| Home |
防衛費増額巡り 首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え
”国民の責任”発言。。慌てて修正
されたようだが、もう遅いのである
防衛増税、実施時期先送り 岸田首相、政権運営に火種残す
【速報】岸田総理、防衛費増額に伴う増税の決定「プロセスに問題はない」
結局「増税」だけだったのだ
中国もロシアも日本侵略などしない
米軍基地にされて東京上空の制空権
米軍に明け渡しておいて何を言うか!
「戦争ではなく平和の準備を」安保関連3文書改定、憲法学者らが対案公表
提言では、3文書改定は日本の安保政策の大転換となり、「日本が自ら戦争をする国家に変わる」と指摘。改憲が必要になるほどの重大な政策転換であるにもかかわらず、「国会の徹底的審議もないままに憲法の実質が勝手に上書きされようとしている」と懸念を示した。
その上で、政府・与党の議論の中心にある「軍事力の増強が抑止力を強め、平和を担保する」という考え方を「極めて短絡的で危険」と問題視。防衛力強化がかえって周辺国との軍拡競争を招いて戦争のリスクを高めると警鐘を鳴らし、今こそ憲法9条が定める平和主義の原則に立ち返るべきだと強調する。
《何が”お公家集団”か!》≪岸田文雄は『安倍”内閣官房””日本会議”政権』の閣僚だった≫<所詮自民党なのだよ>【『憲法』を言い出した!アンタに求めるのは《大物逮捕の政変》だけ】
《日本政府が崩壊へ向かう》≪国会議員が総理大臣に就任というシステム変えろ≫<いよいよ行き詰った日本国議院内閣制>【与党界隈の国会議員群のレベルが低過ぎる!今後回復見込みは無い!!】
《総理大臣は元来日本政府のスピーカーのはず》≪菅総理大臣を隠す?何の為に存在するのか!≫<主権者でも何でもないぞ>【勘違いも甚だし過ぎる!もう終わりだな】
《安倍・麻生そして石破ですら再選支持だが》≪自民党は主要幹部がいくら偉そうに言っても≫<自民中堅若手議員は協力票でしか当選不可能>【『公明党協力票党』自民党総裁選も公明党支配下】
《大手マスコミは絶対に書かんな》≪『自民党総裁選、各派閥の思惑』?≫<なぜ公明党=創価を抜くのか>【もう自民党は派閥連合政党などではない、党内事情だけでは動かん!】
《人材が枯渇!!》≪自民党総裁選は日本の政治の限界を見せつけている≫<失望しか無い>【河野でも石破でも岸田でも、ましてや高市・野田?内閣官房政権の限界見えたり】
《なぜ総裁候補に政策を質問するのか!?》≪どうせ何も出来ない、させてもらえない≫<内閣官房の操り人形になるのが見えているのに>【立憲民主党もそれは同じである】
《自民党総裁選》≪相も変わらず『内閣官房』『財務省・外務省はじめ各省』『日本会議』≫<さぁ、公明党はどうだろう>【この四候補の政策なんか聞いたって全く何の意味も無い】
総理大臣は
「カンペ・プロンプターの読み手」
それに過ぎない、それだけ!
岸田がもし辞任なら河野が
出て来るのかも知れないが同じ
もう次の「読み手」が居ないのだ
《「政府司令塔」内閣官房が安心し始めたのか》≪”計算出来ない”河野太郎よりも≫<”平時の安牌”岸田文雄で行くのか>【いずれにせよ諸国には全く通用しない政権】
結局、岸田が総理になったが
何の期待感も無かったのであり
総理就任後はさらに酷かった訳だ
《内閣官房政権前進!!》≪岸田文雄総裁=総理などに期待してはいけない≫<始まる前からガッカリ>【安倍政権影の総理と公安アイヒマンが暗躍】
「安倍ほどクセも無く」
「菅ほど不愛想で暗くもない」
現総理を担いだ翼賛だが。。
しかしね、
《もう辞めて貰って構わん》
特に安倍以来元々、総理の背後
には誰が居るのかしか見ていない
《やはり2012年第二次安倍以降内閣官房政権》≪官邸官僚が動かした内閣≫<”政治家”など熨斗紙以下>【安倍を観て『絶対に主役・為政者ではない』と確信してきた】
ずっと”読んでいる”だけであり
背後で誰が”読ませている”のか
勘繰るのが当たり前であるから
《騙されるな!「資産倍増」などはウソ》≪日銀の爆買いだけでは株価がもたない≫<今の東証株価・日経平均は誤魔化し・水増し>【日銀・GPIFはじめクジラマネーが買い支えてもまだ下がり気味なのだ】
《日本国民世論もナメられたもんだ》≪『財務省復権か』防衛費増大そして大増税!?≫<昭和なら「増税」と「憲法」口にするだけで政権吹っ飛んだ>【もう解っただろう。「党」レベルで観たらダメだ!《日本政府=霞が関だよ》見誤ってはいけない】
もうあとは、絶対に
「なってもらったら困る」
そういう議員しか残っていない
「総理大臣空席」のまま行ったら良い
そしたら
【記者クラブも御用ジャーナリズム
も絵が描けなくなる】訳であるから
総理空席
今の日本には実にお似合いである
”国民の責任”発言。。慌てて修正
されたようだが、もう遅いのである
防衛増税、実施時期先送り 岸田首相、政権運営に火種残す
【速報】岸田総理、防衛費増額に伴う増税の決定「プロセスに問題はない」
結局「増税」だけだったのだ
中国もロシアも日本侵略などしない
米軍基地にされて東京上空の制空権
米軍に明け渡しておいて何を言うか!
「戦争ではなく平和の準備を」安保関連3文書改定、憲法学者らが対案公表
提言では、3文書改定は日本の安保政策の大転換となり、「日本が自ら戦争をする国家に変わる」と指摘。改憲が必要になるほどの重大な政策転換であるにもかかわらず、「国会の徹底的審議もないままに憲法の実質が勝手に上書きされようとしている」と懸念を示した。
その上で、政府・与党の議論の中心にある「軍事力の増強が抑止力を強め、平和を担保する」という考え方を「極めて短絡的で危険」と問題視。防衛力強化がかえって周辺国との軍拡競争を招いて戦争のリスクを高めると警鐘を鳴らし、今こそ憲法9条が定める平和主義の原則に立ち返るべきだと強調する。
《何が”お公家集団”か!》≪岸田文雄は『安倍”内閣官房””日本会議”政権』の閣僚だった≫<所詮自民党なのだよ>【『憲法』を言い出した!アンタに求めるのは《大物逮捕の政変》だけ】
《日本政府が崩壊へ向かう》≪国会議員が総理大臣に就任というシステム変えろ≫<いよいよ行き詰った日本国議院内閣制>【与党界隈の国会議員群のレベルが低過ぎる!今後回復見込みは無い!!】
《総理大臣は元来日本政府のスピーカーのはず》≪菅総理大臣を隠す?何の為に存在するのか!≫<主権者でも何でもないぞ>【勘違いも甚だし過ぎる!もう終わりだな】
《安倍・麻生そして石破ですら再選支持だが》≪自民党は主要幹部がいくら偉そうに言っても≫<自民中堅若手議員は協力票でしか当選不可能>【『公明党協力票党』自民党総裁選も公明党支配下】
《大手マスコミは絶対に書かんな》≪『自民党総裁選、各派閥の思惑』?≫<なぜ公明党=創価を抜くのか>【もう自民党は派閥連合政党などではない、党内事情だけでは動かん!】
《人材が枯渇!!》≪自民党総裁選は日本の政治の限界を見せつけている≫<失望しか無い>【河野でも石破でも岸田でも、ましてや高市・野田?内閣官房政権の限界見えたり】
《なぜ総裁候補に政策を質問するのか!?》≪どうせ何も出来ない、させてもらえない≫<内閣官房の操り人形になるのが見えているのに>【立憲民主党もそれは同じである】
《自民党総裁選》≪相も変わらず『内閣官房』『財務省・外務省はじめ各省』『日本会議』≫<さぁ、公明党はどうだろう>【この四候補の政策なんか聞いたって全く何の意味も無い】
総理大臣は
「カンペ・プロンプターの読み手」
それに過ぎない、それだけ!
岸田がもし辞任なら河野が
出て来るのかも知れないが同じ
もう次の「読み手」が居ないのだ
《「政府司令塔」内閣官房が安心し始めたのか》≪”計算出来ない”河野太郎よりも≫<”平時の安牌”岸田文雄で行くのか>【いずれにせよ諸国には全く通用しない政権】
結局、岸田が総理になったが
何の期待感も無かったのであり
総理就任後はさらに酷かった訳だ
《内閣官房政権前進!!》≪岸田文雄総裁=総理などに期待してはいけない≫<始まる前からガッカリ>【安倍政権影の総理と公安アイヒマンが暗躍】
「安倍ほどクセも無く」
「菅ほど不愛想で暗くもない」
現総理を担いだ翼賛だが。。
しかしね、
《もう辞めて貰って構わん》
特に安倍以来元々、総理の背後
には誰が居るのかしか見ていない
《やはり2012年第二次安倍以降内閣官房政権》≪官邸官僚が動かした内閣≫<”政治家”など熨斗紙以下>【安倍を観て『絶対に主役・為政者ではない』と確信してきた】
ずっと”読んでいる”だけであり
背後で誰が”読ませている”のか
勘繰るのが当たり前であるから
《騙されるな!「資産倍増」などはウソ》≪日銀の爆買いだけでは株価がもたない≫<今の東証株価・日経平均は誤魔化し・水増し>【日銀・GPIFはじめクジラマネーが買い支えてもまだ下がり気味なのだ】
《日本国民世論もナメられたもんだ》≪『財務省復権か』防衛費増大そして大増税!?≫<昭和なら「増税」と「憲法」口にするだけで政権吹っ飛んだ>【もう解っただろう。「党」レベルで観たらダメだ!《日本政府=霞が関だよ》見誤ってはいけない】
もうあとは、絶対に
「なってもらったら困る」
そういう議員しか残っていない
「総理大臣空席」のまま行ったら良い
そしたら
【記者クラブも御用ジャーナリズム
も絵が描けなくなる】訳であるから
総理空席
今の日本には実にお似合いである
- 関連記事
-
- 《”政治”界隈では昨年最大のニュース》≪安倍晋三射殺事件≫<しかし、案外アッサリしたもんだった>【彼が本当の『実力者・大物』ではなかった証拠だな】 (2023/01/01)
- 《増税など大ウソ・インチキだった》≪外国の軍事力強化を支援する方針:無償資金協力≫<財政難など大ウソ!『天下り法人』に手を突っ込め!!>【やはり『特別会計』からだろう。しかも日本では報道されていない】 (2022/12/31)
- 《総理大臣にはそんな力は無い》≪岸田になど全く期待していなかった≫<『内閣官房・財務省政権』岸田内閣>【安倍の参謀「影の総理」が寄り添って出来た総理に何を期待するのか】 (2022/12/30)
- 《やっと尻尾掴んだ!》≪安倍晋三の参謀、いや『影の総理』が「カルト」と直結していた≫<幾度も調べたが出てこなかった>【統一教会元幹部の証言に影の総理の関与が浮かび上がってきた】 (2022/12/29)
- 《一見ノンポリ!岸田総理を疑え!》≪財務省の操り人形であるどころか≫<身内に財務省幹部官僚が続々>【それで操縦されて「防衛増税」言い出したのか】 (2022/12/25)
- 《岸田文雄総理「秘書官の息子」》≪やはりバカだったようだ≫<しかし考えようによっては>【総理大臣などやっぱり大した役職ではないのかも知れない】 (2022/12/24)
- 《岸田政権はもう長くない》≪財務省の操り人形岸田総理は野田佳彦と同じ≫<安倍射殺後後退した『内閣官房』と並び政権黒幕『財務省』の言いなり>【「賃上げ」!?30年下がり続ける賃金見てからモノ言え!!】 (2022/12/18)
- 《総理大臣辞めて貰って構わん》≪所詮『カンペ・プロンプターの読み手』総理大臣なんか不要≫<『総理大臣職』が居るから記者クラブも御用ジャーナリストも絵が描けるのだ>【辞めてしばらく〈総理大臣空席〉で行け!】 (2022/12/17)
- 《政党政治・派閥政治が絶滅した今》≪電通が堕ち、カルトが駆逐され行くはずの日本≫<そこで”今をときめく”「AI」に登場願い>【官僚機構の天下り機関自民党支持へ誘導『省益追求する霞が関』か。。】 (2022/12/11)
- 《日本国民世論もナメられたもんだ》≪『財務省復権か』防衛費増大そして大増税!?≫<昭和なら「増税」と「憲法」口にするだけで政権吹っ飛んだ>【もう解っただろう。「党」レベルで観たらダメだ!《日本政府=霞が関だよ》見誤ってはいけない】 (2022/12/10)
- 《国内大手マスコミの術中にハマる日本国民世論》≪総理大臣(議員)単体で観れば全部ダメ≫<政府国家機関が大手マスコミと組んで国民を騙す>【「外国では通用しないやり口」こんなヤリ易くお人好しな世論も無い】 (2022/12/04)
- 《『五輪汚職』〈電通と組織委〉共謀》≪電通と五輪組織委担当幹部に家宅捜索≫<タブーは剝がれ墜とされるのか>【やはり東京五輪は無理筋だった】 (2022/11/27)
- 《『森友文書改竄』!!裁判》≪佐川(当時)理財局長の責任認めず:大阪地裁≫<ある意味、「国内大手マスコミのウソ」に騙された「我々国民世論の蒔いた種」>【中央省庁局長を「事務方」などという認識が大間違い!!】 (2022/11/26)
- 《「安倍事務所閉鎖」の一方で『岸田総理にも空白領収書』!》≪で。。岸田降ろし?「昭和」か!!《国内マスコミ論調のウソを暴く》!≫<『日本に政党政治なんか存在しない』”貧相な政治”をカモフラージュ>【自公維政権画策なら『内閣官房=公安警察』だ!!】 (2022/11/23)
- 『議員辞職・逮捕相当』《昭和の総理「宏池会初代」池田勇人の孫が妻》≪「東大法」・「大蔵・財務省出身」で『エスタブリッシュメントに連なるスーパーエリート』だったはずが・・・≫<義理の叔父池田行彦衆院議員の病死で>【引っ張り出されたサラブレッドがとんでもないポンコツだった】 (2022/11/20)
スポンサーサイト
| Home |