fc2ブログ
国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化


今頃何を言っているのか



中国経済の減速波及 「戦後最長景気」は幻の恐れも



もはや中国は関係無い
 戦後最長景気は幻、ではない

  
『最初から虚偽・大ウソだった』と書け

しかし機関紙産経でも
 こういう記事を出さざるを得ない
  状況だという深刻さは間違いない




「戦後最長の景気拡大」に疑問符 1月の景気「下方へ」引き下げ


内閣府は昨年9月、基調判断を「改善」から「足踏み」に引き下げ、今回「下方への局面変化」との表現に変更した。

それでも政府は、12年12月の第2次安倍政権発足と同時に始まった景気拡大が今年1月まで74カ月続き、「戦後最長を更新したとみられる」との認識を崩していない。


面白い表現もあるものだ
 内閣府は官僚機構、つまり政府

政府とは官房長官や財務相
 経済再生担当相、つまり内閣
  のことか?
随分矮小化されたな




日経平均 今年2番目の下げ幅 一時450円超値下がり



で、こうなるのも当然か
 しかも一時的な現象ではない

今後大きく値を戻したら
 インチキと考えて良いぐらいだ




≪史上最悪の翼賛体制、官僚機構の談合と今井秘書官≫<弱い総理安倍を盾に。。内閣人事局も囮だ>【スキャンダルでも何でも良い、この政権を潰せ!】


先進国の政府ではない
 未開国の様相であり、いや

政権を御輿に担ぐ政府・国家機関
 中央銀行が一つの教団のようである





≪安倍翼賛体制が繰り出すインチキ!公的資金買いで日経平均株価維持≫【《本当は上げたいが上がらない》2012年夏の野田内閣時から上昇していたのだ】


≪日本の戦後政治はすべて霞が関内閣だった≫<自民党も民主党も新進党も同じ、政権交代などしたことが無い>【ではなぜ反安倍政権か!『官』も『記者クラブマスコミ』も全てが「安倍支持」だからだ】


《財務省権力から安倍晋三内閣官房内閣に》≪厚労省のデタラメ毎月勤労統計だけではない、霞が関全省で共有されていなかったか≫<2005年以来日本は圧倒的多数派与党が続く>【つまり多数派政権を盾に霞が関がヤリタイ放題ではなかったのか】


2012年12月の
 第二次安倍政権発足
  から始まっていたインチキ



≪日経平均株価が、安倍晋三総理の通信簿だという≫<日本のインテリ層が《経済を反映と信じて疑わない》株価を。。公的年金積立金(GPIF)を注ぎ込み維持>【こんなバカげた話があるか!】


実はその前の2012年秋
 自民党総裁選からインチキが
  しかし、今回は触れないでおこう




≪何ともオカシク。。不思議な相場・・・日経平均株価≫<日本経済を反映してないのだから>【GPIFという巨大な下駄を履かせた八百長相場】


わかりやすい株価を
 上げることで国民を騙す




≪年金資金をつぎ込んで株価維持・上昇を装う?・・・国賊だ!≫<偽りのインチキ相場日経平均株価>【その資金の買いを上回る売りが出ているのか!?】


≪安倍晋三などというバカ総理延命のための官製相場≫<とんでもない形で露呈>【東証一部上場企業の4分の1でGPIF・日銀が筆頭株主】



筆頭株主は生命保険はじめ
 機関投資家が通り相場だった


日銀・GPIFが圧倒的株主、など
 この状況異常という外ないのである




《そうか、読めたぞ!》≪誰も買うはずの無い東証一部高騰株価の正体!!≫【日銀・GPIFの公的マネーと。。外国人投資家・・・タックスヘイブンだ】



”外国人投資家”の存在すら怪しく



《日銀・GPIF・クジラマネー》≪日経平均株価を上げたい、上がらないなら維持したい≫<それで国民の年金積立金15兆円損失の安倍政権>【いよいよ奈落の底へ国民生活を突き落とす気である】



政府・中央銀行・国家機関
 記者クラブ大手マスコミが
  信用出来ない酷い有り様。。


与党内で総理交代しても
 絶対に無理!政権交代でも
  この未開国の状況打破は困難


土台の政府・官僚機構・国家機関が
 腐っているのだから、日本の政治が
  信頼回復を成し遂げる可能性は薄い
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2363-fd02c42e