fc2ブログ
森参院議員の通告問題 野党「情報漏洩」と調査チーム


国民民主党の原口一博国対委員長、森裕子参院議員らは16日、国会内で記者会見し、森氏の参院予算委員会での質問通告に対応するため、省庁職員が台風19号が迫っていた11日に深夜残業を強いられたと指摘されている問題に関し、森氏の質問通告の時間や内容が事前に省庁から外部へ流出したとして、衆参両院で合同調査チームを設けることを明らかにした。


日本の国会議員を「政治家」
 だと信じ、専門家と慕っている
  人々には
実に不思議な文言だ

野党議員が質問し、総理や
 閣僚がスムーズに答える。。国会
  これが正常な状態であるはずだが


官僚が命に関わるほどの深夜残業?
 何でそういうことになるのだろうか・・・。

とまぁ。。これはいったん置いておいて


高橋洋一教授が
 出演した虎ノ門ニュース


教授ではあるが
 実はこの人、元財務省官僚


学界にはこういう手合いが
 蔓延り溢れ返っているようである



森ゆうこ議員の通告内容が外部に漏洩…質問権侵害の大問題


2019年10月14日 虎ノ門ニュース 高橋洋一×田北真樹子  森友・加計問題安倍答弁


この辺の質問漏洩問題。。
 SNS論者達はあまり掘り下げない


ヤバい案件!突っ込めば
 日本の政治が底抜けている
  ことが露呈してしまいかねない


医師、弁護士。前新潟県知事の
 米山隆一氏が的を射た論を展開



米山 隆一 @RyuichiYoneyama
事前通告を漏洩・公表するのはフィギュアの予定構成表を時前に漏洩・公表するようなものです。フィギュアはリンクで演じて初めて演技になり、質問は国会で口にして初めて質問になります。非公開の予定を公開してああだこうだ言い出したら選手は自由に演技できなく、議員は自由に質問できなくなります。


米山 隆一 @RyuichiYoneyama
本件の隠れた問題は、政府、そして官僚が「国会という場」の言論の価値を、極めて軽視している事が図らずも現れている事だと思います。国権の最高機関である国会の意義を、政府も官僚も今一度認識し尊重すべきだと思います。


高橋洋一喜悦大教授は
 安倍友で知られているという


しかし、教授である前に
 元財務省官僚という正体
  政府筆頭省財務省の秘密
   を知り得る存在でもある訳だ


かつては政府官僚機構の
 特別会計・政府資産を解説
  一時は好意的な目で見たことが


しかし、それが為政者=内閣官房
 の逆鱗に触れ、撃ち落とされたのか




≪全く基準に達していない、日本政治の外交・諜報戦略≫<安倍総理をまともに取り上げるべきではない>【しかし、この国の政権党が多数派を得て国民の支持を得ているから問題!】


日本の官僚機構は
 自民党支持!
自民党含む
  与党の圧倒的多数派がお好き


なぜか!?政策立案・法案通過
 仕事がスムーズに運ぶ、ただそれだけ


与党の政策・法案、官僚機構が作っている


《国民よ、ちったー目ぇ覚まして、しかと監視しろ!》≪今、日本の政治で行われていることは。。安倍自民ではなく≫【政府=省庁と検察・警察そして内調が自民党着ぐるみ着て】


≪政府=省庁と政務総理秘書官。。そして内調・警察が結託≫<安倍自民の実力などではない>【これは深刻!野党などには敵う相手では】
 

≪官僚機構の影響下にある、官製政党《自民・希望・維新》は国民生活のことは眼中に無い≫【為政者=官僚機構が嫌がる勢力の躍進を願う】


≪日本の政治いや行政機関・国家機関は『自民党支持で安倍擁護』に御執心≫<笑われるかも知れないが本当だ>【安倍政権の力と思っている人は、平和過ぎる・メデタ過ぎる!選挙で投票した人は間違えたな!!】


安倍総理が日本の舵取り?
 そんなはずなかろう!と気付け

日本には政党政治など無い
 官僚機構設営のリングで論戦?
  与野党攻防という茶番であるから


そう考えてしまえば
 普通の人々はもう選挙に
  投票に行きたくなくなるかも知れん


しかし、為政者の野望・魂胆を打ち砕く
 ための
投票という意味ある行為である




≪日本の政治は米欧諸先進国のそれとは全く別物≫【官僚内閣制。。政治主導など大ウソ!この権力構造を解消して与野党伯仲に】


≪日本の内閣総理大臣は諸大国の首相・宰相・大統領とは違う≫<お歴々。。先生方ですら理解出来てない>【しかしながら、汚職の職務権限だけはイッチョマエ!】


≪答弁ペーパー丸読み棒読み・政府参考人(政府委員)制度≫<日本政治のお粗末さは世界にバレている>【力が無いのに談合で5年目に突入!の安倍政権の長さが恥晒し政治に拍車!!】


このかつての政府委員制度
 政府参考人制度は諸国には無い




自民・小泉進次郎氏「野党の質問通告が遅い。働き方改革を進めているときに…」


その上で。。小泉進次郎の
 この大バカ発言であるから


自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長は20日の党役員会後の記者会見で、同日行われた衆院本会議の代表質問に関し、野党側からの質問通告が本会議直前だったと明かした。「代表質問は午後1時からだったが、最後に出てきた質問の時間が午前11時過ぎだった」と説明した。その上で、質問通告を受けて安倍晋三首相の答弁内容を作成する政府職員の負担が大きくなっていることに言及し「働き方改革を進めている中で考えるべきことがあるんじゃないかということも(党役員会で)話題にあがった」と述べた。


ネタばらしか!
 1時からの代表質問の
  質問内容到着が2時間前


2時間では足らんと言うのか
 全くの白紙状態の素人なのか


安倍総理の答弁内容作成?
 クソど素人の学芸会か!!
  全て官僚機構が作成なのか


世界。。諸国の”政治家”を
 見渡せば。。より衝撃的である




≪衝撃の事実!!《日本の総理・閣僚は世界の議員とは全く違う》≫<著しく質が落ちる!元凶は選挙システムと政府委員とカンペ>【国会議員の在り方と政権を見る眼を養わねば】


ドイツでは官房長官の記者会見は週3回
ジャーナリストが集う協会にわざわざ官房長官がくる
質問は自由で時間は決まっていない!司会も
協会側がやるために、納得いくまでやる



≪旧民主党~民進党勢力はやはり官僚機構の手先と見る≫<古来「霞が関全省」と『内閣官房』出先機関の自民党>【日本に政党政治など存在しないことに気付くべき】


《日本に政党政治など無い》≪官僚機構出先機関同士で与野党攻防の茶番!≫<財務省はじめ霞が関の手先しか政権に就けない>【安倍政権はその土台の上に日本会議と内閣官房支配】


《下らんツマラン日本の国政》≪内閣官房と財務省はじめ政府・官僚機構=為政者設営のリングでしか戦えない与野党≫<山本太郎を見習え!>【もはや投票先は『れいわ新撰組』だけしか無い!各選挙区に候補者擁立してくれ!!】


日本の国会は茶番だ
 選挙になど行っても仕方ない


と諦めてしまうのは簡単
 しかし、我々の生活の重要部分

 
増税も戦争も予算配分も
 全て国会で決議なのを忘れるな


消去法で山本太郎・共産党か
 しかしかつての石井紘基には
  遠く及ばないレベルが現状である

 
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2482-19e774a1