fc2ブログ
(社説)元法相に実刑 不信の払拭 遠い道のり


社説で繰り返し指摘してきたように、夫妻にだけ責任を帰して幕を引くわけにはいかない。事件への自民党の関与の有無や程度は依然闇の中だ。


何故闇の中か!解明すらされない


改選2議席の独占をねらった同党は、当時の安倍首相や菅官房長官が主導して案里氏を2人目の候補として擁立。党本部から陣営には、選挙前に1億5千万円という破格の資金が提供された。うち1億2千万円は、元は税金である政党交付金だったこともわかっている。

 買収に使った金について克行被告は「手持ちの資金だった」と説明するが、裏づける資料はなく、裁判でも解明されていない。



治外法権の政権なのか
 司法が踏み込めない存在

これは自民党などではなく
 政府司令塔内閣官房の関与


疑って間違いない状況であろう




《河井克行・案里立件か》≪実は中々ハードルが高い≫<それも河井夫妻で打ち止めになる可能性>【安倍に手が掛かるのはどうだろうか。。】


《官房機密費に脚光が当っている》≪日本の国政で最大のタブー内閣官房政権の急所≫<議院内閣制・政党政治が崩壊している>【憲法無視の無茶苦茶な政府でも諸国には全く歯が立たない】


《安倍起訴有罪!可能性無くも無いぞ》≪内閣官房・公安のクーデターなら≫<内閣官房・公安筋が検察の背中を押していたら>【旧内閣内閣官房・経産筋(今井・安倍)追い落しの一環なら】



で、この事件のキモはココだ

《河井克行が真相を話すはずがない》≪21世紀日本政治の根幹が吹っ飛ぶ≫<第二次安倍以降、内閣官房が政権運営>【やっぱり『案里選挙に官房機密費』説が存在していた】


《官房機密費に脚光が当るときは何かある》≪総裁選は勿論、河井案里選挙にも≫<内閣官房と自公が合体して維新も加わる>【東証株買い占めにも使っているだろう】


《河井案里選挙1.5億円は自民党からということにしよう》≪こうでも決着つけないと収拾不可能≫<全てやり直さなくてはならなくなる>【まさか〈政府司令塔〉≪内閣官房≫が関与していたなどとは・・・・。】



捜査機関・司法も恫喝に屈する未開国

《なんでそんなにアホなのか》≪安倍不起訴は証拠が無かったのではない≫<大手マスコミ報道を真に受け過ぎ>【”『内閣官房・公安の恫喝』に屈した検察”という視点持てよ】


《久々に面白い選挙》≪「自公」VS「野党共闘」そして『自公連立の是非』≫<それだけではない、憲法論議も加わる>【2/3を上回るか回復するかの剣が峰】


《内閣官房銘柄》≪安倍・菅に連なる河井克行が陥落したのは痛いだろう≫<同じく『内閣官房銘柄』の存在疑う>【大いに”活躍”する閣僚常駐のワクチン大臣とそして!!】


《安倍・菅の権力闘争》≪しかし両者共弱い議員≫<決着などつかないだろう>【共に弱味が満載!どころではなく両者共『官』におんぶに抱っこ議員】


《とりはん?半分ずつ山分け?中抜き!?》≪河井選挙1.5億円の出処≫<官房機密費と自民党の2本立て?>【驚いたのが自民党費は安倍と河井で・・・】


当時の行政府代表は安倍
 としても総理がトップダウンで


という視点では解明無理だわな

”機関”が動かす政権
  丸ごと引っ張らないと・・・。


しかし、日本の捜査機関
 司法には到底出来ないであろう

 
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2724-6c716973