fc2ブログ
政権運営全般に影響力「官邸官僚」3氏が退任…「懐刀」は再任


当方、自公連立政権をいや!
 そもそも日本の内閣を”政治家”
  が操縦するとは思っていない


議院内閣制ではなく官僚内閣制
 と捉えているのであり。。それも
  相当質の悪い官僚群が跋扈する


国民の選挙による洗礼を
 受けない、議席もたない連中
  だからかなり始末が悪い代物・・・。


この記事も始末が悪い
 如何にも今井尚哉が退場と
  内閣官房筋からの指令でも出たか




「首相、今井、佐伯で決めていたやり方がらっと変わる」 キャリア官僚の本音 菅政権で沈む省庁


霞が関の各省庁は、約7年8カ月ぶりに発足する新政権を、どんな思いで迎えようとしているのだろう。羽振りをきかせてきたあの「官邸官僚」たちは、これからどうなるのか。

「これまでは首相の名前を使って、実際は今井さんや佐伯さんがやっていた。いままでのようなモデルには絶対にならない」。ある官庁幹部は、期待に満ちた表情で語った。



確かに官邸=内閣官房内
 では経産省筋は一歩引くであろう


しかし、今井尚哉は経産省を
 超えた存在であるから別なのだ



杉田副長官ら官邸事務方幹部、続投の方針 今井氏参与へ


官僚トップの官房副長官に杉田和博氏(79)、外交・安全保障政策の司令塔である国家安全保障局(NSS)の局長に北村滋氏(63)を再任する方針を固めた。菅氏の側近である和泉洋人首相補佐官(67)も再任する。首相官邸の事務方の幹部を続投させ、危機管理体制や政策の継続性を保つ狙いがあるとみられる。

 安倍晋三首相の最側近として、政務担当の首相秘書官と首相補佐官を務めた今井尚哉氏(62)を、内閣官房参与に充てる人事も固まった。



今井尚哉は経産省官僚
 一介の官僚に対する記事
  として実に違和感がある訳だ


確かに政務総理秘書官・総理補佐官
 を退任した、これは事実である。。
が!!

普通なら完全に追っ払う。。
 内閣官房を去り経産省に帰るか
  完全に官界を引退して天下るか・・。


しかし、内閣官房に残ってしまった
 《菅は安倍を排除出来ない》総理である

大手新聞はなぜ、今井退場と言いたがる?
 今井尚哉は安倍晋三の7年8ヶ月そのもの

要は安倍晋三を隠したい、その思惑の顕れ



内閣官房参与に関する質問主意書


≪27日の佐川前理財局長証人喚問に俄然意味が出て来た!≫<佐川氏と影の総理は昵懇の仲>【森友改竄だけではない!土地取引にも。。そして加計】


森友問題では深い関与を疑われた
 だから一旦、表舞台から引くのか・・・。


他にも彼の疑惑は数知れないのだ


《佐川氏証人喚問予想通り》≪もう一つ見えてきたことは世の論者が安倍政権を読めていない≫<弱い総理安倍は自分でやらず超官僚にヤッテ貰ったのだ>【これが内閣官房と各省の翼賛体制】


《ヤッパリ今井ではないか!?》≪内閣官房政権安倍内閣≫<経産省内閣安倍政権の異名も>【内閣官房トロイカの中核政務総理秘書官兼総理補佐官】


《なぜ今森友問題なのか》『安倍政権終焉の時限爆弾』≪国交省と地中深くの大量のゴミ搬出≫<ダンプカー数千台というのも飛び出し>【そういえば。。公費で不倫の和泉洋人は元国交省!!】


《経産官僚上がりの影の総理》≪そして公安警察のボスと共に内閣官房に集う≫<これでポンコツも長期政権>【菅新政権はこれらを引き継ぐようだ】


スキャンダル塗れで第一次内閣
 ちょうど1年でお払い箱になった
  ポンコツを史上最長政権にする・・


これには今井尚哉の存在無くして
 絶対に不可能であり、公安警察群
  の恫喝で大手マスコミを封じ込める


かつて存在しなかった手法で
 安倍を無理やり長期政権にした
  それと引き換えに無数の醜聞
   スキャンダルも生きている訳だ




《トンデモナイ政権になりそうだ》≪『喋れない菅義偉』が露わに≫<その中で安倍以上に殺伐とした>【内閣官房が前面に出てくる】


病ではなくスキャンダルに追い込まれ
 今回総理辞任した安倍晋三をブタ箱
  に入れない為には、菅を総裁にしか・・。


経産省筋。。影の総理が
 一歩引き、
その代わりに
  警察筋の官邸ポリスが前面に


権謀術数とはまた違った
 殺伐とした恫喝オンリーの
  戦前政権のような内閣になるのか

 
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2626-13154257