fc2ブログ
岸田首相、1兆円増税でも「賃上げするから負担感なし」に大ブーイング「もう限界なんだよ!」「取らぬ狸の皮算用」


SNS「Twitter」が沸いている
 岸田政権は年内いっぱいらしい

まだ年越しもしていない
 から、あと2週間だそうだ


こんな奴の言うこと
 気にする方がオカシイのだ



岸田首相が明かした「増税を選挙公約に入れなかった理由」にSNS憤激…日本はフランスに次ぐ重税国家なのにさらに1兆円


「政治はずっと動いている」ため、増税を公約に掲げなくても問題ないという、驚きの回答だった。

実に解り易い、ダッチロール
 政権末期の状態がやってきた



高橋洋一教授、岸田首相の増税方針に「財務省の策略そのもの」と私見 安倍元首相急逝後の財務省の変化などを説明


法人税、たばこ税、復興特別所得税による27年度からの1兆円増税を東野が説明すると、高橋教授はこれまでの放送で説明した内容を踏まえ「防衛増税は財務省の策略そのもの。防衛費をかなりの程度まで増やさなきゃいけないのはその通りだけど、安倍さんが言っていた防衛国債や(外国為替特別会計などの含み益など)埋蔵金50兆円で余りある話。どっちで攻めても増税は出てこないのに、そこを検討しなかった」などと説明。

教授っていうけどね。。
 財務省出身の官僚なのだよ


日本は官僚機構が頂点
 どこにでも官僚出身者が進出


財務省出身のスポークスマンが
 言うのだから、まず間違いない!!



さらに「そういうのを検討しない会議っていうのを安倍さんが亡くなってから財務省が作った。政府の有識者会議ってやつだけど、これひどいよね。その会議では防衛国債や埋蔵金の話は全くしなかった」と憤った。

安倍射殺後、内閣官房が後退
 財務省が急に息を吹き返して
  政権黒幕に復帰したという訳だ



≪財務省が篭絡成功!≫<安倍政権は消費増税決行する>ただ。。【社会保障の為でも、財政再建の為でもない!!】


≪経団連に頼んでみたって。。賃上げなど実現しない≫【安倍首相は、内部留保って知らんのじゃないか?】


≪いよいよ。。《シャッポ》安倍晋三議員内閣を奉ずる日本為政者の地滑りが始まったのか!?≫<日本には等身大の姿に戻って欲しい>【しかし、そうは問屋が卸さないか・・・。プロパガンダ列島日本!】


ココまでは「首相」なんて言ってる
 特に古い記事であるが。。
要するに

あの時と全く変わっていないということ

大した訓練も受けていない
 国会議員である総理などは


国家公務員とはいえ、政策専門家
 霞が関官僚機構にかかればイチコロ



≪「戦後最長の景気拡大」に疑問符だと!?最初から景気拡大など無かった!!≫<日経平均株価のインチキを観れば解る>【日本は政権が替わっても回復はムリ!土台の『政府・国家機関・中央銀行』が腐ってしまっている】


《日本に「軍事」など求めていない米国は『カネと戦死』要求》≪日本政府とタカ派系は勘違いも甚だしく≫<というよりも単に便乗>【日米同盟という語は半導体から退場後に出現した】


《国葬など無理だ》≪「独裁者」でも「国のリーダー」でも「政治リーダー」でもなかった安倍晋三議員≫<”勢力””機関””カルト”が担いだ議員に過ぎない>【思想・信仰・プライド・政府予算枠が行う儀礼と見ろ!】


《『為替介入』日本のマスコミ報道のダメさが》≪いかにも、正義の味方ぶって日本銀行≫<政府=財務省・日銀・財務大臣ハッキリさせろ>【日本の為替介入など米政府が首を縦に振らないから失敗に終わるだろう】


《安倍晋三追悼演説》≪野田佳彦が「ある筋からだけ」絶賛のようだが≫<野田と安倍は操り人形同士の同期の桜>【財務省傀儡の野田が何を言うか!】


岸田は財務省の操り人形と言われる
 「三党合意」民主党野田総理と似ている

しかし、まだ野田佳彦の方が根性あった



《日本国民世論もナメられたもんだ》≪『財務省復権か』防衛費増大そして大増税!?≫<昭和なら「増税」と「憲法」口にするだけで政権吹っ飛んだ>【もう解っただろう。「党」レベルで観たらダメだ!《日本政府=霞が関だよ》見誤ってはいけない】


《政党政治・派閥政治が絶滅した今》≪電通が堕ち、カルトが駆逐され行くはずの日本≫<そこで”今をときめく”「AI」に登場願い>【官僚機構の天下り機関自民党支持へ誘導『省益追求する霞が関』か。。】


《総理大臣辞めて貰って構わん》≪所詮『カンペ・プロンプターの読み手』総理大臣なんか不要≫<『総理大臣職』が居るから記者クラブも御用ジャーナリストも絵が描けるのだ>【辞めてしばらく〈総理大臣空席〉で行け!】


最悪である!岸田だけではない
 安倍・菅・岸田。。こんなヤツを総理
  に据えるため工作した政権黒幕


内閣官房と財務省を恨むべきである
 そして霞が関の天下り機関自民党を
  政権から落とすべき時が来たということ

関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2911-54ffb03c