| Home |
徳田議員親族、立件へ 地検特捜部 徳洲会幹部も 公選法違反容疑
『医療法人徳洲会グループの公職選挙法違反事件で、病院職員に報酬を支払って
選挙運動に従事させたとして、東京地検特捜部が同法違反(運動員買収)容
疑で、徳田毅衆院議員(42)=自民、鹿児島2区=の親族やグループ幹部ら
を立件する方針を固めたことが8日、関係者への取材で分かった。
関係者によると、親族やグループ幹部は、昨年11月の衆院解散後から投票日
前日の12月15日まで、傘下の病院などの看護師や職員を運動員として派遣
するよう指示。報酬の支給を約束したうえで、戸別訪問やポスター張りなどに
従事させた疑いが持たれている。
職員の待遇は、解散日以降、公示までが有給扱いで、公示後は欠勤扱いにして
いた。欠勤扱いのため給与は減額されるが、減額分は冬のボーナスに上乗せす
る形で支給されていた』
まぁ。。自民党安倍政権
中枢に行かないとしたならば
非常に残念・退屈なことであるが
徳洲会事件
現在3本のルートで
立件可能性といって良い
まず。。一つは
医療法人徳洲会グループ
職員を選挙運動不正従事
不正とは、報酬支給である
二つ目は。。ここで何故
徳田虎雄前理事長の息子
徳田毅衆院議員の立件に
言及が無いのかである
選挙運動した徳洲会と
させた徳田毅衆院議員
この両方が立件されて当然
不逮捕特権に抵触なのか
その期間が過ぎれば
現職自民党議員の逮捕?
面白いことじゃないか!
もう一つ。。3つ目は
昨日も述べたが。。
現職厚労省大臣
と徳洲会幹部の会食だ
厚労相、徳洲会幹部と会食していた 今年5月、参院選も話題に
『田村憲久・厚生労働相(48)が今年5月、医療法人徳洲会副理事長(当時)
の鈴木隆夫氏ら徳洲会グループの最高幹部4人と東京・赤坂の料亭で会食して
いたことが7日、関係者の話で分かった。現職閣僚が監督業界に当たる医療法
人の幹部らと料亭で会食するのは極めて異例だ』
『関係者によると、会食があったのは5月17日頃。徳洲会側からは、鈴木氏と
特定医療法人沖縄徳洲会の安富祖久明副理事長、医療法人徳洲会の佐藤耕造専務
理事ら4人が出席したという。
徳洲会グループは当時、7月に控えた参院選に向けて全国の病院組織を使い、
園田修光・元衆院議員(56)=自民党から比例全国区に出馬し落選=の支援活
動を展開していた。会食の席で園田氏の選挙に向けた支援活動のことも話題にな
ったという。
鈴木氏は当時、徳洲会グループ創始者の徳田虎雄氏(75)に次ぐナンバー
2で、虎雄氏の退任に伴い10月12日、医療法人徳洲会などの理事長に就任し
ている。
徳洲会は厚労省に修復腎(病腎)移植を先進医療として認定してもらうため再
申請を準備しており、早期認定に向けた陳情活動の一環として田村氏に面会を
求め、会食がセットされたという』
医療関係者幹部に
話を聞いたが。。
厚生労働大臣が
医療法人幹部と会食
それだけで、腰を抜かすほど
有り得ないことだと言っていた
ましてや、自法人に有利な
法案の陳情の一環で会食とは
立派な贈収賄。。刑事事件だ
これも立件されて
然るべきことと言って良い
普通は。。以前は。。
職務権限の証明が困難
大臣でもない自民党幹部
族議員が関わるケースが殆ど
こんなホームランボールも珍しい
ただ。。この一連の報道で
気になることがあるのも事実
厚労相、徳洲会幹部と強制捜査前に会食か 野党、追及へ
『田村憲久厚生労働相が、公職選挙法違反の疑いで東京地検の捜査を受けている
医療法人「徳洲会」グループの幹部と、強制捜査前の今年5月に東京都港区の
料亭で会食していたことが、関係者の話でわかった。田村氏は8日の記者会
見で、「記憶にない。いずれにしても大臣規範にのっとって適切に対応して
いる」と述べた。
複数の関係者の話では、田村氏がほかの国会議員に誘われて、会食に参加。そ
の場には、徳洲会が7月の参院選に向けて支援していた園田修光・元衆院議
員(参院選は落選)のほか、当時は徳洲会の副理事長だった鈴木隆夫理事長ら
4人の幹部もいた。徳洲会が厚労省と協議中の先進医療や園田氏の選挙などが
話題になったという。
会食は8日の一部報道で表面化。田村氏は閣議後会見で「いろいろな会合に出
ているので、すべて覚えているわけではない。徳洲会の幹部と深いつきあいは
ない」と述べた。同日の衆院厚生労働委員会では、野党から事実確認と報告を
求められ、委員会の理事会で協議することになった』
気になる、と言ったのは
この朝日新聞の報道自体だ
事件として、贈収賄として
会食したことなどよりも
自法人に有利な法案を実現
そのために、監督官庁大臣
を買収・篭絡する、これが
刑事事件としての
要件を満たしていることを
朝日新聞の報道は故意に
ボカしているのではないか
権力に迎合する
朝日新聞ならば
会社解散してしまえ
存在価値など一切無いよ
今まで疑惑満載にも拘らず
手を付けられなかった
医療法人徳洲会であるが
総帥徳田虎雄前理事長の
病。。そしてそれによる
後継者争いの権力闘争が
事件表面化に大きく寄与
しているのは間違いない
今後、未だ世に出ていない
新たな疑惑出現の可能性有り
『医療法人徳洲会グループの公職選挙法違反事件で、病院職員に報酬を支払って
選挙運動に従事させたとして、東京地検特捜部が同法違反(運動員買収)容
疑で、徳田毅衆院議員(42)=自民、鹿児島2区=の親族やグループ幹部ら
を立件する方針を固めたことが8日、関係者への取材で分かった。
関係者によると、親族やグループ幹部は、昨年11月の衆院解散後から投票日
前日の12月15日まで、傘下の病院などの看護師や職員を運動員として派遣
するよう指示。報酬の支給を約束したうえで、戸別訪問やポスター張りなどに
従事させた疑いが持たれている。
職員の待遇は、解散日以降、公示までが有給扱いで、公示後は欠勤扱いにして
いた。欠勤扱いのため給与は減額されるが、減額分は冬のボーナスに上乗せす
る形で支給されていた』
まぁ。。自民党安倍政権
中枢に行かないとしたならば
非常に残念・退屈なことであるが
徳洲会事件
現在3本のルートで
立件可能性といって良い
まず。。一つは
医療法人徳洲会グループ
職員を選挙運動不正従事
不正とは、報酬支給である
二つ目は。。ここで何故
徳田虎雄前理事長の息子
徳田毅衆院議員の立件に
言及が無いのかである
選挙運動した徳洲会と
させた徳田毅衆院議員
この両方が立件されて当然
不逮捕特権に抵触なのか
その期間が過ぎれば
現職自民党議員の逮捕?
面白いことじゃないか!
もう一つ。。3つ目は
昨日も述べたが。。
現職厚労省大臣
と徳洲会幹部の会食だ
厚労相、徳洲会幹部と会食していた 今年5月、参院選も話題に
『田村憲久・厚生労働相(48)が今年5月、医療法人徳洲会副理事長(当時)
の鈴木隆夫氏ら徳洲会グループの最高幹部4人と東京・赤坂の料亭で会食して
いたことが7日、関係者の話で分かった。現職閣僚が監督業界に当たる医療法
人の幹部らと料亭で会食するのは極めて異例だ』
『関係者によると、会食があったのは5月17日頃。徳洲会側からは、鈴木氏と
特定医療法人沖縄徳洲会の安富祖久明副理事長、医療法人徳洲会の佐藤耕造専務
理事ら4人が出席したという。
徳洲会グループは当時、7月に控えた参院選に向けて全国の病院組織を使い、
園田修光・元衆院議員(56)=自民党から比例全国区に出馬し落選=の支援活
動を展開していた。会食の席で園田氏の選挙に向けた支援活動のことも話題にな
ったという。
鈴木氏は当時、徳洲会グループ創始者の徳田虎雄氏(75)に次ぐナンバー
2で、虎雄氏の退任に伴い10月12日、医療法人徳洲会などの理事長に就任し
ている。
徳洲会は厚労省に修復腎(病腎)移植を先進医療として認定してもらうため再
申請を準備しており、早期認定に向けた陳情活動の一環として田村氏に面会を
求め、会食がセットされたという』
医療関係者幹部に
話を聞いたが。。
厚生労働大臣が
医療法人幹部と会食
それだけで、腰を抜かすほど
有り得ないことだと言っていた
ましてや、自法人に有利な
法案の陳情の一環で会食とは
立派な贈収賄。。刑事事件だ
これも立件されて
然るべきことと言って良い
普通は。。以前は。。
職務権限の証明が困難
大臣でもない自民党幹部
族議員が関わるケースが殆ど
こんなホームランボールも珍しい
ただ。。この一連の報道で
気になることがあるのも事実
厚労相、徳洲会幹部と強制捜査前に会食か 野党、追及へ
『田村憲久厚生労働相が、公職選挙法違反の疑いで東京地検の捜査を受けている
医療法人「徳洲会」グループの幹部と、強制捜査前の今年5月に東京都港区の
料亭で会食していたことが、関係者の話でわかった。田村氏は8日の記者会
見で、「記憶にない。いずれにしても大臣規範にのっとって適切に対応して
いる」と述べた。
複数の関係者の話では、田村氏がほかの国会議員に誘われて、会食に参加。そ
の場には、徳洲会が7月の参院選に向けて支援していた園田修光・元衆院議
員(参院選は落選)のほか、当時は徳洲会の副理事長だった鈴木隆夫理事長ら
4人の幹部もいた。徳洲会が厚労省と協議中の先進医療や園田氏の選挙などが
話題になったという。
会食は8日の一部報道で表面化。田村氏は閣議後会見で「いろいろな会合に出
ているので、すべて覚えているわけではない。徳洲会の幹部と深いつきあいは
ない」と述べた。同日の衆院厚生労働委員会では、野党から事実確認と報告を
求められ、委員会の理事会で協議することになった』
気になる、と言ったのは
この朝日新聞の報道自体だ
事件として、贈収賄として
会食したことなどよりも
自法人に有利な法案を実現
そのために、監督官庁大臣
を買収・篭絡する、これが
刑事事件としての
要件を満たしていることを
朝日新聞の報道は故意に
ボカしているのではないか
権力に迎合する
朝日新聞ならば
会社解散してしまえ
存在価値など一切無いよ
今まで疑惑満載にも拘らず
手を付けられなかった
医療法人徳洲会であるが
総帥徳田虎雄前理事長の
病。。そしてそれによる
後継者争いの権力闘争が
事件表面化に大きく寄与
しているのは間違いない
今後、未だ世に出ていない
新たな疑惑出現の可能性有り
- 関連記事
-
- 【贈収賄事件に発展か】<医療法人徳洲会グループ事件>≪徳洲会の全権は徳田虎雄が握っていた≫・・・【徳田虎雄前理事長、徳田毅議員ともに立件すべし!】 (2013/11/13)
- ≪敗戦隷米属国。。八つ裂き国家日本≫には、<元首相大連合なんか絶対要らない>・・・【脱政党の地方首長を引っ張り出せ!】 (2013/11/12)
- 【小泉純一郎元首相が、《今日原発推進勢力に宣戦布告》】<面白い!これは楽しみだ>≪どデカイ土産話を期待する≫ (2013/11/12)
- 【間違いなく財務省はじめ中央府省庁命を受けた読売の扇動記事】≪日本維新の会とみんなの党が、合流近いかのような≫ (2013/11/11)
- <やっぱりそうか!>【ポストセブンよ、よく言った】≪安倍政権は大マスコミのプロパガンダ報道に護られている!!≫ (2013/11/11)
- 【言論壊滅・諸悪の根源】<斜陽産業:日本の新聞社!!>≪経営の安定・支配の拒絶≫よりも【株式上場で社会貢献せよ!】 (2013/11/10)
- 【聖域なき構造改革への第一歩】<官僚機構による国会質問取りなんか、要らない!!>『ブラック企業』だと?【産経よ】。。≪これこそ、国民を騙す報道だ≫ (2013/11/10)
- 【直ちに立件すべし!】<ミニロッキード事件:徳洲会事件>≪捜査対象は、現在3本のルートが存在!!≫ (2013/11/09)
- 【基本は原発推進勢力の焦燥感】<山本太郎問題>。。≪皇室の政治利用の議論なんか深まるはずもない≫ (2013/11/09)
- ≪これはもう、賄賂・贈収賄だ≫<政権中枢へ斬り込め>≪厚生労働大臣。。職務権限ハッキリ!≫。。しかし、【徳洲会だけで終わったら面白くない!】 (2013/11/08)
- 【安倍政権・原子力ムラを網羅する裏支配者?】先日、紹介した。。「原発推進勢力」に関する<現役官僚による告発本>≪『原発ホワイトアウト』≫ (2013/11/08)
- ≪安倍政権は日本経済をコントロール不可能!≫<景気上昇!の”壮大な勘違い”の根源、『円安・株高』>は。。【安倍政権発足の遥か以前に始まっていた】 (2013/11/07)
- 【これが安倍政権の正体!】<主犯官僚機構・共犯大マスコミ>。。≪みんなで寄ってたかって国民を騙す構造≫ (2013/11/07)
- 【勝負あった!原発推進各政党の負けだ】<山本太郎>≪議員辞職など。。するはずなかろう≫【それなりに背負ってるもんがある】 (2013/11/06)
- ≪橋下維新の会関係の贈収賄事件勃発か!≫・・・<立件は可能なんだろうな>【自民党政権まで波及を解明出来るか?】 (2013/11/05)
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/468-fb68e16c
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/468-fb68e16c
長野県建設業厚生年金基金の元事務長坂本芳信容疑者は同基金を約23億8700万円横領し潜伏先のタイで国外追放処分となり近く日本に送還される、13日ころ日本側に引き渡されると報じられた。この事件は長野県建設業厚生年金基金だけの問題ではなく、すべての厚生年金基金が支払不能になるとテレビニュース解説が報じていた。理由は、何処かの厚生年金基金が支払不能になると全ての厚生年金基金が負担する制度になってい...
国民の生活が第一は人づくりにあり 2013/11/09 Sat 23:37
| Home |