fc2ブログ
官房機密費、菅内閣で5億円 加藤長官「説明は控える」

政府司令塔が拠出するカネとして
 5億円などゴミみたいなものだろう




官房機密費 闇の温床 自民、下野直前2.5億円消滅


弁護団が特に問題視したのは、2009年9月、麻生太郎内閣の河村建夫官房長官(当時)が機密費2億5000万円を引き出したことだ。8月30日の衆院選で民主党が圧勝し、自民党の下野が決まっていた。

 開示文書によると、9月8日、国庫から2億5000万円が官房機密費に入金。同10日には、官房長官が管理する政策推進費に全額が移された。



既にこれで決定的になっている
 政策推進費に移管。。ならば
  自民党金庫に移すこともあろう

 
内閣官房=官邸は自民党と合体
 そして公明党支持票も使って選挙


維新が加わって、自公維政体
 それを操るのは勿論内閣官房である




菅首相、官房機密費「総裁選に使ってない」 共産・小池氏への答弁で否定


官房機密費という政府のカネ
 もとは税金であるはずだが・・・。


それを自民党総裁選に?
 使ってないということは使った訳かw




《河井夫妻に官房機密費!!》≪全然驚かない!以前からそう思っていた≫<河井案里選挙への1.5億円>【安倍辞任を待って出て来たのか?しかし、無傷では済まない】


《安倍を御輿に担いできた翼賛体制の一端が》≪後継菅政権船出と共に再び露呈してきた『官邸ポリス』≫<マスコミは知っていたはず>【霞が関各省・大手マスコミ・野党までが委縮してきた構造】


《安倍政権7年8ケ月長期!の秘密が露呈した》≪内閣官房・内閣情報調査室が恫喝して批判させなかった≫<大手マスコミは何処も尻込みしてしまい、支持率アップ・政権を支持>【新聞・テレビ・通信の記事にならなければ国民は知らずに終わる】


《杉田事務官房副長官がクローズアップされている》≪彼が任命拒否の主犯なのか≫<有り得ない話ではない>【”官界のルール”逸脱・『オキテ破り』の官房副長官就任がミソだ!!】


《与党に限っては政党政治は滅びている》≪自由民主党という政党はもう存在していない≫<あのポンコツぶりでも”政府”が入りこんでいる>【自民党議員でも置いていかれているではないか】


《安倍辞任の効果か》≪『日本銀行』はじめ5頭の官製クジラマネーが東証相場を支える≫<『中央銀行が最大大株主!オカシな国日本』報道が出始め>【コロナ禍故の円高株高相場が後押し】


そりゃ、政権の通信簿
 日経平均株価。。東証買占めにも


何しろ、日本銀行が買い支えている




《総理大臣は安倍晋三であったが》≪実際の為政者は『内閣官房=官邸』だった≫<この事実が全ての解明を滞らせている>【マスコミが悪いな!シッカリ報道してきておれば政権を監視する法律も出来たはず】


《官房機密費に脚光が当っている》≪日本の国政で最大のタブー内閣官房政権の急所≫<議院内閣制・政党政治が崩壊している>【憲法無視の無茶苦茶な政府でも諸国には全く歯が立たない】


安倍7年8ヶ月内閣官房政権は
 全てを何もかもグチャグチャにした


コロナ禍でそれが露呈するはずだ
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2678-6b03d2e5