fc2ブログ
誰のためかわからない「国葬」費用はかさみ、昭恵夫人の “難色” も無視、政府の迷走は止まらず


7月、永田町関係者は本誌記者にこう教えてくれている。

「死去の直後から、内閣や自民党幹部がすぐさま『安倍元首相を国葬に』と口にし始めましたが、その際に昭恵夫人の意志を確認していなかったようです。『妻である私に聞く前に勝手に国葬と言いだすなんて』という思いがあるのでしょう。実際に安倍家側からは国葬辞退の意向も出ているそうです」

 安倍家に詳しい政治ジャーナリスト・野上忠興氏も、こう語っていた。

「昭恵夫人一人が主導して辞退しようとしているわけではなく、国葬には “安倍家” 自体が難色を示しているのです。このままの形で実施されたとしても、式典で脚光を浴びるのが、安倍元首相と敵対していた岸田首相や、地元・山口でのライバルである林芳正外相になるのでは……という危惧があるんです。『そんな形で “非業の死” を利用されるくらいなら』ということですよ」

 費用はかさみ、昭恵夫人の意思は無視。強硬に開催の姿勢を見せるわりには、弔意表明の要請にも二の足を踏んでいる……そんなに “迷走” するなら、いったい誰のための国葬なのだろうかーー。



新聞・テレビ・通信の
 大手マスコミ報道では
  独裁者らしいが、違う!


独裁者だとしたら
 奥方の意向も絶対のはず


安倍晋三元総理の影響力
 と報道されるが全然違うのだ


御曹司議員を『勢力』が
 御輿として担ぎ上げたのであり


官房副長官⇒党幹事長
 ⇒官房長官⇒総理⇒再任
  と駆け上がらせたに過ぎない。


当然派閥会長の処で停滞するが
 党も派閥も人材枯渇故に認める




≪最初から官僚機構に魂売り渡して再登板した安倍晋三総理≫<前のめり過ぎる安倍首相!といわれるが。。>【元から官僚支配の戦後日本政治の土台の上に、彼が登場したのだから目も当てられない】


≪安倍が自民党総裁=総理にならなければこんな世にはならない≫【安倍を御輿に担ぎ、官邸=内閣官房=内閣府に巣食う官僚機構人が跋扈!】


≪自民党総裁選は安倍晋三を旗頭にする『運動』の場となっている≫<「カルト宗教右翼臭」がプンプン!>【自民党は新々新宗教教団となってしまっている】


2013年。。第二次安倍政権
 が始まった途端、生じた疑問


オカシイ。。彼は力なんか無い

その答えを見つけるのに
 少々時間が掛かってしまった



《総裁選安倍3選》≪しかし、面白い事実が浮かび上がっている≫<安倍政権ではなかった《内閣官房政権がハッキリした》>【自民党派閥・国会議員・地方議員だけでなく麻生副総理も安倍側近議員も使われていたのだ】


自民党総裁選。。地方票で
 勝って最終戦勝利!なら解る


しかし、安倍は違った
 地方票で負け、派閥票で逆転


それが2012年総裁選だった
 勝利して総裁・総理再登板なのだ



≪自民党議員や派閥など存在していないも同然≫<圧倒的多数派与党で単に《採決要員の議員》強行採決の嵐>【与野党ともに内閣官房・内調の恫喝にがんじがらめ】


《弱い総理安倍晋三》≪7年に亘る安倍長期政権の秘密は『内閣官房強大化』にある≫<第一次安倍内閣はたった1年で崩壊>【第一次内閣の事務秘書官が”モンスター”となり『影の総理』に】


この記事の数年前、既に疑い
 誰かが安倍晋三の代わりに
  総理をやっている、
影の総理



《日本のマスコミは信用出来ない》≪安倍を大きく見せて「大総理安倍」演出失敗≫<日本会議他カルト宗教右翼辺りの要望か>【もう昭和の描写は通用しない!派閥なんか絶滅していると見る】


内閣官房に巣食う悪徳官僚
 が居なければ、国内大手マスコミ
  も”ストーリー”を描けなかったはず



《官僚内閣制の成れの果て》≪”勢力の尻尾”故によってたかって護られ逃げ切ってしまう≫<彼は原子力ムラの手下ではないか>【安倍政権7年8ヶ月の”功労者”の配下ではないか】


《ポンコツなのに倒れない安倍・菅政権》≪菅義偉は安倍政権7年8ヶ月の官房長官≫<長年擁護しまくった各省課長以上は今、次官局長級>【過去の事件などではなく今も脈々と受け継がれている】


《日本の総理大臣考》≪まともなヤツは一人も居なかった≫<一人残らず全部を疑って良い>【安倍・菅を筆頭に民主党政権すらグルだ】


政権首班の評価を高めるために
 日本銀行が東証株式を買い漁り


様々勢力・機関・カルトが担ぎ上げ
 長くやったのでと既成事実化して


国葬やります!それが現状である


関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2878-b14905a6