fc2ブログ
首相動静(6月19日)

午後4時4分から同34分まで、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。同37分から同59分まで、北村滋国家安全保障局長、滝沢裕昭内閣情報官、今井首相補佐官、山田重夫外務省総合外交政策局長、防衛省の槌道明宏防衛政策局長、山崎幸二統合幕僚長。同5時から同10分まで、北村国家安全保障局長、今井首相補佐官、秋葉剛男外務事務次官。同11分から同17分まで、北村国家安全保障局長。同18分から同40分まで、滝沢内閣情報官。同45分から同55分まで、和泉洋人首相補佐官、外務省の秋葉事務次官、志野光子国際文化交流審議官。


色を変えたところが気になる
で、問題はコレだ

午後6時23分、官邸発。同30分、東京・虎ノ門のホテル「アンダーズ東京」着。同ホテル内のレストラン「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」で麻生太郎副総理兼財務相、菅官房長官、甘利明自民党税制調査会長と会食。


副総理や官房長官、税調会長
 肩書きだけは仰々しいが、
議員
  はボンクラである、ハッキリした


コイツらの会食は官房機密費
 からの支出ではないのかね?



1.5億円使途、自民内に不信感 首相の説明求める声も―河井夫妻逮捕


官房機密費で副総理・官房長官・税調会長
 と会食。そら参院広島にも報償費突っ込む!
【領収書不要】河井も要求しなかったそうだ


費用の詳細は不明。党参院幹部は「(地元議員らに渡ったとされる)2570万円の原資だったのか、調べないといけない」と指摘した。
 「広報費」との説明に対し、党内からは「帳簿上はそうなっているが、怪しい。党の資金以外にも官房機密費が使われている可能性もある」(関係者)との疑念も漏れる。
 1億5000万円の提供を誰が決めたのかも不透明なままだ。党関係者の一人は「これだけ多額の資金を一人の候補者に振り込むことは、通常あり得ない。首相官邸の指示がないとできない」と指摘した。



自民党が騒いだって期待無し
党派閥は全く力なんか無い!
【記事になったことが重要】




≪闇の温床『官房機密費』!2009年自民党麻生政権下野直前に持ち出し!!≫<しかも自民~民主~安倍政権リレー>【現在の《内閣官房翼賛体制》に繋がる財務省支配】


《安倍総理は『自らが逮捕される近未来』を恐れ?》≪彼はそんな神経を持ち合せない、恐れるのは内閣官房首脳だ≫<ガタガタの政府では新型コロナも抑えれまい>【具体的な”逮捕”という言葉、それを楽しみに待つ】


《河井克行ヤバいぞ!》≪河井夫妻公職選挙法違反事件、自民党ではなく内閣官房か≫<官房機密費から実弾との見方>【広島県警の8572万盗難事件との関連は】


《やっぱり安倍総理が深く絡む》≪検察庁法改正してまで黒川検事長定年延ばす≫<それだけでもないようだ>【この政権、もはや存続する理由が無い!日本政府も出直しだ!】</a>


《6月10日前後もしくは6月17日前後であろう》≪河井克行前法相・案里夫妻逮捕≫<むしろ1億5000万の出処に焦点>【『安倍総理・内閣官房直撃』!官房機密費から、の可能性を考える】


《河井克行前法相・案里議員夫妻逮捕!》≪これがスタート!滑り出しとしては上々であるが≫<それにしても記者クラブは使い物にならんどころか害だ>【安倍総理は勿論、官邸=内閣官房をターゲットにしているのだ】


記者クラブと共に
 議院内閣制もやめるべきだ
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2592-c1f5daed