fc2ブログ
【速報】岸田首相 所得税除いた形で1兆円増税 防衛費の増額で


防衛費の大幅な増額を巡り、岸田首相は8日、安定的な財源を確保するため、2027年度以降不足する約1兆円の財源について、所得税を除いた形での増税を検討する考えを示した。

岸田首相は8日、防衛費の大幅な増額を巡り、2027年度以降不足する約1兆円強の財源について、「国民の税制で協力をお願いしなければならないと考えている」とした上で「現下の家計を取り巻く状況に配慮し、個人の所得税の負担が増加するような措置は行わないこととする」と述べ、所得税を除いた形での増税を検討する考えを示した。



まぁ、しかし。。ナメられたもんだ
 総理によくもココまで言わせたよな


こんな好き放題される国民世論も
 世界広しといえども日本だけでは?


昭和なら、憲法問題は勿論
 増税と言っただけで、政権など
  いとも簡単に吹っ飛んだものだが



自民、増税案に反対7割 党会合紛糾、50人超が発言


自民党は9日、党本部で政調全体会議を開き、防衛費増額に伴う財源確保策について議論した。会議は紛糾、約2時間に及び、政府が検討する増税案への反発や疑問の声が相次いだ。出席者によると、50人を超える議員が発言し、反対意見は7割を上回った。


そりゃ、そうだろう。。
 選挙で落選者が続出確実だ!
  自民党議席が半分になるかも


などと騙されてはいけない
 これは「ガス抜き」の記事である



岸田首相が表明した「防衛費43兆円」の裏側 自民党内の力関係・年明けの日米首脳会談との関係は ジャーナリストが指摘する、岸田首相が「すっ飛ばしたもの」


政府は2023年からの5年間の防衛費を、これまでの約1.5倍となる総額43兆円に増額し、追加財源が必要となる2027年度以降は、年間約4兆円分のうち1兆円余りを増税で確保する方針です。


唐突に出て来た「防衛費倍増」
 実に怪しいもんである、疑え!



防衛費増額の議論が進む背景には、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻、北朝鮮のミサイル開発の加速、中国が軍備の拡張と海洋進出を続けていることがあります。


ロシア。。北朝鮮。。中国
 これ皆合わせたらソ連だな(笑)


日本国内ではコレを言っとけば
 間違いないとマスコミは踏んでいる


つまり、この辺りをムニャムニャ
 「鉄のカーテン」という訳であろうな



【鈴木哲夫さん】
「『5年間で43兆円』という額が出てきました。岸田首相は最初から、防衛費増額と財源確保はセットでやっていくと言っていたのに、中身が分からないのに額だけ先行したんです。なんで突然43億という数字が出てきたのかを取材すると、自民党のベテランが言うには、岸田首相は今支持率が低い。自民党に支えてもらわなきゃいけないんです。自民党、特に安倍派が主張している防衛費増額に応えなければいけないということ。



所詮、こういうことのようである
 しかし、気を抜くな!慎重に観ろ



【中共建国には旧ソ連と共に米国も深く関わっている】訳だよ。。石原さん、《間違った情報》発信したらダメだな(笑)。。【日本は米国の属国】なのだよ。。むしろ≪憲法改正は日本を【世界の敵国】に陥れかねない≫


これは9年以上前の記事
 訂正がある。日本は米国の
  属国などではなく『基地』である


単に米軍基地列島という訳だが
 米国は日本を中国に任せる可能性


つまり中国の属国になる日が
 来るかも知れないという訳だ


何しろ、日中貿易は日米貿易の数倍
 日中経済格差を考えたら絵空事でも



《ウクライナ:ロシアの脅威は本当か》≪米国・欧州(特に英)中心の報道妄信もほどほどに≫<米英に逆らえない日本政府・国内大手マスコミはもっと信用出来ない>【日本は米国・NATO陣営と思い込んでいるが『属国ですらない』】


日本で流れる国際情報は
 「アメリカ発」の垂れ流しなのであり


ある日、オセロゲームのように
 何もかもひっくり返るかも知れない



W杯の裏で「増税日本代表」が暗躍、政治家の実名・言動・手口…全て暴く
 

全て暴いてないね

当方。。思うに

宮沢洋一は元大蔵省。
増税司令塔ではなく財務省の代理人。
自民党は自由党以来官僚天下り機関。
立憲民主も民主党の流れ、菅・野田
の時に財務省の盃を受けたはず。
維新は内閣官房系集団(鉄砲玉)。
増税路線・防衛予算増大、全省翼賛
体制構築。
政権交代でも立憲と維新は入るが
日本共産党・れいわはリングの外。


だいたい、そういう感じなのかな・・・。



増税批判する産経新聞に財務省有力OB「おたくはひどいな」

約10年に亘り
安倍を御輿に担ぎ吹き荒れた
 内閣官房主導の政治が安倍死去
  で退場・退潮し
財務省復権なのか



≪財務省が篭絡成功!≫<安倍政権は消費増税決行する>ただ。。【社会保障の為でも、財政再建の為でもない!!】


≪それにしても許せん!≫<日本大マスコミの安倍政権迎合ぶり>【欧米ジャーナリズムを見習え!!】


民主党内閣での増税キャンペーン
 大手マスコミが堕ちた為、安倍で
  見事に成功した訳であり。。
つまり

マスコミの責任は万死に値する!



≪民主党こそ分党すべき?。。まさか!消滅していなければならない≫【産経新聞政治部がご贔屓な安倍政権。。決める政治ではなく、官僚機構の指示通りに動く政治】


民主党の流れをくむ立憲民主
 この立民が「野党の看板」背負い

  
自民党を操り、盾にした
 霞が関官僚機構の軍門に下る


当方、立憲民主党と維新は
 野党などトンデモなく、閣外与党
  ぐらいにしか観ていないのであり



≪完全官僚支配!安倍政権の源流≫<それは民主党時代の消費税増税だ>【官僚支配打破を志す小沢一郎氏を忌み嫌う背後勢力】


これも古い記事だが。。言いたい
 ことはそれほど変わっていない

日本政府=霞が関と
 大手マスコミが嫌がる勢力の伸長


諸国は皆コレを経験している
 のではないだろうか?
「既存」温存
  のぬるま湯は日本だけと言って良い



≪御用新聞・テレビが垂れ流す大総理安倍晋三像はやはり大ウソ≫<私は立法府の長です>【カンペ棒読み・丸読みの大根役者!だから外国メディアにバレ、民進野田にも負ける】


民主党政権。。東日本大震災
 を挟んで、安倍にまで引き継いだ


この10数年で、日本は先進国紛い
 から
完全に転落・脱落したといえる



≪共産党は破防法調査対象!?≫<昨夜から話題>【野党陣営で共産党が存在感を持つことに、安倍政権だけでなく日本政府が戦慄!!】


日本政府=霞が関も日本共産党
 を恐れ、戦慄しているのであるから


実際、共産党は政党として
 自民党など及びもしないぐらい
  力が有るとも聞く。
何しろ大手が

引用するぐらいの新聞を保有
 調査能力もかなりなものらしい



《今ヤルことは『政権選択』などではない》≪「自公+維新」VS「野党」という「政党対政党の図式」が崩壊している≫<どうせ《内閣官房主導政権》で圧倒的多数派でも何も出来ない>【与野党比率を伯仲にして当分苦しむべき時である】


次の相手は財務省か!?



《特に与党は政党政治が崩壊》≪政権は自民党が担い動かしているのではない≫<総理はお飾りカンペ読むだけ、維新が野党もウソ>【野党及び支持者は「政権獲ろう」などと思うな!与野党伯仲に近づけろ!!】


総理大臣が舵取り。。
 自民党は大したもんだ。。

などと大手マスコミが描く
 偽のストーリーに踊らされるな


また、簡単に政権交代も望むな
 与野党伯仲ギリギリの状態で
  現在の与党には苦しんでもらう


少しでも気を抜けば奈落の底
 この状態が続けば、膿が出る訳だ
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2908-64b11e25