fc2ブログ
岡田氏ら、立民と統一会派交渉へ 衆院「無所属の会」が軌道修正


無所属の会は、江田憲司はじめ
 中々面白いと思ったことが有るが
  最近ちょっと影が薄くなっていた


立憲民主党に期待の人が多い
 しかし、民主党~民進党以来
  この勢力にはあまり期待出来ない




野党と市民連合が意見交換、来年の参院選に向け選挙協力を確認


立憲民主党など野党5党1会派の幹事長らが、「市民連合」のメンバーと会談し、来年の参院選挙に向けて、全国に32ある「1人区」で野党の候補者を一本化することなど、選挙協力を進める方針を確認しました。



市民連合。。というのを知らん
 名前ぐらいは聞いたが、あとは
  サッパリ知らんのである。。


だいたい、野党に肩入れといっても
 反安倍いや反内閣官房の裏返しで
  野党各党面々のことは知らんのだ


野党共闘・野党連合の失敗
 により連戦連敗だった国政選挙


自公連立ズバリ創価協力票
 に阻まれ、ポンコツ安倍如きに
  多数派長期政権など許す失態


旧民主党~旧民進党勢力が
 足を引っ張ったのが元凶である

 


≪安倍政権圧倒的多数派の「根幹」創価学会が揺れている≫<しかしこれは何年も前から。しかも《宗教行為》だ>【ここから一気に攻め上げないと安倍打倒は困難】


その自公連立。。即ち創価学会の
 信徒に不信が広がっているらしい

 


《玉城デニー氏だから実現》≪前回都議選で公明=創価協力票を過小評価で痛い目に遭った≫<内閣官房と大手マスコミが担ぐ政権は今度は創価票に全面依存>【その結果沖縄県知事選で政権大敗】


≪沖縄県知事選以降、やはり安倍政権は地方選で負け続けていた≫<創価学会票が離反したら目も当てられない>【野党の力ではないことをここでシッカリと確認しておく】


しかし、あれは在日米軍基地の
 7割以上が集中する沖縄という
  特殊事情があったことは否めない


ただ。。偽りの多数派安倍政権
 その核である協力票が充分に
  機能しない状況は確かであるから


チャンスであることは間違いない




≪旧民主党~民進党勢力はやはり官僚機構の手先と見る≫<古来「霞が関全省」と『内閣官房』出先機関の自民党>【日本に政党政治など存在しないことに気付くべき】


官製勢力。。政府寄り
 特に財務省・経産省の手が
  入った民主党末裔勢力なので


信用出来ない連中である
 自民党と変わらない印象なのだ




≪共産党は破防法調査対象!?≫<昨夜から話題>【野党陣営で共産党が存在感を持つことに、安倍政権だけでなく日本政府が戦慄!!】


組織力・情報力・集票力ある
 共産党が混じるなら少しは体裁


政党の体を成しているのは
 共産党ぐらいのもんだという声も


自民党などは自党でいったい
 何が出来るのかと問いたいほど


が!!為政者の情報操作
 もあって古くからの悪印象
  国民・有権者に人気が無い訳である




≪日本共産党志位和夫氏と自由党小沢一郎氏の歩調が合っている!≫<民進党解体!自公へのプレッシャー>【民進党を分解して野党共闘再構築】


期待をした共産党と小沢連合
 しかし中々実を結ばなかった
  その上で、小沢の残念な行動




≪小池百合子「希望の党」への前原民進党合流仕掛けたのは小沢一郎?≫<しかし、どうやら抜けるのではないか>【安倍自民は蚊帳の外!改憲を巡るドラマの趨勢は】


あの失態以来小沢一郎単体
 には一切期待などしないのだ




≪野党共闘に民進党は無理に要らない≫<共産党無くして野党共闘など絵に描いた餅>【共産党の資金力・組織力・情報網・集票力を核にすべきだ】



立憲民主党が野党第1党になった
 と意気込む人も多いようであるが
  立民だけでは太刀打ち出来ない


為政者側も実に安心なのである

共産党の組織・情報・集票あってこそ
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2284-a65b7dd8