| Home |
岸田首相 内閣改造 正式に発足 初入閣11人 女性入閣最多の5人
岸田総理大臣は13日午後、総理大臣官邸で公明党の山口代表と党首会談を行ったうえで、組閣本部を設置し、内閣改造を行いました。
まず、これが政府=霞が関官僚機構
国内大手マスコミ合作の総力挙げた
姿であると認識する必要がある・・・。
総理大臣が人事など出来る訳がない
これがずっと。。終始根底にある訳だ
とすれば、霞が関官僚機構
とりわけ内閣官房・内閣府がフル稼働
国内大手マスコミからも様々思惑。。
産業界・労働界からも要望が出よう
【次期衆院選】公明党「東京で自民候補者推薦せず」の衝撃 公明支持者の不満で加速する「連立崩壊」の序曲
自公連立から公明党は外されるのか
結論から言えば、それは有り得ないこと
公明党創価学会票が先細り
信徒の高齢化そして減少で
教団票が減少は事実に違いない
公明党は自民党との与党形成で
”政府にモノ言える”を売りにする
自民党は創価票を頼りにする
これもまた厳然たる事実であろう
自民党にとって公明党はお荷物
これは少し違うのではないか、としか
自民・公明「連立解消説」は杞憂?2党が別れられない“腐れ縁”といえる理由
公明党の強気な姿勢の背景には、同党が抱える苦しい事情がある。これまでの公明党は衆参両院において、議席の多くを比例代表で獲得してきた。だが昨年の参院選では、かつて800万票を誇った比例票が618万票まで落ち込んだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次期衆院選では、日本維新の会(以下、維新)が「公明党の現職がいる関西の選挙区で、独自候補の擁立を検討している」という話が伝わってくる。競争環境が厳しさを増す中、公明党は生き残りをかけて、自民党との関係を再構築するために強気に出ていると思われる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いわば、現在は選挙協力を巡って自公の関係がギクシャクしている一方で、自民党が維新・国民との関係性を強めつつある状況だ。昨今は、自民党が連立政権から公明党を外して、維新・国民と連立を組むという「連立入れ替え論」もささやかれている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん、自民党候補が公明党の推薦をもらう代わりに「比例は公明党に」と有権者に呼びかけ、その結果として公明党に投票した自民党支持者もいるだろう。だが少なくとも、公明党が自民党衆院議員の約24%の当落を左右するほど大きな集票力を持っているのは間違いない。
もし自民党が、公明党から維新・国民に「連立入れ替え」を行うならば、公明党と同等の集票力をどう確保するかが問題となる。「政治家は、選挙に落ちたらタダの人」なのだから、「政策志向の一致」よりも深刻な問題だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
維新の組織力は、まだ全国的に確立されていないのが現実だ。これでは、自民党が本気で「連立入れ替え」を検討するとは考えにくい。
維新の馬場伸幸代表は、今年2月の講演で、自民党との連立について「自民党が守旧派と改革マインドの強い方に割れ、改革保守政党ができれば、そこへ参画する可能性はないとはいえない」と述べていたという。
ここで着目すべきは、馬場代表が「自民党が分裂すればあり得る」という非現実的な条件を示していることだ。現時点では、公明に取って代わって連立入りする力はないと、馬場代表自身がよくわかっているのだろう。
公明党が自民党に依存は
政府閣僚ポストを確保すること
”政府にモノ言える”を
信徒にアピールする面もあろう
利権で教団が行政に食い込み
貪る。。そういう部分が大きいはず
公明党支持者(信徒)が
自民党候補に投票する、はある
これが教団であり宗教である
しかしだ!自民党支持者が
比例であれ公明党に投票する
これはかなり少ないのではないか
当方が仮に自民党支持者でも
公明党に投票はしないと考える
《日本は中国というより北朝鮮に近い》≪官僚機構と日本銀行は秘密主義でインチキ≫<『官僚が優秀だから』の前提は完全崩壊>【米欧の中央銀行すらやらない御法度を日銀が】
《参院選を視野に入れた〈政治部記者捏造の物語〉か》≪”実力者”なんかいない自民党を盛り上げる工作?≫<いや、違うな!『翼賛体制の御輿安倍』を黒幕に仕立て上げ>【実は政党政治などとっくに消滅して官僚主導政治なのだが】
《統一教会だけにしてないか?》≪他にも『カルトが深く絡んでいる』自民党≫<安倍派だけでもなかろう>【創価や日本会議も徹底的に暴け!】
漏れ伝え聞くところによると
旧統一教会の影響力は微々たるもの
選挙では公明党・創価学会
思想面では日本会議らしいのだ
《利用されるだけのカルト各教団の組織票》≪内閣官房が各省と協調!時に恫喝≫<世界に例を見ない「政府司令塔」一極集中>【日本の政治は総理大臣が動かしたりなど出来ない】
《やっと尻尾掴んだ!》≪安倍晋三の参謀、いや『影の総理』が「カルト」と直結していた≫<幾度も調べたが出てこなかった>【統一教会元幹部の証言に影の総理の関与が浮かび上がってきた】
《全部繋がった!!安倍7年8ヶ月の謎》≪総理大臣代行者『影の総理』と『”司令塔”『公安=内閣官房』≫<その両者が共に《カルトと昵懇》だった>【つまり安倍には『総理代行者』と『”カルト後見人”代行者』が居たことになる】
《”砂上の楼閣与党”自公は『選挙協力』をやめろ!》≪「連立解消」面白い!やってみたら良い≫<自民・維新の連立?「大手マスコミの擁護あっての両党」が組んだら日本沈没!>【一番困っているのは〈内閣官房〉〈国内大手マスコミ〉は間違いない】
今でもこれは変わらない
《自公維国というが》≪実質自民党(公明党協力票付き)と維新翼賛政権≫<自民党派閥などインチキだ!維新は野党ではなく自民党3軍(子会社・下請け)>【自民党派閥の希薄さと維新の振る舞いは『内閣官房のコマ』で納得可能!】
《岸田総理解散見送り!当然か》≪”関西マスコミの申し子”維新など信用出来ない≫<公明党とゴタゴタしている。協力票を侮ったらダメだ>【大手マスコミ報道を信用して『致命傷を負った安倍』の二の舞になる】
《国交相枠を取り返したい自民》≪IRカジノが本当の目的か。しかしそうは問屋が卸さない≫<維新を連立に入れて公明党を叩き出したい>【創価学会票が足を抜いた状態を見てみたいものだ!自民党ボロ負けの都議選二の舞いを!!】
《当たり前!維新のメッキが剝がれ始めた》≪しかし。。恥ずかしい限りの大阪府市世論≫<マスコミの報道も悪過ぎるが騙された支持者が悪い>【死んでいたはずの維新を生き返らせのさばらせたのは世論】
《国内大手マスコミが悪いな》≪(国内強者)政府・為政者・政権側に立って、偉そうに市民に物申す輩「堀江貴文はカッコ悪い≫<ジャーナリズムが機能しておれば。こんなバカも出てこない>【原発汚染水。。飲めるなら飲んでみろよ!】
しかし。。深刻なのは
アレコレ言っても仕方がないということ
この内閣改造の姿
政権の姿を見て振り返るが良い
官僚機構。。国内大手マスコミ
そして産業界・労働界の要望・・・。
良くも悪くもこれが世論の成れの果て
良くも悪くもこれが日本國の総力である
岸田総理大臣は13日午後、総理大臣官邸で公明党の山口代表と党首会談を行ったうえで、組閣本部を設置し、内閣改造を行いました。
まず、これが政府=霞が関官僚機構
国内大手マスコミ合作の総力挙げた
姿であると認識する必要がある・・・。
総理大臣が人事など出来る訳がない
これがずっと。。終始根底にある訳だ
とすれば、霞が関官僚機構
とりわけ内閣官房・内閣府がフル稼働
国内大手マスコミからも様々思惑。。
産業界・労働界からも要望が出よう
【次期衆院選】公明党「東京で自民候補者推薦せず」の衝撃 公明支持者の不満で加速する「連立崩壊」の序曲
自公連立から公明党は外されるのか
結論から言えば、それは有り得ないこと
公明党創価学会票が先細り
信徒の高齢化そして減少で
教団票が減少は事実に違いない
公明党は自民党との与党形成で
”政府にモノ言える”を売りにする
自民党は創価票を頼りにする
これもまた厳然たる事実であろう
自民党にとって公明党はお荷物
これは少し違うのではないか、としか
自民・公明「連立解消説」は杞憂?2党が別れられない“腐れ縁”といえる理由
公明党の強気な姿勢の背景には、同党が抱える苦しい事情がある。これまでの公明党は衆参両院において、議席の多くを比例代表で獲得してきた。だが昨年の参院選では、かつて800万票を誇った比例票が618万票まで落ち込んだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次期衆院選では、日本維新の会(以下、維新)が「公明党の現職がいる関西の選挙区で、独自候補の擁立を検討している」という話が伝わってくる。競争環境が厳しさを増す中、公明党は生き残りをかけて、自民党との関係を再構築するために強気に出ていると思われる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いわば、現在は選挙協力を巡って自公の関係がギクシャクしている一方で、自民党が維新・国民との関係性を強めつつある状況だ。昨今は、自民党が連立政権から公明党を外して、維新・国民と連立を組むという「連立入れ替え論」もささやかれている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん、自民党候補が公明党の推薦をもらう代わりに「比例は公明党に」と有権者に呼びかけ、その結果として公明党に投票した自民党支持者もいるだろう。だが少なくとも、公明党が自民党衆院議員の約24%の当落を左右するほど大きな集票力を持っているのは間違いない。
もし自民党が、公明党から維新・国民に「連立入れ替え」を行うならば、公明党と同等の集票力をどう確保するかが問題となる。「政治家は、選挙に落ちたらタダの人」なのだから、「政策志向の一致」よりも深刻な問題だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
維新の組織力は、まだ全国的に確立されていないのが現実だ。これでは、自民党が本気で「連立入れ替え」を検討するとは考えにくい。
維新の馬場伸幸代表は、今年2月の講演で、自民党との連立について「自民党が守旧派と改革マインドの強い方に割れ、改革保守政党ができれば、そこへ参画する可能性はないとはいえない」と述べていたという。
ここで着目すべきは、馬場代表が「自民党が分裂すればあり得る」という非現実的な条件を示していることだ。現時点では、公明に取って代わって連立入りする力はないと、馬場代表自身がよくわかっているのだろう。
公明党が自民党に依存は
政府閣僚ポストを確保すること
”政府にモノ言える”を
信徒にアピールする面もあろう
利権で教団が行政に食い込み
貪る。。そういう部分が大きいはず
公明党支持者(信徒)が
自民党候補に投票する、はある
これが教団であり宗教である
しかしだ!自民党支持者が
比例であれ公明党に投票する
これはかなり少ないのではないか
当方が仮に自民党支持者でも
公明党に投票はしないと考える
《日本は中国というより北朝鮮に近い》≪官僚機構と日本銀行は秘密主義でインチキ≫<『官僚が優秀だから』の前提は完全崩壊>【米欧の中央銀行すらやらない御法度を日銀が】
《参院選を視野に入れた〈政治部記者捏造の物語〉か》≪”実力者”なんかいない自民党を盛り上げる工作?≫<いや、違うな!『翼賛体制の御輿安倍』を黒幕に仕立て上げ>【実は政党政治などとっくに消滅して官僚主導政治なのだが】
《統一教会だけにしてないか?》≪他にも『カルトが深く絡んでいる』自民党≫<安倍派だけでもなかろう>【創価や日本会議も徹底的に暴け!】
漏れ伝え聞くところによると
旧統一教会の影響力は微々たるもの
選挙では公明党・創価学会
思想面では日本会議らしいのだ
《利用されるだけのカルト各教団の組織票》≪内閣官房が各省と協調!時に恫喝≫<世界に例を見ない「政府司令塔」一極集中>【日本の政治は総理大臣が動かしたりなど出来ない】
《やっと尻尾掴んだ!》≪安倍晋三の参謀、いや『影の総理』が「カルト」と直結していた≫<幾度も調べたが出てこなかった>【統一教会元幹部の証言に影の総理の関与が浮かび上がってきた】
《全部繋がった!!安倍7年8ヶ月の謎》≪総理大臣代行者『影の総理』と『”司令塔”『公安=内閣官房』≫<その両者が共に《カルトと昵懇》だった>【つまり安倍には『総理代行者』と『”カルト後見人”代行者』が居たことになる】
《”砂上の楼閣与党”自公は『選挙協力』をやめろ!》≪「連立解消」面白い!やってみたら良い≫<自民・維新の連立?「大手マスコミの擁護あっての両党」が組んだら日本沈没!>【一番困っているのは〈内閣官房〉〈国内大手マスコミ〉は間違いない】
今でもこれは変わらない
《自公維国というが》≪実質自民党(公明党協力票付き)と維新翼賛政権≫<自民党派閥などインチキだ!維新は野党ではなく自民党3軍(子会社・下請け)>【自民党派閥の希薄さと維新の振る舞いは『内閣官房のコマ』で納得可能!】
《岸田総理解散見送り!当然か》≪”関西マスコミの申し子”維新など信用出来ない≫<公明党とゴタゴタしている。協力票を侮ったらダメだ>【大手マスコミ報道を信用して『致命傷を負った安倍』の二の舞になる】
《国交相枠を取り返したい自民》≪IRカジノが本当の目的か。しかしそうは問屋が卸さない≫<維新を連立に入れて公明党を叩き出したい>【創価学会票が足を抜いた状態を見てみたいものだ!自民党ボロ負けの都議選二の舞いを!!】
《当たり前!維新のメッキが剝がれ始めた》≪しかし。。恥ずかしい限りの大阪府市世論≫<マスコミの報道も悪過ぎるが騙された支持者が悪い>【死んでいたはずの維新を生き返らせのさばらせたのは世論】
《国内大手マスコミが悪いな》≪(国内強者)政府・為政者・政権側に立って、偉そうに市民に物申す輩「堀江貴文はカッコ悪い≫<ジャーナリズムが機能しておれば。こんなバカも出てこない>【原発汚染水。。飲めるなら飲んでみろよ!】
しかし。。深刻なのは
アレコレ言っても仕方がないということ
この内閣改造の姿
政権の姿を見て振り返るが良い
官僚機構。。国内大手マスコミ
そして産業界・労働界の要望・・・。
良くも悪くもこれが世論の成れの果て
良くも悪くもこれが日本國の総力である
- 関連記事
-
- 《日本國の状態は想像以上に悪い》≪政府資産・特別会計。。財政は苦しくない!と考える反面≫<政府は増税・メガバンクはじめ銀行は値上げばかり>【半導体・先端技術市場からは締め出され。。日本國は最初から先進国ではなかったと気づき】 (2023/10/15)
- 《維新の「実態」「実力」「正体」を暴露》≪絶対に「国政」は勿論のこと「国家的事業・イベント」に関わらせてはいけない≫<『頭が悪過ぎる』維新を叩き続けてきたことは大正解だった>【なぜ維新を叩くのか!?《害が大き過ぎる!》だけではない!「大阪を支配」して「他府県に進出」さらには「国政与党に参画」目論んでいるからである】 (2023/10/14)
- 《自民党議席激減!》≪それ以上に衝撃なのは公明党の10議席減≫<維新の「増」はマスコミの罪>【これは恐らく予想される衆院解散総選挙のことであろう】 (2023/10/09)
- 《大阪「夢洲」万博失敗!》≪中核で活動した「維新の無能」の証≫<画像観たら解る!「維新」と「日本國政府」、「経団連」が束になってかかって大失敗>【そして日本國は沈んでいく・・・】 (2023/10/08)
- 《維新が墜落し始めている!》≪国内大手マスコミと関西ローカルTVの責任重大≫<当たり前!元々ポンコツガラクタ政党を持ち上げた罪は甚大>【日本の政治・マスコミ報道の貧困さを象徴する維新の膨張はコレで終わる】 (2023/10/07)
- 《『銀座天一”事件”』国内大手マスコミのイカレ方が深刻》≪本当の問題点を報道し、抉り出すのがメディアのはず≫<単にヤヤコシイから避けたのではない!>【自分たちにも同じ”感情””意識””差別”が存在するから隠し避けたのだ!!】 (2023/09/24)
- 《国内大手マスコミは本当のことを報道せず》≪”大本営発表”は大日本帝國以来の伝統≫<つまり『前科』がある訳だ、しかも政府・日本銀行国家ぐるみでウソ>【ズバリ!日本國の状態は相当悪い!腰抜かすほど悪い!!】 (2023/09/18)
- 《内閣改造後の関心》≪自公連立は崩壊するのか≫<国民民主は連立入りするのか>【国民民主どころか維新はそもそも大したことないらしい】 (2023/09/17)
- 《中国新聞の大スクープ!》≪安倍の側近、実は内閣官房系クズ議員だった河井克行≫<妻河井案里選挙の買収に「安倍政権中枢」から?>【”政権”という曖昧な表現、実は《官房機密費から》という重大な疑惑がさらに近くなってきた】 (2023/09/10)
- 《もはや政党ではない!「愚連隊」維新》≪除名した下地幹郎議員が”党勢拡大に貢献”≫<その元議員の自民党復党の意思に合わせて『除名撤回』>【最も重い処分「除名」を貢献したからとアッサリ撤回!?《反グレ集団か》】 (2023/09/09)
- 《「日本國」は大日本帝國以来こういう『國』》≪関東大震災の虐殺の発端は『正力松太郎の流したデマ』だった≫<この正力は岸信介と共に米国政府の傀儡の疑い>【先進国などとんでもない!「怪しい未開國日本」を疑え!!】 (2023/09/03)
- 《絶望的な日本の政治》≪安倍派後継選びも・・・森喜朗が仕切り≫<下村博文はその森喜朗に嫌われ、理由は人望の無さと『森喜朗の五輪』に文句つけたから?>【五輪で沈没した”電通を頼れず、怪しい業者を入れた”大阪維新は大阪万博で撃沈】 (2023/08/27)
- 《国内大手マスコミが悪いな》≪(国内強者)政府・為政者・政権側に立って、偉そうに市民に物申す輩「堀江貴文はカッコ悪い≫<ジャーナリズムが機能しておれば。こんなバカも出てこない>【原発汚染水。。飲めるなら飲んでみろよ!】 (2023/08/26)
- 《自民党旧安倍派は誰が会長になっても》≪岸信介の孫、これがあって初めて。。そりゃ優秀な政治家は出現しないはず≫<自民党だけでなく野党も、大手マスコミもそして「官」までが>【そういうバックボーンを保持する安倍晋三にカルトが・・・】 (2023/08/20)
- 《「大阪維新の知恵袋」”悪名高い”上山信一》≪忘れかけていた名前だが。。まだ居たのか≫<脱藩官僚の会が起点なのか>【大前研一。。堺屋太一。。色々出て来るなぁ《最も気になるのが今井尚哉》だが。。】 (2023/08/19)
スポンサーサイト
| Home |