fc2ブログ
アベノミクスの土台揺るがす厚労省「勤労統計不正調査」の衝撃度



賃金を把握するための基本的な調査の不正は、15年間にも及んでおり、組織的隠ぺい、虚偽報告、資料廃棄と、日を追うごとに疑惑が深まっている。

2004年。。振り返ってみた
 実はこの辺りまではヨタヨタ
  多数派でもない弱い小泉政権


が!!翌年2005年
 郵政解散で300議席の
  圧倒的多数派与党が誕生


お忘れかも知れないが。。
 実はこれ以降、民主党内閣
  も含めて圧倒的多数派与党
   が日本には続いている訳だよ


多少の問題があっても
 数で大抵のことは押し切れる

  為政者=政府・官僚機構にとって

夢のような素晴らしい時代が続いて。。




政府の「デタラメ統計」騒ぎ、実はGDP統計も問題だらけだった(1/2)



厚労省だけではない
 霞が関各省でデタラメが
  明るみに出て来ている訳で


官僚機構全省で古くから
 様々なウソを共有していた可能性




≪みんな勘違いしてはいけない、安倍政権が続いているのは「安倍自民の力」ではない≫<答弁能力をみても《安倍総理は歴代総理でも弱い総理》だ>【影の総理今井氏が財務省はじめ官僚機構と結託!大マスコミを支配下に】



戦後昭和~20世紀中は
 大蔵省権力が政府独占


21世紀以降衣替え財務省
 民主党時代の東日本大震災
  議事録不記載の問題が出て


”政権”の無力さに気付いた訳で

官僚機構の助け無しには
 政権など成立しようもないことが。。




≪「安倍」VS「野党」の与野党攻防ではない≫<官僚機構は《安倍自民がお好き》なのだ>【万が一にも自民が政権転落なら、「官」は自民政権復帰の為、全力投球だ!】



世界のメディアの水準から
 大きく遅れた記者クラブマスコミ


そして当然ながら官僚機構も
 緩くてヤリ易い自民党が好きなのだ




≪裁判所(高裁・最高裁)・検察(東京地検・大阪地検)の次は会計検査院までも≫<安倍政権の軍門に下ったのか>【いや、議員内閣にそんな力は無い!官僚機構に顔が利く存在が】



第一次政権が短期瓦解お払い箱
 一回失敗した安倍総理が再登板

麻生内閣の無能さゆえに
 119議席にまで自民党を敗北させた
  麻生太郎が副総理という陣容で


6年の長期政権。。オカシイはずだ
 安倍内閣で総理代行者の存在が!




≪今の日本の国政は《安倍独裁》ではない!安倍を御輿に担ぐ翼賛体制である≫<創価学会選挙協力を土台に>【政務総理秘書官と官僚機構が日本会議の要望を取り入れた】


≪今、安倍総理を御輿に担ぐ日本政府が進める政治が大ウソ!!の理由≫<世界で《報道の自由度72位に低迷》の大手マスコミに責任>【消費税増税も全く必要無く、財源は溢れ返っている!】



カルト宗教右翼が介入し
 記者クラブ大手マスコミも共犯




≪安倍政権になって透けて見え始めた国政の闇≫<国会などはスキャンダル追及で良い>【国会議員与党は何もしていない!多数派を以て官僚機構(内閣官房含む)が政治をしている】



政権の政党政治を疑え!
 与党議員は”政治家”ではない

単に多数派で法案通す”採決屋”





≪戦後日本政治、少なくとも自民党政権(一部民主党)で政党政治なんか無い≫<《「日本は官僚内閣制」だった》これは大変だ!”壮大なウソ”に綻び>【安倍総理が自らの責任逃れの為口走った『捨て台詞』が!!】


≪日本の政治を根底から疑え!≫<国会与党とは一体何か!?>【官僚機構が作成して政治をする!与党議員は単なる《採決屋》である!!】


圧倒的多数派が悪いのだ
 霞が関が楽に自由にやっている

与野党伯仲なら緊張感
 公明党も耐えられず自民から離れる




≪「官邸=内閣官房のトロイカ体制」が《総理業代行者=影の総理》≫<政治主導でも官僚機構主導でもなく>【「影の総理=超官僚」が「官僚機構各省を誘導」して政権運営の図】



昔の自民党はもう少しだけ
 マシだったという声も聞かれるが。。


ダメな総理と副総理他ボンクラ
 で政権維持したい為政者の策謀


総理代行者(代行機関)が出現
 日本の政治は行くところまで逝った・・。


関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2337-5dccf72b