fc2ブログ
《日本国憲法制定秘話》≪押し付けられた憲法は間違い≫<左翼の天皇戦犯論も違う>【自民党前身の『翼賛政治連盟・大政翼賛会残党』が自ら選んだ日本国】


≪戦後日本政治は大蔵省が主権者だった、というのは当たっているだろう≫<しかし、優秀な御用評論家は《ウソの中にホントを少しだけ》混ぜる>【今現在こそは。。完全に財務省はじめ官僚支配政治一色だということ】


≪《安倍総裁再選へ向けて》またもや、自民党派閥が跋扈!というプロパガンダが。。≫【官僚機構支配が日本政治で一気に進んだのは20世紀末か】


≪自民党は派閥政治、などは大ウソ!さらに日本には政党政治無し≫<米国植民島であるのは大前提だが>【派閥を支配し、コントロールするのは官僚機構だ】


≪ウソを言ってはイカン!よ≫<自民党が旧大蔵省=現財務省を解体した?そんなことは過去も現在も未来も無い>【あれは、金融スキャンダルが全てだろう】


≪やはり、財務省だけは特別の官庁だった!≫<省の中の省「財務省は富士山」。。他は並びの山>【公用メールの自動削除でもこの差!!】


≪昭和の大蔵省傀儡自民党政権以来の《官僚機構一極集中権力》に揺らぎ≫<特に麻生~民主党、そして安倍内閣へと続く《新官報複合体》>【安倍内閣では『内閣官房主導』〈翼賛体制〉が終焉か】



自民党の派閥政治
 これは田中角栄の田中派
  田中支配によって終わりへ向かう


自民党派閥が完全に終焉したのは
 竹下派経世会一極集中によって・・・。


自民党が宮沢内閣を最後に
 初めての政権転落はバブル崩壊
  そしてリクルート事件の余波で・・・。


非自民非共産八党連立内閣が発足
 しかし、その直後に『自社連立』の暴挙


これで政党政治は終わってしまった!



《官僚機構の出先機関自民党と旧民進党系は少なくとも除外》≪総理大臣が国の舵取りを出来ない日本の政治≫<[内閣官房と日本会議の御輿]安倍は即辞任!>【日本政府がいよいよダメだとハッキリしてきた】


《財務省権力から安倍晋三内閣官房内閣に》≪厚労省のデタラメ毎月勤労統計だけではない、霞が関全省で共有されていなかったか≫<2005年以来日本は圧倒的多数派与党が続く>【つまり多数派政権を盾に霞が関がヤリタイ放題ではなかったのか】



麻生内閣を最後に2度目の政権転落
 民主党政権発足は、第二の出先機関


財務省権力がオモテに出て来て
 消費税増税三党合意という愚策である


この民主党政権の3年半に
 内閣官房と日本会議の結託が進む


もはや政治・政党が官僚機構の
 出先機関の役割すら担えなくなり
  内閣官房が総理の代行を画策・実行


この目論見の結果出て来た奇形
 それが第二次安倍政権と睨んでいる訳だ
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2451-b46ab401