| Home |
奈良・甘樫丘遺跡で新たに建物跡発見 蘇我氏の邸宅跡か
『大化の改新(645年)で滅ぼされた飛鳥時代の大豪族・蘇我蝦夷(そ
がのえみし)と入鹿(いるか)親子の邸宅があったとされる奈良県明日
香村の甘樫丘東麓(あまかしのおかとうろく)遺跡で、新たに7世紀半
ばごろの2棟の建物跡が見つかり、奈良文化財研究所が5日、発表した
。1棟は高床式の倉庫跡の可能性もあるという。
邸宅跡の中心部とみられる場所と同様、谷を埋め立てる大規模な造成工
事がされており、奈文研は「飛鳥盆地を見下ろす丘を広範囲に邸宅とし
て利用していた可能性も考えられる」としている』
蘇我氏
武内宿禰を祖とする古代大豪族
渡来人説が流布されたこともあるが
現在では、その説を支持する人はいないそうだ
蘇我氏四代
稲目ー馬子ー蝦夷ー入鹿
この四代時代には、特に隆盛を極め
論者によっては即位したという説すら
蘇我氏は大豪族の御他聞に漏れず
皇室と密接な閨閥関係。。というより
蘇我氏から天皇を輩出していた印象も
蘇我入鹿
天下の聖者聖徳太子(神話上そうなっている)
の子である山背大兄王一家を自殺に追い込んだ
とされ、中大兄皇子と中臣鎌足が乙巳の変の
クーデターで蘇我入鹿を滅ぼした
蘇我氏は、これにて完全滅亡ではなく
本宗家が滅亡したに留まり。。
勢いは、完全に途絶えたが、蘇我氏自体は
平安時代初頭まで続いたといわれる
中臣鎌足の子が
藤原不比等であり
神話編纂総責任者。。
藤原氏の世はここから始まる
とすれば。。
皇室と共に藤原氏の栄華を褒め称えた
日本神話は、蘇我氏を矮小化する
ことにより成立
蘇我氏以前にも、皇室を凌ぐ権勢を誇った
氏族は数々存在するが。。
蘇我氏・・・
日本神話を超越した存在
蘇我氏の実態が明らかになれば
神話が根底から覆る可能性もある
26代継体天皇~36代孝徳天皇の系図
『大化の改新(645年)で滅ぼされた飛鳥時代の大豪族・蘇我蝦夷(そ
がのえみし)と入鹿(いるか)親子の邸宅があったとされる奈良県明日
香村の甘樫丘東麓(あまかしのおかとうろく)遺跡で、新たに7世紀半
ばごろの2棟の建物跡が見つかり、奈良文化財研究所が5日、発表した
。1棟は高床式の倉庫跡の可能性もあるという。
邸宅跡の中心部とみられる場所と同様、谷を埋め立てる大規模な造成工
事がされており、奈文研は「飛鳥盆地を見下ろす丘を広範囲に邸宅とし
て利用していた可能性も考えられる」としている』
蘇我氏
武内宿禰を祖とする古代大豪族
渡来人説が流布されたこともあるが
現在では、その説を支持する人はいないそうだ
蘇我氏四代
稲目ー馬子ー蝦夷ー入鹿
この四代時代には、特に隆盛を極め
論者によっては即位したという説すら
蘇我氏は大豪族の御他聞に漏れず
皇室と密接な閨閥関係。。というより
蘇我氏から天皇を輩出していた印象も
蘇我入鹿
天下の聖者聖徳太子(神話上そうなっている)
の子である山背大兄王一家を自殺に追い込んだ
とされ、中大兄皇子と中臣鎌足が乙巳の変の
クーデターで蘇我入鹿を滅ぼした
蘇我氏は、これにて完全滅亡ではなく
本宗家が滅亡したに留まり。。
勢いは、完全に途絶えたが、蘇我氏自体は
平安時代初頭まで続いたといわれる
中臣鎌足の子が
藤原不比等であり
神話編纂総責任者。。
藤原氏の世はここから始まる
とすれば。。
皇室と共に藤原氏の栄華を褒め称えた
日本神話は、蘇我氏を矮小化する
ことにより成立
蘇我氏以前にも、皇室を凌ぐ権勢を誇った
氏族は数々存在するが。。
蘇我氏・・・
日本神話を超越した存在
蘇我氏の実態が明らかになれば
神話が根底から覆る可能性もある
26代継体天皇~36代孝徳天皇の系図
- 関連記事
-
- <もう一度行きたい!>≪京都鞍馬山の鞍馬寺≫・・・司馬遼太郎の≪源義経=遮那王≫を【思い出す!!】 (2013/10/21)
- 【ヤマト建国物語】<偉大なる建国者であり、開拓者!>≪同一神である伊勢津彦と諏訪大神≫は。。【伊勢から日本列島大半を支配下に治めている】 (2013/10/18)
- 【ヤマト勃興以前の王の墓】≪神戸の<前方後【方】墳>【西求女塚古墳】で重要文化財の青銅鏡破片拾う≫・・・【王に呼ばれた少年!】 (2013/10/10)
- 【日本神話編纂以前】<古代史の謎>。。【推古天皇時代】・・・≪聖徳太子虚構説≫ (2013/10/07)
- 【古墳・遺跡・国府跡】。。そして<神社・寺院・城郭巡り>・・・【英雄たちの歴史群像に思い馳せながらの≪探訪≫は<最高に面白い>】 (2013/10/04)
- <日本神話の最高神>≪天照大神の末裔≫・・・【天皇の存在が我が国の支えだ】 (2013/09/27)
- 【日本神話以前の「神話」】<伊勢神宮と斎王>。。≪式年遷宮の年≫・・・【星の数の神話・挿話を少しずつでも・・】 (2013/09/13)
- 【蘇我氏・・・超大豪族・超権力者の肖像】<日本書紀・古事記>。。いわゆる≪日本神話を超越した存在の【代表格】!≫ (2013/09/07)
- <日本神話を彩った>≪古代豪族≫【巨勢氏】の《円墳発見か》 (2013/09/04)
- 【京都《二条城》】で。。《皇室菊紋》の下から<徳川葵紋!!>『幕末~明治維新。。』≪大政奉還の舞台≫ (2013/08/28)
- 【外交など出来ず、米欧先進国に太刀打ち出来ないのは現在と同じ】『宇治敏彦著「実写1955年体制」』。。しかし<戦後日本>≪かつてあんな素晴らしい時代があった≫という【捉え方をしてはいけない】 (2013/08/26)
- 【邪馬台国は日本に非ず】《日本古代史最大のプロパガンダ》<女王卑弥呼の墓=箸墓古墳>説を・・・【全否定してみる】 (2013/08/23)
- 映画『終戦のエンペラー』<観てさらに確信!!>【国家神道を利用した軍国権力の強大化が全て】≪戦争責任は、大日本帝国陸軍と大政翼賛会に有り!!≫ (2013/08/17)
- 「好むと好まざるに関わらず」、<良くも悪くも>。。≪戦後日本政治の中心≫【自民党・自民党派閥】 (2013/08/14)
- ≪戦争責任は、大日本帝国陸軍と大政翼賛会に有り!!≫映画『終戦のエンペラー』<やはり観ておくべきかな?>なるほど。。≪敗戦時の政権与党幹部は、戦犯の子分たちばかり≫【それでは、まともな国は出来ない筈だ】 (2013/08/12)
スポンサーサイト
| Home |