが
国民に事実を見抜く力があれば
こんな報道罷り通るはずがない
洗脳され易い、騙され易い
信用し易い国民の節穴が
今日の大マスコミを
生み出す元凶である
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131111-00000004-pseven-soci
『10月5日に放送されたNHKスペシャル「ドキュメント消費増税 安倍政権 2か月
の攻防」では、NHKのカメラが、初めて総理大臣執務室に入るなど安倍晋三首相
に密着し、その決断の様子を伝えた。局内からは、「これでは政権の広報機関
ではないか」との声もあがったという』
だいたい、NHKと時事通信
は他の大マスコミ同様。。
小生、信用していない訳だが
『安倍自民党にとってNHK掌握は悲願だった。実はNHKについては、政権交代以前
から自民党の部会レベルで議題に上がっており、自民党の鬼木誠・衆院議員は
今年4月の国会質問で、「NHKさんの今の問題点は、まず第一点がいや応なく国
民から徴収された受信料をもとに、そして第二点、日本をおとしめる番組が作
られ、そして第三点、その内容が公共にオーソライズされ、そして第四点、国
内外に放送される」と痛烈なNHK批判を展開している。
「“第一次政権はメディアの偏向報道に潰された”という思いの強い安倍氏に
とって、メディア支配は政権を安定化させる絶対条件。とくにNHKは朝日新聞と
並ぶ最大の天敵でした。朝日は、安倍氏が自民党総裁に就任してすぐに社長が
会談を求めて“和解”して以来、安倍批判を封印している状態で、他メディア
も安倍ヨイショばかりなのは見ての通り』
ただ。。安倍首相が
大マスコミを掌握なのか
どうかは、極めて怪しい
消費税増税の3党合意は
財務省の調査を恐れる余り
財務省顔色窺う情けない
日本大マスコミだった
引き続き、民主党野田政権
と同じく。。消費税増税
決断した安倍政権に迎合は
財務省の悲願を妨害する
勇気など無い大マスコミ
のメディア失格の醜態ゆえ
原発再稼動・原発推進は
経済産業省。。及び
正力松太郎所縁の
読売の原発国策迎合
に横並びという始末だ
安倍首相は、普通なら
欠陥政権で、昭和なら
即、引き摺り下ろされる
政権なのは間違いない
そんな首相が
堕落したとはいえ
大マスコミ掌握とは
到底考え難い訳だが
しかし、自民党だけでなく
野党も含めた人材難故に
再登板が可能になり
それどころか政権維持
1年になろうとしている
『安倍氏としては、『NHKを抱き込めばメディア支配が完成する』という思いで
、NHK改革に狙いを定めているんです」(政治ジャーナリスト・武冨薫氏)
来年1月のNHK会長人事の先にやってくるのは、公共放送から「広報機関」に姿
を変えたNHKの姿かもしれない』
汚い男だったが。。NHK
島桂次が会長やってた頃
の方が、まだ少しはマシだ
いずれにせよ。。安倍政権
日本大マスコミの
メディアとは言い難い
政権迎合のプロパガンダ
この報道姿勢に
護られているのは間違いない
小生。。何度も言ってきている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪アベノミクス肯定報道≫これほどまでの【扇動・プロパガンダ・インチキ】記事も無い
大メディアのアベノミクス批判は読者を誤解させ冒涜している
『安倍晋三首相が推進する経済政策・アベノミクスに批判的な記事も賛同
する新聞やテレビの報道には、記者の思考停止状態で報じられたものが
多すぎると産経新聞特別記者の田村秀男氏は批判する』
大マスコミがアベノミクス批判
するのはいい加減なものが多い
と
大マスコミの
大ベテラン記者がいっている(笑)
が!!
『全国紙、NHKといった大手マスコミはアベノミクスの「危険性」にご執
心だ。日本経済新聞の「経済教室」では1月16日付からの連載で「日本
売りリスク 目配りを」、「放漫財政、物価高騰も」、「日銀の独立性
は重要」、「資産バブル招く可能性も」との見出しが躍った。時の政権
の政策批判は結構だが、これまで大手メディアの多くは財務省・日銀の
言い分に沿う論調で報道し続けてきた』
全国紙。。NHK。。といいながら
例に挙がって
いるのは日本経済新聞だけ
つまり、
日本経済新聞は
エライということになる
大マスコミといいながら、
おたくの産経新聞は勿論、
読売は批判しているか?
毎日、朝日までが政権迎合
この日本の世も
終わりを告げたようだ
『しかしアベノミクス批判にもかかわらず、円高是正が始まり、株価も上
昇している。世論の支持率も高くなってきた。となると商業メディアと
してはまずい。しかも、処世術にたけた官僚はさっさと面従腹背、表向
きだけは安倍政権に同調している。日銀の白川方明総裁が典型だ。
はしごを外された官僚追随メディアは慌てただろうが、自らの誤りを認
めたくないという自己保身が働くと同時に、急激な論調の転換は読者の
不信を招く。そこでまずとるのが、バランス手法である』
このべテ記者は
円安・株高になったから
アベノミクス批判は間違い
と言っている
小生。。
円安・株高で判断すること
そのものが間違い
だと言っている
出来レースというより
日本そのものが
騙されている
というのに
だいたい消費税増税で
財務省の手先報道を
垂れ流したのは。。
大マスコミ全社、君らや!
『上記の日経経済教室のように、インフレ目標などを1面で大々的に取り
上げながらも、中の面でマイナス効果を学者にコメントさせるのであ
る。さらに次の段階ではすり寄って、あたかも以前から脱デフレの論陣
を張ってきたような顔をするだろう。
事実、すでに日経などは浜田宏一イェール大学名誉教授など首相指南役
にインタビュー攻勢をかけて彼らの言い分をたっぷりと掲載している。
読者をミスリードし、世界史上未曾有のデフレを招いてきた己を省みな
いメディアは、どこまで読者を冒涜し日本を混迷させるつもりなのか』
身内の大マスコミを叱る
フリをしながら。。結局は
日経だけを叩いている
近年、酷い報道溢れる中で
久しぶりに反吐が出そうな
トンデモ記事に出会ってしまった
それだけでなく、
マッチポンプで
アベノミクス大賛同
幾ら貰ったのかね?(爆)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他の欧米先進国では
考えられない大マスコミの
報道姿勢であるが
国民に事実を見抜く力があれば
こんな報道罷り通るはずがない
洗脳され易い、騙され易い
信用し易い国民の節穴が
今日の大マスコミを
生み出す元凶である
- 関連記事
-
- <徳洲会グループ買収>【贈収賄要件満たした!安倍政権厚生労働大臣を呼べ!!】≪職務権限満載・・・真っ黒!≫ (2013/11/14)
- 【米・欧先進大国とは違う!!・・・日本は小さな国】<小泉元首相の言うことには一理あり!>≪首相が丸腰で突っ込めばことは動く≫・・・のであるが。。。 (2013/11/14)
- 【大事件に発展する予感】≪徳洲会病院グループ事件≫<徳田毅《自民党》衆議院議員>【これこそ、自民党・民主党は議員辞職勧告すべきだ!!】 (2013/11/13)
- 【贈収賄事件に発展か】<医療法人徳洲会グループ事件>≪徳洲会の全権は徳田虎雄が握っていた≫・・・【徳田虎雄前理事長、徳田毅議員ともに立件すべし!】 (2013/11/13)
- ≪敗戦隷米属国。。八つ裂き国家日本≫には、<元首相大連合なんか絶対要らない>・・・【脱政党の地方首長を引っ張り出せ!】 (2013/11/12)
- 【小泉純一郎元首相が、《今日原発推進勢力に宣戦布告》】<面白い!これは楽しみだ>≪どデカイ土産話を期待する≫ (2013/11/12)
- 【間違いなく財務省はじめ中央府省庁命を受けた読売の扇動記事】≪日本維新の会とみんなの党が、合流近いかのような≫ (2013/11/11)
- <やっぱりそうか!>【ポストセブンよ、よく言った】≪安倍政権は大マスコミのプロパガンダ報道に護られている!!≫ (2013/11/11)
- 【言論壊滅・諸悪の根源】<斜陽産業:日本の新聞社!!>≪経営の安定・支配の拒絶≫よりも【株式上場で社会貢献せよ!】 (2013/11/10)
- 【聖域なき構造改革への第一歩】<官僚機構による国会質問取りなんか、要らない!!>『ブラック企業』だと?【産経よ】。。≪これこそ、国民を騙す報道だ≫ (2013/11/10)
- 【直ちに立件すべし!】<ミニロッキード事件:徳洲会事件>≪捜査対象は、現在3本のルートが存在!!≫ (2013/11/09)
- 【基本は原発推進勢力の焦燥感】<山本太郎問題>。。≪皇室の政治利用の議論なんか深まるはずもない≫ (2013/11/09)
- ≪これはもう、賄賂・贈収賄だ≫<政権中枢へ斬り込め>≪厚生労働大臣。。職務権限ハッキリ!≫。。しかし、【徳洲会だけで終わったら面白くない!】 (2013/11/08)
- 【安倍政権・原子力ムラを網羅する裏支配者?】先日、紹介した。。「原発推進勢力」に関する<現役官僚による告発本>≪『原発ホワイトアウト』≫ (2013/11/08)
- ≪安倍政権は日本経済をコントロール不可能!≫<景気上昇!の”壮大な勘違い”の根源、『円安・株高』>は。。【安倍政権発足の遥か以前に始まっていた】 (2013/11/07)
スポンサーサイト
| Home |