fc2ブログ
一般参賀に8万2850人、過去最多



左右問わず。。いや特にリベラル
 自認するインテリ層に案外多いのが


「天皇制廃止論」

しかし、ちょっと待てよ
 国民世論が成熟しているか?


欧米学説を参考にして
 理論武装したつもりなのだろう


しかし、俗に”政治家”などと
 表現される国会議員特に与党


国家を代表する資格があるか?

全然為政者を見抜けないで
 天皇制廃止などしたら戦前
  大日本帝国以下の国家になる




【天皇制と首相公選制は全くぶつからない】!!『元自民党議員奥野さん』。。<100歳は立派>だが、≪《間違いは間違い》!!とハッキリいわせてもらう≫



首相公選制の議論が古来
 出ては消え、また消えては出る


その中で、首相公選制・・総理総選挙だ

天皇制と被る、よって天皇制を
 とか公選選出総理が大統領などと


バカな見解が跋扈するから吐き気!

天皇は選挙で選ばれていないのだよ


こういう見解の出元というのは
 アジア開発途上国国民の劣等感だ




≪黙れ!薄汚い与野党政治屋ども&大マスコミ≫<山本太郎の手紙手渡し>。。【与野党政治屋の批判は・・・《脱原発潰し、嫉妬、ゼスチャー》】


【皇室を奉じる真の保守ではなく、昭和維新回帰】<靖国神社の変質>≪明治大帝~昭和天皇・今上天皇のご意思に背く安倍晋三≫


【靖国神社】
長州藩武士の大村益次郎の発案 

明治大帝の命により、
 靖国前身が創建された訳だが

昭和天皇は
 「明治天皇のお決めになった
   お気持を逸脱するのは困る」

明治天皇の創建の趣旨とは異なる
 との疑問を抱いておられたらしい

「忠霊」・「忠魂」から
 日露戦争後には「英霊」に


昭和天皇は靖国参拝を
 おやめになり、今上陛下は
  一度も参拝していないのである


昭和天皇は
 A級戦犯合祀と共に
  靖国神社参拝をやめた


今上天皇も即位後
 靖国神社は参拝していない


特に、昭和天皇は
 明治天皇の創建の御意思
  に背くのは困るというメモ
   も残されているらしい




【憲法を守るという今上天皇のお言葉】<安倍政権の皇室への不敬>≪戦後日本保守だけでなく、明治以来日本保守の風上にもおけない≫


≪このまま行けば、日本は間違いなく外交的に行き詰まる≫<安倍政権の昭和維新回帰>【賛同賛美する大マスコミに猛省を促す】



天皇制を廃止すべきなどと
 叫ぶ自称リベラルこそむしろ
  好き放題したい為政者の使いだ


そして!!
 決定的な証拠がスクープ




【大スクープ!<昭和天皇の権力>を封印したい連中が。。《日本国内に存在した》!】≪「衝撃の発見!」・・・日本国憲法は押し付けられたものではなかった≫



現日本政府・自民党及び
 その亜流勢力は天皇の権力
  を封印削いだ連中の末裔である




≪天皇制。。昭和・今上両天皇及び皇后両陛下への支持。。日本国民は全く変わっていない≫<安倍晋三国会議員政権を筆頭に>【保守などと、自らを偽る自民党政権が天皇・皇室を利用・軽視するから許せんのだよ】


≪天皇への不敬を立て続けに。。安倍政権はクーデター内閣≫<憲法改正・靖国参拝>【もうそろそろ立ち上がるべき!これ以上騙されたら世界の笑いもの】



この暗愚国民世論に
 記者クラブ大マスコミ
  そして間違った為政者群


これで天皇制無くせば
 目も当てられないバカ国家になる




≪そこになぜ、内閣総理大臣や衆参両院議長ごときのコメント必要か!!≫<世界は総理や議長などの国会議員には興味無し>【米欧はじめ世界の目は、日本国天皇にしか向いていない】



敗戦国だろうが、諸国リーダーは
 天皇を日本のシンボルとみている


総理大臣なんか眼中に無いのだ
 天皇は諸国政府・リーダーにとって
  紛れもないエンペラーなのであるから




≪右翼陣営はいったい何をしている。。もうそういう人々は居ないのか≫<国賊安倍政権を討て>【天皇・皇后そして皇太子に付き従い強力に援護射撃する必要】



そして皇太子は2017年の
 誕生日会見で、皇室は古来
  仏教と共に歩んできたのだと


神道神道という世論や日本会議
 界隈に
戒めと怒りの発言をされた





≪安倍政権は保守ではない、しかも安倍総理は政治家でもない≫<国会議員を政治家と解釈すれば間違う>【官邸官僚・首席総理秘書官が全てを操る】


≪安倍総理がニューヨークで「私を右翼とか軍国主義者と呼べば良い」と言ったそうだ≫<誰もそんなこと思っていない、そう呼ばれたいのだ>【第一次が無様な退場!そして今も操られている御輿】



第一次内閣で無様な退場
 にも拘らず、再登板が異常!


しかも別人格みたいに演出され
 長期政権許すバカな日本列島から


シンボル天皇が、天皇制が無くなれば
 どんな国になるか想像してみると良い

関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2311-edafb636