| Home |
「給料月100万しか」発言 細田博之衆院議長が36万円不記載 政治資金規正法違反の疑い
細田議長「事実無根」と否定 セクハラ疑惑、野党が反発
細田博之衆議院議長
安倍の所属した清和研
つまり前最大派閥会長。。
それ故に、SNSでも各氏が
鬼の首でも取ったように・・・
つまり細田=安倍=自民
で、猛烈に攻め立てる訳だ
しかし、ちょっと待て!
細田博之
エピソード
90年衆院選当選同期である福田康夫の数少ない側近であり、福田からの評価も高い。福田が内閣官房長官を務めた際は、細田が内閣官房副長官としてコンビを組んだ。福田の内閣官房長官辞任後は、後任として細田が就任している。細田の内閣官房副長官、内閣官房長官への就任にあたっては、福田による内閣総理大臣小泉純一郎への推薦があった。また、福田が自由民主党総裁に就任した際は、細田を自由民主党幹事長代理に指名し、内閣改造に伴う執行部人事刷新時も、細田を幹事長代理として留任させた。
そして。。まさかと思ったが
日本会議国会議員懇談会にも
細田博之の名が見当たらない
自民党最大派閥の長が
日本会議国会議員懇に所属せず
しかも彼は官僚出身なのだから
安倍晋三とは正反対種類の議員(笑)
安倍晋三と何らかの遺恨
軋轢は無かったか、ちょっと調べた
あった!!
衆院小選挙区「3増3減」をブチ上げた細田議長 狙いは安倍元首相の“生殺与奪の権”か
ところが、突然、自民党内で増減規模を「3増3減」に縮小する案が急浮上している。細田博之衆院議長が11月30日、自民党の高木毅国対委員長に「3増3減」を軸とする法改正を検討するよう要請したという。毎日新聞がスクープしている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、いくら衆院議長でも、2016年に決まったルールをひっくり返すのは、かなり乱暴な話だ。なにか狙いがあるのか。「安倍元首相を揺さぶるのが狙いではないか」という見方も流れている。
細田氏と安倍元首相は、同じ「清和会」出身。先月、安倍元首相が派閥会長に就く前は、細田氏が会長を務めていた。しかし、細田ー安倍の関係は決して良くないという。
「予定通り“10増10減”が実施されたら、安倍さんの地元である山口県も、定数を4から3に減らされます。山口4区から選出されている安倍さんは選挙区を失う可能性がある。すでに地元人気が陰っているだけに、地盤を失ったら、1回は比例単独で優遇されても、その後、引退に追い込まれておかしくない。中曽根元首相も、宮沢元首相も、同じように引退に追い込まれています。でも、細田プランの“3増3減”なら選挙区は安泰です。細田さんは人望があり温厚な人柄ですが、派閥会長時代、オーナー気取りでエラソーな安倍さんには、内心、怒り心頭だったようです。でも“3増3減”案をブチ上げることで、細田さんは安倍さんの“生殺与奪の権”を握ることになります」(政界関係者)
細田氏と安倍は
しっくり行ってない
細田氏は安倍に怒り心頭
さらに、日本会議と縁が薄い
もう充分ではないか!
≪自民党は派閥政治、などは大ウソ!さらに日本には政党政治無し≫<米国植民島であるのは大前提だが>【派閥を支配し、コントロールするのは官僚機構だ】
≪安倍政権を自民党という政党政治によって成立、に違和感≫<昭和時代のタカ派や憲法改正志向派を保守というようにしたのも違和感>【沖縄はじめ全国で暗躍!も実は教団が多いらしい】
≪森友~加計の二大スキャンダルに『内閣官房の影』≫<”元凶は内閣人事局”で誤魔化す記者クラブはヒヤヒヤ>【戦後日本政治の怪しさを見極めろ!】
国会与野党・霞が関
そして大手マスコミに
大きな影響力保持し続ける
内調=公安警察という構図
≪《深刻事態!》今や改憲志向だけが問題ではなくなった安倍政権≫<日本会議主催『第20回公開憲法フォーラム』>【内閣官房が招き入れることにより影響力!創価他新興宗教も便乗の実態か】
自民党の大量議員群
派閥にまとめられていた
方が動かし易いわな
誰がって?内閣官房だよ
≪そう、経産省と《公安》警察人脈が『内閣官房中核』に≫<政務総理秘書官と内調トップのタッグを誰もが恐れる>【が!財務省を排除して、は違う!!財務省も外務省も安倍政権に強い影響力】
≪安倍政権は多数派確保で改(壊)憲するために作られた体制≫<協力票と新聞テレビの提灯報道、それに騙される有権者>【何から何まで繋がっており、日経平均株価さえ】
≪《やはり2012年には何かある!》自民党と日本政治が激烈に劣化した年≫<安倍晋三が総裁~総理に、「魔の2回生」が産声上げた>【数が多いだけ上から下までポンコツ、あの年に3倍近くに激増した水膨れ党】
自民党に投票することの
意味の無さに気づかないと
なんで、自民党にあんなに
多数の議員頭数が必要なのか
法案を通すため、それだけだ
喜ぶのは、法案作成官僚機構
≪シッカリした政党自民党と大総理安倍ではない≫<自民党はもはや政党ではなく、強行採決要員>【行政司令塔《内閣官房》と国会内警察《内閣情報調査室》に恫喝される与野党】
総理大臣が国の舵取り
なんて大ウソなのであり
政府司令塔は内閣官房!
≪安倍総理の5年半に及ぶ政権の原動力が謎らしい≫<2012年総裁選で地方票無視逆転!で総裁総理になった安倍>【4年以上前の《仮説》が現実味を帯びてきた】
第二次安倍でハッキリしてきた
多数派形成原動力は巨大教団票
自民党派閥などではない!
≪安倍総理は内閣官房とカルト宗教右翼教団の御輿≫<天皇・皇室や国民とも違う方向を向いているクーデター政権>【安倍がトップダウンの政治家で保守・右翼という印象操作に騙されてはいけない】
《安倍政権多数派安定長期6年超の原動力》≪第一次安倍内閣のリベンジでギブアンドテイク一致≫<橋下徹氏の指摘を掘り下げて2012年総裁選まで>【内閣官房と日本会議が創価学会執行部に促したのだ!】
あの巨大教団票がなぜ
自民党と選挙協力なのか
公安だよ、その手法はいったい
政教分離で恫喝!しかない
《自民党総裁=内閣総理大臣のハードルが極めて低くなった》≪選挙は創価学会・政権運営は内閣官房≫<自民党派閥は絶滅している>【小泉進次郎が総理候補ならそれを端的に表している】
《為政者内閣官房の魂胆》≪総理大臣など人気があれば良い・小泉を総理に据えれば無駄な手が省ける≫<為政者の思惑に忠実ならば誰でも良い>【実際政権運営するのは内閣官房!多数派維持出来れば天下泰平。しかしもう手遅れ、株価の大暴落が迫っている】
安倍が細田氏を疎んじ始め
が、安倍には政治力なんか無い
恐いのは取り巻きなのだ
その通り!内調(公安)だよ
安倍が「なんとかしてよ」と
泣きつき動く取り巻き勢力の図
《やはり安倍は”実力者”に非ず》≪自民党派閥などとっくに形骸化している≫<公明党「教団」選挙協力が無いと存続できない自民党>【『最長政権首班』のはずが影響力が無さ過ぎる】
7年8ヶ月も総裁総理の職
にあって、派閥会長に中々
なれなかった大総理安倍様
細田氏が最大派閥会長に
長年あったことも自民党派閥
が大した意味の無い証拠だ
立憲民主辺りが細田氏を
代表に迎え入れるぐらい気の
利いたことをしたら面白い
どうせ、せんに決まっとる!
だから政権党には程遠いのだ
いや、れいわ新選組こそが
そういうアッと言わせることヤレや
細田氏には福田康夫さんも
ついているし、小泉純一郎も
出て来るはずなんだがな。。(笑)
細田議長「事実無根」と否定 セクハラ疑惑、野党が反発
細田博之衆議院議長
安倍の所属した清和研
つまり前最大派閥会長。。
それ故に、SNSでも各氏が
鬼の首でも取ったように・・・
つまり細田=安倍=自民
で、猛烈に攻め立てる訳だ
しかし、ちょっと待て!
細田博之
エピソード
90年衆院選当選同期である福田康夫の数少ない側近であり、福田からの評価も高い。福田が内閣官房長官を務めた際は、細田が内閣官房副長官としてコンビを組んだ。福田の内閣官房長官辞任後は、後任として細田が就任している。細田の内閣官房副長官、内閣官房長官への就任にあたっては、福田による内閣総理大臣小泉純一郎への推薦があった。また、福田が自由民主党総裁に就任した際は、細田を自由民主党幹事長代理に指名し、内閣改造に伴う執行部人事刷新時も、細田を幹事長代理として留任させた。
そして。。まさかと思ったが
日本会議国会議員懇談会にも
細田博之の名が見当たらない
自民党最大派閥の長が
日本会議国会議員懇に所属せず
しかも彼は官僚出身なのだから
安倍晋三とは正反対種類の議員(笑)
安倍晋三と何らかの遺恨
軋轢は無かったか、ちょっと調べた
あった!!
衆院小選挙区「3増3減」をブチ上げた細田議長 狙いは安倍元首相の“生殺与奪の権”か
ところが、突然、自民党内で増減規模を「3増3減」に縮小する案が急浮上している。細田博之衆院議長が11月30日、自民党の高木毅国対委員長に「3増3減」を軸とする法改正を検討するよう要請したという。毎日新聞がスクープしている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、いくら衆院議長でも、2016年に決まったルールをひっくり返すのは、かなり乱暴な話だ。なにか狙いがあるのか。「安倍元首相を揺さぶるのが狙いではないか」という見方も流れている。
細田氏と安倍元首相は、同じ「清和会」出身。先月、安倍元首相が派閥会長に就く前は、細田氏が会長を務めていた。しかし、細田ー安倍の関係は決して良くないという。
「予定通り“10増10減”が実施されたら、安倍さんの地元である山口県も、定数を4から3に減らされます。山口4区から選出されている安倍さんは選挙区を失う可能性がある。すでに地元人気が陰っているだけに、地盤を失ったら、1回は比例単独で優遇されても、その後、引退に追い込まれておかしくない。中曽根元首相も、宮沢元首相も、同じように引退に追い込まれています。でも、細田プランの“3増3減”なら選挙区は安泰です。細田さんは人望があり温厚な人柄ですが、派閥会長時代、オーナー気取りでエラソーな安倍さんには、内心、怒り心頭だったようです。でも“3増3減”案をブチ上げることで、細田さんは安倍さんの“生殺与奪の権”を握ることになります」(政界関係者)
細田氏と安倍は
しっくり行ってない
細田氏は安倍に怒り心頭
さらに、日本会議と縁が薄い
もう充分ではないか!
≪自民党は派閥政治、などは大ウソ!さらに日本には政党政治無し≫<米国植民島であるのは大前提だが>【派閥を支配し、コントロールするのは官僚機構だ】
≪安倍政権を自民党という政党政治によって成立、に違和感≫<昭和時代のタカ派や憲法改正志向派を保守というようにしたのも違和感>【沖縄はじめ全国で暗躍!も実は教団が多いらしい】
≪森友~加計の二大スキャンダルに『内閣官房の影』≫<”元凶は内閣人事局”で誤魔化す記者クラブはヒヤヒヤ>【戦後日本政治の怪しさを見極めろ!】
国会与野党・霞が関
そして大手マスコミに
大きな影響力保持し続ける
内調=公安警察という構図
≪《深刻事態!》今や改憲志向だけが問題ではなくなった安倍政権≫<日本会議主催『第20回公開憲法フォーラム』>【内閣官房が招き入れることにより影響力!創価他新興宗教も便乗の実態か】
自民党の大量議員群
派閥にまとめられていた
方が動かし易いわな
誰がって?内閣官房だよ
≪そう、経産省と《公安》警察人脈が『内閣官房中核』に≫<政務総理秘書官と内調トップのタッグを誰もが恐れる>【が!財務省を排除して、は違う!!財務省も外務省も安倍政権に強い影響力】
≪安倍政権は多数派確保で改(壊)憲するために作られた体制≫<協力票と新聞テレビの提灯報道、それに騙される有権者>【何から何まで繋がっており、日経平均株価さえ】
≪《やはり2012年には何かある!》自民党と日本政治が激烈に劣化した年≫<安倍晋三が総裁~総理に、「魔の2回生」が産声上げた>【数が多いだけ上から下までポンコツ、あの年に3倍近くに激増した水膨れ党】
自民党に投票することの
意味の無さに気づかないと
なんで、自民党にあんなに
多数の議員頭数が必要なのか
法案を通すため、それだけだ
喜ぶのは、法案作成官僚機構
≪シッカリした政党自民党と大総理安倍ではない≫<自民党はもはや政党ではなく、強行採決要員>【行政司令塔《内閣官房》と国会内警察《内閣情報調査室》に恫喝される与野党】
総理大臣が国の舵取り
なんて大ウソなのであり
政府司令塔は内閣官房!
≪安倍総理の5年半に及ぶ政権の原動力が謎らしい≫<2012年総裁選で地方票無視逆転!で総裁総理になった安倍>【4年以上前の《仮説》が現実味を帯びてきた】
第二次安倍でハッキリしてきた
多数派形成原動力は巨大教団票
自民党派閥などではない!
≪安倍総理は内閣官房とカルト宗教右翼教団の御輿≫<天皇・皇室や国民とも違う方向を向いているクーデター政権>【安倍がトップダウンの政治家で保守・右翼という印象操作に騙されてはいけない】
《安倍政権多数派安定長期6年超の原動力》≪第一次安倍内閣のリベンジでギブアンドテイク一致≫<橋下徹氏の指摘を掘り下げて2012年総裁選まで>【内閣官房と日本会議が創価学会執行部に促したのだ!】
あの巨大教団票がなぜ
自民党と選挙協力なのか
公安だよ、その手法はいったい
政教分離で恫喝!しかない
《自民党総裁=内閣総理大臣のハードルが極めて低くなった》≪選挙は創価学会・政権運営は内閣官房≫<自民党派閥は絶滅している>【小泉進次郎が総理候補ならそれを端的に表している】
《為政者内閣官房の魂胆》≪総理大臣など人気があれば良い・小泉を総理に据えれば無駄な手が省ける≫<為政者の思惑に忠実ならば誰でも良い>【実際政権運営するのは内閣官房!多数派維持出来れば天下泰平。しかしもう手遅れ、株価の大暴落が迫っている】
安倍が細田氏を疎んじ始め
が、安倍には政治力なんか無い
恐いのは取り巻きなのだ
その通り!内調(公安)だよ
安倍が「なんとかしてよ」と
泣きつき動く取り巻き勢力の図
《やはり安倍は”実力者”に非ず》≪自民党派閥などとっくに形骸化している≫<公明党「教団」選挙協力が無いと存続できない自民党>【『最長政権首班』のはずが影響力が無さ過ぎる】
7年8ヶ月も総裁総理の職
にあって、派閥会長に中々
なれなかった大総理安倍様
細田氏が最大派閥会長に
長年あったことも自民党派閥
が大した意味の無い証拠だ
立憲民主辺りが細田氏を
代表に迎え入れるぐらい気の
利いたことをしたら面白い
どうせ、せんに決まっとる!
だから政権党には程遠いのだ
いや、れいわ新選組こそが
そういうアッと言わせることヤレや
細田氏には福田康夫さんも
ついているし、小泉純一郎も
出て来るはずなんだがな。。(笑)
- 関連記事
-
- 《選挙前の大事な時期故に敢えて提言》≪野党支持者は自民党議員だからと叩いてばかりは愚策≫<自民党(公安・日本会議党)の真の醜さを見極めろ!>【もしも、党内の異分子をも(政治的に)殺す政党なら?】 (2022/06/12)
- 《マスコミ報道のウソ》≪安倍元総理の傍若無人ぶりは『警察(公安)』がついているから≫<官界(国税)・報道・検察・国会を押さえ>【明らかなスキャンダルが消されようとしている】 (2022/06/12)
- 《参院選に向けて:大手マスコミ報道のウソ》≪維新は野党ではなく、公明党以上に自民党に近い≫<自民党選挙はあの大教団頼み>【自民党出身総理大臣は内閣官房(日本会議)に操縦され、大教団と喧嘩したら即辞任】 (2022/06/11)
- 『緊急投稿』《所詮「財務省出身の官僚」である》≪日本のスーパーエリートの底の浅さを再確認≫<庶民とはかけ離れたこの感覚>【米欧のトップエリートからは数段劣る!その感覚で東証株爆買いしてきたのか!!】 (2022/06/08)
- 《参院選に向けての有権者の心得》≪戦後ずっと官僚機構の御輿「自民党」天下り機関「自民党」≫<自民党には政府=霞が関官僚機構の手が思いっきり入っていることを忘れるな>【官僚機構を切り離せば民主党より劣る自民党】 (2022/06/05)
- 《参院選を視野に入れた〈政治部記者捏造の物語〉か》≪”実力者”なんかいない自民党を盛り上げる工作?≫<いや、違うな!『翼賛体制の御輿安倍』を黒幕に仕立て上げ>【実は政党政治などとっくに消滅して官僚主導政治なのだが】 (2022/06/04)
- 《安倍「桜を見る会」に新疑惑(サントリー癒着)》≪内閣官房采配の政権は大手マスコミに”曖昧報道”指令≫<もう1年半前のこと、薄れる記憶。。が狙い>【これはその戦法に負けず、記憶を呼び覚ます作業である】 (2022/05/29)
- 《コレ、盲点だろうよ!興味深い仮説》≪細田博之衆議院議長のスキャンダル≫<前細田派会長を潰すか恫喝の動き>【安倍晋三が泣きついて『公安=内調』(日本会議)が動いたことを疑う】 (2022/05/22)
- 《山口県阿武町誤送金》≪勿論逮捕された男は悪い≫<しかし失敗した自治体をもっと責めろよ>【当方、気持ち悪い『為政者・日本政府・自治体擁護カルト』に逆バリ!!】 (2022/05/21)
- 《コロナ予備費、使途不明金16兆円》≪まだまだ増えそうだが、こんな話は過去に何度もあった≫<日本は政党政治などではない、官僚機構が政党を操って政権執行>【このまま「自公維」政体では日本沈没、有権者が賢くならないと無理だな】 (2022/05/15)
- 《安倍氏が言うから「バカ話」になるが》≪日本銀行はやはり政府(財務省)と一体だ!≫<維新松井や財務省高橋洋一など取り巻きの論とは『一線を画す』>【欧米の中央銀行とは程遠い!日銀総裁人事を観たら解る】 (2022/05/14)
- 《日本会議の要請か》≪韓国(前)大統領を腐す醜い日本の大マスコミの姿≫<騙される人も多いから敢えて言っておく>【自国の『安倍長期ポンコツ政権』を断罪してから言え】 (2022/05/07)
- 《入国禁止リスト『63人』》≪政府の総理・閣僚から「報」関係者・学者まで≫<ロシアは「日本為政者及び周辺」をよく調べている>【イザ!というときは中枢にズドンと来そうだ】 (2022/05/05)
- 《飯食えへんやんけ》≪それで野党議員に襲い掛かる低能を何とかしろ≫<この墜落日本経済を作ったのは『日本政府』と「与党」そして「マスコミと産業界」だ>【それ以前に<非正規雇用・奨学金利用学生増大>社会が世を荒んだものにする】 (2022/05/04)
- 《政党交付金無くしたら良い》≪政党交付金の占める割合見たら『歴然』!≫<政府系政党は自民党と維新(政府=官僚機構が動かす)>【国民の為の政治など期待する方がムリ】 (2022/05/03)
スポンサーサイト
| Home |