| Home |
2021.03.14
《高市早苗が暴露した》≪『女性議員登用はイメージ一新に格好の武器』という自民党の発想がアウト≫<議院内閣制は機能していなかった>【大臣なんか不要なようだ!霞が関各省だけで完結していた】
野田聖子氏、NTT幹部と会食認める 総務相時「接待でない」
自民党の野田聖子幹事長代行は11日、総務相在任中にNTT側の幹部らから接待を受けたとする週刊文春報道に関し、会食した事実を認めた。党本部で記者団の取材に応じ「接待でなく、プライベートの懇談会との認識だった」と語った。2回の会食のうち、支払ってもらった1回については会食費が約2万6千円だったと確認し、全額返金したと明らかにした。
職務権限有した議員(総務大臣)が
当該業界の超大手と飯食ったら贈収賄!
汚職議員でしかなく逮捕議員辞職
全く以って当たり前だと思っているが
所轄業界企業と担当大臣が
飯食って何も無いはずが無いではないか
これが自民党総裁候補であり
当選なら総理大臣に横滑りする・・・。
情けなく、呆れるしかないのである
この野田聖子議員に期待することは何も無い
高市前総務相、許認可に「決裁は局長」と主張 総務省「法的名義人は大臣」 NTT接待問題
NTT側からの接待問題で、高市早苗前総務相は自身のホームページ(HP)で、NTT幹部との会食は接待ではなかったとの見解を示した上で「大臣も副大臣も『通信事業の許認可に直接関わる』ことなどない」と主張した。NTTに関わる許認可の多くは総務相ではなく局長決裁であることを強調した形だが、総務省の担当者は本紙の取材に「許認可の法的な名義人は総務相だ」と説明した。
コチラはもっと驚きである
所轄業界の超有力企業の決裁
に大臣・副大臣が関わることは無い?
何のために存在するのか大臣・副大臣
職務権限そのものを否定してしまった・・・。
局長決裁か。。本当のことを言ってどうする
語るに落ちたな、高市!今後大いに期待する
総務省の説明も中々好材料だ
法的な名義人は総務大臣か。。。w
お飾りなのだと自白してしまった
《日本に政党政治など無い》≪官僚機構出先機関同士で与野党攻防の茶番!≫<財務省はじめ霞が関の手先しか政権に就けない>【安倍政権はその土台の上に日本会議と内閣官房支配】
自民党は霞が関の手先という
看板すらも下ろしてしまったようだ
《第一次安倍内閣は『官邸崩壊』だった》≪そんな安倍総理が第二次以降”急に”長期政権になったのは?≫<ズバリ!内閣官房が霞が関を主導し大手マスコミを抑え込んだだけ>【”官邸”とされる「内閣官房」と霞が関がダメなのだ、これは深刻!!】
霞が関中央官庁総務省が
議院内閣制を否定してしまっている
≪自民党派閥って何か!力なんか無いだろう≫<面白くもない総裁選報道、安倍3選がひっくり返ったら少しは注目>【政党政治など無いんだろう?新聞が自民党支持なのだ】
記者クラブ、大手マスコミ政治部が
せっせと築いてきたウソのストーリー
がココで見事に崩落したともいえる
《弱い総理安倍晋三》≪7年に亘る安倍長期政権の秘密は『内閣官房強大化』にある≫<第一次安倍内閣はたった1年で崩壊>【第一次内閣の事務秘書官が”モンスター”となり『影の総理』に】
これで、あの7年8ケ月の長期政権
安倍内閣も当方が睨んだ通りの状態
インチキだったと容易に想像がつく訳だ
《安倍内閣は死に体!!》≪なのになぜ、今も存立しているのか!?≫<答えは《政党政治・議院内閣制・政党内閣が機能していない》から>【内調を擁する内閣官房が政権運営している証拠がここにある】
選挙は『官と記者クラブが忌み嫌う勢力』に投票
この投票時の動機が益々意味を持ってくる訳だ
自民党の野田聖子幹事長代行は11日、総務相在任中にNTT側の幹部らから接待を受けたとする週刊文春報道に関し、会食した事実を認めた。党本部で記者団の取材に応じ「接待でなく、プライベートの懇談会との認識だった」と語った。2回の会食のうち、支払ってもらった1回については会食費が約2万6千円だったと確認し、全額返金したと明らかにした。
職務権限有した議員(総務大臣)が
当該業界の超大手と飯食ったら贈収賄!
汚職議員でしかなく逮捕議員辞職
全く以って当たり前だと思っているが
所轄業界企業と担当大臣が
飯食って何も無いはずが無いではないか
これが自民党総裁候補であり
当選なら総理大臣に横滑りする・・・。
情けなく、呆れるしかないのである
この野田聖子議員に期待することは何も無い
高市前総務相、許認可に「決裁は局長」と主張 総務省「法的名義人は大臣」 NTT接待問題
NTT側からの接待問題で、高市早苗前総務相は自身のホームページ(HP)で、NTT幹部との会食は接待ではなかったとの見解を示した上で「大臣も副大臣も『通信事業の許認可に直接関わる』ことなどない」と主張した。NTTに関わる許認可の多くは総務相ではなく局長決裁であることを強調した形だが、総務省の担当者は本紙の取材に「許認可の法的な名義人は総務相だ」と説明した。
コチラはもっと驚きである
所轄業界の超有力企業の決裁
に大臣・副大臣が関わることは無い?
何のために存在するのか大臣・副大臣
職務権限そのものを否定してしまった・・・。
局長決裁か。。本当のことを言ってどうする
語るに落ちたな、高市!今後大いに期待する
総務省の説明も中々好材料だ
法的な名義人は総務大臣か。。。w
お飾りなのだと自白してしまった
《日本に政党政治など無い》≪官僚機構出先機関同士で与野党攻防の茶番!≫<財務省はじめ霞が関の手先しか政権に就けない>【安倍政権はその土台の上に日本会議と内閣官房支配】
自民党は霞が関の手先という
看板すらも下ろしてしまったようだ
《第一次安倍内閣は『官邸崩壊』だった》≪そんな安倍総理が第二次以降”急に”長期政権になったのは?≫<ズバリ!内閣官房が霞が関を主導し大手マスコミを抑え込んだだけ>【”官邸”とされる「内閣官房」と霞が関がダメなのだ、これは深刻!!】
霞が関中央官庁総務省が
議院内閣制を否定してしまっている
≪自民党派閥って何か!力なんか無いだろう≫<面白くもない総裁選報道、安倍3選がひっくり返ったら少しは注目>【政党政治など無いんだろう?新聞が自民党支持なのだ】
記者クラブ、大手マスコミ政治部が
せっせと築いてきたウソのストーリー
がココで見事に崩落したともいえる
《弱い総理安倍晋三》≪7年に亘る安倍長期政権の秘密は『内閣官房強大化』にある≫<第一次安倍内閣はたった1年で崩壊>【第一次内閣の事務秘書官が”モンスター”となり『影の総理』に】
これで、あの7年8ケ月の長期政権
安倍内閣も当方が睨んだ通りの状態
インチキだったと容易に想像がつく訳だ
《安倍内閣は死に体!!》≪なのになぜ、今も存立しているのか!?≫<答えは《政党政治・議院内閣制・政党内閣が機能していない》から>【内調を擁する内閣官房が政権運営している証拠がここにある】
選挙は『官と記者クラブが忌み嫌う勢力』に投票
この投票時の動機が益々意味を持ってくる訳だ
- 関連記事
-
- 《総理が解るはずが無いであろう!内閣官房と外務省に責任がある》≪米バイデン大統領は日本政府に用など無い≫<五輪開催に「何かを言った」アリバイ作りのために会っただけ>【安倍も同じだが菅に何かを求めてどうするのか!】 (2021/04/20)
- 《【COVID-19】日本ヤバいぞ!!》≪バカ政府・愚鈍自治体のせいで≫<いよいよ国民市民が危機に瀕する>【『アジアの優位性』すら吹き飛んでしまうだろう】 (2021/04/11)
- 《日本政府・大手マスコミの対応を信じてはいけない》≪COVID-19新型コロナで日本のインチキが明らかに≫<醒めた目で眺めるのが良い>【日本をよく知っている在日米軍・ロシアの音沙汰が無いのが残念】 (2021/04/04)
- 《なんでそんなにアホなのか》≪安倍不起訴は証拠が無かったのではない≫<大手マスコミ報道を真に受け過ぎ>【”『内閣官房・公安の恫喝』に屈した検察”という視点持てよ】 (2021/04/03)
- 《高須院長はしゃしゃり出過ぎ、喋り過ぎ》≪薄っすらと予想出来ていたことが全て繋がった≫<「日本会議」と「維新」とそして『安倍官邸』>【その間に日本は後進国から未開国(衰退国)へ転落した】 (2021/03/28)
- 《日本は「議院内閣制」ではなく『官僚内閣制』》≪麻生太郎の暴言に翻弄されてはいけない≫<増税路線一直線の財務省の仕掛けた囮>【大きく見せる麻生太郎を盾に”省益”[増税]をまたも目論む】 (2021/03/21)
- 《スキャンダル塗れの安倍》≪中々落ちないのには訳がある≫<総理大臣トップダウンの政権ではない>【『”機関”が運営する政体』故に下手人の尻尾を捕まえられないだけ】 (2021/03/20)
- 《高市早苗が暴露した》≪『女性議員登用はイメージ一新に格好の武器』という自民党の発想がアウト≫<議院内閣制は機能していなかった>【大臣なんか不要なようだ!霞が関各省だけで完結していた】 (2021/03/14)
- 《薄っぺらい民主主義!日本は先進国などではない》≪黒川なんていうたった一人の検察官に≫<いやもっと深刻である>【『政府中枢司令塔』をアッサリと”一味で固められて”しまったのだ】 (2021/03/13)
- 《これで黒幕はほぼ割れた!!》≪維新が後押しの愛知県知事リコール[インチキ]署名≫<河村市長そして高須院長はあの団体に依頼に>【周辺ネトウヨ人脈が一斉に同じ行動】 (2021/03/07)
- 《ヤッパリ刑事事件ではないか》≪菅義偉総理長男の総務省幹部違法接待≫<国家公務員倫理法違反ではない>【総務省許認可と密接に結びついた贈収賄事件の疑い】 (2021/02/28)
- 《最強官房長官が聞いて呆れる》≪菅義偉の底が割れた!というより日本大手マスコミ報道のインチキぶり≫<政官の悪劣さの戦犯はマスコミ>【自分たちの職場を単に美化してきた罪】 (2021/02/27)
- 《こちらは嫌~~な感じがする醜聞》≪愛知県知事リコール『大規模不正署名』事件≫<表面上高須院長と河村名古屋市長>【しかし、《日本会議》と《維新》の関与が透けて見え始め】 (2021/02/21)
- 《令和の贈収賄事件の様相》≪平成の事件ではあるが菅が総理になったばっかりに≫<もしや安倍一派の復讐?>【政権存続にはこれでいよいよ安倍立件しか無くなってきたのではないか】 (2021/02/20)
- 《呪われた五輪?違う!》≪流れが変わったんではないか≫<この10年近く支配してきた勢力に連なる連中>【これらが一掃される予兆かも知れん】 (2021/02/14)
スポンサーサイト
| Home |