fc2ブログ
日本政府、他国の軍事費への資金提供へ


年の瀬も押し迫って。。
 さて来年は、と思っていたら


とんでもないニュースが舞い込んできた



林芳正外相は、日本は外国の軍事力強化を支援する方針であるとして、次のように述べた。

「わが国が戦後、最も厳しく複雑な安全保障環境に置かれる中で、インド太平洋地域の平和と安定を確保し、わが国にとって望ましい安全保障環境を構築するためには、わが国自身の防衛力の抜本的強化に加え、同志国の安全保障能力、抑止力を向上させることが不可欠である」

林氏は、この政策は政府開発援助(ODA)とは別のものになるとした上で、「同志国の安全保障ニーズに応えて、資機材の供与等を行う、軍等が裨益者となる新たな無償資金協力の枠組みを導入する」と説明した。

林氏は、この新しい形の援助は「援助を受ける側のニーズに基づく」とし、日本がどの国を援助するかについては言及を避けた。

しかし、2023年度に20億円の予算が計上されていると延べた。



外国の軍事力強化を支援する方針
 既に2023年度に20億円の予算が計上


Twitterでは、みんな。。
 怒り心頭!頭に血がのぼり
  ちゃんと言葉にならない状況だ



当方、やっぱりな。。
 だから言わんこっちゃない
である
 

≪天下り法人・特別会計にメス!・・・【世界最大の政府資産売却】≫【これこそが、<景気回復>。。そして《震災復興》への道!!】


≪内閣官房から叩き出された正義の学者に拍手!≫<増税など一切不要、日本が終わる>【特別会計・天文学的政府資産がある!!】


《どうせ、日本は競争に勝てない》≪大企業内部留保課税・・。≫<これはいずれ国民の預金課税に繋がりかねない>【世界最大級政府資産=特別会計に手を突っ込め】


《日本に「軍事」など求めていない米国は『カネと戦死』要求》≪日本政府とタカ派系は勘違いも甚だしく≫<というよりも単に便乗>【日米同盟という語は半導体から退場後に出現した】


《”史上最長政権”の元総理がこの発言》≪防衛予算増大『GDP比2%に』でないと世界の笑いもの≫<原爆2発落とされた日本が〈平和路線・社会保障〉ではなく防衛増>【ロシアプーチンに媚びへつらいビビりまくったのは皆が知っている】


安倍が言わされたことは大間違いだ
 日本には「防衛増」なんか求めていない

所詮、カネ。。たったそれだけだったのだ



《騙されるな!「資産倍増」などはウソ》≪日銀の爆買いだけでは株価がもたない≫<今の東証株価・日経平均は誤魔化し・水増し>【日銀・GPIFはじめクジラマネーが買い支えてもまだ下がり気味なのだ】


《戦後結党以来ほぼ与党の自民党》≪消費税は社会保障などに使われていない!≫<驕りと大ウソの塊>【財務省・警察・内閣官房・経産省・・・政府=官僚機構の威光を自民「党」の力と大勘違い!】


《戦後、特に21世紀日本政治根底から揺らぐ》≪日本政府の「司令塔」も追い詰められる≫<公安調査庁スキャンダルに端を発し>【よりによってカルトと昵懇の仲ゆえに《監視対象から外す》が発覚】


《日本国民世論もナメられたもんだ》≪『財務省復権か』防衛費増大そして大増税!?≫<昭和なら「増税」と「憲法」口にするだけで政権吹っ飛んだ>【もう解っただろう。「党」レベルで観たらダメだ!《日本政府=霞が関だよ》見誤ってはいけない】


まるで自分も体制側で
 為政者の一員だと勘違い
  していたインフルエンサーたちも


今、まさにパ二クッているようだ



《総理大臣辞めて貰って構わん》≪所詮『カンペ・プロンプターの読み手』総理大臣なんか不要≫<『総理大臣職』が居るから記者クラブも御用ジャーナリストも絵が描けるのだ>【辞めてしばらく〈総理大臣空席〉で行け!】


これも当たっていた!
 岸田総理とか自民党政権とか
  そんな低レベルではないのだ



《岸田政権はもう長くない》≪財務省の操り人形岸田総理は野田佳彦と同じ≫<安倍射殺後後退した『内閣官房』と並び政権黒幕『財務省』の言いなり>【「賃上げ」!?30年下がり続ける賃金見てからモノ言え!!】


岸田総理や自民党議員たちも
 自分たちが殺されようとしている
  ことに気づいていないようである


誰に?日本政府にだよ!!



《一見ノンポリ!岸田総理を疑え!》≪財務省の操り人形であるどころか≫<身内に財務省幹部官僚が続々>【それで操縦されて「防衛増税」言い出したのか】


このニュース
 日本では報道されなかった


大手マスコミも同罪である


永田町=内閣官房と
 霞が関=官僚機構が
日本国民を殺しに来ている


自公維を盾にして
 翼賛体制形成しながら


そしてその日本政府も
 諸国によって滅亡させられ


もう一切遠慮は要らない
 一斉に反対を突きつけるべし
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2917-bd5803e2