fc2ブログ
大阪府・吉村知事「今後は発信を気をつけます。ご迷惑おかけしました」と陳謝…西村経済再生相が”解除基準”巡る発言で不快感示し…


在阪民法各局テレビに引っ張りだこ
 大阪府知事吉村洋文のことであるが


この論争いやいや
 (実際は仲間内主従の猿芝居)には
   興味など無いのは当たり前だろう


それよりも人間模様を観れば
 あぁそうか、その流れは考えられるな



西村担当相、吉村大阪府知事に不快感 「強い違和感感じる」


これに吉村大阪府知事は
 潔く謝罪してみせたが、案外
  またこれが好感度アップなのか


興味無いけどね、全く
 どうせ仲間内であり猿芝居だ




安倍首相「緊急事態宣言解除の判断基準 専門家に依頼し作成」


一方、大阪府が、施設の再開などを判断するための独自の基準を決定したことについて「大阪が実施を決めた営業自粛などに対する解除の基準であり、国が決めたものとは違う。各業態にどういう自粛を求めるかは、各自治体が判断するのが特別措置法の基本的な考え方で、それにのっとって知事が判断したのだろう」と述べました。


極めつけはコレか
 当方にピンと来させて
  いや、確信させてくれた


安倍総理も西村大臣も
 一見、理路整然実は政府の
  責任逃れと言って良いであろう


いや、それ以上に
 安倍晋三の発言は西村康稔
  と全く同じ!これに食い付くよ


人脈的に両名に言わせた人物は
  同一と簡単に想像がついた訳だ



≪橋下徹・松井一郎よ。。大阪維新が元凶なのだ≫<維新の党執行部は永田町病?笑わせるな>【ならば君たちは。。ガチガチの《安倍自民お友達のど真ん中》だ!】


吉村を操縦するのは
 松井一郎だ、間違いない



≪安倍。。橋下。。与野党政治屋を駒として使う官邸官僚≫<ようやく馬脚を現し始めた。。が、手遅れかも知れない>【日本には政党政治無し、おおさか維新と民主党は道具だ!!】


そして、安倍総理と西村大臣
 が同じセリフ、これは総理秘書官
  しかも政務兼任総理補佐官だろう


西村康稔は経産省で今井の後輩
 安倍と西村動かすのは訳無い!
いや

維新も彼の駒であるから猿芝居である




≪今回の大阪ダブル選は、有権者の暗愚ぶりを見事に露呈した≫<参院選も思いやられる>【おおさか維新のボスは松井。。橋下は広告塔】


何のことは無い、橋下徹を
 吉村洋文に入れ替えただけ




≪つくづく日本の政治。。いや政治などは無い、行政だけだ≫【総理大臣の主導も政党政治も無い】


≪大阪府知事(松井OR橋下)&おおさか維新なのか、それとも《政府政権関連》なのか≫<森友学園籠池氏への国有地払下げと小學院認可>【そりゃやっぱり政府政権=財務省と内閣府(総理・官房長官いや影の総理】


安倍・西村と吉村知事
 これは森友問題での政権首班


安倍総理と松井知事の擦り合い
 を思い出させてくれたのである


そこで!!



森友問題から大阪維新の会の闇を暴く 安倍首相と松井知事は車の両輪 森友学園問題を考える会 廣瀬正明


実に興味深い内容である


大阪府が森友学園だけのために、学校の設置基準を引き下げた。それがなければ、学校設立のための申請自体ができなかった。申請ができなければ、認可もへったくれもない。国有地の貸与、のちに売却ということもありえなかった。

 その他にも、松井知事や維新の会がいろいろな形でかかわっており、安倍政権と並んで車の両輪でこの問題を起こした張本人であるにもかかわらず、知らんフリをするどころか、まきこまれて迷惑している、被害者であるかのようなフリを装っており、その責任を問う声があまりにも小さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本会議と維新人脈、これが森友学園の教育勅語礼賛小学校の建設を後押ししたことを、キッチリ押さえておかなければなりません。

 全国のマスコミでは、この問題がすっぽり抜け落ちています。日本会議と維新人脈の中山成彬や八木秀次、松井一郎といった人々や、広告塔となって塚本幼稚園で講演した鴻池祥肇、平沼赳夫、米長邦雄、百田尚樹、桜井よしこらが森友をバックアップして、それをさらに政治的に維新と自民党がバックアップした。それがなければ、安倍晋三小学校はありませんでした。

 スタートが維新人脈と日本会議であり、それが安倍・維新人脈に広がっていき、さまざまな人間がかかわり始め、2013年以降になり国が動きはじめるのです。2014年以降に、安倍昭恵や谷査恵子が本格的に動きはじめます。維新は無関係どころではなく、小学校の建設に強くかかわっていたのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「日本政治史上最弱の首相経験者」をゾンビのようによみがえらせて、再登板をつくったのが、2012年の2月26日に、麗澤大学教授の八木秀次と、教育再生機構の大阪の代表である遠藤敬(維新の会・衆議院議員)が企画したシンポジウムです。この時に、維新と安倍の蜜月関係、太いパイプが生まれます。

 当時、飛ぶ鳥を落とす勢いだった維新と安倍が太いパイプで結ばれ、安倍は総裁選に勝利し、12月の総選挙の結果、安倍は首相に復帰します。今の安倍総理ができたのは維新のおかげ、維新は安倍政権の生みの親というのが安倍の心理だと思います。そういう中で、森友問題が生まれました。

 朝日新聞の記者の表現を借りれば「森友問題は教育勅語特区」というのがこの問題の本質ではないでしょうか。文部事務次官だった前川さんは、今井総理秘書官が財務省と大阪府の両者をコーディネイトしたのではないかと言っています。維新と安倍政権が共同で進めたのが森友学園ではなかったのかなと思います。




≪森友~加計は、内閣官房はじめ官僚機構が日本会議と取引した証!≫<中核には安倍総理夫妻の《要望》>【改憲団体「日本会議」の一員だった籠池氏を切り捨てた事件】


≪いまだに、安倍内閣と自民党だけを相手に奮闘の人々≫<考えてもみろ、森友~加計だけでも内閣官房と各省が自民党のフリ>【《国家機関が自民党に憑依の構造》破壊無くして】


《森友問題と維新松井・総理安倍を今一度考える》≪安倍総理夫妻を大阪府知事松井が護ったのではなく≫<森友学園方針に心酔した仲間同士の政治屋が>【たまたま政府トップ総理大臣と維新トップ大阪府知事だった】


森友は安倍が先か維新が先か
 それは今後の課題・材料である


ただ、中央政府を巻き込んだ
 スキャンダルは内閣官房抜きで
  到底語れるのものではないのである





関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2576-ed201a5e