| Home |
リーマンショックや大震災などない限り増税延期しない=甘利・自民選対委員長
甘利明自民党選対委員長は5日、内外ニュース主催イベントで講演し、10月の消費税率引き上げについて、「リーマン・ショックや大震災級の出来事がない限り延期しない」と強調。「99%延期はない」と明言した。
その残り1%が簡単に起こってしまう
いや、最初からそういう台本ではないか
日本の消費増税「自傷行為」=米紙社説
5日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは社説で、日本で10月に実施される消費税増税が経済をさらに悪化させる「自傷行為」になるとの見方を示した。
自傷。。自死・自殺・瞬殺
日本経済は完全に終わるだろう
8年目に突入するアベノミクスは「完全には実現しておらず、投資や生産性への重しになっている」
アベノミクス。。大ウソデタラメ
経済はウソの数字で固められ
景気もどん底へあと一歩である
消費増税凍結!!
米紙はそういうシナリオも
念頭に書いているのかも知れない
財務省はとっくの昔に
消費増税を断念している
そう考えて良いのではないか
≪安倍政権になって、官僚天下りが復活!!それは当然の姿。。≫【戦後日本の政党政治崩壊の源流を探る】
≪安倍首相・安倍政権になってさらに公務員天国に≫【史上最高に官僚が政治をやっている。。公務員制度改革に力を入れるはずがない】
安倍首相(違う!安倍総理だ)
などと書いていた5年前以上
の昔から安倍政権は
官僚内閣制の賜物と言っている
天下り
国家公務員法では,国家公務員がその離職後2年間は,離職前5年間に在職していた職と密接に関連のある企業の地位につくことを禁じている。官庁と企業の癒着を防止するための措置であるが,実際には,人事院の承認があれば天下りが可能であるため,多数の高級公務員が天下りしている。
天下りは、公正な行政を妨げる恐れがあると批判されている。また天下った高級官僚が、次々と関係機関や民間企業を巨額の退職金を得ながら渡り歩くのも問題視されている。2004年度で人事院承認は89人。各府省承認は630人。
いささか古いが。。各府省
承認の慣行は変わっていないはず
安倍の威光や政権の目は
全く行き届いていない、いや
そもそもそんなことを監視する
能力など政権は持ち合わせない
つまり安倍を御輿に。。
これを合言葉に多数派形成
押し切っていこうぜ!の翼賛体制
≪財務省支配の日本政治≫<今や有名なあの手法がまたも!!>【完全増税シフトが敷かれた】
≪安倍首相が消費税再増税を止めるのか止めないのか≫【さぁ!国民騙しの猿芝居が始まったようだ】
≪消費税10%への再増税。。再び延期の可能性が出てきた!!≫<経済が。。相場が。。景気がもたないのだよ>【大歓迎!ただ。。この場合安倍総理の決断ではなく、渋々財務省が判断】
≪財務省案の消費税還付案を撤回?安倍総理が指示した?≫<国会議員政権など中間で踊っているだけ!読売から朝日まで日本大新聞は提灯報道>【ズバリ!!財務省が提案してダメなので財務省が撤回だ】
財務省はかなり前に断念している
増税で得られる増収分は知れている
その割に経済に与える影響多大!
一方で、増収分の何倍も無駄遣い
財務省が増税に血眼になる理由無し
特別会計からの世界一級の政府資産
ココからの支出が天文学的なのだ。。
安倍はそれでも選挙のたびに
財務省の増税圧力がスゴイが
今回もそれを抑えて、延期します!
官僚を総理が使いこなす。。茶番
古来使われた未開国の幻想・手法
≪森友問題文書改竄は財務省理財局だけでも財務省だけでもない≫<官邸=内閣官房が命じたのは透けている>【安倍の内閣総理大臣という役職権力を利用して悪政繰り返した心臓部】
こんな安倍マンセーの茶番
先進国では通用しないはずだが
なぜ財務省はじめ各省も
押し黙っているのだろうか
記者クラブマスコミも隠蔽・同罪である
≪27日の佐川前理財局長証人喚問に俄然意味が出て来た!≫<佐川氏と影の総理は昵懇の仲>【森友改竄だけではない!土地取引にも。。そして加計】
≪セクハラ財務事務次官が全否定で提訴の構え、影の総理の命なのか!?≫<これはヤッテるね、セクハラ。。新潮の”仕事”が鮮やか>【内調の捏造暴露とは段違いである】
佐川理財局長~国税庁長官の
文書改竄も逃げおおせてしまいそう
これはまだまだこれから。。
楽しみな展開を期待しているが
セクハラ事務次官の話もあった
もしや内閣官房・内調のマッチポンプ
恫喝ではなかったか!と
今、思い始めている訳である
元々あった問題をプールしておいて
イザ!というときに出して。。収める
《安倍政権の問題で『コレ』言う人他に居るか?》≪安倍総理は御輿!自民党議員も無力≫<日本の政官で一強は官僚機構>【しかし、その弱みを握る内調が政権の味方ならば!?】
財務省を中核として各省
霞が関間の調整を実は
内閣官房が担い果たしている
増税はまたもや延期!(永久に)
が、共通認識になっている気がする
そして自公連立勝利のため
またも茶番材料として使われる
安倍は何も知らない。。御輿だ
甘利明自民党選対委員長は5日、内外ニュース主催イベントで講演し、10月の消費税率引き上げについて、「リーマン・ショックや大震災級の出来事がない限り延期しない」と強調。「99%延期はない」と明言した。
その残り1%が簡単に起こってしまう
いや、最初からそういう台本ではないか
日本の消費増税「自傷行為」=米紙社説
5日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは社説で、日本で10月に実施される消費税増税が経済をさらに悪化させる「自傷行為」になるとの見方を示した。
自傷。。自死・自殺・瞬殺
日本経済は完全に終わるだろう
8年目に突入するアベノミクスは「完全には実現しておらず、投資や生産性への重しになっている」
アベノミクス。。大ウソデタラメ
経済はウソの数字で固められ
景気もどん底へあと一歩である
消費増税凍結!!
米紙はそういうシナリオも
念頭に書いているのかも知れない
財務省はとっくの昔に
消費増税を断念している
そう考えて良いのではないか
≪安倍政権になって、官僚天下りが復活!!それは当然の姿。。≫【戦後日本の政党政治崩壊の源流を探る】
≪安倍首相・安倍政権になってさらに公務員天国に≫【史上最高に官僚が政治をやっている。。公務員制度改革に力を入れるはずがない】
安倍首相(違う!安倍総理だ)
などと書いていた5年前以上
の昔から安倍政権は
官僚内閣制の賜物と言っている
天下り
国家公務員法では,国家公務員がその離職後2年間は,離職前5年間に在職していた職と密接に関連のある企業の地位につくことを禁じている。官庁と企業の癒着を防止するための措置であるが,実際には,人事院の承認があれば天下りが可能であるため,多数の高級公務員が天下りしている。
天下りは、公正な行政を妨げる恐れがあると批判されている。また天下った高級官僚が、次々と関係機関や民間企業を巨額の退職金を得ながら渡り歩くのも問題視されている。2004年度で人事院承認は89人。各府省承認は630人。
いささか古いが。。各府省
承認の慣行は変わっていないはず
安倍の威光や政権の目は
全く行き届いていない、いや
そもそもそんなことを監視する
能力など政権は持ち合わせない
つまり安倍を御輿に。。
これを合言葉に多数派形成
押し切っていこうぜ!の翼賛体制
≪財務省支配の日本政治≫<今や有名なあの手法がまたも!!>【完全増税シフトが敷かれた】
≪安倍首相が消費税再増税を止めるのか止めないのか≫【さぁ!国民騙しの猿芝居が始まったようだ】
≪消費税10%への再増税。。再び延期の可能性が出てきた!!≫<経済が。。相場が。。景気がもたないのだよ>【大歓迎!ただ。。この場合安倍総理の決断ではなく、渋々財務省が判断】
≪財務省案の消費税還付案を撤回?安倍総理が指示した?≫<国会議員政権など中間で踊っているだけ!読売から朝日まで日本大新聞は提灯報道>【ズバリ!!財務省が提案してダメなので財務省が撤回だ】
財務省はかなり前に断念している
増税で得られる増収分は知れている
その割に経済に与える影響多大!
一方で、増収分の何倍も無駄遣い
財務省が増税に血眼になる理由無し
特別会計からの世界一級の政府資産
ココからの支出が天文学的なのだ。。
安倍はそれでも選挙のたびに
財務省の増税圧力がスゴイが
今回もそれを抑えて、延期します!
官僚を総理が使いこなす。。茶番
古来使われた未開国の幻想・手法
≪森友問題文書改竄は財務省理財局だけでも財務省だけでもない≫<官邸=内閣官房が命じたのは透けている>【安倍の内閣総理大臣という役職権力を利用して悪政繰り返した心臓部】
こんな安倍マンセーの茶番
先進国では通用しないはずだが
なぜ財務省はじめ各省も
押し黙っているのだろうか
記者クラブマスコミも隠蔽・同罪である
≪27日の佐川前理財局長証人喚問に俄然意味が出て来た!≫<佐川氏と影の総理は昵懇の仲>【森友改竄だけではない!土地取引にも。。そして加計】
≪セクハラ財務事務次官が全否定で提訴の構え、影の総理の命なのか!?≫<これはヤッテるね、セクハラ。。新潮の”仕事”が鮮やか>【内調の捏造暴露とは段違いである】
佐川理財局長~国税庁長官の
文書改竄も逃げおおせてしまいそう
これはまだまだこれから。。
楽しみな展開を期待しているが
セクハラ事務次官の話もあった
もしや内閣官房・内調のマッチポンプ
恫喝ではなかったか!と
今、思い始めている訳である
元々あった問題をプールしておいて
イザ!というときに出して。。収める
《安倍政権の問題で『コレ』言う人他に居るか?》≪安倍総理は御輿!自民党議員も無力≫<日本の政官で一強は官僚機構>【しかし、その弱みを握る内調が政権の味方ならば!?】
財務省を中核として各省
霞が関間の調整を実は
内閣官房が担い果たしている
増税はまたもや延期!(永久に)
が、共通認識になっている気がする
そして自公連立勝利のため
またも茶番材料として使われる
安倍は何も知らない。。御輿だ
- 関連記事
-
- 《全体では『安倍政権に期待薄らぐも変化は望まず』》≪一方でネット・SNS限定層ほど”積極的に支持”≫<新聞テレビの『大手マスコミネットニュースへの工作』の成果>【内閣官房は安倍政権発足と同時に”ネット工作”に力を注いでいたはず】 (2019/04/27)
- 《衆院大阪12区補選で自公が不協和音》≪安倍政権多数派を支える創価票が機能しなくなっている?≫<期待はしないが悪い話ではない>【大阪ダブル選は維新が強かったのではなく、創価票衰退が原因!+大阪府市民の鈍感さ!!】 (2019/04/17)
- ≪安倍総理と省庁幹部の面談記録「不存在」≫<不存在というより出せないはずなのだ>【安倍が直接霞が関幹部に指示などしない、出来ない!《内閣官房の総理代行者》が『介在同席』してコントロールなのだ!!】 (2019/04/14)
- 《日本に政党政治など無い》≪官僚機構出先機関同士で与野党攻防の茶番!≫<財務省はじめ霞が関の手先しか政権に就けない>【安倍政権はその土台の上に日本会議と内閣官房支配】 (2019/04/13)
- 《山本太郎が自由党離党!新党結成『れいわ新撰組』》≪応援したい!消費税廃止に大賛成!!≫<小沢一郎がもしも変節していなければ再合流があるかも>【しかし野党各党が『消費税増税凍結止まり』とは情けない限り】 (2019/04/11)
- 《桜田大臣だけではない》≪第二次以降安倍政権の6年間。。スキャンダル・問題発言だらけ!≫<前代未聞の問題閣僚・議員が溢れ返った>【ボンクラ内閣でも『霞が関』と『記者クラブ』を抑え込めば、倒れない政権が出来ると証明した】 (2019/04/11)
- 《”安倍”を御輿に担ぐ勢力の野望・夢は藻屑と消えた》≪やはりそうだったのか!新元号”安倍案”は皇室~天皇=皇太子によって潰されていた≫<いい気味である信仰上・空想上のミカドに帰依の集団など>【やっぱり皇太子は、今上陛下の意思を継ぎ強力な天皇になる】 (2019/04/07)
- 《10月に予定される消費税増税》≪またもや延期されるに違いない≫<財務省はかなり以前に断念している>【安倍政権周辺が『財務省増税圧力を叩き潰す安倍』を演出する茶番】 (2019/04/07)
- 《安倍麻生道路が疑獄事件と化した!》≪安倍案件・総理案件と言われたが具体的に安倍の名が書面に≫<忖度?関係無い!安倍が要望していた>【森友・加計とは訳が違う、安倍総理の名が書面に残っている】 (2019/04/06)
- 《統一地方選を週末に控え》≪自民党塚田一郎国土交通副大臣の『バカ』忖度自白発言≫<しかし、投票に影響するかどうか。。今や疑問すら>【自公は協力票という団体票がものを言うからね】 (2019/04/04)
- 《内閣支持率がなぜ上がるのか理解に苦しむ》≪安倍総理大臣は国の舵取りなんかしていない出来ない≫<自民党の総理が各方面都合が良いと錯覚しているだけ>【最大の売り物『日経平均株価』はインチキだった】 (2019/04/03)
- 《『新元号明日』思い上がり。。いや無知もいい加減にしろ!》≪安倍を御輿に担ぐ『内閣官房と日本会議』ならやりかねない≫<「安」の字だけは絶対に要らんからな>【《強いミカドになると予想する》皇太子がズバッ!と釘を刺した旨の観測が走っているが、大いにホッとしたものだ】 (2019/03/31)
- 《新元号発表で呉越同舟・同床異夢が露わに!御輿安倍総理には本音など無いのでは?》≪内閣官房と日本会議=日本青年協議会合作の安倍政権≫<保守でも右翼でもないのは確かだ>【結局、国家権力内閣官房が押し切って体裁だけ維持なのか】 (2019/03/31)
- 《大阪第一検察審査会で佐川宣寿元財務省理財局長【不起訴不当】》<『公文書改竄』と『国有地売却による近畿財務局職員らの背任』>【2012年発足第二次以降安倍政権の《怪しき力の源泉》に迫ってもらいたい】 (2019/03/30)
- 《翼賛体制の表紙安倍政権》≪ココまで信用出来ない。。いや危険な政権は記憶に無い!≫<しかし内閣官房が主導し、各省が歩調合せる事態を迎え>【いよいよ《日本政府と記者クラブ報道》が危険な実態であると明白になった】 (2019/03/27)
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2383-082d91ed
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2383-082d91ed
3日以内服用なら妊娠中止が可能な便利な避妊薬開発された・特に妊娠を望まない性暴力に効力発揮、「無防備な性行為をしてしまったけれども、いま妊娠したら困る」「性行為中にコンドームに穴が開いてしまった」……。そんな時、望まない妊娠を避ける手段として利用されているのが緊急避妊薬「ノルレボ錠(商品名。一般名は『レボノルゲストレル錠』)」だ。健康保険が利かず高額な薬ですが、3月19日、ノルレボと有効成...
国民の生活が第一は人づくりにあり 2019/04/08 Mon 14:06
| Home |