| Home |
コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題 【イブニングスクープ】
日本経済新聞は時々良い記事
日銀が東証株爆買い!も確か日経
今回はコロナ予備費で使途不明金【兆】
これはあくまで第一弾だった訳だが・・・。
言っておくが。。これを”政治家”
がやったという風に捉えない方が
日本の”自称政治家”諸先生は
決してそこまで有能ではないのだ
日本の政府=霞が関官僚機構
がヤッタことで、今後「事件化」
するかどうかは国民世論の賢さ
これ次第ではないのだろうか・・・
不透明なコロナ支出 ワクチンや病床確保に16兆円、さらに膨らむ恐れ
毎日が追い記事なのか
16兆円!さらに膨らむ恐れ。。
コロナ予備費「11兆円」追えず 「国費解剖」まとめ読み
2020年~2022年
これを岸田のせいにしたり
菅の責任として矮小化とか
そういうことではない
安倍~菅~岸田を目晦ましに
使い御輿として担ぎ。。
自公連立政権に維新閣外与党
の体制でひた走る日本政府霞が関
そういう目で観ないとダメだ
日本は官僚内閣制なのだから
≪国会議員歳費・国家公務員給与削減案《無視》に怒ってちゃいけない≫<本丸は、震災復興予算1兆円ネコババ。。際限無き増税・死亡税・マイナンバー制>【天下り法人解体・世界最大の政府資産売却せよ】
2011年の東日本大震災
復興予算、1兆円ネコババ事件
これも霞が関各省の話だった
今回その10数倍の規模である
≪安倍首相とセガサミーか。。単に取り巻き経営者ではないような・・。≫<こんな議員政権をガッツリ操縦の官僚機構と日本が好きな若者>【2015年。。益々先行き暗く暗雲立ち込め】
例えば、安倍がやったとかではない
こういうバカが総理だから、はある!
また、そういう無茶苦茶な行政を
罷り通り易くするために担ぐ、も
もしかしたら有るかも知れない。。
≪日本の首相(内閣総理大臣)は議員政体「内閣」の代表であり、厳密には日本政府の長ではない≫<日本は民主主義ではない!最も弱者が国民・有権者>【ここまで墜ちた原因は、大新聞・大マスコミにあり】
内閣総理大臣や閣僚が総理や大臣
就任と同時に政府系の人物に変身!
党人時代や野党時代と全く別人の如く
敢えて政府と内閣を分けて考えてみた
案外シックリいったので驚く訳なのだが
≪消費税増税は大間違い!我々国民はココを絶対に理解しなければならない≫<民主主義国・先進国になれるかどうかの瀬戸際>【近年日本政治の大間違いは、消費税増税を許したこと】
≪これは遠い道程間違い無い!政治・行政改革。。それ以上に有権者・国民世論改革≫【負けたと見せ掛けて、実は真綿で議員政権を締め上げる<財務省・官僚機構の猿芝居>に騙されている】
自民党の政策とか立憲民主党の
政策が。とかそんなのは無いのだ
第二次安倍政権発足でハッキリした
≪第二次世界大戦《敗戦後日本政治》に広く深く横たわるタブー≫<日本には政党政治など無い>【戦後一貫して政府=官僚機構の”一党独裁”である】
≪今の日本の国政は《安倍独裁》ではない!安倍を御輿に担ぐ翼賛体制である≫<創価学会選挙協力を土台に>【政務総理秘書官と官僚機構が日本会議の要望を取り入れた】
≪日本の政治いや行政機関・国家機関は『自民党支持で安倍擁護』に御執心≫<笑われるかも知れないが本当だ>【安倍政権の力と思っている人は、平和過ぎる・メデタ過ぎる!選挙で投票した人は間違えたな!!】
《疑いから「確信」に変わった》≪やっぱり『特別会計・天下り法人はじめ天文学的政府資産備蓄』が日本の元凶≫<日本の大企業は『霞が関政府の下請け』>【経済・景気は絶対に向上しない!外交でも国際競争力でも負けるのは当然】
《どうせ、日本は競争に勝てない》≪大企業内部留保課税・・。≫<これはいずれ国民の預金課税に繋がりかねない>【世界最大級政府資産=特別会計に手を突っ込め】
《日本は「安倍(凶大な取り巻き含む)」と『維新』が元凶》≪今後直接的に日本に関係する『凶悪』勢力〈維新〉≫<国際政治ではロシア一色だが>【日本は国際政治では全くお呼びでない!《国内凶悪勢力を駆逐せよ》!!】
政権交代など考えなくて良い
自公維政体を目論む政府司令塔
この逆バリ!!それだけで良い訳だ
日本経済新聞は時々良い記事
日銀が東証株爆買い!も確か日経
今回はコロナ予備費で使途不明金【兆】
これはあくまで第一弾だった訳だが・・・。
言っておくが。。これを”政治家”
がやったという風に捉えない方が
日本の”自称政治家”諸先生は
決してそこまで有能ではないのだ
日本の政府=霞が関官僚機構
がヤッタことで、今後「事件化」
するかどうかは国民世論の賢さ
これ次第ではないのだろうか・・・
不透明なコロナ支出 ワクチンや病床確保に16兆円、さらに膨らむ恐れ
毎日が追い記事なのか
16兆円!さらに膨らむ恐れ。。
コロナ予備費「11兆円」追えず 「国費解剖」まとめ読み
2020年~2022年
これを岸田のせいにしたり
菅の責任として矮小化とか
そういうことではない
安倍~菅~岸田を目晦ましに
使い御輿として担ぎ。。
自公連立政権に維新閣外与党
の体制でひた走る日本政府霞が関
そういう目で観ないとダメだ
日本は官僚内閣制なのだから
≪国会議員歳費・国家公務員給与削減案《無視》に怒ってちゃいけない≫<本丸は、震災復興予算1兆円ネコババ。。際限無き増税・死亡税・マイナンバー制>【天下り法人解体・世界最大の政府資産売却せよ】
2011年の東日本大震災
復興予算、1兆円ネコババ事件
これも霞が関各省の話だった
今回その10数倍の規模である
≪安倍首相とセガサミーか。。単に取り巻き経営者ではないような・・。≫<こんな議員政権をガッツリ操縦の官僚機構と日本が好きな若者>【2015年。。益々先行き暗く暗雲立ち込め】
例えば、安倍がやったとかではない
こういうバカが総理だから、はある!
また、そういう無茶苦茶な行政を
罷り通り易くするために担ぐ、も
もしかしたら有るかも知れない。。
≪日本の首相(内閣総理大臣)は議員政体「内閣」の代表であり、厳密には日本政府の長ではない≫<日本は民主主義ではない!最も弱者が国民・有権者>【ここまで墜ちた原因は、大新聞・大マスコミにあり】
内閣総理大臣や閣僚が総理や大臣
就任と同時に政府系の人物に変身!
党人時代や野党時代と全く別人の如く
敢えて政府と内閣を分けて考えてみた
案外シックリいったので驚く訳なのだが
≪消費税増税は大間違い!我々国民はココを絶対に理解しなければならない≫<民主主義国・先進国になれるかどうかの瀬戸際>【近年日本政治の大間違いは、消費税増税を許したこと】
≪これは遠い道程間違い無い!政治・行政改革。。それ以上に有権者・国民世論改革≫【負けたと見せ掛けて、実は真綿で議員政権を締め上げる<財務省・官僚機構の猿芝居>に騙されている】
自民党の政策とか立憲民主党の
政策が。とかそんなのは無いのだ
第二次安倍政権発足でハッキリした
≪第二次世界大戦《敗戦後日本政治》に広く深く横たわるタブー≫<日本には政党政治など無い>【戦後一貫して政府=官僚機構の”一党独裁”である】
≪今の日本の国政は《安倍独裁》ではない!安倍を御輿に担ぐ翼賛体制である≫<創価学会選挙協力を土台に>【政務総理秘書官と官僚機構が日本会議の要望を取り入れた】
≪日本の政治いや行政機関・国家機関は『自民党支持で安倍擁護』に御執心≫<笑われるかも知れないが本当だ>【安倍政権の力と思っている人は、平和過ぎる・メデタ過ぎる!選挙で投票した人は間違えたな!!】
《疑いから「確信」に変わった》≪やっぱり『特別会計・天下り法人はじめ天文学的政府資産備蓄』が日本の元凶≫<日本の大企業は『霞が関政府の下請け』>【経済・景気は絶対に向上しない!外交でも国際競争力でも負けるのは当然】
《どうせ、日本は競争に勝てない》≪大企業内部留保課税・・。≫<これはいずれ国民の預金課税に繋がりかねない>【世界最大級政府資産=特別会計に手を突っ込め】
《日本は「安倍(凶大な取り巻き含む)」と『維新』が元凶》≪今後直接的に日本に関係する『凶悪』勢力〈維新〉≫<国際政治ではロシア一色だが>【日本は国際政治では全くお呼びでない!《国内凶悪勢力を駆逐せよ》!!】
政権交代など考えなくて良い
自公維政体を目論む政府司令塔
この逆バリ!!それだけで良い訳だ
- 関連記事
-
- 《参院選に向けて:大手マスコミ報道のウソ》≪維新は野党ではなく、公明党以上に自民党に近い≫<自民党選挙はあの大教団頼み>【自民党出身総理大臣は内閣官房(日本会議)に操縦され、大教団と喧嘩したら即辞任】 (2022/06/11)
- 『緊急投稿』《所詮「財務省出身の官僚」である》≪日本のスーパーエリートの底の浅さを再確認≫<庶民とはかけ離れたこの感覚>【米欧のトップエリートからは数段劣る!その感覚で東証株爆買いしてきたのか!!】 (2022/06/08)
- 《参院選に向けての有権者の心得》≪戦後ずっと官僚機構の御輿「自民党」天下り機関「自民党」≫<自民党には政府=霞が関官僚機構の手が思いっきり入っていることを忘れるな>【官僚機構を切り離せば民主党より劣る自民党】 (2022/06/05)
- 《参院選を視野に入れた〈政治部記者捏造の物語〉か》≪”実力者”なんかいない自民党を盛り上げる工作?≫<いや、違うな!『翼賛体制の御輿安倍』を黒幕に仕立て上げ>【実は政党政治などとっくに消滅して官僚主導政治なのだが】 (2022/06/04)
- 《安倍「桜を見る会」に新疑惑(サントリー癒着)》≪内閣官房采配の政権は大手マスコミに”曖昧報道”指令≫<もう1年半前のこと、薄れる記憶。。が狙い>【これはその戦法に負けず、記憶を呼び覚ます作業である】 (2022/05/29)
- 《コレ、盲点だろうよ!興味深い仮説》≪細田博之衆議院議長のスキャンダル≫<前細田派会長を潰すか恫喝の動き>【安倍晋三が泣きついて『公安=内調』(日本会議)が動いたことを疑う】 (2022/05/22)
- 《山口県阿武町誤送金》≪勿論逮捕された男は悪い≫<しかし失敗した自治体をもっと責めろよ>【当方、気持ち悪い『為政者・日本政府・自治体擁護カルト』に逆バリ!!】 (2022/05/21)
- 《コロナ予備費、使途不明金16兆円》≪まだまだ増えそうだが、こんな話は過去に何度もあった≫<日本は政党政治などではない、官僚機構が政党を操って政権執行>【このまま「自公維」政体では日本沈没、有権者が賢くならないと無理だな】 (2022/05/15)
- 《安倍氏が言うから「バカ話」になるが》≪日本銀行はやはり政府(財務省)と一体だ!≫<維新松井や財務省高橋洋一など取り巻きの論とは『一線を画す』>【欧米の中央銀行とは程遠い!日銀総裁人事を観たら解る】 (2022/05/14)
- 《日本会議の要請か》≪韓国(前)大統領を腐す醜い日本の大マスコミの姿≫<騙される人も多いから敢えて言っておく>【自国の『安倍長期ポンコツ政権』を断罪してから言え】 (2022/05/07)
- 《入国禁止リスト『63人』》≪政府の総理・閣僚から「報」関係者・学者まで≫<ロシアは「日本為政者及び周辺」をよく調べている>【イザ!というときは中枢にズドンと来そうだ】 (2022/05/05)
- 《飯食えへんやんけ》≪それで野党議員に襲い掛かる低能を何とかしろ≫<この墜落日本経済を作ったのは『日本政府』と「与党」そして「マスコミと産業界」だ>【それ以前に<非正規雇用・奨学金利用学生増大>社会が世を荒んだものにする】 (2022/05/04)
- 《政党交付金無くしたら良い》≪政党交付金の占める割合見たら『歴然』!≫<政府系政党は自民党と維新(政府=官僚機構が動かす)>【国民の為の政治など期待する方がムリ】 (2022/05/03)
- 《最悪『維新』松井一郎氏!アレで大阪市長》≪水道橋博士頑張れ!≫<即訴えるその姿勢が恐ろしい>【キッチリ説明したらどうか】 (2022/05/01)
- 《安倍元総理の「北方4島⇒2島返還に後退」に疑義!》≪国家主権を放棄の初の”宰相”だって≫<元外務省事務次官が書物刊行>【官僚内閣制「日本」ならこれはオカシイ!ヤッタのは「外務省」と「内閣官房」だろう】 (2022/04/24)
スポンサーサイト
| Home |