| Home |
2019.01.06
≪《トランプ大統領署名せず米連邦政府一部閉鎖年越し》安倍総理とはえらい違い!!≫<《日米政治を別の視点から》翻って日本政府を観る>【総理大臣権力を『安倍総理は行使出来ず』内閣官房が政府操縦】
トランプ米大統領、政府機関閉鎖「何年でも覚悟」
米連邦政府機関一部閉鎖
国土安全保障省、運輸省、農務省、国務省、司法省などの予算が失効
このニュース。。記者クラブ
大手マスコミは他所事のように
しかし、米国政府のことは
日本でゴタゴタ言っても不毛
議会制民主主義が機能し
米国大統領権力が行使される
米国政治と日本政治の違いに
ついつい目が行ってしまう訳である
米下院が予算法案可決、政府機関の閉鎖回避へ トランプ大統領署名で成立
下院が可決したのは米軍や健康福祉などに関わる19年度の歳出法案。歳出のうち、トランプ氏がこだわる「(メキシコとの)国境の壁」建設など与野党の調整が済んでいない分野については、12月7日までの「つなぎ予算」を併せて可決した
そして12月初旬
米大統領、つなぎ予算2週間延長に署名 政府機関閉鎖は回避
米ホワイトハウスは7日、トランプ米大統領がつなぎ予算を21日まで2週間延長する法案に署名したと発表した。これによって、連邦政府機関の閉鎖は当面回避される。
議会は21日までに、2019年度予算の審議を進めることになるが、トランプ大統領が要求するメキシコ国境の壁建設費を巡り攻防が続く見通し
トランプ大統領が署名し
12月下旬までは何とか
連邦政府閉鎖が回避された
米政府、一部閉鎖 国境の壁めぐり議会対立続く
19日には上院が2月8日までのつなぎ予算案をまとめたが、壁の建設費が含まれなかったため、トランプ氏は署名を拒否した。与党・共和党が今のところ多数を占める下院は、壁の費用57億ドルを計上したつなぎ予算案を可決したものの、上院では野党・民主党が「トランプ氏が壁を手に入れることはない」と、共和党の予算案を拒否した。
上下両院は妥協策に至らないまま21日夜に休会した。
ねじれ。。などと日本風の
解釈混じえる記者クラブマスコミ
しかし、上下院の多数派政党の
影響力とは別に大統領権力にも
注目してみる必要があると考える
米政府が一部閉鎖 国境の壁建設費巡り、つなぎ予算案成立できず
政府閉鎖は今年3度目で、1977年のカーター政権以来の事態だという。
今週水曜日、上院では壁建設費57億ドルを含まないつなぎ予算案を可決しが、トランプ大統領は署名しない意向を表明。これを受け、その翌日21日に、下院では57億ドルを盛り込んだ予算案を217-185で可決したが、上院では壁建設費を巡る妥協点が見出せず、採決が行われないまま議会が休会した。
トランプ大統領は金曜夕方、ビデオを通じて「我々は閉鎖をする」と発表。民主党が賛成を投じる以外にできることはない、と閉鎖の原因が民主党にあることを強調した。
民主党のせい。。と言ってみせる
トランプ大統領であるが、大統領が
署名したら、多数派民主党無関係に
予算が成立し、政府閉鎖免れる?
ならばトランプの権力は絶大なのである
一方、日本政府霞が関は
霞が関が激しく抵抗、政府機関の地方移転は掛け声倒れ
文化庁を数年以内に京都府へ全面移転させるとした政府機関地方移転の基本方針がまとまった。消費者庁の徳島県移転、総務省統計局の和歌山県移転は検証作業を続け、8月末までに結論を出すことにしているが、観光庁など4庁は移転を見送られた。
政府の研究・研修機関も全面移転は既に移転済み1機関を含めた2機関だけ。地方行きを嫌がる官僚の抵抗から、形だけの地方移転にとどまり、地方創生を看板に掲げる安倍政権の本気度が問われそうだ。
あまり影響が無く、発言権の無い
二流三流官庁の一部局だけが
形だけの移転・・・現在も不変だ!
2015~2016.。森友問題で
安倍総理に忖度。。などと
総理大臣が如何にスゴイか
しきりに記者クラブから流された
記事を腐るほど観てきた訳だが
何のことは無い、嘘っぱちだった
イザとなれば全く言うことなど
きかない各省各局なのである
≪官邸官僚の言う通りに《答弁ペーパー棒読み丸読み》でも恥と思わない強心臓≫<だから官僚機構は安倍総理大臣が使い易い>【それを覆い隠して、安倍1強政権とウソをつく大新聞各社】
安倍一強。。政治主導。。などと
プロパガンダ流し続けても、結局
数年後いや数か月・数日後には
それが嘘だとメッキが剥がれる日本
総理大臣には強大な権限がある
しかし、その権限権力を使いこなす
総理大臣は過去に出ていない訳だ
安倍が強い総理だとウソ記事
しかし、結局総理権限を簒奪して
行使するのは内閣官房の超官僚である
≪これが安倍政権の力の源泉だ≫<久しぶりに、しかしなぜ今?>【安倍独裁も安倍政治も無い!全ては影の総理の采配】
≪内閣総理大臣には絶大な権限!≫<森友も加計も当然安倍案件である>【《天の声》を各省に轟かせようにも、「話が通じない」から[スーパー官僚が一枚噛み]】
《『官邸』とは『内閣官房』のことだ》≪基準に達していない総理安倍を操縦するよりも隠蔽!≫<内閣官房と宗教右翼の結託>【隠蔽が間に合わなければ改竄!!】
米欧露諸大国の諜報機関
外交問題・国際情報で太刀打ち
出来ず政権の用心棒と化した
内調=内閣情報調査室への失望
《安倍政権の問題で『コレ』言う人他に居るか?》≪安倍総理は御輿!自民党議員も無力≫<日本の政官で一強は官僚機構>【しかし、その弱みを握る内調が政権の味方ならば!?】
内閣官房が操縦する政権は
自民党をも無視して切り捨て始め
≪安倍総理に言わせて日本の政治を演出しているのか≫<安倍晋三の総理大臣権力を利用して「何もかも」か>【第二次安倍政権発足直後、いやその前の総裁選から疑い嫌悪感】
≪「官邸=内閣官房のトロイカ体制」が《総理業代行者=影の総理》≫<政治主導でも官僚機構主導でもなく>【「影の総理=超官僚」が「官僚機構各省を誘導」して政権運営の図】
まぁバカが権力使いこなし行使
して国家転覆させるよりはマシか。。
と考え始めた矢先!どうやらその
内閣官房そして動かされる霞が関
各省官僚機構も世界には通用しない
怪しい代物らしいことがハッキリした
政官そして財界とやらも胡散臭い
日本をマトモな方向へ導く方法が無い
米連邦政府機関一部閉鎖
国土安全保障省、運輸省、農務省、国務省、司法省などの予算が失効
このニュース。。記者クラブ
大手マスコミは他所事のように
しかし、米国政府のことは
日本でゴタゴタ言っても不毛
議会制民主主義が機能し
米国大統領権力が行使される
米国政治と日本政治の違いに
ついつい目が行ってしまう訳である
米下院が予算法案可決、政府機関の閉鎖回避へ トランプ大統領署名で成立
下院が可決したのは米軍や健康福祉などに関わる19年度の歳出法案。歳出のうち、トランプ氏がこだわる「(メキシコとの)国境の壁」建設など与野党の調整が済んでいない分野については、12月7日までの「つなぎ予算」を併せて可決した
そして12月初旬
米大統領、つなぎ予算2週間延長に署名 政府機関閉鎖は回避
米ホワイトハウスは7日、トランプ米大統領がつなぎ予算を21日まで2週間延長する法案に署名したと発表した。これによって、連邦政府機関の閉鎖は当面回避される。
議会は21日までに、2019年度予算の審議を進めることになるが、トランプ大統領が要求するメキシコ国境の壁建設費を巡り攻防が続く見通し
トランプ大統領が署名し
12月下旬までは何とか
連邦政府閉鎖が回避された
米政府、一部閉鎖 国境の壁めぐり議会対立続く
19日には上院が2月8日までのつなぎ予算案をまとめたが、壁の建設費が含まれなかったため、トランプ氏は署名を拒否した。与党・共和党が今のところ多数を占める下院は、壁の費用57億ドルを計上したつなぎ予算案を可決したものの、上院では野党・民主党が「トランプ氏が壁を手に入れることはない」と、共和党の予算案を拒否した。
上下両院は妥協策に至らないまま21日夜に休会した。
ねじれ。。などと日本風の
解釈混じえる記者クラブマスコミ
しかし、上下院の多数派政党の
影響力とは別に大統領権力にも
注目してみる必要があると考える
米政府が一部閉鎖 国境の壁建設費巡り、つなぎ予算案成立できず
政府閉鎖は今年3度目で、1977年のカーター政権以来の事態だという。
今週水曜日、上院では壁建設費57億ドルを含まないつなぎ予算案を可決しが、トランプ大統領は署名しない意向を表明。これを受け、その翌日21日に、下院では57億ドルを盛り込んだ予算案を217-185で可決したが、上院では壁建設費を巡る妥協点が見出せず、採決が行われないまま議会が休会した。
トランプ大統領は金曜夕方、ビデオを通じて「我々は閉鎖をする」と発表。民主党が賛成を投じる以外にできることはない、と閉鎖の原因が民主党にあることを強調した。
民主党のせい。。と言ってみせる
トランプ大統領であるが、大統領が
署名したら、多数派民主党無関係に
予算が成立し、政府閉鎖免れる?
ならばトランプの権力は絶大なのである
一方、日本政府霞が関は
霞が関が激しく抵抗、政府機関の地方移転は掛け声倒れ
文化庁を数年以内に京都府へ全面移転させるとした政府機関地方移転の基本方針がまとまった。消費者庁の徳島県移転、総務省統計局の和歌山県移転は検証作業を続け、8月末までに結論を出すことにしているが、観光庁など4庁は移転を見送られた。
政府の研究・研修機関も全面移転は既に移転済み1機関を含めた2機関だけ。地方行きを嫌がる官僚の抵抗から、形だけの地方移転にとどまり、地方創生を看板に掲げる安倍政権の本気度が問われそうだ。
あまり影響が無く、発言権の無い
二流三流官庁の一部局だけが
形だけの移転・・・現在も不変だ!
2015~2016.。森友問題で
安倍総理に忖度。。などと
総理大臣が如何にスゴイか
しきりに記者クラブから流された
記事を腐るほど観てきた訳だが
何のことは無い、嘘っぱちだった
イザとなれば全く言うことなど
きかない各省各局なのである
≪官邸官僚の言う通りに《答弁ペーパー棒読み丸読み》でも恥と思わない強心臓≫<だから官僚機構は安倍総理大臣が使い易い>【それを覆い隠して、安倍1強政権とウソをつく大新聞各社】
安倍一強。。政治主導。。などと
プロパガンダ流し続けても、結局
数年後いや数か月・数日後には
それが嘘だとメッキが剥がれる日本
総理大臣には強大な権限がある
しかし、その権限権力を使いこなす
総理大臣は過去に出ていない訳だ
安倍が強い総理だとウソ記事
しかし、結局総理権限を簒奪して
行使するのは内閣官房の超官僚である
≪これが安倍政権の力の源泉だ≫<久しぶりに、しかしなぜ今?>【安倍独裁も安倍政治も無い!全ては影の総理の采配】
≪内閣総理大臣には絶大な権限!≫<森友も加計も当然安倍案件である>【《天の声》を各省に轟かせようにも、「話が通じない」から[スーパー官僚が一枚噛み]】
《『官邸』とは『内閣官房』のことだ》≪基準に達していない総理安倍を操縦するよりも隠蔽!≫<内閣官房と宗教右翼の結託>【隠蔽が間に合わなければ改竄!!】
米欧露諸大国の諜報機関
外交問題・国際情報で太刀打ち
出来ず政権の用心棒と化した
内調=内閣情報調査室への失望
《安倍政権の問題で『コレ』言う人他に居るか?》≪安倍総理は御輿!自民党議員も無力≫<日本の政官で一強は官僚機構>【しかし、その弱みを握る内調が政権の味方ならば!?】
内閣官房が操縦する政権は
自民党をも無視して切り捨て始め
≪安倍総理に言わせて日本の政治を演出しているのか≫<安倍晋三の総理大臣権力を利用して「何もかも」か>【第二次安倍政権発足直後、いやその前の総裁選から疑い嫌悪感】
≪「官邸=内閣官房のトロイカ体制」が《総理業代行者=影の総理》≫<政治主導でも官僚機構主導でもなく>【「影の総理=超官僚」が「官僚機構各省を誘導」して政権運営の図】
まぁバカが権力使いこなし行使
して国家転覆させるよりはマシか。。
と考え始めた矢先!どうやらその
内閣官房そして動かされる霞が関
各省官僚機構も世界には通用しない
怪しい代物らしいことがハッキリした
政官そして財界とやらも胡散臭い
日本をマトモな方向へ導く方法が無い
- 関連記事
-
- ≪厚労省統計巡り怪しさを増す安倍政権≫<何と総理は第三者委員会設置を拒否した>【各省から不正が露呈する中、内閣官房が『霞が関の声』を代弁して総理に言わせている】 (2019/02/03)
- 《財務省権力から安倍晋三内閣官房内閣に》≪厚労省のデタラメ毎月勤労統計だけではない、霞が関全省で共有されていなかったか≫<2005年以来日本は圧倒的多数派与党が続く>【つまり多数派政権を盾に霞が関がヤリタイ放題ではなかったのか】 (2019/02/02)
- ≪秋篠宮内親王眞子様と小室圭さんの婚約は暗礁≫<ことの是非はココでは触れない、そもそも誰が婚約リークか>【安倍官邸が《加計問題隠し》のためにリークだった!!】 (2019/01/28)
- ≪厚生労働省不正統計で《身内による監察》によってやり直し!≫<日本政治は官僚主権!与野党の攻防も官僚機構の演出>【ユルユル安倍政権は《公明党選挙協力と暗愚有権者》により多数派!実に好都合なのだ!!】 (2019/01/27)
- ≪日本の戦後政治はすべて霞が関内閣だった≫<自民党も民主党も新進党も同じ、政権交代などしたことが無い>【ではなぜ反安倍政権か!『官』も『記者クラブマスコミ』も全てが「安倍支持」だからだ】 (2019/01/26)
- 《いったい誰が主犯か》≪《弱いはずの安倍政権》デタラメな永久存続体制が明らかになってきた≫<官僚機構各省を内閣官房が恫喝操縦するサマ>【《政府が信用出来ない》非常にややこしいのは、官僚機構も劣化の一途を辿っている】 (2019/01/20)
- ≪《財務省の戦略》元々無理が有った安倍政権が掲げる消費税増税≫<第二次安倍政権は内閣官房と各省、記者クラブと日本会議の翼賛体制でスタートしたが>【ここへきて土台の官僚機構各省が総崩れの様相】 (2019/01/19)
- ≪《トランプ大統領署名せず米連邦政府一部閉鎖年越し》安倍総理とはえらい違い!!≫<《日米政治を別の視点から》翻って日本政府を観る>【総理大臣権力を『安倍総理は行使出来ず』内閣官房が政府操縦】 (2019/01/06)
- 《腐った安倍自公政権の実態》≪やはり日本の政治は最低だった≫<誰も主導する力が無い>【安倍一強など大ウソ!与党には《新興宗教教団が群がる最悪の構図》】 (2019/01/05)
- 《何度でも言う》≪安倍総理と政権は保守でも右翼でもない≫<何と!今上天皇を茶化したらしい安倍>【仮にも保守を自認する人々は総理と政権何より日本政府を叩け!!】 (2019/01/04)
- ≪内閣官房から叩き出された正義の学者に拍手!≫<増税など一切不要、日本が終わる>【特別会計・天文学的政府資産がある!!】 (2019/01/04)
- ≪安倍政権と自民党を保守で国の舵取りする与党とみる国民の鈍感!≫<野党民主党が政権獲ってコケたのが影響>【安倍総理にも自民党にも政権担当能力が無いことに気付け】 (2019/01/01)
- ≪安倍総理は果たして後年回顧番組では、きちんと説明出来ないはず≫<テレビで『報道の日2018』小泉純一郎・福田康夫両元総理を観た>【21世紀の各総理よりも格段に落ちる現政権首班】 (2018/12/30)
- 《照射問題》≪どうも日本政府の方が分が悪い≫<北朝鮮にもバカにされる政権を御輿に担ぎ日本政府が超劣化>【公文書改竄するのが当たり前になった政府なんか・・・】 (2018/12/29)
- ≪安倍総理を強烈に支持する保守層とは日本会議=日本青年協議会(生長の家原理主義者)≫<今上天皇・皇后・皇太子ではなく信仰上の架空のミカドに帰依>【内閣官房と日本会議に操られる安倍総理はリーダーに非ず!】 (2018/12/29)
スポンサーサイト
| Home |