| Home |
2022.06.18
《特に与党は政党政治が崩壊》≪政権は自民党が担い動かしているのではない≫<総理はお飾りカンペ読むだけ、維新が野党もウソ>【野党及び支持者は「政権獲ろう」などと思うな!与野党伯仲に近づけろ!!】
【大阪】「自公維新」固定化を突き崩すのは共産党か、れいわ新選組か
自公+維新。。これは維新という
野党ではなく『閣外与党』の存在
があるだけに、よけい始末が悪い!
ウソの対立の構図を
大手マスコミが演出している
マスコミに弱い国民世論は
騙されて当然なのかも知れない
しかし!そのウソを見破るのが
先進国の大人の有権者ではないか
維新10年、「俺たちこそ自民」 政権との太いパイプ、アピール=訂正・おわびあり
2年前の記事だが。。これは維新のホンネ
4人の縁は橋下が大阪府知事選に立候補した2008年にさかのぼる。当時、自民党府議だった松井は府議団政調会長として橋下の当選に奔走。党選挙対策副委員長だった菅が力を貸し、橋下知事誕生を支えた。
民間活力を重視する成長戦略を好む4人は波長があう。それでも連立に踏み込むわけではない。松井は安倍や菅に繰り返してきた。「僕らが(内閣の)外から協力したほうがいいでしょう」
僕らが(内閣の)外から協力したほうがいいでしょう
安倍政権にとっては、ほとんどの野党が反発する法案でも、与党ではない維新が賛成すれば国会運営の「強硬色」を薄めることができる。維新にとっては、大阪では「反自民」の立場で既得権益批判を展開しつつ、各地域で自民が売りにする「政権との太いパイプ」を訴えることができる。
維新は野党などではない
自民党の汚い部分が形になった
安倍部分が凝縮・突出して大阪に誕生
その変な世論に支えられて更に発達!
インフルエンサーたちは
今自民党以上に警戒する勢力
としてマークしているようだが遅いよ
【全ては、官僚機構による行政・立法支配】<悪法続々強行採決>≪安倍政権の凶行は圧倒的多数議席による≫
先進国では、選挙で与党になった
政党が「政府=官僚機構」を使うとの
認識のようだが日本は違うからね!
お気に入り・懇意の党を与党に
するべく細工・工作して、操縦する
内閣官房が与党を使って政治なのだ
《いったい誰が主犯か》≪《弱いはずの安倍政権》デタラメな永久存続体制が明らかになってきた≫<官僚機構各省を内閣官房が恫喝操縦するサマ>【《政府が信用出来ない》非常にややこしいのは、官僚機構も劣化の一途を辿っている】
なので、国会では多数派形成して
翼賛体制構築し、マスコミも協力する
政府=官僚機構が立案した
政策法案を簡単に実現出来るからだ
この翼賛体制。。戦前・戦中にも
厳然と存在し、そして戦争に突入
日本列島は焼土と化し占領された
過去に前科がある訳なのだ
日本は翼賛化し易い国なんだろうね
《今ヤルことは『政権選択』などではない》≪「自公+維新」VS「野党」という「政党対政党の図式」が崩壊している≫<どうせ《内閣官房主導政権》で圧倒的多数派でも何も出来ない>【与野党比率を伯仲にして当分苦しむべき時である】
野党及びその支持者は、政権
獲ろうなんて考えるべきではない
国政選挙は政権選択ではないのだ
自公維を操る政府司令塔の目論見
それに揺さぶりをかける、つまりはだ
多数派を崩し与野党伯仲に近づける
そしたら、ビックリすることが起きるから!
《安倍政権7年8ケ月長期!の秘密が露呈した》≪内閣官房・内閣情報調査室が恫喝して批判させなかった≫<大手マスコミは何処も尻込みしてしまい、支持率アップ・政権を支持>【新聞・テレビ・通信の記事にならなければ国民は知らずに終わる】
大手マスコミ報道を鵜吞みにして
ニュースにならなければ目もくれない
この日本国民世論こそが大敵である
《与党に限っては政党政治は滅びている》≪自由民主党という政党はもう存在していない≫<あのポンコツぶりでも”政府”が入りこんでいる>【自民党議員でも置いていかれているではないか】
圧倒的多数派形成して
長期安定政権に見えた安倍総理
しかし、官僚機構と司令塔内閣官房
そして大手マスコミが抜けたら凄惨な
惨たらしい場面になるのは確実だ
今まで、100%助けられてやってきた
つっかえ棒が無くなったら、一瞬で崩落!
《昭和の総理大臣物語はもうヤメにしようぜ》≪総理大臣が自分の頭で判断していると思うな≫<閣議でそんなやり取り有ったのかを疑え!>【ことは深刻である。『政府=内閣官房のカンペがもたない』ということ】
整然と語っていたかに見えた
安倍・菅。。そして今の岸田も
総理大臣が言っていると観るな
内閣官房が霞が関各省と
調整(恫喝)して作ったカンペ丸読み
《コロナ予備費、使途不明金16兆円》≪まだまだ増えそうだが、こんな話は過去に何度もあった≫<日本は政党政治などではない、官僚機構が政党を操って政権執行>【このまま「自公維」政体では日本沈没、有権者が賢くならないと無理だな】
現在の政権=内閣を。。アレを
自民党の政党政治と見誤るな
日本政府司令塔が自公維を
操縦して多数派で列島支配なのだ
それでもこの惨状!ヒドイものだ
隠蔽して胡麻化している数字も多い
《参院選に向けての有権者の心得》≪戦後ずっと官僚機構の御輿「自民党」天下り機関「自民党」≫<自民党には政府=霞が関官僚機構の手が思いっきり入っていることを忘れるな>【官僚機構を切り離せば民主党より劣る自民党】
政府=官僚機構の助けなしに
マスコミ誌まで保有する共産党
アレこそを政党というべきなのだろう
どっかの天下り機関
とも言って良い政党とは大違い
《参院選に向けて:大手マスコミ報道のウソ》≪維新は野党ではなく、公明党以上に自民党に近い≫<自民党選挙はあの大教団頼み>【自民党出身総理大臣は内閣官房(日本会議)に操縦され、大教団と喧嘩したら即辞任】
数の上だけでは圧倒的最大与党
の自民党、実は自党で選挙戦えない
自公+維新。。これは維新という
野党ではなく『閣外与党』の存在
があるだけに、よけい始末が悪い!
ウソの対立の構図を
大手マスコミが演出している
マスコミに弱い国民世論は
騙されて当然なのかも知れない
しかし!そのウソを見破るのが
先進国の大人の有権者ではないか
維新10年、「俺たちこそ自民」 政権との太いパイプ、アピール=訂正・おわびあり
2年前の記事だが。。これは維新のホンネ
4人の縁は橋下が大阪府知事選に立候補した2008年にさかのぼる。当時、自民党府議だった松井は府議団政調会長として橋下の当選に奔走。党選挙対策副委員長だった菅が力を貸し、橋下知事誕生を支えた。
民間活力を重視する成長戦略を好む4人は波長があう。それでも連立に踏み込むわけではない。松井は安倍や菅に繰り返してきた。「僕らが(内閣の)外から協力したほうがいいでしょう」
僕らが(内閣の)外から協力したほうがいいでしょう
安倍政権にとっては、ほとんどの野党が反発する法案でも、与党ではない維新が賛成すれば国会運営の「強硬色」を薄めることができる。維新にとっては、大阪では「反自民」の立場で既得権益批判を展開しつつ、各地域で自民が売りにする「政権との太いパイプ」を訴えることができる。
維新は野党などではない
自民党の汚い部分が形になった
安倍部分が凝縮・突出して大阪に誕生
その変な世論に支えられて更に発達!
インフルエンサーたちは
今自民党以上に警戒する勢力
としてマークしているようだが遅いよ
【全ては、官僚機構による行政・立法支配】<悪法続々強行採決>≪安倍政権の凶行は圧倒的多数議席による≫
先進国では、選挙で与党になった
政党が「政府=官僚機構」を使うとの
認識のようだが日本は違うからね!
お気に入り・懇意の党を与党に
するべく細工・工作して、操縦する
内閣官房が与党を使って政治なのだ
《いったい誰が主犯か》≪《弱いはずの安倍政権》デタラメな永久存続体制が明らかになってきた≫<官僚機構各省を内閣官房が恫喝操縦するサマ>【《政府が信用出来ない》非常にややこしいのは、官僚機構も劣化の一途を辿っている】
なので、国会では多数派形成して
翼賛体制構築し、マスコミも協力する
政府=官僚機構が立案した
政策法案を簡単に実現出来るからだ
この翼賛体制。。戦前・戦中にも
厳然と存在し、そして戦争に突入
日本列島は焼土と化し占領された
過去に前科がある訳なのだ
日本は翼賛化し易い国なんだろうね
《今ヤルことは『政権選択』などではない》≪「自公+維新」VS「野党」という「政党対政党の図式」が崩壊している≫<どうせ《内閣官房主導政権》で圧倒的多数派でも何も出来ない>【与野党比率を伯仲にして当分苦しむべき時である】
野党及びその支持者は、政権
獲ろうなんて考えるべきではない
国政選挙は政権選択ではないのだ
自公維を操る政府司令塔の目論見
それに揺さぶりをかける、つまりはだ
多数派を崩し与野党伯仲に近づける
そしたら、ビックリすることが起きるから!
《安倍政権7年8ケ月長期!の秘密が露呈した》≪内閣官房・内閣情報調査室が恫喝して批判させなかった≫<大手マスコミは何処も尻込みしてしまい、支持率アップ・政権を支持>【新聞・テレビ・通信の記事にならなければ国民は知らずに終わる】
大手マスコミ報道を鵜吞みにして
ニュースにならなければ目もくれない
この日本国民世論こそが大敵である
《与党に限っては政党政治は滅びている》≪自由民主党という政党はもう存在していない≫<あのポンコツぶりでも”政府”が入りこんでいる>【自民党議員でも置いていかれているではないか】
圧倒的多数派形成して
長期安定政権に見えた安倍総理
しかし、官僚機構と司令塔内閣官房
そして大手マスコミが抜けたら凄惨な
惨たらしい場面になるのは確実だ
今まで、100%助けられてやってきた
つっかえ棒が無くなったら、一瞬で崩落!
《昭和の総理大臣物語はもうヤメにしようぜ》≪総理大臣が自分の頭で判断していると思うな≫<閣議でそんなやり取り有ったのかを疑え!>【ことは深刻である。『政府=内閣官房のカンペがもたない』ということ】
整然と語っていたかに見えた
安倍・菅。。そして今の岸田も
総理大臣が言っていると観るな
内閣官房が霞が関各省と
調整(恫喝)して作ったカンペ丸読み
《コロナ予備費、使途不明金16兆円》≪まだまだ増えそうだが、こんな話は過去に何度もあった≫<日本は政党政治などではない、官僚機構が政党を操って政権執行>【このまま「自公維」政体では日本沈没、有権者が賢くならないと無理だな】
現在の政権=内閣を。。アレを
自民党の政党政治と見誤るな
日本政府司令塔が自公維を
操縦して多数派で列島支配なのだ
それでもこの惨状!ヒドイものだ
隠蔽して胡麻化している数字も多い
《参院選に向けての有権者の心得》≪戦後ずっと官僚機構の御輿「自民党」天下り機関「自民党」≫<自民党には政府=霞が関官僚機構の手が思いっきり入っていることを忘れるな>【官僚機構を切り離せば民主党より劣る自民党】
政府=官僚機構の助けなしに
マスコミ誌まで保有する共産党
アレこそを政党というべきなのだろう
どっかの天下り機関
とも言って良い政党とは大違い
《参院選に向けて:大手マスコミ報道のウソ》≪維新は野党ではなく、公明党以上に自民党に近い≫<自民党選挙はあの大教団頼み>【自民党出身総理大臣は内閣官房(日本会議)に操縦され、大教団と喧嘩したら即辞任】
数の上だけでは圧倒的最大与党
の自民党、実は自党で選挙戦えない
- 関連記事
-
- 《日本の戦後総理の中で最もダーティー!》≪元内閣総理大臣安倍晋三。。それが最長政権首班になったのだから≫<どす黒いマグマが噴出、爆発しても>【総理大臣職に就く議員としてはかなり品性が・・・】 (2022/07/10)
- 《衝撃の事件》≪安倍晋三元総理が銃撃され死亡≫<情報が錯綜したが>【どうも自民党及び安倍晋三と極めて親しい『かの宗教団体内の「本家」と「分派」絡み』らしい】 (2022/07/09)
- 《選挙投票の心得》≪日本政府=霞が関官僚機構がダメだったのだ≫<世界には通用しないことがハッキリ>【その霞が関・産業経済界が自らの無能をもみ消すべく盾にするのが自公維多数派である】 (2022/07/03)
- 《戦後結党以来ほぼ与党の自民党》≪消費税は社会保障などに使われていない!≫<驕りと大ウソの塊>【財務省・警察・内閣官房・経産省・・・政府=官僚機構の威光を自民「党」の力と大勘違い!】 (2022/07/02)
- 《自公選挙協力に亀裂!?》≪岡山選挙区で公明推薦拒否の議員≫<面白い、大歓迎であるが。。大抵は教団頼みの自民>【これが自民党の標準と観てはいけない】 (2022/06/26)
- 《日本政府と与党は別物だ》≪実際の与党自民党はへっぽこに違いない≫<「与党自民党」を『政府=官僚機構』と見間違えるな>【知らない・気づかないというのは恐ろしいことだ】 (2022/06/25)
- 《へぇ~~、知らなかったよ》≪維新は『自民党の3軍』って言われているのか≫<何だ解ってるんじゃないか(笑)>【ならば、有権者はあと数段賢い投票行動をとるべきだな!騙されたら《恥》だ!!】 (2022/06/19)
- 《特に与党は政党政治が崩壊》≪政権は自民党が担い動かしているのではない≫<総理はお飾りカンペ読むだけ、維新が野党もウソ>【野党及び支持者は「政権獲ろう」などと思うな!与野党伯仲に近づけろ!!】 (2022/06/18)
- 《それ見ろ!やっぱりそうか!!》≪やはり【非】『日本会議国会議員懇』外し(抹殺)≫<そういう勢力だよ>【もっともらしい名目で議員辞職迫る内閣官房系議員「世耕」】 (2022/06/16)
- 《選挙前の大事な時期故に敢えて提言》≪野党支持者は自民党議員だからと叩いてばかりは愚策≫<自民党(公安・日本会議党)の真の醜さを見極めろ!>【もしも、党内の異分子をも(政治的に)殺す政党なら?】 (2022/06/12)
- 《マスコミ報道のウソ》≪安倍元総理の傍若無人ぶりは『警察(公安)』がついているから≫<官界(国税)・報道・検察・国会を押さえ>【明らかなスキャンダルが消されようとしている】 (2022/06/12)
- 《参院選に向けて:大手マスコミ報道のウソ》≪維新は野党ではなく、公明党以上に自民党に近い≫<自民党選挙はあの大教団頼み>【自民党出身総理大臣は内閣官房(日本会議)に操縦され、大教団と喧嘩したら即辞任】 (2022/06/11)
- 『緊急投稿』《所詮「財務省出身の官僚」である》≪日本のスーパーエリートの底の浅さを再確認≫<庶民とはかけ離れたこの感覚>【米欧のトップエリートからは数段劣る!その感覚で東証株爆買いしてきたのか!!】 (2022/06/08)
- 《参院選に向けての有権者の心得》≪戦後ずっと官僚機構の御輿「自民党」天下り機関「自民党」≫<自民党には政府=霞が関官僚機構の手が思いっきり入っていることを忘れるな>【官僚機構を切り離せば民主党より劣る自民党】 (2022/06/05)
- 《参院選を視野に入れた〈政治部記者捏造の物語〉か》≪”実力者”なんかいない自民党を盛り上げる工作?≫<いや、違うな!『翼賛体制の御輿安倍』を黒幕に仕立て上げ>【実は政党政治などとっくに消滅して官僚主導政治なのだが】 (2022/06/04)
スポンサーサイト
| Home |