fc2ブログ
テレビは韓国では「戦犯企業」と言われている三菱重工業の元顧問・元駐韓日本大使の武藤正敏氏をコメンテーターに出すのであればファクトチェックして、その結果を公表しなさい!恥だぞ!


テレビ各局に登場して嫌韓煽る
 元外交官(外務公務員)武藤正敏


日本は霞が関がピラミッド頂点
 の官主主義国家であるから信用絶大


しかし、彼は徴用工で有罪判決の
 三菱重工顧問だった訳だから、なるほど


韓国バッシングの嵐も先が見えてきた

日本には韓国叩きしか無いのだから・・・。



北方領土問題 総理「腹を割ってプーチン氏と…」


ネットではもういいよ!という声が
 決着なんかついてしまっているのに


なんで未だに「腹を割って」なのか!




ロシア外務省、日本を過激批判「健忘症に陥る傾向ある」


日本は歴史について健忘症に陥る傾向がある


領土問題で進展は 日ロ首脳「未来・今後…」を強調


安倍総理大臣:「ゴールまでウラジミール、2人の力で駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。平和条約を結び、両国民が持つ無限の可能性を一気に解き放ちましょう」


ここで言っておくが
 プーチン大統領はウラジミール
  
ではなく、ウラジーミルらしいのだが



日ロ首脳「未来志向で…」 平和条約交渉は進展なし


日本側報道が進展はしなかったが
 未来に向けて、両首脳が一致した


しかし、ロシアの本音は・・・。



北方領土 「スターリンが手に入れた」 プーチン氏


日本をバッサリ切り捨てないのは
 カネ!天文学的政府資産狙いだろう

これほど与し易く、オイシイ政府も無い



安倍首相が認めたくない外交上3つの「悪夢」


G20終了のその足で北朝鮮へ
 向かった米トランプ大統領だった


「まさか北朝鮮へ行くなんて」
 安倍総理の思いのように描かれる
  
しかし、日本政府の困惑そして
 途方に暮れた呻き声であるに違いない



「外交は、いつも計画どおりにいくとはかぎらないものであり、とくに台風のようなトランプが関わっている場合はそうだ」と、テンプル大学のキングストン教授はコメントしている。「トランプ大統領と関係して面目を失ったり、消え去ったりした人は多数いるが、安倍首相ほどはっきりと恥をかかされたり、軽んじられた世界のリーダーはほかにはいない」


≪これは、トランプが北朝鮮との落としどころを示したのか≫<いずれにせよ、騙され利用されるのは日本だけ>【米国大統領は国際金融界と軍産複合体のメッセンジャー】


北朝鮮の突然の軟化
 そして米朝会談。。
この流れ

最初から仕組まれていた感が・・・。



≪安倍政権と日本政府外務省には《北朝鮮への外交ルート》など無かった≫<何と!外交ルートとは《FAXのこと》だった>【文民統制も電撃訪朝も絵に描いた餅だったのだ】


北朝鮮との外交ルートは
 FAXだけ!というお粗末な状態


いや、米軍基地日本には 
 そもそも外交など存在しなかった




《G20大阪サミット閉幕:記者クラブ報道はやはり信用出来ない代物》≪米ロ中は対立などせずガッチリと固まった≫<世界から無視され取り残される日本>【日本で大阪でサミットやったばっかりに様々なことが露呈】


G20サミット大阪。。セレモニー
 どうせ何も無い、と思っていたが


あまりにも衝撃的な日本、四面楚歌




《G20大阪サミット直後電撃的に米朝会談》≪これはロシアそして中国と米国連携の結果≫<そういえば、サミットも米中・米ロ実に巧くいっていたなぁ>【北朝鮮そして韓国も加わっての作戦だろうか】


米ロ中で回っている世界
 日本の位置づけとはいったい

全く立場も何も無い、当然だろう




《G20夕食会安倍総理あいさつが波紋》≪これはちょっとなぁ。。基礎知識のある人物にスピーチお願いしたい≫<しかし、これは安倍総理自身の言葉ではなくスピーチライターが書いた文>【つまり、やはり日本政府がダメなのだ】


そこで。。日ロ首脳会談に戻る
 北方領土は完全に絶望的いや

そんな問題など最初から無かった




《日露北方領土交渉は絶望的!!》≪やはりプーチン大統領は優れた政治家だった≫<安倍総理のいや日本政治の弱点を最も早く見抜いていた!>【官僚機構と記者クラブ結託の上に成立する安倍総理】


《やはりプーチンは世界一恐い政治家だった》≪北方領土に関して《日本固有の領土とは呼べない》ことになったようだ≫<ロシア側のたった一言で、日本政治の根幹・日本の保守層が陥落した>【日米同盟も何も関係無い、ロシアは日本の弱点を知り尽くしている】


≪プーチンロシアは安倍政権と日本政府を見抜いている!≫<辺野古移設が県民投票で否定された>【それでも米政府は『引き続き』と言うしか無いのは《『足下見抜かれた』対ロシア戦略》が関係している】


《米国一辺倒の日本政府外交は崩壊》≪しかし、20世紀までと明らかに変質した日本(ニッポン)≫<明治以来の『天皇制官僚国家』から《更に捻じれて》>【いま、安倍政権と内閣官房は”変なもの=日本会議”と組んでいる】


米国にコケにされるのは昔から
 しかし、ロシアにこれほどまで恐怖し

中国とも「ことを構えたくない」とビビる

嫌韓反中の日本会議政権
 総理安倍の役割は完全に終わった


大幅に千歩譲ってそう言ってみたが
 最初から出て来てはいけない総理だ




《安倍のような総理大臣が再登板してしまった背景》≪自民党派閥が絶滅~政党政治が崩壊≫<霞が関官僚機構が躍進前面に>【完全な空白状態で日本会議とタッグを組む『強大化した内閣官房』】


今のところ先は全く見えない
 まずはこの翼賛体制を崩壊
  させない限りは未来は無い


そのためには、選挙で賢い
 判断下す有権者が不可欠なのだ


与野党伯仲。。この状態で
 多数派与党無き緊張状態で

国政を構築し直しという
 気の遠くなるような作業が待っている
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2466-1e377387