| Home |
安倍元総理の事務所 年内閉所を発表
7月選挙の応援演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元総理の事務所を年内で閉じると、22日発表されました。
安倍事務所はあいさつ文の中で「国葬儀、県民葬儀を終えた今、これを区切りに本年末をもちまして閉じることといたしました」としています。
あっけないねぇ。。と、同時に
安倍晋三が”大総理”で、7年8ヶ月
の政権で日本の舵取りが大ウソ!
だったことも浮き彫りになった。
安倍が”大政治家”であったとしたら
なんとしてでも、事務所は存続させる
後継者。。子供が居ないなら親族
それも居ないなら他人でも良いから
後継議員を立てるはずであろうよ・・・。
史上最長政権首班なんだろう?
日本の政治の総本山なんだろう?
全部大ウソだったことが判明した訳だ
7月に射殺で11月に閉鎖発表
あっけない。。 国内マスコミの大ウソ
いったい、誰のための”国葬”だったのか・・・。
何故、こういうことを言うのか
日本ホシュには政党政治存在せず
特に自民党、政党政治も派閥政治
も無い、それが今日の話の土台だ
≪内閣官房は、安倍総理が。。安倍さんは。。官邸が・・・の本体!≫<官僚機構支配の実態はこれだ>【国会での議員比率多数派形成で、益々プロパガンダが描き易く。。】
永田町。。永田町。。よく言われる
内閣官房も、内閣官房こそが内閣府と
共に永田町に存在している訳だがね
≪第二次安倍政権発足の2012年以来いやその前からか≫<2度の政権転落で派閥も政党政治も崩壊した自民党>【内閣官房影の総理と日本会議に支配され、選挙は創価票頼み】
1993年、1回目の政権転落
これで、日本の官界・マスコミ
ホシュ界隈は戦慄したことだろう
そして2009年、2回目の転落
これが屋台骨を吹っ飛ばした!
300近い衆院議席が119に激減
長老中心に引退、その後議員頭数
だけは回復したが・・。つまり
メンツ総入れ替えとなった
この2回の政権転落の間に
「官」が一気に政治のオモテ舞台に
その前から、画策されていた可能性
〈証拠写真〉岸田文雄首相も選挙で“空白領収書”94枚 公選法違反の疑い
「週刊文春」11月17日発売号では、選挙を所管する寺田氏が昨年の衆院選を巡り、選挙運動を行った地元市議らに金銭を支払っていた運動員買収疑惑など、複数の公職選挙法違反疑惑を報じた。
「外遊先で報道を知った岸田首相は『いつまで続くのか』と洩らしていました。ギリギリまで『寺田さんを交代させるとは決めていない』と口にし、寺田氏本人も辞表提出に強く抵抗した。ただ、国会審議の停滞は避けられず、結局、11月20日夜に寺田氏を更迭し、後任総務相に松本剛明氏を据えました」(同前)
だが今回、岸田首相自身に選挙運動費用を巡る疑惑が発覚した。
苦し紛れの衆院解散にもっていくか
それが出来なければ、総辞職か
色々言われてるみたいだが、良いよ
好きにしてくれたら。。関係無いからね
でもね、もう後が居ないのだよ?
良いのかね。本当に岸田降ろして。。
人材なんて枯渇し切っているからな
窮地の岸田首相、政権維持へ表沙汰にできない秘策 「閣僚辞任ドミノ」で支持率落ちても強気なワケ
10月末の大手メディアの世論調査で、内閣支持率はいったん下げ止まり傾向となった。その時点で、岸田首相は「1つひとつ成果を出せば、反転攻勢は可能」(側近)と自信を回復していたとされる。
ただ、旧統一教会との“癒着”での拙劣な対応で、10月24日に“更迭”となった山際大志郎前経済再生相を、すぐさま党のコロナ対策本部長に就任させるという大失態。さらに、首相を支えるはずの岸田派幹部・葉梨康弘氏の、いわゆる「死刑にハンコ」発言での11月11日の法相更迭劇で「危機管理能力欠如を露呈」(閣僚経験者)して国民的不信も急拡大し、内閣支持率は危険水域に突入間近となっている。
そうした状況にもかかわらず、「首相は心の奥底では、次期総裁選まで続投する自信は揺らいでいない」(岸田派幹部)とされる。その背景には、①最大派閥・安倍派の空中分解の可能性、②反岸田勢力の旗頭の菅義偉前首相、二階俊博元幹事長の支持取り付け、③有力な後継候補の不在、という自民党内の権力構図があるとされる。
まず安倍派の状況だが、当初有力視された塩谷立会長代理の昇格案が、同派中堅若手などの反対で頓挫。その背景には次期総裁選に向けての同派総裁候補の激しい主導権争いがあり、その場しのぎの「集団指導体制」でも軋みばかりが目立ち、「次期総裁選でも草刈り場になりかねない状況」(若手)だからだ。その場合、岸田首相は「最大派閥の圧力から解放される」(周辺)ことになる。
薄っぺらく、貧相な日本の政治
いや、元々実態が希薄だからね
1週間前の記事がもう古い可能性
岸田内閣「閣僚辞任ドミノ」で“菅派”立ち上げが前倒し? 担ぐ「総裁候補」の名前は
山際経済再生相、葉梨法相、さらには寺田総務相と、閣僚の辞任ドミノが続く岸田内閣。支持率低迷に早期退陣論もとりざたされる中、永田町ではいよいよ「ポスト岸田」を見据えた動きが本格化しつつある。
今後、後継を争う政局となれば、その影響力の大きさから無視できないのが、これまで無派閥を貫いてきた菅義偉前首相だ。かねてより噂される事実上の自派閥「菅グループ」の立ち上げがいつになるのかに、永田町の注目が集まっている。
9月の安倍国葬での名追悼演説でめきめきと株を上げ、2度目の首相待望論も聞こえる菅氏だけに、グループ立ち上げとなれば、自民党内のパワーバランスに変化が生じることはまちがいない。
菅グループ発足の観測が流れたのは今春のことだった。
「菅さんを慕う無所属議員約30人を中心に、同じ非主流派で関係の良好な二階派(43人)、森山派(7人)が合流すれば、第1派閥の安倍派並みの一大勢力になる。菅グループは当初、カーボンニュートラルやインバウンド、DXなど、菅政権が手がけた目玉政策の実現に向けた勉強会という名目で、夏の参院選前にも立ち上がると目されていました」(全国紙政治部デスク)
え、え、えぇ===!
菅に二階?もうエエって(笑)
アカンのがバレてしまっとるがな
それよりも
菅や二階とカモフラージュされる
背後勢力の正体が重要なのだ。
驚愕の深層レポート 新たなる公安組織< Ⅰ・S >の全貌 前編 「政界情報」「対メディア情報」を掻き集め始めた 諜報機関の危険性 青木理(ジャーナリスト)
『日本の公安警察』の著者が辿り着いた、誰も触れたことのない「世論誘導装置」
日本最強の諜報機関はどこか。その議論が起こるたびに最有力候補として名前が挙がる公安警察。その深奥で、新たなる諜報部隊が胎動していたことに誰も気づいていなかった―。
≪自民党派閥って何か!力なんか無いだろう≫<面白くもない総裁選報道、安倍3選がひっくり返ったら少しは注目>【政党政治など無いんだろう?新聞が自民党支持なのだ】
《安倍総理降ろしを望む》≪二階自民党幹事長の動きが面白い≫<しかしコイツを英雄視したり信用する訳にはいかない>【安倍政権の力の源泉に切り込んでいるが単に自分の為】
3年前とは思えない
今と全く同じような構図
もう駒が居ないのであるから
《やはり菅義偉は安倍晋三の〈継続〉》≪スタート早々から大手マスコミに騙されてはいけない≫<安倍晋三の振付師『影の総理』は残った>【普通なら完全に追っ払う筈が内閣官房に残り、いつ「中心」に戻っても不思議ではない】
安倍7年8ヶ月、総理安倍
官房長官は菅、というのは。。実は
今井尚哉と公安警察のドン杉田和博
や”切れ者”北村滋ではなかったか?
彼らが陣取っていたのが内閣官房
《官房機密費に脚光が当るときは何かある》≪総裁選は勿論、河井案里選挙にも≫<内閣官房と自公が合体して維新も加わる>【東証株買い占めにも使っているだろう】
菅義偉や二階俊博そして
麻生太郎にそんな力量なんか無い
国家機関が絡まないと無理なのだ
マスコミよ、ウソもいい加減にしろよ!
《『議員内閣制が機能している』などと演出しない方が良い》≪財務大臣麻生に力(能力)なんか有るか≫<内閣官房と財務省の調整の結果>【自民党の総理・閣僚が力無いことを見抜け】
《菅義偉政権浮揚の唯一の道は》≪もはや安倍一派逮捕起訴しか無い≫<しかし、公安警察内閣では・・・>【菅義偉と杉田和博の接点は神奈川・横浜が基点だ】
菅義偉の力の源泉を
種明かし。。いやウソを
暴き解き明かした訳だが
《衝撃の疑惑!》≪維新政権を目論む勢力≫<自民党ではもう後継が存在せず>【内閣官房が企てる『巨大教団票による維新後押し』疑惑!!】
自民党には後継などもう誰も居ない
となれば。。自公維連立画策か??
もう正に、地獄のというより汚泥の内閣
《安倍や菅や議員レベルの話ではない》≪安倍と菅の名が出るのは〈内閣官房〉隠し≫<統一教会・日本会議、そこに創価も加わって>【内閣官房が関わっていないと実現などしない】
為政者たちは
もうどうして良いのか解らないのだろう
しかし、政権となれば外国とも関係する
諸国政府との外交。。極端にダメな連中だ
徹底的に叩かれるかも知れない
一気に窮地に立たされるのは確実だ
燃やしてしまえば良い
悪辣な”野望”、貧相な魂胆
やったら良いよ、燃やして潰して
灰にしてしまえば良い訳だよ(笑)
7月選挙の応援演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元総理の事務所を年内で閉じると、22日発表されました。
安倍事務所はあいさつ文の中で「国葬儀、県民葬儀を終えた今、これを区切りに本年末をもちまして閉じることといたしました」としています。
あっけないねぇ。。と、同時に
安倍晋三が”大総理”で、7年8ヶ月
の政権で日本の舵取りが大ウソ!
だったことも浮き彫りになった。
安倍が”大政治家”であったとしたら
なんとしてでも、事務所は存続させる
後継者。。子供が居ないなら親族
それも居ないなら他人でも良いから
後継議員を立てるはずであろうよ・・・。
史上最長政権首班なんだろう?
日本の政治の総本山なんだろう?
全部大ウソだったことが判明した訳だ
7月に射殺で11月に閉鎖発表
あっけない。。 国内マスコミの大ウソ
いったい、誰のための”国葬”だったのか・・・。
何故、こういうことを言うのか
日本ホシュには政党政治存在せず
特に自民党、政党政治も派閥政治
も無い、それが今日の話の土台だ
≪内閣官房は、安倍総理が。。安倍さんは。。官邸が・・・の本体!≫<官僚機構支配の実態はこれだ>【国会での議員比率多数派形成で、益々プロパガンダが描き易く。。】
永田町。。永田町。。よく言われる
内閣官房も、内閣官房こそが内閣府と
共に永田町に存在している訳だがね
≪第二次安倍政権発足の2012年以来いやその前からか≫<2度の政権転落で派閥も政党政治も崩壊した自民党>【内閣官房影の総理と日本会議に支配され、選挙は創価票頼み】
1993年、1回目の政権転落
これで、日本の官界・マスコミ
ホシュ界隈は戦慄したことだろう
そして2009年、2回目の転落
これが屋台骨を吹っ飛ばした!
300近い衆院議席が119に激減
長老中心に引退、その後議員頭数
だけは回復したが・・。つまり
メンツ総入れ替えとなった
この2回の政権転落の間に
「官」が一気に政治のオモテ舞台に
その前から、画策されていた可能性
〈証拠写真〉岸田文雄首相も選挙で“空白領収書”94枚 公選法違反の疑い
「週刊文春」11月17日発売号では、選挙を所管する寺田氏が昨年の衆院選を巡り、選挙運動を行った地元市議らに金銭を支払っていた運動員買収疑惑など、複数の公職選挙法違反疑惑を報じた。
「外遊先で報道を知った岸田首相は『いつまで続くのか』と洩らしていました。ギリギリまで『寺田さんを交代させるとは決めていない』と口にし、寺田氏本人も辞表提出に強く抵抗した。ただ、国会審議の停滞は避けられず、結局、11月20日夜に寺田氏を更迭し、後任総務相に松本剛明氏を据えました」(同前)
だが今回、岸田首相自身に選挙運動費用を巡る疑惑が発覚した。
苦し紛れの衆院解散にもっていくか
それが出来なければ、総辞職か
色々言われてるみたいだが、良いよ
好きにしてくれたら。。関係無いからね
でもね、もう後が居ないのだよ?
良いのかね。本当に岸田降ろして。。
人材なんて枯渇し切っているからな
窮地の岸田首相、政権維持へ表沙汰にできない秘策 「閣僚辞任ドミノ」で支持率落ちても強気なワケ
10月末の大手メディアの世論調査で、内閣支持率はいったん下げ止まり傾向となった。その時点で、岸田首相は「1つひとつ成果を出せば、反転攻勢は可能」(側近)と自信を回復していたとされる。
ただ、旧統一教会との“癒着”での拙劣な対応で、10月24日に“更迭”となった山際大志郎前経済再生相を、すぐさま党のコロナ対策本部長に就任させるという大失態。さらに、首相を支えるはずの岸田派幹部・葉梨康弘氏の、いわゆる「死刑にハンコ」発言での11月11日の法相更迭劇で「危機管理能力欠如を露呈」(閣僚経験者)して国民的不信も急拡大し、内閣支持率は危険水域に突入間近となっている。
そうした状況にもかかわらず、「首相は心の奥底では、次期総裁選まで続投する自信は揺らいでいない」(岸田派幹部)とされる。その背景には、①最大派閥・安倍派の空中分解の可能性、②反岸田勢力の旗頭の菅義偉前首相、二階俊博元幹事長の支持取り付け、③有力な後継候補の不在、という自民党内の権力構図があるとされる。
まず安倍派の状況だが、当初有力視された塩谷立会長代理の昇格案が、同派中堅若手などの反対で頓挫。その背景には次期総裁選に向けての同派総裁候補の激しい主導権争いがあり、その場しのぎの「集団指導体制」でも軋みばかりが目立ち、「次期総裁選でも草刈り場になりかねない状況」(若手)だからだ。その場合、岸田首相は「最大派閥の圧力から解放される」(周辺)ことになる。
薄っぺらく、貧相な日本の政治
いや、元々実態が希薄だからね
1週間前の記事がもう古い可能性
岸田内閣「閣僚辞任ドミノ」で“菅派”立ち上げが前倒し? 担ぐ「総裁候補」の名前は
山際経済再生相、葉梨法相、さらには寺田総務相と、閣僚の辞任ドミノが続く岸田内閣。支持率低迷に早期退陣論もとりざたされる中、永田町ではいよいよ「ポスト岸田」を見据えた動きが本格化しつつある。
今後、後継を争う政局となれば、その影響力の大きさから無視できないのが、これまで無派閥を貫いてきた菅義偉前首相だ。かねてより噂される事実上の自派閥「菅グループ」の立ち上げがいつになるのかに、永田町の注目が集まっている。
9月の安倍国葬での名追悼演説でめきめきと株を上げ、2度目の首相待望論も聞こえる菅氏だけに、グループ立ち上げとなれば、自民党内のパワーバランスに変化が生じることはまちがいない。
菅グループ発足の観測が流れたのは今春のことだった。
「菅さんを慕う無所属議員約30人を中心に、同じ非主流派で関係の良好な二階派(43人)、森山派(7人)が合流すれば、第1派閥の安倍派並みの一大勢力になる。菅グループは当初、カーボンニュートラルやインバウンド、DXなど、菅政権が手がけた目玉政策の実現に向けた勉強会という名目で、夏の参院選前にも立ち上がると目されていました」(全国紙政治部デスク)
え、え、えぇ===!
菅に二階?もうエエって(笑)
アカンのがバレてしまっとるがな
それよりも
菅や二階とカモフラージュされる
背後勢力の正体が重要なのだ。
驚愕の深層レポート 新たなる公安組織< Ⅰ・S >の全貌 前編 「政界情報」「対メディア情報」を掻き集め始めた 諜報機関の危険性 青木理(ジャーナリスト)
『日本の公安警察』の著者が辿り着いた、誰も触れたことのない「世論誘導装置」
日本最強の諜報機関はどこか。その議論が起こるたびに最有力候補として名前が挙がる公安警察。その深奥で、新たなる諜報部隊が胎動していたことに誰も気づいていなかった―。
≪自民党派閥って何か!力なんか無いだろう≫<面白くもない総裁選報道、安倍3選がひっくり返ったら少しは注目>【政党政治など無いんだろう?新聞が自民党支持なのだ】
《安倍総理降ろしを望む》≪二階自民党幹事長の動きが面白い≫<しかしコイツを英雄視したり信用する訳にはいかない>【安倍政権の力の源泉に切り込んでいるが単に自分の為】
3年前とは思えない
今と全く同じような構図
もう駒が居ないのであるから
《やはり菅義偉は安倍晋三の〈継続〉》≪スタート早々から大手マスコミに騙されてはいけない≫<安倍晋三の振付師『影の総理』は残った>【普通なら完全に追っ払う筈が内閣官房に残り、いつ「中心」に戻っても不思議ではない】
安倍7年8ヶ月、総理安倍
官房長官は菅、というのは。。実は
今井尚哉と公安警察のドン杉田和博
や”切れ者”北村滋ではなかったか?
彼らが陣取っていたのが内閣官房
《官房機密費に脚光が当るときは何かある》≪総裁選は勿論、河井案里選挙にも≫<内閣官房と自公が合体して維新も加わる>【東証株買い占めにも使っているだろう】
菅義偉や二階俊博そして
麻生太郎にそんな力量なんか無い
国家機関が絡まないと無理なのだ
マスコミよ、ウソもいい加減にしろよ!
《『議員内閣制が機能している』などと演出しない方が良い》≪財務大臣麻生に力(能力)なんか有るか≫<内閣官房と財務省の調整の結果>【自民党の総理・閣僚が力無いことを見抜け】
《菅義偉政権浮揚の唯一の道は》≪もはや安倍一派逮捕起訴しか無い≫<しかし、公安警察内閣では・・・>【菅義偉と杉田和博の接点は神奈川・横浜が基点だ】
菅義偉の力の源泉を
種明かし。。いやウソを
暴き解き明かした訳だが
《衝撃の疑惑!》≪維新政権を目論む勢力≫<自民党ではもう後継が存在せず>【内閣官房が企てる『巨大教団票による維新後押し』疑惑!!】
自民党には後継などもう誰も居ない
となれば。。自公維連立画策か??
もう正に、地獄のというより汚泥の内閣
《安倍や菅や議員レベルの話ではない》≪安倍と菅の名が出るのは〈内閣官房〉隠し≫<統一教会・日本会議、そこに創価も加わって>【内閣官房が関わっていないと実現などしない】
為政者たちは
もうどうして良いのか解らないのだろう
しかし、政権となれば外国とも関係する
諸国政府との外交。。極端にダメな連中だ
徹底的に叩かれるかも知れない
一気に窮地に立たされるのは確実だ
燃やしてしまえば良い
悪辣な”野望”、貧相な魂胆
やったら良いよ、燃やして潰して
灰にしてしまえば良い訳だよ(笑)
- 関連記事
-
- 《岸田政権はもう長くない》≪財務省の操り人形岸田総理は野田佳彦と同じ≫<安倍射殺後後退した『内閣官房』と並び政権黒幕『財務省』の言いなり>【「賃上げ」!?30年下がり続ける賃金見てからモノ言え!!】 (2022/12/18)
- 《総理大臣辞めて貰って構わん》≪所詮『カンペ・プロンプターの読み手』総理大臣なんか不要≫<『総理大臣職』が居るから記者クラブも御用ジャーナリストも絵が描けるのだ>【辞めてしばらく〈総理大臣空席〉で行け!】 (2022/12/17)
- 《政党政治・派閥政治が絶滅した今》≪電通が堕ち、カルトが駆逐され行くはずの日本≫<そこで”今をときめく”「AI」に登場願い>【官僚機構の天下り機関自民党支持へ誘導『省益追求する霞が関』か。。】 (2022/12/11)
- 《日本国民世論もナメられたもんだ》≪『財務省復権か』防衛費増大そして大増税!?≫<昭和なら「増税」と「憲法」口にするだけで政権吹っ飛んだ>【もう解っただろう。「党」レベルで観たらダメだ!《日本政府=霞が関だよ》見誤ってはいけない】 (2022/12/10)
- 《国内大手マスコミの術中にハマる日本国民世論》≪総理大臣(議員)単体で観れば全部ダメ≫<政府国家機関が大手マスコミと組んで国民を騙す>【「外国では通用しないやり口」こんなヤリ易くお人好しな世論も無い】 (2022/12/04)
- 《『五輪汚職』〈電通と組織委〉共謀》≪電通と五輪組織委担当幹部に家宅捜索≫<タブーは剝がれ墜とされるのか>【やはり東京五輪は無理筋だった】 (2022/11/27)
- 《『森友文書改竄』!!裁判》≪佐川(当時)理財局長の責任認めず:大阪地裁≫<ある意味、「国内大手マスコミのウソ」に騙された「我々国民世論の蒔いた種」>【中央省庁局長を「事務方」などという認識が大間違い!!】 (2022/11/26)
- 《「安倍事務所閉鎖」の一方で『岸田総理にも空白領収書』!》≪で。。岸田降ろし?「昭和」か!!《国内マスコミ論調のウソを暴く》!≫<『日本に政党政治なんか存在しない』”貧相な政治”をカモフラージュ>【自公維政権画策なら『内閣官房=公安警察』だ!!】 (2022/11/23)
- 『議員辞職・逮捕相当』《昭和の総理「宏池会初代」池田勇人の孫が妻》≪「東大法」・「大蔵・財務省出身」で『エスタブリッシュメントに連なるスーパーエリート』だったはずが・・・≫<義理の叔父池田行彦衆院議員の病死で>【引っ張り出されたサラブレッドがとんでもないポンコツだった】 (2022/11/20)
- 《寺田稔総務大臣「後援会代表でっち上げ」》≪これも自民党が自党で選挙戦えない証拠≫<協力票で当選出来るから後援会「軽視」>【創価学会協力票が手を引けば自民党は政権から転落!】 (2022/11/06)
- 《カルト大臣山際が自民党本部長に》≪決めたのは、岸田というより茂木幹事長か≫<いずれにせよ自民党はカルトと縁が切れない>【そういう党だと鈍感な有権者が理解するまで続く】 (2022/11/03)
- 《安倍や菅や議員レベルの話ではない》≪安倍と菅の名が出るのは〈内閣官房〉隠し≫<統一教会・日本会議、そこに創価も加わって>【内閣官房が関わっていないと実現などしない】 (2022/10/30)
- 《安倍晋三追悼演説》≪野田佳彦が「ある筋からだけ」絶賛のようだが≫<野田と安倍は操り人形同士の同期の桜>【財務省傀儡の野田が何を言うか!】 (2022/10/29)
- 《立憲民主党泉健太を追放しろ》≪『財務省傀儡』民主党亜流の立憲民主など支持したことはないが≫<他の野党の足を引っ張る>【泉は、内閣官房=公安筋にスキャンダル握られたのではないか】 (2022/10/23)
- 《公安調査庁だけでなく『公安警察』もだった!》≪むしろ他省庁にも及んでいるのではないか≫<全く違和感が無い、まだ出てくる>【そして『政策協定』!!自民党議員だけでなく日本政府が締結してはいなかったか】 (2022/10/22)
スポンサーサイト
| Home |