| Home |
山本太郎れいわ新選組の主張 動画2分
ここに一冊の本
『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』
北朝鮮拉致被害者家族で
拉致被害者蓮池薫氏の兄
蓮池透氏の著書である
兄・蓮池透の後悔──拉致被害者を安倍晋三に悪用させてしまった。 講談社BOOK倶楽部
「本の引用だけであなたは独自の取材を全くせずに、ここで私の名誉を傷つけようとしている。極めて私は不愉快ですよ」、さらに「私の言っていることが違っていたら、私は辞めますよ。国会議員を辞めますよ。そうはっきりと申し上げておきます」
本を片手に質問された
安倍総理はブチ切れて
辞めると言いだしたのだ
過激な書名もあり今年初めの国会でも大きく取り上げられた著作です。安倍晋三総理がこの本に記された内容に逆ギレともいえる反論をしたことが話題になりました。
俎上にのせられたのは次のことでした。
蓮池薫さんら拉致被害者の5人が戻ってきたとき、当初は一時帰国であるとされ、その後いったん北朝鮮に戻す約束になっていました。
この経緯についてこの本では、こう記されています。
──もちろん安倍(晋三)氏や中山恭子(拉致被害者・家族担当、内閣官房参与。現・日本のこころを大切にする党代表)を含め日本政府は、弟たちを止めることなどしない。戻す約束があるからだ。──
この記述を追求された安倍総理は、「本の引用だけであなたは独自の取材を全くせずに、ここで私の名誉を傷つけようとしている。極めて私は不愉快ですよ」、さらに「私の言っていることが違っていたら、私は辞めますよ。国会議員を辞めますよ。そうはっきりと申し上げておきます」と答弁。また中山恭子氏は「事実と異なる内容が書かれている」と指摘し、また、「この本は北朝鮮のある種の工作活動の一環であるとの考え」ているという発言をしたことは記憶に新しいと思います。
その蓮池透氏が
れいわ新選組から出馬する
拉致被害者家族の蓮池透氏、山本太郎参院議員の「れいわ新選組」から国政挑戦
山本氏が1週間ほど前に、蓮池氏の住む新潟県柏崎市を訪問。山本氏は「本気の大人、骨のある人を候補者として考える中で、頭に浮かんだのが蓮池さんでした。『力を貸してくださいませんか。日本を救ってください』とお願いしました」
参院選大敗でも消費税減税を言えない“民主党の悪夢” 田中龍作ジャーナル
田中が「立憲が野党第一党だからですか?」と水を向けると、共産党本部関係者は「立憲は3党合意があるから減税を言えないんだよ」と背景解説した。
3党合意は2012年5月、当時政権の座にあった民主と自民、公明の間で結ばれた。消費税率を2014年4月に8%へ、2015年10月に10%へと引き上げる法案だ。合意の提唱者は時の首相である野田佳彦。
消費税増税問題は
どうも官僚機構の手先走狗
かどうかの試金石のようである
<これでも消費税増税に賛成しますか?>【日本にはカネがある!!】≪自民党族議員の途上国にも劣る土建政治≫・・・≪消費税増税分≫を『昭和高度成長期並み』の【バラマキに使い切る魂胆】
≪安倍総理が来年10月から消費税10%に増税宣言≫<財務省省益最優先である、いや内閣官房が財務省と取引>【森友問題で大貢献した財務省だから、土産が無いとヤバいからね】
《消費税増税10%へ》≪安倍総理で露呈した自民党政治の大ウソ!!≫<官僚機構を操縦出来ない政党政治>【野党にもウソがある!旧民主党~旧民進党系にも財務省傀儡の疑い≫
しかし、ようやく消費税増税が
日本経済・国民生活を破壊する
代物であると遅ればせながら
エコノミストたちが重い口を開き出す
消費増税の「ヤバい真実」…40人のエコノミストが明かす衝撃の中身 元日銀総裁、元内閣参与らが緊急提言
≪山本太郎の《永田町恐怖新聞》か。。消費税増税は大間違い≫<議員政権。。そして野党ともに救い難い>【まずは、行政改革が先であって。。しかし、その前に大規模政治改革か?果てしなく長い道のり】
《山本太郎の魂の叫び『絶叫』が評判である》≪山本太郎にして本当のことを言えないのか≫<官邸とは安倍ではなく内閣官房>【無力な経団連などではなく霞が関各省】
≪内閣官房から叩き出された正義の学者に拍手!≫<増税など一切不要、日本が終わる>【特別会計・天文学的政府資産がある!!】
《山本太郎が自由党離党!新党結成『れいわ新撰組』》≪応援したい!消費税廃止に大賛成!!≫<小沢一郎がもしも変節していなければ再合流があるかも>【しかし野党各党が『消費税増税凍結止まり』とは情けない限り】
《下らんツマラン日本の国政》≪内閣官房と財務省はじめ政府・官僚機構=為政者設営のリングでしか戦えない与野党≫<山本太郎を見習え!>【もはや投票先は『れいわ新撰組』だけしか無い!各選挙区に候補者擁立してくれ!!】
自公は論外問題外!
既存野党が霞んで見える
いや風前の灯火かも知れない
山本太郎れいわ新選組の
爆発力・瞬発力が内閣官房
傀儡安倍翼賛政権を吹き飛ばす
ここに一冊の本
『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』
北朝鮮拉致被害者家族で
拉致被害者蓮池薫氏の兄
蓮池透氏の著書である
兄・蓮池透の後悔──拉致被害者を安倍晋三に悪用させてしまった。 講談社BOOK倶楽部
「本の引用だけであなたは独自の取材を全くせずに、ここで私の名誉を傷つけようとしている。極めて私は不愉快ですよ」、さらに「私の言っていることが違っていたら、私は辞めますよ。国会議員を辞めますよ。そうはっきりと申し上げておきます」
本を片手に質問された
安倍総理はブチ切れて
辞めると言いだしたのだ
過激な書名もあり今年初めの国会でも大きく取り上げられた著作です。安倍晋三総理がこの本に記された内容に逆ギレともいえる反論をしたことが話題になりました。
俎上にのせられたのは次のことでした。
蓮池薫さんら拉致被害者の5人が戻ってきたとき、当初は一時帰国であるとされ、その後いったん北朝鮮に戻す約束になっていました。
この経緯についてこの本では、こう記されています。
──もちろん安倍(晋三)氏や中山恭子(拉致被害者・家族担当、内閣官房参与。現・日本のこころを大切にする党代表)を含め日本政府は、弟たちを止めることなどしない。戻す約束があるからだ。──
この記述を追求された安倍総理は、「本の引用だけであなたは独自の取材を全くせずに、ここで私の名誉を傷つけようとしている。極めて私は不愉快ですよ」、さらに「私の言っていることが違っていたら、私は辞めますよ。国会議員を辞めますよ。そうはっきりと申し上げておきます」と答弁。また中山恭子氏は「事実と異なる内容が書かれている」と指摘し、また、「この本は北朝鮮のある種の工作活動の一環であるとの考え」ているという発言をしたことは記憶に新しいと思います。
その蓮池透氏が
れいわ新選組から出馬する
拉致被害者家族の蓮池透氏、山本太郎参院議員の「れいわ新選組」から国政挑戦
山本氏が1週間ほど前に、蓮池氏の住む新潟県柏崎市を訪問。山本氏は「本気の大人、骨のある人を候補者として考える中で、頭に浮かんだのが蓮池さんでした。『力を貸してくださいませんか。日本を救ってください』とお願いしました」
参院選大敗でも消費税減税を言えない“民主党の悪夢” 田中龍作ジャーナル
田中が「立憲が野党第一党だからですか?」と水を向けると、共産党本部関係者は「立憲は3党合意があるから減税を言えないんだよ」と背景解説した。
3党合意は2012年5月、当時政権の座にあった民主と自民、公明の間で結ばれた。消費税率を2014年4月に8%へ、2015年10月に10%へと引き上げる法案だ。合意の提唱者は時の首相である野田佳彦。
消費税増税問題は
どうも官僚機構の手先走狗
かどうかの試金石のようである
<これでも消費税増税に賛成しますか?>【日本にはカネがある!!】≪自民党族議員の途上国にも劣る土建政治≫・・・≪消費税増税分≫を『昭和高度成長期並み』の【バラマキに使い切る魂胆】
≪安倍総理が来年10月から消費税10%に増税宣言≫<財務省省益最優先である、いや内閣官房が財務省と取引>【森友問題で大貢献した財務省だから、土産が無いとヤバいからね】
《消費税増税10%へ》≪安倍総理で露呈した自民党政治の大ウソ!!≫<官僚機構を操縦出来ない政党政治>【野党にもウソがある!旧民主党~旧民進党系にも財務省傀儡の疑い≫
しかし、ようやく消費税増税が
日本経済・国民生活を破壊する
代物であると遅ればせながら
エコノミストたちが重い口を開き出す
消費増税の「ヤバい真実」…40人のエコノミストが明かす衝撃の中身 元日銀総裁、元内閣参与らが緊急提言
≪山本太郎の《永田町恐怖新聞》か。。消費税増税は大間違い≫<議員政権。。そして野党ともに救い難い>【まずは、行政改革が先であって。。しかし、その前に大規模政治改革か?果てしなく長い道のり】
《山本太郎の魂の叫び『絶叫』が評判である》≪山本太郎にして本当のことを言えないのか≫<官邸とは安倍ではなく内閣官房>【無力な経団連などではなく霞が関各省】
≪内閣官房から叩き出された正義の学者に拍手!≫<増税など一切不要、日本が終わる>【特別会計・天文学的政府資産がある!!】
《山本太郎が自由党離党!新党結成『れいわ新撰組』》≪応援したい!消費税廃止に大賛成!!≫<小沢一郎がもしも変節していなければ再合流があるかも>【しかし野党各党が『消費税増税凍結止まり』とは情けない限り】
《下らんツマラン日本の国政》≪内閣官房と財務省はじめ政府・官僚機構=為政者設営のリングでしか戦えない与野党≫<山本太郎を見習え!>【もはや投票先は『れいわ新撰組』だけしか無い!各選挙区に候補者擁立してくれ!!】
自公は論外問題外!
既存野党が霞んで見える
いや風前の灯火かも知れない
山本太郎れいわ新選組の
爆発力・瞬発力が内閣官房
傀儡安倍翼賛政権を吹き飛ばす
- 関連記事
-
- 《戦後日本ずっとそうだったが》≪第二次安倍内閣以降特に桁外れに酷い≫<官邸・各省・大手マスコミ・経済団体連合が政権の応援>【この悪辣為政者団をひっくり返すのは相当な覚悟が必要】 (2019/06/22)
- 《老後2000万円報告書「質問への答弁控える」政府 閣議決定》≪内閣官房が総理として各省と連携≫<力の無い総理大臣と自民党閣僚は眼中に無い>【内閣官房は安倍が良い!他の霞が関官僚機構もそれに同調、の深刻さに気付け】 (2019/06/19)
- 《安倍政権もう限界だろうよ》≪老後2000万円麻生炎上がヤバ過ぎるワケ≫<パンドラの箱を開けてしまった!!>【日本は『世界最大政府資産大国』・・・キーワードは<特別会計>】 (2019/06/16)
- 《衆参同日選見送り論が出ている》≪菅官房長官や二階幹事長の存在感は『公明=創価』のお蔭だ≫<まだ解散同日選の可能性有るが>【公明党=創価学会が断固NOといえば無し!】 (2019/06/12)
- 《日本の政治衝撃の現状!》≪もはや日本の国民性が疑われている≫<世界最大政府資産隠蔽でさらに増税!国民苦しめる・信用出来ない株式市場・国際的信用は全く無い>【この状況でそれでもまだ安倍政権を支持しますか】 (2019/06/09)
- 《ついに解き明かすことが出来た!》≪内閣官房が総理業担当して各方面に睨み≫<普通の政権ならヘタ打ったら選挙敗けるはずなのだが>【大手マスコミは政権に協力!教団が組織力で投票させている!!】 (2019/06/06)
- 《霞が関官界覚せい剤汚染!》≪これ、もしかしたら。。5年前の『仁風林特殊接待』の余波ではないのか!≫<安倍政権を吹き飛ばすはずだったが大手マスコミ一切報道せず>【政権どころか政府が吹き飛ぶ大スキャンダルになるはずだった】 (2019/06/02)
- 《大化けの予感『れいわ新選組』》≪山本太郎の新党が立憲民主党の支持率を超えたらしい≫<そりゃそうだ、既存野党が言わない【当たり前の消費税減税廃止】を叫んでいる>【為政者霞が関と内閣官房・記者クラブは抹殺に躍起】 (2019/06/02)
- 《安倍政権と日本会議が目論む改憲》≪やはり相当ハードルが高いようだ≫<天皇皇室とも相容れないクーデター政権とカルト勢力>【大手マスコミの間違った報道は戦犯ものである】 (2019/05/30)
- 《天皇パレードの車列に》≪安倍総理や菅官房長官も加わるらしい≫<付き従うフリをして、皇室乗っ取りか>【これは政権を御輿に担ぐ背後勢力の深慮遠謀】 (2019/05/22)
- 《参院選。。衆参同日選なら尚更野党は超大敗する》≪世論など一切無視しても勝てる安倍政権≫<20世紀までの常識が通用しない>【巨大教団の固定票・協力票プラス大阪維新で大勝する】 (2019/05/18)
- 《丸山穂高発言は確かにクソ》≪しかしその後の維新はじめ与野党が挙動不審過ぎる≫<とんでもないタブーに触れたようだ>【とりわけ、『2012総裁選で再登板決まった安倍』の《選出に関するタブー》では?】 (2019/05/17)
- 《俳優佐藤浩市を見直した、素晴らしい!》≪『腹痛虚弱体質安倍総理』を揶揄したと怒る応援団に物申す≫<まず総理大臣を擁護する応援団が存在するのが気持ち悪いのだ>【で、結論!安倍の辞任は腹痛じゃないからな!《脱税疑惑》突っ込まれたからだよ】 (2019/05/15)
- 《そうかやっぱり!》≪安倍晋三のリベンジを実現すべく『現内閣官房・内調の面々』が≫<ひょんなことから耳に入った菅直人の”東電海水注入中止フェイク”裁判>【『安倍を御輿に翼賛体制構築』準備の一環だったのか】 (2019/05/12)
- 《やっぱり翼賛体制(大政翼賛会)だった》≪大阪公明党が大阪維新の会と手討ちか≫<公明党は特殊な党、地方大阪と本部は別だった>【日本会議・内閣官房の意を受けて維新と公明が和解、改憲へ!?】 (2019/05/11)
スポンサーサイト
| Home |