fc2ブログ
森友学園、なぜ許可を出した「日本維新の会」が追及されないのか


奇しくもちょうど同じ日付
 まさしく2年前の記事である


「…維新の皆さん、よろしく頼みますよ」。長谷川栄一首相補佐官は、日本維新の会の足立康史衆院議員との酒席でこう伝えた。2人とも経済産業省出身。長谷川氏が14年先輩にあたる。(中略)長谷川氏から足立氏にメールが届いた。「次の委員会では、東京都の豊洲問題を質問してほしい」(中略)足立氏は自らが「ご下命」と呼ぶ官邸からの意向に沿い、衆院農林水産委員会で質問した。

経産省出身!!

なぜ、ここまで森友問題の質疑を嫌うのだろうか。維新のトップである松井一郎大阪府知事は証人喚問に応じると言っていたはずである。それだけ、この問題に親分が関心を持っているのだ。

そうしないのは、松井知事が証人喚問に応じれば、大阪府だけでなく、前財務省理財局長や、安倍首相夫人にも招致圧力が強まることを政府与党が懸念しているからではないのか。維新と官邸の間で話がまとまっている疑いはぬぐえない。

朝日新聞によると、3月6日に西田議員が森友問題で質問することを知った安倍首相はその4日前、直接、西田議員に電話し、土地が約8億円値引きされたことの「正当性」を、質疑を通してうまく説明するよう求めていた。「西田さんは大阪問題でやりたいだろうけど、それを頼んだのが安倍だと言われたら…」。憲法改正に協力してくれる維新をかばい、「大阪問題」を避けるようにというのが首相の意図であろう。

ところが、3月23日に行われた籠池氏の証人喚問で、山本太郎議員の「怒りをおぼえた政治家は?」との問いに、籠池氏が「大阪府知事です」と答えたことで、西田議員の維新嫌いの種に火がついた。


(森友学園は)建設資金がなく認可できないケースだ。大阪の私学審議会からはじまった話で、松井さんがかけてあげたハシゴから籠池さんが勝手に落ちた。ここはハシゴをかけてはだめなんだ。規制緩和の風に乗ってやった。その意味では籠池さんは気の毒だ。これは大阪の問題だ。


安倍首相夫妻が森友学園に肩入れし、今井首席秘書官の部下である「総理夫人付き」の職員が動き、財務省、国交省も特別な計らいをしたことは間違いない。

しかし、その周辺には、森友学園の教育に心酔し、愛国小学校新設によって教育現場に風穴をあけようとする維新の政治家たちの存在があったことも確かであろう。

当時の維新所属大阪市議、村上栄二氏はしばしば自分のブログに塚本幼稚園のことを書いている。たとえば同年10月15日の記事。

籠池園長夫妻と意気投合しました…この見た事もない景色…衝撃を与えられた一日でした…ここに教育の本物があります。


森友学園をとりまく維新の議員たちの声が橋下、松井のツートップに届いていないとは考えづらい。私立小学校新設の審査基準を緩和し、府私学課に事務局を委ねる私学審議会が「認可適当」の答申を出した背景に、塚本幼稚園とつながりを持つ議員たちの活動があったこともまた事実であろう。



【必見】「総理が直接電話してくるのは異常やねん」自民・西田議員が朝日新聞に激白!総理からの電話で森友質問を封印!


3月2日。電話口の安倍晋三首相は少し、いら立っているようだった。「西田さんは大阪問題でやりたいだろうけど、それを頼んだのが安倍だと言われたら、なんにもならないからさ」


西田昌司議員が重要な役割!
 勿論森友問題と安倍・維新に関して




≪橋下徹・松井一郎よ。。大阪維新が元凶なのだ≫<維新の党執行部は永田町病?笑わせるな>【ならば君たちは。。ガチガチの《安倍自民お友達のど真ん中》だ!】


≪安倍。。橋下。。与野党政治屋を駒として使う官邸官僚≫<ようやく馬脚を現し始めた。。が、手遅れかも知れない>【日本には政党政治無し、おおさか維新と民主党は道具だ!!】


≪つくづく日本の政治。。いや政治などは無い、行政だけだ≫【総理大臣の主導も政党政治も無い】


≪大阪府知事(松井OR橋下)&おおさか維新なのか、それとも《政府政権関連》なのか≫<森友学園籠池氏への国有地払下げと小學院認可>【そりゃやっぱり政府政権=財務省と内閣府(総理・官房長官いや影の総理】



直接認可したのは大阪
 しかし、安倍夫妻を護るため


いや内閣官房からの要請か
 政権・政府が絡んでいる訳だ


全国の人々はあれは大阪の事件
 違う!内閣総理大臣が絡んでいる




籠池氏の松井知事への激しい怒り これは「逆恨み」なのか


学校法人「森友学園」(大阪市)の小学校新設認可の取り下げをめぐり、同学園の籠池泰典理事長が大阪府の松井一郎知事に怒りをぶちまけた。

証人喚問や記者会見で、「松井氏にはしごを外された」「(認可を)ひっくり返したのは維新の会だ」などと恨み節を述べた籠池氏。一方の松井知事は「逆恨みだ」とツイッターで反論している。


籠池氏は2017年3月23日の国会証人喚問で、「九分九厘できあがっていて、はしご段を外された。(原因は)大阪府、松井知事と思っています」と明言。

また、山本太郎議員(自由の党)に「はしごを外され、怒りを感じた政治家は? 3人ほどでも構わないですが」と差し向けられると、「大阪府知事です」と答え、「それ以外にはおりますか?」という追加質問にも「大阪府知事です」と繰り返した。


言われてばかりの松井氏ではない。23日、こうした籠池氏の発言に反論している。ツイッターで、

「籠池氏は、僕にはしごを外されたと恨んでいるようですが、申請書類に虚偽記載濃厚となれば、手続きを見直すのは当然です。逆恨みはやめていただきたいものです」


下地幹郎議員(維新)は籠池氏の証人喚問で、「松井さんは、あなたの学校ができるようにはしごをかけてあげた」「はしごは外されたのではなく、あなたが自らはしごから落ちた」と、松井氏とはやや異なる見解を述べている。


これには大いに沸いたものだ



≪安倍総理は、《森友学園=国有地払下げ》では罪に問えない?≫<いやそんなことはない>【現に尋常ならざる「忖度」が存在。。しかし!!】


≪森友~加計は、内閣官房はじめ官僚機構が日本会議と取引した証!≫<中核には安倍総理夫妻の《要望》>【改憲団体「日本会議」の一員だった籠池氏を切り捨てた事件】


≪内閣官房と財務省他官僚機構各省が弱い総理安倍を担いだ内閣≫<何のことはない!脇甘い政権でやりたい放題>【日本会議の夢を乗せた安倍内閣がピンチに!!】


大阪豊中の森友学園
 ”安倍晋三記念小学校”

認可には信徒仲間の
 維新トップが大阪府知事

当然、政府政権の
 要望通り。。。いや
  自分のため認可をした・・・。



≪なぜ、第二次安倍内閣以降《5年超の長期政権》が可能だったのか≫<何から何までインチキの上に《国家転覆罪の疑い》すら>【選挙で多数派確保!政権は内閣官房が総理業代行!!】


≪いまだに、安倍内閣と自民党だけを相手に奮闘の人々≫<考えてもみろ、森友~加計だけでも内閣官房と各省が自民党のフリ>【《国家機関が自民党に憑依の構造》破壊無くして】


維新トップの断罪や
 総理大臣の辞任では済まない

内閣総理大臣に”自動的に”
 就く自民党総裁選!あの
逆転派閥票で安倍を総裁に就ける
 総裁選にも機能した「力」の存在!!


派閥を超越して動かした力学
 安倍がなぜ総理に?なぜ長期?


内閣官房にキーマンが居るはずだ

 
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2374-91d0eac8