fc2ブログ
<麻生副総理>ナチス発言、官邸火消しも後手…政権に痛手

『麻生太郎副総理兼財務相は1日、憲法改正に関連しドイツのナチス政権を引き
 合いに「あの手口、学んだらどうかね」と講演で述べたことについて「誤解を
 招く結果となった」として撤回した。批判が海外に広がり首相官邸は火消しに
 動いたが、後手に回った感は否めない。菅義偉官房長官は1日の記者会見
 で「(麻生氏の)辞任にはあたらない」と強調したが、野党は徹底追及の構
 えで、安倍政権にとって痛手となった』




まず。。自民党安倍政権
 その中枢。。菅官房長官
  親自民政党「維新」の首脳が   
何を言おうが
 全く参考にならない


国内問題ではなく
 国際問題であり
  米・欧諸国政府は
   助けてくれないだろう


あまりに、デリケート
 米国では一部”見直し”
  もみられるが。。主流ではなく

欧州各国では
 依然アンタッチャブル

に近いのではないか

各先進国政府・首脳は
 麻生発言を否定も肯定も
  せず。。
いや、
関わりたくないのが
 正直なところに違いない




『菅氏は会見で「安倍内閣としてナチス政権を肯定的にとらえることは断じて
 ない。わが国は戦後一貫して、平和と人権を徹底して擁護する社会を築き上
 げ、国際社会に貢献してきた」と沈静化に努めた。

 首相官邸は当初、「麻生副総理が答えるべきこと」(菅氏)と静観していた
 が、米国のユダヤ系人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が抗
 議声明を出し、中国、韓国両政府も批判のコメントを発表したことから、動か
 ざるを得なくなった。菅氏は7月31日、福岡県内にいた麻生氏に電話で「誤
 解を受ける状況になっている」と対応を促し、菅氏から報告を受けた安倍晋三
 首相も「(撤回は)早い方がいい」と語った。

 参院選での自民党大勝を受け、首相が7月23日の閣僚懇談会で、「これから
 引き締めて頑張っていこう」と指示した直後の麻生氏の発言。首相には、第1
 次安倍内閣で閣僚の不祥事が相次ぎ、政権が失速した苦い経験もある。自民党
 幹部は「言っていいことと悪いことがある」と不快感を示し、公明党の山口那
 津男代表も1日の会見で、「枢要な立場にある政治家は発言に重々配慮するこ
 とが重要だ」と苦言を呈した。

 麻生氏は発言を撤回したコメントで「喧騒(けんそう)に紛れて十分な国民的
 理解及び議論のないまま進んでしまったあしき例として挙げた」と釈明した
 が、「手口を学んだら」という発言と「あしき例」は矛盾しており、国際的な
 理解が得られる保証はない。韓国外交筋は「波紋が広がったので撤回したのだ
 ろうが、どこにも通じない発言だ」と指摘した』




国内の日本政治屋
 与野党を問わずだ

  特に、与党経験長い
   自民党関連政治屋


そして、御用評論家
 また、記者クラブ政治部
  財界はじめ支持層は
   この問題には対処不可能


なぜならば。。
 戦後日本、外交とは
  完全無縁。。全て
   宗主国米国の傘の下


だから、政権担当経験
 長ければ長いほど自民党
  はじめ民主党。。派生政党
   全てダメだということ


ズバリ!ナチスとユダヤ人
 迫害(ホロコースト)問題


ホロコーストの全てが
 事実かどうか、は問題ではなく
  選挙を控えた。。また政府に
   関係する人物・要人はこの
    問題への対処を避けるのが通例


米国でも失言には特に
 注意しなければならず
  政府閣僚は、失言・問題
   ある人物は任命すらされず


任命されても
 失言あれば即刻更迭
  メディアから徹底糾弾
   された上に退場だ


米・欧の通信社・メディア
 にはユダヤ資本が多かった
  という事実とも関係するだろう


米国政府。。民主党、共和党を
 問わず。。ユダヤ・ホロコースト
  問題には敏感で。。民主党オバマ
   政権は新たな試みで活路開いた
    初の政権ながら。。細心の注意
     必要なのはいうまでもない


欧州各国。。特に
 ドイツ・オーストリア・フランス・・・
  ナチスの犯罪を否定もしくは矮小化した者
   に対して刑事罰が適用される法律が制定


まだまだ。。アンタッチャブル!!

世界では。。先進国では
 戦勝国であればあるほど
  関わりあいたくない問題


平和ボケ日本
 親自民の維新橋下共同代表
  「国語力あれば・・」の容認
    ともとれる発言は噴飯もの


アンタの慰安婦発言
 外国文化に適応出来ていない
  政治リーダーの醜態晒し
   米国議会も本腰入れなかった
    から助かっただけ、を理解しろ


特に、都市圏有権者・自称保守
 の国民、サラリーマン層には
 「あんなに揚げ足取らなくても」
 「橋下さんだって、ああ言ってたし」
   には。。笑いも凍りつく


なるほど。。安倍政権が
 選挙に大勝できたはず
  維新が案外議席取ったはず
   あまりにオメデタイ話

 
日本で許され。。日本的慣行
 に染まり切った日本政治と
  大マスコミ論調は
   今後、世界中から叩かれる
  



ホロコースト

通信社の歴史
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/230-a0f19e68