| Home |
進次郎×滝クリの「官邸結婚報告」に異論噴出。首相官邸からの生中継という異常さ
自民党の小泉進次郎議員とフリーアナウンサーの滝川クリステル氏が結婚と妊娠を発表したニュース。ビッグカップルの電撃発表にニュースやワイドショーが賑わっているが、一方でこの報道に懐疑的な意見も多くあがっている。
国内大手マスコミ。。特に
テレビが酷い!解って報道
しているのだろうか・・・。
この結婚報告とメディアの報道姿勢については、SNS上でも否定的な意見が沸き起こっている。いくつか代表的な投稿を見てみよう。
”官邸でプライベートなことの記者会見するって多分、先進国で、日本だけだろうなぁ”(菅野完氏のツイッターより)
“皆さんお気づきだろうか?小泉進次郎だけならまだしも滝川クリステルと2人で、なぜか首相でもないのに首相官邸で結婚を公表してる事を。これは進次郎が次の総理になる伏線か?”(仁尾淳史のツイッターより)
“なんで官邸でこんなことやってるのか、どなたかちゃんとつっこんだ報道はありますか?おかしいですよこんなの。他の議員の結婚でいちいちこんなことやってますか。メディアはおかしなことに加担しないでほしい”(太田啓子氏のツイッターより)
“進次郎とクリステルの結婚をなぜ首相官邸で発表? この国で一番偉い人に報告するため? 一言いいます。その状態がすでに民主主義国家としておかしいです。独裁者に報告するみたい。(みたいではなくそうなんだと思うけれど) これは微笑ましい事ではなく異常な事なんです。”(星はふるふる氏のツイッターより)
“なんで他人の結婚をお祝いできないの?とか言う人もいるだろうけど、政治家として何の実績もないのにポピュリズム的な人気だけが先行している(つまり非常に危険な)政治家と有名タレントの結婚報告をなぜか首相官邸でやっている時点で公私混同甚だしいし政治利用する気満々なんだなと読み取るのが普通す”(平野太一氏のツイッターより)
“私もNHKが午後3時のニュースのトップでこれを大々的に扱っているの見て異様だと思ったが、集められた記者たちは、ただの一議員の私的な結婚発表会がなぜ「首相官邸」という公的な場で行われ、なぜ「首相や官房長官からお祝いの言葉をもらった」等のコメントを自分が報じるのか、意味を考えないのか。”(山崎雅弘氏のツイッターより)
なぜ当選4回の・・・。
当方、昭和自民党の
当選回数至上主義を
肯定する訳ではないが
やはり、国会で質問も、
趣意書も出さず議員立法
にも関わってないとされる議員・・・
閣僚にも副大臣にも
なっていない議員である
人気を取れて、議席増に
繋がるはずとの思惑だろうが
ズバリ!派閥が崩壊絶滅している
≪自民党は派閥政治、などは大ウソ!さらに日本には政党政治無し≫<米国植民島であるのは大前提だが>【派閥を支配し、コントロールするのは官僚機構だ】
≪国会議員与党。。自公連立政権最大最強の擁護者!創価学会よ覚醒してくれ!!≫【そうなれば。。公明党以上に困るのは自民党だ!!】
官僚機構というのが
内閣官房だった訳だが
そして選挙は公明党協力票
≪《自民党総裁選》石破茂は相当苦しい戦い強いられる≫<小泉純一郎以上の『地方票での圧勝』が最低条件>【内閣官房が安倍3選のために自民党派閥を恫喝している】
派閥という名のグループ
支配し易い意味で集められ
公明党・創価票という弁を
通じて内閣官房が動かす派閥
石破は最初から勝ち目無かった
《『官邸』とは『内閣官房』のことだ》≪基準に達していない総理安倍を操縦するよりも隠蔽!≫<内閣官房と宗教右翼の結託>【隠蔽が間に合わなければ改竄!!】
≪安倍総理は今までの自民党総理とは全然違う≫<自民党派閥が全く機能せず力が無い>【世論の鈍感を読み切った内閣官房が記者クラブを引っ張り暴走する政権】
《第一次安倍内閣は『官邸崩壊』だった》≪そんな安倍総理が第二次以降”急に”長期政権になったのは?≫<ズバリ!内閣官房が霞が関を主導し大手マスコミを抑え込んだだけ>【”官邸”とされる「内閣官房」と霞が関がダメなのだ、これは深刻!!
《全然評価しない橋下徹が奇しくも種明かし》≪自民党派閥など形骸化、力なんか無い≫<内閣官房(財務省権力を土台に)・日本会議・創価票>【安倍政権を形成する力の源泉が出揃った!】
《安倍政権多数派安定長期6年超の原動力》≪第一次安倍内閣のリベンジでギブアンドテイク一致≫<橋下徹氏の指摘を掘り下げて2012年総裁選まで>【内閣官房と日本会議が創価学会執行部に促したのだ!】
《ついに解き明かすことが出来た!》≪内閣官房が総理業担当して各方面に睨み≫<普通の政権ならヘタ打ったら選挙敗けるはずなのだが>【大手マスコミは政権に協力!教団が組織力で投票させている!!】
《衆参同日選見送り論が出ている》≪菅官房長官や二階幹事長の存在感は『公明=創価』のお蔭だ≫<まだ解散同日選の可能性有るが>【公明党=創価学会が断固NOといえば無し!】
自民党総裁=総理大臣
は人気が有り、票が取れ
議席に繋がれば誰でも良い
ということに違いないのである
自民党を昭和。。いや20世紀
までと同じように観てはいけない
2009年麻生政権時よりも
ガタガタになっていると考えよ
しかもそれを主導しているのは
内閣官房=政府中枢国家機関
いよいよ未開国の様相である・・・。
自民党の小泉進次郎議員とフリーアナウンサーの滝川クリステル氏が結婚と妊娠を発表したニュース。ビッグカップルの電撃発表にニュースやワイドショーが賑わっているが、一方でこの報道に懐疑的な意見も多くあがっている。
国内大手マスコミ。。特に
テレビが酷い!解って報道
しているのだろうか・・・。
この結婚報告とメディアの報道姿勢については、SNS上でも否定的な意見が沸き起こっている。いくつか代表的な投稿を見てみよう。
”官邸でプライベートなことの記者会見するって多分、先進国で、日本だけだろうなぁ”(菅野完氏のツイッターより)
“皆さんお気づきだろうか?小泉進次郎だけならまだしも滝川クリステルと2人で、なぜか首相でもないのに首相官邸で結婚を公表してる事を。これは進次郎が次の総理になる伏線か?”(仁尾淳史のツイッターより)
“なんで官邸でこんなことやってるのか、どなたかちゃんとつっこんだ報道はありますか?おかしいですよこんなの。他の議員の結婚でいちいちこんなことやってますか。メディアはおかしなことに加担しないでほしい”(太田啓子氏のツイッターより)
“進次郎とクリステルの結婚をなぜ首相官邸で発表? この国で一番偉い人に報告するため? 一言いいます。その状態がすでに民主主義国家としておかしいです。独裁者に報告するみたい。(みたいではなくそうなんだと思うけれど) これは微笑ましい事ではなく異常な事なんです。”(星はふるふる氏のツイッターより)
“なんで他人の結婚をお祝いできないの?とか言う人もいるだろうけど、政治家として何の実績もないのにポピュリズム的な人気だけが先行している(つまり非常に危険な)政治家と有名タレントの結婚報告をなぜか首相官邸でやっている時点で公私混同甚だしいし政治利用する気満々なんだなと読み取るのが普通す”(平野太一氏のツイッターより)
“私もNHKが午後3時のニュースのトップでこれを大々的に扱っているの見て異様だと思ったが、集められた記者たちは、ただの一議員の私的な結婚発表会がなぜ「首相官邸」という公的な場で行われ、なぜ「首相や官房長官からお祝いの言葉をもらった」等のコメントを自分が報じるのか、意味を考えないのか。”(山崎雅弘氏のツイッターより)
なぜ当選4回の・・・。
当方、昭和自民党の
当選回数至上主義を
肯定する訳ではないが
やはり、国会で質問も、
趣意書も出さず議員立法
にも関わってないとされる議員・・・
閣僚にも副大臣にも
なっていない議員である
人気を取れて、議席増に
繋がるはずとの思惑だろうが
ズバリ!派閥が崩壊絶滅している
≪自民党は派閥政治、などは大ウソ!さらに日本には政党政治無し≫<米国植民島であるのは大前提だが>【派閥を支配し、コントロールするのは官僚機構だ】
≪国会議員与党。。自公連立政権最大最強の擁護者!創価学会よ覚醒してくれ!!≫【そうなれば。。公明党以上に困るのは自民党だ!!】
官僚機構というのが
内閣官房だった訳だが
そして選挙は公明党協力票
≪《自民党総裁選》石破茂は相当苦しい戦い強いられる≫<小泉純一郎以上の『地方票での圧勝』が最低条件>【内閣官房が安倍3選のために自民党派閥を恫喝している】
派閥という名のグループ
支配し易い意味で集められ
公明党・創価票という弁を
通じて内閣官房が動かす派閥
石破は最初から勝ち目無かった
《『官邸』とは『内閣官房』のことだ》≪基準に達していない総理安倍を操縦するよりも隠蔽!≫<内閣官房と宗教右翼の結託>【隠蔽が間に合わなければ改竄!!】
≪安倍総理は今までの自民党総理とは全然違う≫<自民党派閥が全く機能せず力が無い>【世論の鈍感を読み切った内閣官房が記者クラブを引っ張り暴走する政権】
《第一次安倍内閣は『官邸崩壊』だった》≪そんな安倍総理が第二次以降”急に”長期政権になったのは?≫<ズバリ!内閣官房が霞が関を主導し大手マスコミを抑え込んだだけ>【”官邸”とされる「内閣官房」と霞が関がダメなのだ、これは深刻!!
《全然評価しない橋下徹が奇しくも種明かし》≪自民党派閥など形骸化、力なんか無い≫<内閣官房(財務省権力を土台に)・日本会議・創価票>【安倍政権を形成する力の源泉が出揃った!】
《安倍政権多数派安定長期6年超の原動力》≪第一次安倍内閣のリベンジでギブアンドテイク一致≫<橋下徹氏の指摘を掘り下げて2012年総裁選まで>【内閣官房と日本会議が創価学会執行部に促したのだ!】
《ついに解き明かすことが出来た!》≪内閣官房が総理業担当して各方面に睨み≫<普通の政権ならヘタ打ったら選挙敗けるはずなのだが>【大手マスコミは政権に協力!教団が組織力で投票させている!!】
《衆参同日選見送り論が出ている》≪菅官房長官や二階幹事長の存在感は『公明=創価』のお蔭だ≫<まだ解散同日選の可能性有るが>【公明党=創価学会が断固NOといえば無し!】
自民党総裁=総理大臣
は人気が有り、票が取れ
議席に繋がれば誰でも良い
ということに違いないのである
自民党を昭和。。いや20世紀
までと同じように観てはいけない
2009年麻生政権時よりも
ガタガタになっていると考えよ
しかもそれを主導しているのは
内閣官房=政府中枢国家機関
いよいよ未開国の様相である・・・。
- 関連記事
-
- 《今ヤルことは『政権選択』などではない》≪「自公+維新」VS「野党」という「政党対政党の図式」が崩壊している≫<どうせ《内閣官房主導政権》で圧倒的多数派でも何も出来ない>【与野党比率を伯仲にして当分苦しむべき時である】 (2019/08/17)
- 《宮内庁が『天皇参拝「行幸請願」』を断ったのは当然か》≪A級戦犯合祀以上に大きな柱「靖国神社国家護持法」廃案≫<靖国神社への『天皇参拝「行幸請願」』を要請したのは靖国神社だったのか>【靖國は実にクセが悪い神社】 (2019/08/16)
- 《安倍が福島第一原発事故の戦犯らしい》≪サヨクの言い分は解るが、日本は官僚内閣制ということを思い出せ≫<総理大臣秘書官を通じて総理を操縦>【第一次安倍での無様な失敗➡第二次以降の超翼賛体制へ】 (2019/08/15)
- 《前昭仁天皇の時代》≪靖国神社が『天皇参拝「行幸請願」』を宮内庁に断られていた≫<宮内庁が断ったのか皇室の御意向なのか>【前天皇なら断られるだろう、徳仁新天皇はどうされるのだろうか】 (2019/08/14)
- 《為政者内閣官房の魂胆》≪総理大臣など人気があれば良い・小泉を総理に据えれば無駄な手が省ける≫<為政者の思惑に忠実ならば誰でも良い>【実際政権運営するのは内閣官房!多数派維持出来れば天下泰平。しかしもう手遅れ、株価の大暴落が迫っている】 (2019/08/13)
- 《極東委員会・GHQを出し抜き昭和天皇権力を封印した日本政府》≪自民党という出先機関を操縦しながら≫<しかし、『バブル崩壊と共に』政権転落してしまった>【国際政治にも参加出来ず。経済運営も出来なかったのだよ】 (2019/08/12)
- 《小泉純一郎の本当の姿は息子進次郎を観れば》≪なぜ脱原発だけか!反消費税も言わん≫<結局安倍晋三生みの親>【日本会議の要請受け森に安倍を推薦したのは小泉だった】 (2019/08/10)
- 《自民党総裁=内閣総理大臣のハードルが極めて低くなった》≪選挙は創価学会・政権運営は内閣官房≫<自民党派閥は絶滅している>【小泉進次郎が総理候補ならそれを端的に表している】 (2019/08/09)
- 《そもそも内閣官房の軍門に下った小泉進次郎には興味無かった》≪今回の結婚発表の経緯。。やっぱりな!≫<今の世論の流れ、しつこくは言わんが>【何が材料かは不明だが、内閣官房-内調の走狗となったのだ】 (2019/08/08)
- 《安倍総理が広島平和記念式典で『実相』と》≪総理大臣が特定新興宗教信者≫<これが先進国の政権か>【実態はもっと深刻!政権ではなく『政府中枢司令塔』が信者であり同盟者】 (2019/08/08)
- 《面白いこと言うねぇ》≪日韓対立・ホワイト国除外で譲ったら政権が終わるのだそうだ≫<世界から哂われ何も良いことは無い、サッサと終われ!>【誰がこの政権を終わらせるのか・・・なるほどやっぱり!】 (2019/08/04)
- 《山本太郎れいわ新選組は政策に忠実》≪政策を掲げて議席を取り実行!当たり前の話≫<自民党はそれを出来ているか?政権は『自民党すら無視』しているのだ>【総裁選で地方票や党員票を完全無視してこの足掛け7年の政権】 (2019/08/04)
- 《やはり旧民進党(元民主党)の連中は怪しい》≪立憲民主党枝野代表が野田佳彦に協力求め≫<国民民主党が維新と統一会派案浮上>【やはり山本太郎れいわ新撰組と共産党が核になるべし!】 (2019/07/31)
- 《山本太郎とれいわ新選組は唯一の光》≪内閣官房と公安警察と原子力マフィアの安倍政権、しかも財務省傀儡≫<一方の立憲民主党似も財務省の影、国民民主党にも自民党の影響>【政党政治など無い日本政治のゴタゴタを明快に斬り捨てたのが山本太郎】 (2019/07/28)
- 《参院選想像通りの結果だった》≪しかし希望も見えた!共産党が『れいわ新撰組』と協力の意向≫<そらそうなる、もう野党共闘の中身を変える時>【為政者設営のリングだけで戦っても支持は得られない】 (2019/07/25)
スポンサーサイト
| Home |