fc2ブログ
日本会議は靖国参拝の先に何を目指すのか?――シリーズ【草の根保守の蠢動 第8回・後編】


靖国神社国家護持法案」の失敗こそが日本会議の源流

日本会議の源流である「英霊にこたえる会」と「日本を守る会」が、靖国神社国家護持法案の失敗とその余波から生まれた組織であることを踏まえると、日本会議にとって「靖国神社問題」がいかに重要であるかが理解できよう。

 彼らにとって、靖国神社問題とは、組織存在理由の根幹に関わる問題なのだ。



「靖國神社問題」はA級戦犯合祀だけじゃない。


靖國神社への天皇陛下ご親拝と首相参拝定例化は、右翼民族派にとっての悲願だ。

----------中略----------

でも、本当に靖國神社問題ってA級戦犯合祀が中心問題だろうか?

----------中略----------

「A級戦犯合祀」は「歴史認識」の問題なんだから、「いや私の認識は東條ファック!広田弘毅はマザーファッカー!15年戦争はクソ 松平宮司はめんどくさいことしてくれた。あのキチガイほんまダメ」という認識を言語化して表明しちゃえば超えられるっちゃー超えられる問題だ。

しかし、超えられない一線がある。

それは、靖國神社が「神社」だということ。そして他ならぬ靖國神社が「うちは神社ですけどなにか?宗教ですけどなにか?」と言い張りつづけているということだ。

----------中略----------

靖國神社はどうしても

「この法律において「靖国神社」という名称を用いたのは、靖国神社の創建の由来にかんがみその名称を踏襲したのであつて、靖国神社を宗教団体とする趣旨のものと解釈してはならない」

「靖国神社は、特定の教義をもち、信者の教化育成をする等宗教的活動をしてはならない」

という法案の内容を受け入れられなかったのだ。

読んでわかるよにこれらの條項は、政教分離原則に抵触せぬように工夫されて法案に入れられたものだった。つまり、靖國神社は「うちは宗教だ。宗教だから宗教活動をする なぜ宗教活動を中断せよというのか」と猛反発したわけだ。

当の靖國神社から嫌われたのなら、法案が通るはずがない。ついに、1974年、衆院で強行採決までしたのに参院で蹴られ、完全に廃案となってしまった。

考えてみれば無茶な話しである。政教分離原則という憲法に書かれた基本概念を靖國神社は「うちだけ別扱いにして、宗教のまま宗教施設として国家が護持しろ」と要求してたわけだ。そんな話、通るはずがない。

----------中略----------

つまり、靖国神社問題とは「歴史認識」なんていう認識論争の前に、「政教分離原則違反じゃねーの」という憲法論こそが本質なんだ。

逆にいえば、たといA級戦犯を分祀しようが、首相が「15年戦争はクソ戦争。あんな侵略戦争やった日本は最悪」と叫ぼうが、「一宗教施設に首相が参拝していいの?」「それって憲法違反じゃね?」って問題は残る。つーかその問題こそが最大のポイントなんだ

なのになぜか、左右両陣営とも「歴史認識」だけで靖国神社問題を語りたがる。うんなことどーでもいいんだ。で、もっと頭の悪い奴になると「中韓が騒ぐからだー」とか他人のせいにする。他人のせいにしてんじゃねーよ。話をややこしくしてんのは靖國神社じゃねーか。




≪A級戦犯を合祀の靖国神社。。安倍首相の参拝≫【既存・新興各宗教団体の見解。。面白い結果】


≪《靖国神社参拝》表面上保守という名の<タカ派政治家にとってブランド>となった?≫【存在などしない政党政治の地方組織化は靖国参拝にまで?】


≪靖国神社に祀られる祭神=英霊とは?戦没者とは?≫【日本政府というのは。。形・内容を変えながら、ずっと誤魔化し曖昧にしてきた】


安倍総理やつい昨日靖国神社
 を参拝した小泉進次郎などの議員


彼らはこの辺りの込み入った事情
 を理解しているのだろうか、疑問だ


特に安倍総理は内閣官房の意向
 で行動しているのが確実な訳である



≪昭和天皇はA級戦犯合祀に不快感示され、参拝止めた。。今上天皇も参拝していない≫<保守・右翼は天皇・皇室に付き従うことが命>【自称戦後保守・右翼なら靖国参拝止めろ、参拝は疑似保守である】


昭和天皇が靖国参拝を
 やめたのはA級戦犯合祀だと
  されてきたが、もしや宗教施設
   靖国を嫌ったのかも知れない


問題の靖國が宮内庁から
 参拝断られた前昭仁天皇に関して
  はさらにデリケートな理由なのか



≪《深刻事態!》今や改憲志向だけが問題ではなくなった安倍政権≫<日本会議主催『第20回公開憲法フォーラム』>【内閣官房が招き入れることにより影響力!創価他新興宗教も便乗の実態か】


《靖国神社》≪今年もこの日がやって来たが、ズバリ!新興宗教、いや新新宗教≫<末端大多数は、ある種の扇動に乗せられファッション化?>【日本は明治以降でも戦後に歴史が始まったのではない!】


総理大臣や閣僚が参拝するのは
 憲法違反なのであるから言語道断




《前昭仁天皇の時代》≪靖国神社が『天皇参拝「行幸請願」』を宮内庁に断られていた≫<宮内庁が断ったのか皇室の御意向なのか>【前天皇なら断られるだろう、徳仁新天皇はどうされるのだろうか】


徳仁新天皇も昭仁前天皇を継承
 し今後も参拝したりはしないはずだ


関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2455-22a076b5