| Home |
首相、英女王国葬見送りへ 天皇、皇后両陛下が参列
岸田文雄首相は、19日に行われるエリザベス英女王の国葬への参列を見送る方針を固めた。英国からの招待状は国家元首ら2人分で、天皇、皇后両陛下が参列される方向となったため。複数の政府関係者が13日、明らかにした。
天皇皇后両陛下が参列
最初から徹頭徹尾そう思っていた
エリザベス女王の国葬には、バイデン米大統領やドイツのシュタインマイヤー大統領らが参列する予定だ。政府内では「英国で弔問外交を展開する必要がある」(官邸筋)として、首相も訪英を検討すべきだとの意見も出ていた。
トランプが狂わせたのも事実
オバマ大統領まではまだ少しは
日本が100%勘違いしただけか
総理大臣?余分過ぎる
考える方がオカシイのであるから
そういう「雑念」が微塵でも
チラついたなら、日本は堕落の極み
基準が狂い過ぎているとしかいえない
岸田総理がエリザベス女王国葬に「弔問外交のために参列意向だった」 報道が事実ならば「あり得ない失礼な話」
飯田)国葬に関しては時期が迫っていますが、天皇、皇后両陛下の参列があると言われている一方で、昨日(9月13日)辺りまでは岸田さんも出ると報道されていました。
王室の行事なので日本の場合、参列するのは皇室の方々
鶴岡)最初にその報道を聞いたときは信じられませんでした。陛下の参列が報じられたあとも、「総理も」というような話があったそうです。国葬は国の儀式として行われるので、王室との私的な関係に基づいて出席するというわけではありません。王室の行事ですので、王室がある国は当然、カウンターパートは王室になります。
飯田)外交上のプロトコルでもそうなる。
鶴岡)日本の場合は天皇家があるわけですから、イギリス王室の儀式に行くのは当然、皇室の方々だと思っていました。どうして総理という話が出てきたのか、あるいは本当に出てきた話なのか、私は未だに信じられません。
飯田)そう報じられていましたが、昨日の夜には「見送りへ」という報道が出てきました。見送りということは「行くと思っていたのか?」という話ですが。
「弔問外交のために参列する」ということはあり得ない失礼な話
鶴岡)本当に検討していたということですね。しかも報道ですと、総理の参列の目的が「弔問外交を展開する」というような。これも言ってみれば酷い話で、エリザベス女王を追悼するのが目的のはずですよね。
飯田)第一義です。
鶴岡)それを「弔問外交のために参列する」というのは、失礼な話だったと思います。報じられたことが事実だとすればですが。
こういう記事が出ること自体
昭和では有り得なかったはずだ
実際、そういう議論が政府内で
少しでもあったからなのであろう
エリザベス女王国葬に韓・米・独・伊大統領らが参列…安倍国葬「弔問外交」ますます意味が薄れて岸田首相の面目丸つぶれ
日本がオカシイのである
欧州では有り得ない話だろう
横田基地にトランプが降り立った時
確か、安倍は入れなかったはずだ
「参列見送り」の岸田首相、そもそもエリザベス女王の国葬に招待されていたのか? 外務省に聞いてみた
――2人分の招待状なのに、なぜ岸田首相は、「参列を検討」していたのでしょうか?
「今般のご訪問は英国王室の招待を踏まえ、英国王室と我が国の皇室とはかねてから親しいご関係にあり、ことにエリザベス女王は70年に及ぶ在位の間、昭和天皇、上皇陛下、天皇陛下と三代にわたり、ご交流されてこられました。
また、令和になってからも新型コロナウィルスの関係で延期となっておりましたが、女王陛下ご自身より、天皇皇后両陛下の英国ご訪問のご招待をいただいていたことなど、さまざまな要素を勘案して、政府として両陛下に女王陛下の国葬へのご参列をお願いすることにしたものです」
もともと招待が2人分だったのか、ということについては「英国との関係もあるので差し控えさせていただきたいと思います」という返答だった。それにしても、岸田首相はつくづく「国葬」という言葉に振り回される人物だ。
岸田が「国葬」という言葉に
振り回されるんじゃない!官邸つまり
内閣官房の官僚群が振り回され
実際そういう話が有ったのだろう
安倍政権時にこういう議論を
徹底的にやり決着つけるべきだった
『右翼と左翼』。。《保守と革新》。。≪タカ派とハト派≫を【分けて考えるべき】だ
そもそも右翼は皇室に付き従う
左翼は天皇制に反対だったが狂った
政権などを基準にする議論が
安倍政権以降巻き起こり定着
これも日本の恥と言って良いだろう
親政権と反政権はウヨとサヨク
カタカナで表記は妙案といえるなぁ
【憲法を守るという今上天皇のお言葉】<安倍政権の皇室への不敬>≪戦後日本保守だけでなく、明治以来日本保守の風上にもおけない≫
ま、明治以降がそもそもオカシイが
≪安倍総理を強烈に支持する保守層とは日本会議=日本青年協議会(生長の家原理主義者)≫<今上天皇・皇后・皇太子ではなく信仰上の架空のミカドに帰依>【内閣官房と日本会議に操られる安倍総理はリーダーに非ず!】
≪安倍総理は内閣官房とカルト宗教右翼教団の御輿≫<天皇・皇室や国民とも違う方向を向いているクーデター政権>【安倍がトップダウンの政治家で保守・右翼という印象操作に騙されてはいけない】
終始言い続けていた
安倍は弱い”政治家”いや議員
「安倍元総理の追悼演説に然るべき人は、野田元総理しかいない」元内閣官房副長官・松井孝治
これには賛成しかねる
野党第一党だからなのか?
当方の論理では野田ではダメなんだ
安倍に橋渡しした人物であるから仲間
衆議院副議長経験者辺りが良い
≪安倍総理のトップダウンではない、この体制≫<改憲団体と影の総理が手を組んで出来た>【その淵源は、民主党内閣で完成!野田内閣の不自然な延命は安倍総裁誕生を待っていたのだ!!】
この疑惑が強く残っている
なので旧民主党系政党は
全く支持出来ない訳である
維新は論外であるが・・・。
《国民・有権者よ、見誤るでない》≪国会は自公与党VS野党ではない≫<官僚機構と記者クラブマスコミが安倍政権の着ぐるみを着ている>【政府《内閣官房・官僚機構》と野党の優秀な議員のせめぎ合いだ】
≪リベラル・左翼陣営は的を絞れていないから苦戦なのだ≫<安倍総理と自民党だけなら4年10ヶ月も続かない>【背後に控え、操っている勢力に照準絞れ!】
これまでの当方の見解からすれば
安倍射殺以降、国葬云々の国内
論調が如何にオカシイかが解る訳だ
《新興宗教でありカルトの集まり》≪日本会議を当初「巨大な右翼団体」とミスリードの大手マスコミは信用しない≫<わざとだった可能性さえ有る>【一番隠したいのは『創価協力票』に違いない】
《戦後、特に21世紀日本政治根底から揺らぐ》≪日本政府の「司令塔」も追い詰められる≫<公安調査庁スキャンダルに端を発し>【よりによってカルトと昵懇の仲ゆえに《監視対象から外す》が発覚】
《国葬など無理だ》≪「独裁者」でも「国のリーダー」でも「政治リーダー」でもなかった安倍晋三議員≫<”勢力””機関””カルト”が担いだ議員に過ぎない>【思想・信仰・プライド・政府予算枠が行う儀礼と見ろ!】
《日本のテレビのダメさが出た》≪『なぜ安倍が国葬に値しない”政治家”なのか』って?【”政治家”だからダメなのだよ】≫<こういうヤツが幹部に居座る各テレビキー局>【皆さん、やはりテレビは真剣に観てはいけませんですぜ!】
コレは酷かったねぇ。。
こんなヤツが幹部に居るキー局
《安倍国葬の無茶ぶりがコレでハッキリ》≪エリザベス女王そして≫<ゴルバチョフ元大統領も>【こういう”筋書き”だったのか。。『神(ジュピター)の見えざる手』が動いたのか?】
米国が日本の同盟国だったことは無い
単に、日本は米軍基地列島であるから
少なくともこの10年で、日本は
開発途上国から未開国に転落した・・・。
岸田文雄首相は、19日に行われるエリザベス英女王の国葬への参列を見送る方針を固めた。英国からの招待状は国家元首ら2人分で、天皇、皇后両陛下が参列される方向となったため。複数の政府関係者が13日、明らかにした。
天皇皇后両陛下が参列
最初から徹頭徹尾そう思っていた
エリザベス女王の国葬には、バイデン米大統領やドイツのシュタインマイヤー大統領らが参列する予定だ。政府内では「英国で弔問外交を展開する必要がある」(官邸筋)として、首相も訪英を検討すべきだとの意見も出ていた。
トランプが狂わせたのも事実
オバマ大統領まではまだ少しは
日本が100%勘違いしただけか
総理大臣?余分過ぎる
考える方がオカシイのであるから
そういう「雑念」が微塵でも
チラついたなら、日本は堕落の極み
基準が狂い過ぎているとしかいえない
岸田総理がエリザベス女王国葬に「弔問外交のために参列意向だった」 報道が事実ならば「あり得ない失礼な話」
飯田)国葬に関しては時期が迫っていますが、天皇、皇后両陛下の参列があると言われている一方で、昨日(9月13日)辺りまでは岸田さんも出ると報道されていました。
王室の行事なので日本の場合、参列するのは皇室の方々
鶴岡)最初にその報道を聞いたときは信じられませんでした。陛下の参列が報じられたあとも、「総理も」というような話があったそうです。国葬は国の儀式として行われるので、王室との私的な関係に基づいて出席するというわけではありません。王室の行事ですので、王室がある国は当然、カウンターパートは王室になります。
飯田)外交上のプロトコルでもそうなる。
鶴岡)日本の場合は天皇家があるわけですから、イギリス王室の儀式に行くのは当然、皇室の方々だと思っていました。どうして総理という話が出てきたのか、あるいは本当に出てきた話なのか、私は未だに信じられません。
飯田)そう報じられていましたが、昨日の夜には「見送りへ」という報道が出てきました。見送りということは「行くと思っていたのか?」という話ですが。
「弔問外交のために参列する」ということはあり得ない失礼な話
鶴岡)本当に検討していたということですね。しかも報道ですと、総理の参列の目的が「弔問外交を展開する」というような。これも言ってみれば酷い話で、エリザベス女王を追悼するのが目的のはずですよね。
飯田)第一義です。
鶴岡)それを「弔問外交のために参列する」というのは、失礼な話だったと思います。報じられたことが事実だとすればですが。
こういう記事が出ること自体
昭和では有り得なかったはずだ
実際、そういう議論が政府内で
少しでもあったからなのであろう
エリザベス女王国葬に韓・米・独・伊大統領らが参列…安倍国葬「弔問外交」ますます意味が薄れて岸田首相の面目丸つぶれ
日本がオカシイのである
欧州では有り得ない話だろう
横田基地にトランプが降り立った時
確か、安倍は入れなかったはずだ
「参列見送り」の岸田首相、そもそもエリザベス女王の国葬に招待されていたのか? 外務省に聞いてみた
――2人分の招待状なのに、なぜ岸田首相は、「参列を検討」していたのでしょうか?
「今般のご訪問は英国王室の招待を踏まえ、英国王室と我が国の皇室とはかねてから親しいご関係にあり、ことにエリザベス女王は70年に及ぶ在位の間、昭和天皇、上皇陛下、天皇陛下と三代にわたり、ご交流されてこられました。
また、令和になってからも新型コロナウィルスの関係で延期となっておりましたが、女王陛下ご自身より、天皇皇后両陛下の英国ご訪問のご招待をいただいていたことなど、さまざまな要素を勘案して、政府として両陛下に女王陛下の国葬へのご参列をお願いすることにしたものです」
もともと招待が2人分だったのか、ということについては「英国との関係もあるので差し控えさせていただきたいと思います」という返答だった。それにしても、岸田首相はつくづく「国葬」という言葉に振り回される人物だ。
岸田が「国葬」という言葉に
振り回されるんじゃない!官邸つまり
内閣官房の官僚群が振り回され
実際そういう話が有ったのだろう
安倍政権時にこういう議論を
徹底的にやり決着つけるべきだった
『右翼と左翼』。。《保守と革新》。。≪タカ派とハト派≫を【分けて考えるべき】だ
そもそも右翼は皇室に付き従う
左翼は天皇制に反対だったが狂った
政権などを基準にする議論が
安倍政権以降巻き起こり定着
これも日本の恥と言って良いだろう
親政権と反政権はウヨとサヨク
カタカナで表記は妙案といえるなぁ
【憲法を守るという今上天皇のお言葉】<安倍政権の皇室への不敬>≪戦後日本保守だけでなく、明治以来日本保守の風上にもおけない≫
ま、明治以降がそもそもオカシイが
≪安倍総理を強烈に支持する保守層とは日本会議=日本青年協議会(生長の家原理主義者)≫<今上天皇・皇后・皇太子ではなく信仰上の架空のミカドに帰依>【内閣官房と日本会議に操られる安倍総理はリーダーに非ず!】
≪安倍総理は内閣官房とカルト宗教右翼教団の御輿≫<天皇・皇室や国民とも違う方向を向いているクーデター政権>【安倍がトップダウンの政治家で保守・右翼という印象操作に騙されてはいけない】
終始言い続けていた
安倍は弱い”政治家”いや議員
「安倍元総理の追悼演説に然るべき人は、野田元総理しかいない」元内閣官房副長官・松井孝治
これには賛成しかねる
野党第一党だからなのか?
当方の論理では野田ではダメなんだ
安倍に橋渡しした人物であるから仲間
衆議院副議長経験者辺りが良い
≪安倍総理のトップダウンではない、この体制≫<改憲団体と影の総理が手を組んで出来た>【その淵源は、民主党内閣で完成!野田内閣の不自然な延命は安倍総裁誕生を待っていたのだ!!】
この疑惑が強く残っている
なので旧民主党系政党は
全く支持出来ない訳である
維新は論外であるが・・・。
《国民・有権者よ、見誤るでない》≪国会は自公与党VS野党ではない≫<官僚機構と記者クラブマスコミが安倍政権の着ぐるみを着ている>【政府《内閣官房・官僚機構》と野党の優秀な議員のせめぎ合いだ】
≪リベラル・左翼陣営は的を絞れていないから苦戦なのだ≫<安倍総理と自民党だけなら4年10ヶ月も続かない>【背後に控え、操っている勢力に照準絞れ!】
これまでの当方の見解からすれば
安倍射殺以降、国葬云々の国内
論調が如何にオカシイかが解る訳だ
《新興宗教でありカルトの集まり》≪日本会議を当初「巨大な右翼団体」とミスリードの大手マスコミは信用しない≫<わざとだった可能性さえ有る>【一番隠したいのは『創価協力票』に違いない】
《戦後、特に21世紀日本政治根底から揺らぐ》≪日本政府の「司令塔」も追い詰められる≫<公安調査庁スキャンダルに端を発し>【よりによってカルトと昵懇の仲ゆえに《監視対象から外す》が発覚】
《国葬など無理だ》≪「独裁者」でも「国のリーダー」でも「政治リーダー」でもなかった安倍晋三議員≫<”勢力””機関””カルト”が担いだ議員に過ぎない>【思想・信仰・プライド・政府予算枠が行う儀礼と見ろ!】
《日本のテレビのダメさが出た》≪『なぜ安倍が国葬に値しない”政治家”なのか』って?【”政治家”だからダメなのだよ】≫<こういうヤツが幹部に居座る各テレビキー局>【皆さん、やはりテレビは真剣に観てはいけませんですぜ!】
コレは酷かったねぇ。。
こんなヤツが幹部に居るキー局
《安倍国葬の無茶ぶりがコレでハッキリ》≪エリザベス女王そして≫<ゴルバチョフ元大統領も>【こういう”筋書き”だったのか。。『神(ジュピター)の見えざる手』が動いたのか?】
米国が日本の同盟国だったことは無い
単に、日本は米軍基地列島であるから
少なくともこの10年で、日本は
開発途上国から未開国に転落した・・・。
- 関連記事
-
- 《コレでより強まった!カルトの巨大影響力疑惑》≪カルト教団による有形無形の『支援』により安倍政権は成立≫<国政選挙・地方選挙では一般有権者の相当割合>【党総裁選では直接『派閥を動かす力』が有ったはず!!】 (2022/10/10)
- 《大阪維新。。終わったな》≪大阪府幹部職員天下りヤミ斡旋≫<公務員へ圧力。その一方でアメ>【公務員攻撃も結局『自軍増強』のためのデタラメだったのだ】 (2022/10/09)
- 《一応与党の大物》≪しかし自民党の大物はこの程度だということだ≫<大臣経験何回もそして党三役経験者でもある>【「国葬反対8割は大陸から」高市早苗。。結局ネトウヨの域から全く出ていないのだ】 (2022/10/08)
- 《”国葬”でやってしまったが》≪政府政権問題の追及は拡大の一途≫<安倍を御輿に担いで走った8年の責任をとれ>【岸田内閣と自民党政権は、今後奈落の底へ・・・。】 (2022/10/02)
- 《全面的に支持はしないが》≪村上誠一郎衆院議員、自民党にもこういう議員が居る≫『安倍国葬欠席』<割りとはっきりと主張し、それでも潰されず>【現在無派閥でも当選回数12回は中々立派】 (2022/09/25)
- 《電通案件!!》≪五輪汚職(五輪買収)事件で歯切れ悪かった国内大手マスコミ≫<電通に頭上がらない新聞・通信・テレビ>【安倍”国葬”も電通が関わるともなれば《列島で最も成功した新興宗教》確定】 (2022/09/24)
- 《想像を超えていた「安倍晋三が主犯」》≪東京五輪汚職は安倍晋三の事件か≫<共犯が元電通高橋治之>【アンダーコントロールで勝ち取った五輪はやっぱり薄汚いものだった】 (2022/09/19)
- 《宗教右翼教団に害されて長い日本》≪非力な総理大臣を架空の日本”國王”にしようとした目論見≫<日本政府・大手マスコミも加担>【この10年で日本は発展途上国から未開国に転落した】 (2022/09/18)
- 《安倍晋三というよりも安倍家》≪東京五輪汚職。。遅過ぎて記憶が希薄に≫<竹田恒和は案内人?森喜朗は?>【本星元電通高橋治之、そして弟の治則はもうあの世だが】 (2022/09/17)
- 《新型コロナに統一教会に》≪「日本」”政府”と”自治体”色々ヤバい≫<まず大阪が何度目かの終焉を迎え、自民党は役割を完全に終えて存在価値無し>【そして日本政府=官僚機構の信用は地に墜ちた】 (2022/09/11)
- 《安倍国葬の無茶ぶりがコレでハッキリ》≪エリザベス女王そして≫<ゴルバチョフ元大統領も>【こういう”筋書き”だったのか。。『神(ジュピター)の見えざる手』が動いたのか?】 (2022/09/10)
- 《日本のテレビのダメさが出た》≪『なぜ安倍が国葬に値しない”政治家”なのか』って?【”政治家”だからダメなのだよ】≫<こういうヤツが幹部に居座る各テレビキー局>【皆さん、やはりテレビは真剣に観てはいけませんですぜ!】 (2022/09/04)
- 《国葬など無理だ》≪「独裁者」でも「国のリーダー」でも「政治リーダー」でもなかった安倍晋三議員≫<”勢力””機関””カルト”が担いだ議員に過ぎない>【思想・信仰・プライド・政府予算枠が行う儀礼と見ろ!】 (2022/08/28)
- 《維新は一気に衰退縮小に向かう》≪御輿「安倍晋三射殺」以来色々噴出≫<最も影響出ている維新>【日本会議も今後色々苦しくなるだろう】 (2022/08/27)
- 《第一次安倍「秘書官」井上義行》≪あのポンコツ第一次安倍のガラクタ秘書か!≫<今回参院選でも一応マークしていた>【『異例の経歴に注目』今井尚哉や北村滋とは第一次で人脈出来たか!?】 (2022/08/21)
スポンサーサイト
| Home |