| Home |
菅氏「名簿廃棄日は特定できず」 桜を見る会、内閣官房
菅義偉官房長官は13日の記者会見で、廃棄された「桜を見る会」の招待者名簿に関連し、内閣官房が取りまとめていた安倍晋三首相らによる推薦名簿の破棄日時は特定できないと説明した。
内閣官房の推薦名簿の廃棄は使用記録が残らない事務所内の通常のシュレッダーを使用したと明らかにした。内閣府が保有する全体の招待者名簿の廃棄は、予約が必要な大型シュレッダーを使用したため5月9日と判明した経緯
使用記録が残らない(無い)
シュレッダーで廃棄したから
内閣府の予約必要シュレッダー
とは違い、一切示せない・・・??
内閣官房の仕業を
特定出来ない!これが
結論として最初にある
明か(せ)さないことを
着地点として理論構築
もうハッキリした!
この政権の心臓部
且つ弱点は内閣官房にある
内閣官房
内閣総理大臣 安倍晋三 (あべ しんぞう)
内閣官房長官 菅義偉 (すが よしひで)
内閣官房副長官 (政務) 西村明宏 (にしむら あきひろ)
内閣官房副長官 (政務) 岡田直樹 (おかだ なおき)
内閣官房副長官 (事務) 兼 内閣人事局長 杉田和博 (すぎた かずひろ)
国家安全保障局長 兼 内閣特別顧問 北村滋 (きたむら しげる)
内閣危機管理監 沖田芳樹 (おきた よしき)
内閣情報通信政策監 三輪昭尚 (みわ あきひさ)
内閣官房副長官補 古谷一之 (ふるや かずゆき)
内閣官房副長官補 林肇 (はやし はじめ)[11]
内閣官房副長官補 前田哲 (まえだ さとし)
内閣広報官 長谷川榮一 (はせがわ えいいち)
内閣情報官 滝沢裕昭 (たきざわ ひろあき)
内閣総務官 原邦彰 (はら くにあき)
内閣総理大臣補佐官
内閣総理大臣補佐官 秋葉賢也 (あきば けんや)
内閣総理大臣補佐官 木原稔 (きはら みのる)
内閣総理大臣補佐官 和泉洋人 (いずみ ひろと)・・・※不倫報道
内閣総理大臣補佐官 長谷川榮一 (はせがわ えいいち)
内閣総理大臣補佐官 今井尚哉 (いまい たかや)
議員は眼中に無い
スーパー官僚が主犯
≪なぜ、第二次安倍内閣以降《5年超の長期政権》が可能だったのか≫<何から何までインチキの上に《国家転覆罪の疑い》すら>【選挙で多数派確保!政権は内閣官房が総理業代行!!】
≪安倍総理が平然としていられるのも、実は総理業をこなしてないから≫<もしも普通の総理と秘書官の関係ではなかったら>【世のマスコミや常識人には解らないかも知れない】
日本会議の思い描く総理
としてなぜ安倍晋三なのか
彼らの思惑にピッタリ
寄り添うという改憲思想人物?
いや思想は無いかも知れない
岸信介の孫という冠があれば
そこそこの身長があり
国内的には勿論、諸国首脳
と並んでもさほど見劣りしない
知識が無く、鈍感である
つまり煩いことを言わ(え)ない
御輿にはあまりにも理想的
ズバリ!【座りが良い】だけの話か
≪安倍を総理に立て、『内閣官房主導で各省が好き放題』それが《翼賛体制》!≫<安倍総理が辞任だけでは解決しない>【しかし、安倍を辞任に追い込むのがまず最初の第一歩だ!!】
≪安倍総理に言わせて日本の政治を演出しているのか≫<安倍晋三の総理大臣権力を利用して「何もかも」か>【第二次安倍政権発足直後、いやその前の総裁選から疑い嫌悪感】
内閣官房の幹部連の中で
色を付けたのがトロイカだ
もしかしたら他に黒子が
存在するかも知れない訳だが
≪「官邸=内閣官房のトロイカ体制」が《総理業代行者=影の総理》≫<政治主導でも官僚機構主導でもなく>【「影の総理=超官僚」が「官僚機構各省を誘導」して政権運営の図】
≪安倍総理が総裁選公示日に内乱予備罪で刑事告発される!!≫<が大手マスコミが全く報道せず>【以前から指摘の《内閣官房主導の政治》が知れ渡ることを祈る】
大手マスコミが報道しない
のが、先進国では類を見ない
恫喝され篭絡されたのだろうが
未開国の証と言って良いのだ
《総裁選安倍3選》≪しかし、面白い事実が浮かび上がっている≫<安倍政権ではなかった《内閣官房政権がハッキリした》>【自民党派閥・国会議員・地方議員だけでなく麻生副総理も安倍側近議員も使われていたのだ】
内調を自民党政権興信所
として使い始めたのはいつから
だろうか。。恐らく発足直後
しかし、今ほどの機能を発揮し
始めたのは最初の政権転落から
内閣官房機能拡大人員増大
そこで器が出来上がった訳だ
しかし、その器に入る人物で
大きく様変わりしモンスター化
内閣官房首脳陣トロイカのことだ
第二次安倍政権以降と断定する
【内閣委員会】拡大する官邸/監視機能強化が必要
共産党は気付いている
安倍政権「内調ブーム」に騙されるな――「内調」の虚像と実像 #1
≪安倍政権は経産省人脈と公安警察即ち内閣官房の御輿に過ぎない≫<新聞・テレビがその辺りを全く報道しない>【《カルト宗教右翼の思想・創価協力票で選挙・内閣官房が総合プロデュース》先進国ではない】
《ついに解き明かすことが出来た!》≪内閣官房が総理業担当して各方面に睨み≫<普通の政権ならヘタ打ったら選挙敗けるはずなのだが>【大手マスコミは政権に協力!教団が組織力で投票させている!!】
第一次安倍政権で短期で
ひっくり返った失敗総理安倍
別人のように長期政権化
高支持率を維持し続けるが
それが逆に不自然なのである
健康問題などではない
内閣官房・内調と教団票の合体
《第二次安倍政権以降の特徴『内閣官房の「影の総理」達がのさばる』》≪霞が関官僚機構に異変!≫<自民党派閥は絶滅していた>【各省事務次官があまり意味を為さなくなっている】
総理大臣は「朗読」するだけで
実質的には政権運営に携わって
いないのではないかとさえ疑う
《日本国内大手マスコミはこんな記事書いてたらダメだ、お粗末!》≪国政与野党は勿論、政権と『政府・内閣官房の在り方』を変えろ≫<現在は平時などではないのだ、正に地獄へ一度落ちるべき政界>【それが証拠に、現在ほど『外交が弱過ぎる』政権も無い】
政権だけでなく
日本政府が否定された
《安倍のような総理大臣が再登板してしまった背景》≪自民党派閥が絶滅~政党政治が崩壊≫<霞が関官僚機構が躍進前面に>【完全な空白状態で日本会議とタッグを組む『強大化した内閣官房』】
《安倍政権解剖》≪記者クラブに「一強」と報道される第二次以降安倍政権の秘密は≫<案外第一次安倍内閣に潜んでいた>【評価しない飯島勲が弱点を知っている可能性】
政権交代など望まない
まだまだ早いのであるから
与野党伯仲の中で
日本の政治、日本政府が
ダメなことに真正面から向き合い
嫌悪感と劣等感に浸れ!ということ
菅義偉官房長官は13日の記者会見で、廃棄された「桜を見る会」の招待者名簿に関連し、内閣官房が取りまとめていた安倍晋三首相らによる推薦名簿の破棄日時は特定できないと説明した。
内閣官房の推薦名簿の廃棄は使用記録が残らない事務所内の通常のシュレッダーを使用したと明らかにした。内閣府が保有する全体の招待者名簿の廃棄は、予約が必要な大型シュレッダーを使用したため5月9日と判明した経緯
使用記録が残らない(無い)
シュレッダーで廃棄したから
内閣府の予約必要シュレッダー
とは違い、一切示せない・・・??
内閣官房の仕業を
特定出来ない!これが
結論として最初にある
明か(せ)さないことを
着地点として理論構築
もうハッキリした!
この政権の心臓部
且つ弱点は内閣官房にある
内閣官房
内閣総理大臣 安倍晋三 (あべ しんぞう)
内閣官房長官 菅義偉 (すが よしひで)
内閣官房副長官 (政務) 西村明宏 (にしむら あきひろ)
内閣官房副長官 (政務) 岡田直樹 (おかだ なおき)
内閣官房副長官 (事務) 兼 内閣人事局長 杉田和博 (すぎた かずひろ)
国家安全保障局長 兼 内閣特別顧問 北村滋 (きたむら しげる)
内閣危機管理監 沖田芳樹 (おきた よしき)
内閣情報通信政策監 三輪昭尚 (みわ あきひさ)
内閣官房副長官補 古谷一之 (ふるや かずゆき)
内閣官房副長官補 林肇 (はやし はじめ)[11]
内閣官房副長官補 前田哲 (まえだ さとし)
内閣広報官 長谷川榮一 (はせがわ えいいち)
内閣情報官 滝沢裕昭 (たきざわ ひろあき)
内閣総務官 原邦彰 (はら くにあき)
内閣総理大臣補佐官
内閣総理大臣補佐官 秋葉賢也 (あきば けんや)
内閣総理大臣補佐官 木原稔 (きはら みのる)
内閣総理大臣補佐官 和泉洋人 (いずみ ひろと)・・・※不倫報道
内閣総理大臣補佐官 長谷川榮一 (はせがわ えいいち)
内閣総理大臣補佐官 今井尚哉 (いまい たかや)
議員は眼中に無い
スーパー官僚が主犯
≪なぜ、第二次安倍内閣以降《5年超の長期政権》が可能だったのか≫<何から何までインチキの上に《国家転覆罪の疑い》すら>【選挙で多数派確保!政権は内閣官房が総理業代行!!】
≪安倍総理が平然としていられるのも、実は総理業をこなしてないから≫<もしも普通の総理と秘書官の関係ではなかったら>【世のマスコミや常識人には解らないかも知れない】
日本会議の思い描く総理
としてなぜ安倍晋三なのか
彼らの思惑にピッタリ
寄り添うという改憲思想人物?
いや思想は無いかも知れない
岸信介の孫という冠があれば
そこそこの身長があり
国内的には勿論、諸国首脳
と並んでもさほど見劣りしない
知識が無く、鈍感である
つまり煩いことを言わ(え)ない
御輿にはあまりにも理想的
ズバリ!【座りが良い】だけの話か
≪安倍を総理に立て、『内閣官房主導で各省が好き放題』それが《翼賛体制》!≫<安倍総理が辞任だけでは解決しない>【しかし、安倍を辞任に追い込むのがまず最初の第一歩だ!!】
≪安倍総理に言わせて日本の政治を演出しているのか≫<安倍晋三の総理大臣権力を利用して「何もかも」か>【第二次安倍政権発足直後、いやその前の総裁選から疑い嫌悪感】
内閣官房の幹部連の中で
色を付けたのがトロイカだ
もしかしたら他に黒子が
存在するかも知れない訳だが
≪「官邸=内閣官房のトロイカ体制」が《総理業代行者=影の総理》≫<政治主導でも官僚機構主導でもなく>【「影の総理=超官僚」が「官僚機構各省を誘導」して政権運営の図】
≪安倍総理が総裁選公示日に内乱予備罪で刑事告発される!!≫<が大手マスコミが全く報道せず>【以前から指摘の《内閣官房主導の政治》が知れ渡ることを祈る】
大手マスコミが報道しない
のが、先進国では類を見ない
恫喝され篭絡されたのだろうが
未開国の証と言って良いのだ
《総裁選安倍3選》≪しかし、面白い事実が浮かび上がっている≫<安倍政権ではなかった《内閣官房政権がハッキリした》>【自民党派閥・国会議員・地方議員だけでなく麻生副総理も安倍側近議員も使われていたのだ】
内調を自民党政権興信所
として使い始めたのはいつから
だろうか。。恐らく発足直後
しかし、今ほどの機能を発揮し
始めたのは最初の政権転落から
内閣官房機能拡大人員増大
そこで器が出来上がった訳だ
しかし、その器に入る人物で
大きく様変わりしモンスター化
内閣官房首脳陣トロイカのことだ
第二次安倍政権以降と断定する
【内閣委員会】拡大する官邸/監視機能強化が必要
共産党は気付いている
安倍政権「内調ブーム」に騙されるな――「内調」の虚像と実像 #1
≪安倍政権は経産省人脈と公安警察即ち内閣官房の御輿に過ぎない≫<新聞・テレビがその辺りを全く報道しない>【《カルト宗教右翼の思想・創価協力票で選挙・内閣官房が総合プロデュース》先進国ではない】
《ついに解き明かすことが出来た!》≪内閣官房が総理業担当して各方面に睨み≫<普通の政権ならヘタ打ったら選挙敗けるはずなのだが>【大手マスコミは政権に協力!教団が組織力で投票させている!!】
第一次安倍政権で短期で
ひっくり返った失敗総理安倍
別人のように長期政権化
高支持率を維持し続けるが
それが逆に不自然なのである
健康問題などではない
内閣官房・内調と教団票の合体
《第二次安倍政権以降の特徴『内閣官房の「影の総理」達がのさばる』》≪霞が関官僚機構に異変!≫<自民党派閥は絶滅していた>【各省事務次官があまり意味を為さなくなっている】
総理大臣は「朗読」するだけで
実質的には政権運営に携わって
いないのではないかとさえ疑う
《日本国内大手マスコミはこんな記事書いてたらダメだ、お粗末!》≪国政与野党は勿論、政権と『政府・内閣官房の在り方』を変えろ≫<現在は平時などではないのだ、正に地獄へ一度落ちるべき政界>【それが証拠に、現在ほど『外交が弱過ぎる』政権も無い】
政権だけでなく
日本政府が否定された
《安倍のような総理大臣が再登板してしまった背景》≪自民党派閥が絶滅~政党政治が崩壊≫<霞が関官僚機構が躍進前面に>【完全な空白状態で日本会議とタッグを組む『強大化した内閣官房』】
《安倍政権解剖》≪記者クラブに「一強」と報道される第二次以降安倍政権の秘密は≫<案外第一次安倍内閣に潜んでいた>【評価しない飯島勲が弱点を知っている可能性】
政権交代など望まない
まだまだ早いのであるから
与野党伯仲の中で
日本の政治、日本政府が
ダメなことに真正面から向き合い
嫌悪感と劣等感に浸れ!ということ
- 関連記事
-
- 《桜を見る会は2013年から変わった》≪内閣総理大臣主催ではなく『内閣官房主催』に変わったのか≫<秋元IR汚職はスピンの香り!しかしスルーも出来ん>【「巨悪立件の可能性」が燻り続ける醜悪安倍政権】 (2019/12/28)
- 《日本は政治未開国》≪そう、その通り!世界から哂われている≫<世界標準にまったく達していない>【安倍のような総理や山口のような大手マスコミ社員が生まれるのだ】 (2019/12/22)
- 《なぜ安倍晋三などという国会議員が御輿に担がれるのか》≪第一次内閣では無様に失敗し≫<にも拘らず、再登板させてもらい長期政権>【内閣官房・日本会議・笹川平和財団が集う翼賛体制】 (2019/12/22)
- 《山口敬之敗訴!よし!!》≪第一報を聞いた時は『”あの一派”を相手によく勝てたな』だった≫<あの一派とは「チーム安倍」>【あと日本会議はじめカルト教団群】 (2019/12/21)
- 《安倍「未開国」『治外法権』内閣官房政権の実態は気味が悪い》≪強大化した内閣官房≫<新興宗教とカルト教団と『なべおさみ』>【ホテルニューオータニが舞台!無関係ではない】 (2019/12/21)
- 《やっぱりかなりオカシイ》≪安倍政権いや内閣官房内閣は相当変である≫<霞が関日本政府と国内大手マスコミも同罪>【質問主意書が出たから、ではなく濫発し過ぎの感は否めない『閣議決定』】 (2019/12/18)
- 《京都市長選に注目》≪共産党にれいわ新選組が合流応援≫<「自公・国民民主・立件民主」の『官僚機構操縦勢力』と対決>【選挙勝敗以前に日本の現状いや惨状を確認することになる】 (2019/12/15)
- 《菅官房長官『内閣官房の所業は明かせない!』》≪もうハッキリしたではないか、主犯は内閣官房=官邸≫<ココが安倍政権の心臓部>【キーワードは、「巨大教団票」と「内調の恫喝」】 (2019/12/14)
- 《内閣官房の和泉総理補佐官に不倫スキャンダル》≪しかも相手は内閣官房内の切れ者女性≫<しかし、何となく引っ掛かる。何が起こっている?>【過去に何度も有った『内閣官房・内調』の手口】 (2019/12/12)
- 《弱い総理安倍晋三》≪7年に亘る安倍長期政権の秘密は『内閣官房強大化』にある≫<第一次安倍内閣はたった1年で崩壊>【第一次内閣の事務秘書官が”モンスター”となり『影の総理』に】 (2019/12/08)
- 《ジャパンライフスキャンダル》≪内閣官房主導翼賛体制の驕り≫<多数派確保していれば何でも出来る>【答えは第一次安倍政権との違いをみろ】 (2019/12/01)
- 《ホテルニューオータニは『カルト信者仲間』だったのか》≪安倍のカルト信者体質はいわばよく知られたところ≫<日本の超一流ホテルがこの程度か>【『世も末』オール日本・日本株式会社。。一度終了したらどうか】 (2019/11/30)
- 《これが安倍総理を御輿に担ぐ『内閣官房政権』の実態》≪桜を見る会に元暴力団員だけではなく『半グレ集団』の姿≫<セキュリティーもクソも無い政府中枢主催>【”彼ら”は末端だろう『日本政府中枢が制覇された』のだ】 (2019/11/28)
- 《桜を見る会》≪第二次安倍政権以降大幅に劣化した政府≫<昔はもっとマシだったのだろう>【安倍がダメ総理は当然だろうが、為政者内閣官房の超堕落ぶりが浮き彫りに】 (2019/11/24)
- 《桜を見る会「招待者名簿」政治枠破棄》≪内閣府には所轄大臣がハッキリしない一面も≫<『内閣官房の配下』特命担当大臣がズラリ雁首>【しかしもはや被害者などではない!悪辣官庁内閣府】 (2019/11/24)
スポンサーサイト
| Home |