| Home |
与野党 自民と国民幹部会食 幹事長・代表も当初出席予定
国民民主党が自民党と接近
といってもあまり驚かない訳だ
小池百合子の希望の党と
民進党が合流して出来た党だけに
国民民主党の裏で...1日で消えた「国民党」 超短命政党、何のために?
旧希望の党は、松沢成文参院議員が代表を務める希望の党と、玉木雄一郎衆院議員が代表の国民党に分割され、それぞれ5月8日、5月7日に発足を届け出た。
民進党は5月7日に国民民主党に名称変更を届け出る一方で、国民党は同日付で解散を届け出た。理由は「合併によって解散したため」で、合併先は国民民主党だ。
政党助成法の規定では、仮にA党から一部のメンバーが抜け、B党として「分派」する場合は、A党が受け取る政党助成金は引き続きA党が全額を受け取り、B党は受け取ることができない。これに対して、A党が解散してB党とC党に「分割」されるパターンでは、単純に議員数に応じてB党とC党に配分される。松沢氏の希望の党と玉木氏の「国民党」はまさにこのパターンで、旧希望の党の助成金を人数に応じて配分できる。
こういうのを観ると
余計に胡散臭く思えてくる
衆参で立憲民主党が野党第1党に 国民・長浜氏が離党
立憲が野党側の窓口役になることで、国会審議の与野党対決色は強まりそうだ。
強まらんと思うね
立憲民主党に期待するか
といえば期待感は無いのだ
共産党と組まないとか
どうとか言っているうちは
全く信用出来ない集団である
≪民進党前原新代表は、野党共闘を潰す≫<民進党は離れてくれて良いのだが>【一般国民は民進党を野党と勘違いしている訳で】
国民民主は勿論、立憲民主も
あの民進党~民主党を出自と
している訳で、トラウマはハッキリ
≪民主党と維新の党合流の新党、民進党。。やはり、疑いが晴れない≫<巷世間、野党支持者の間では野党共闘すればの論調も>【しかし、小沢一郎生活の党と日本共産党のタッグを核にすべし】
でね。。懐かしきあの旧民社党
勢力がかなり入っているらしいのだ
≪あの巨大団体票の影響力が№1だ!≫<特に安倍自民党の基盤を支える>【情けない時代になったが。。日本の政治・選挙はあそこの動向がカギ!!】
日本会議とも極めて懇意な
特別会員とでも呼べそうな
櫻井よし子の怪しい研究所に
旧民社党関係者の合流が窺え
民社党を中道など思ってはいけない
第二自民党、自民党補完、しかもタカ派
≪小林節名誉教授の「国民怒りの声」。。面白い!≫<民進党反主流派非中核議員の受け皿になる>【手を突っ込むのは生活の党小沢一郎だ!!】
ほんの数年前までは初心だった
今や”日本の政治”など全く信用しない
いや、信用しろというのが無理だ
≪朝日よ。。誤魔化しちゃイカンよ!≫<話をすり替えるでない!!>【安倍国会議員内閣と自民党をガッチリと支えているのは・・・アソコでしょ】
大手マスコミ・記者クラブの
ウソにころっと騙される世論
国民世論が敵かも知れない
米欧世論に学ぶべきところは多い
≪野党を名乗る民進党が変貌しなければ。。いつまでたっても≫<自民党と民進党で与野党攻防などと騙される国民>【財務省はじめ官僚機構の奴隷。。第二自民党】
反安倍でありながら、旧民主党
旧民進党。。そして立憲民主党を
絶対的に信用しているリベラル派
が多いのが実は非常に気掛かりである
国民民主党が自民党と接近
といってもあまり驚かない訳だ
小池百合子の希望の党と
民進党が合流して出来た党だけに
国民民主党の裏で...1日で消えた「国民党」 超短命政党、何のために?
旧希望の党は、松沢成文参院議員が代表を務める希望の党と、玉木雄一郎衆院議員が代表の国民党に分割され、それぞれ5月8日、5月7日に発足を届け出た。
民進党は5月7日に国民民主党に名称変更を届け出る一方で、国民党は同日付で解散を届け出た。理由は「合併によって解散したため」で、合併先は国民民主党だ。
政党助成法の規定では、仮にA党から一部のメンバーが抜け、B党として「分派」する場合は、A党が受け取る政党助成金は引き続きA党が全額を受け取り、B党は受け取ることができない。これに対して、A党が解散してB党とC党に「分割」されるパターンでは、単純に議員数に応じてB党とC党に配分される。松沢氏の希望の党と玉木氏の「国民党」はまさにこのパターンで、旧希望の党の助成金を人数に応じて配分できる。
こういうのを観ると
余計に胡散臭く思えてくる
衆参で立憲民主党が野党第1党に 国民・長浜氏が離党
立憲が野党側の窓口役になることで、国会審議の与野党対決色は強まりそうだ。
強まらんと思うね
立憲民主党に期待するか
といえば期待感は無いのだ
共産党と組まないとか
どうとか言っているうちは
全く信用出来ない集団である
≪民進党前原新代表は、野党共闘を潰す≫<民進党は離れてくれて良いのだが>【一般国民は民進党を野党と勘違いしている訳で】
国民民主は勿論、立憲民主も
あの民進党~民主党を出自と
している訳で、トラウマはハッキリ
≪民主党と維新の党合流の新党、民進党。。やはり、疑いが晴れない≫<巷世間、野党支持者の間では野党共闘すればの論調も>【しかし、小沢一郎生活の党と日本共産党のタッグを核にすべし】
でね。。懐かしきあの旧民社党
勢力がかなり入っているらしいのだ
≪あの巨大団体票の影響力が№1だ!≫<特に安倍自民党の基盤を支える>【情けない時代になったが。。日本の政治・選挙はあそこの動向がカギ!!】
日本会議とも極めて懇意な
特別会員とでも呼べそうな
櫻井よし子の怪しい研究所に
旧民社党関係者の合流が窺え
民社党を中道など思ってはいけない
第二自民党、自民党補完、しかもタカ派
≪小林節名誉教授の「国民怒りの声」。。面白い!≫<民進党反主流派非中核議員の受け皿になる>【手を突っ込むのは生活の党小沢一郎だ!!】
ほんの数年前までは初心だった
今や”日本の政治”など全く信用しない
いや、信用しろというのが無理だ
≪朝日よ。。誤魔化しちゃイカンよ!≫<話をすり替えるでない!!>【安倍国会議員内閣と自民党をガッチリと支えているのは・・・アソコでしょ】
大手マスコミ・記者クラブの
ウソにころっと騙される世論
国民世論が敵かも知れない
米欧世論に学ぶべきところは多い
≪野党を名乗る民進党が変貌しなければ。。いつまでたっても≫<自民党と民進党で与野党攻防などと騙される国民>【財務省はじめ官僚機構の奴隷。。第二自民党】
反安倍でありながら、旧民主党
旧民進党。。そして立憲民主党を
絶対的に信用しているリベラル派
が多いのが実は非常に気掛かりである
- 関連記事
-
- ≪安倍晋三親密議員で第二次安倍以降の悪党下村博文がまた!≫<霊能者下ヨシ子からの献金では驚かないが>【文科省・新興宗教絡みのスキャンダル多し】 (2018/11/24)
- ≪日産自動車ゴーン会長逮捕にはどうも.政治的な臭いが≫<やはり内閣官房が関わり。。タックスヘイブン>【しかも「政」ではなく影の総理『官』の策謀!】 (2018/11/22)
- 《自民党切り捨て?自公連立解消?》≪参議院選挙までは。。今や地方選挙の方が面白い≫<麻生太郎が福岡市長選の応援に行って北九州市長を攻撃>【北九州現職市長は自民・公明が支援らしいにも拘らず】 (2018/11/18)
- ≪野党共闘・野党連合の土台になるか≫<偽りの多数派安倍政権・自公連立が弱っている>【自民党さえ裏切る安倍・内閣官房を倒すなら今だ!】 (2018/11/17)
- ≪日本の政治・行政は3等国の様相≫<元々そうだったのだが、第二次安倍以降劣化が止まらない>【政府=官僚機構に懸念示す中央銀行=日銀も信用ならん未開国】 (2018/11/16)
- ≪公明党に全国5か所で創価学会員が一斉抗議!≫<安倍政権成立の3本柱の1本>【しかも圧倒的多数派確保の直接的原動力の話】 (2018/11/11)
- ≪安倍政権(日本会議)は天皇への不敬でクーデター勢力!≫<安倍総理が先月24日の所信表明で改憲に意欲>【しかし自民党にも諮っていなかった!これは内ゲバ政権だ!!】 (2018/11/10)
- ≪やっぱりね、国民民主党が自民党と接近≫<旧民進党~旧民主党という出自が証明か>【財務省傀儡だった旧民主党、といって立憲民主党が純粋な野党でもない】 (2018/11/07)
- ≪旧民主党~民進党勢力はやはり官僚機構の手先と見る≫<古来「霞が関全省」と『内閣官房』出先機関の自民党>【日本に政党政治など存在しないことに気付くべき】 (2018/11/04)
- 《平成もあと半年》≪元号に対する安倍政権付近のせめぎ合い?≫<いや実は安倍政権屋台骨同士の茶番>【内閣官房が日本会議を招き入れてから現翼賛体制に】 (2018/11/03)
- ≪徴用工訴訟に内閣総理大臣が唇震わせ抗議姿勢≫<日本はやはり開発途上の弱小国いや未開国>【安倍政権を観ていると政治というより宗教団体】 (2018/11/01)
- ≪日本の政治のパンドラの箱を開けようとした高市早苗≫<知ってか知らずか知らんが、ソレ突いたら明治開国まで>【政治家など存在しない、官僚主導体制の安倍政権の顔がモロに】 (2018/10/30)
- ≪安倍政権をまともな普通の政権とみるのは間違い≫<官僚機構・大手マスコミ・学界皆秀才ばかりだ>【やはり欧米の識者の方が鋭いのか!日本人は劣っているのか】 (2018/10/27)
- 《政府は重大なヘタ打ったな》≪明治維新150年式典に天皇・皇后両陛下ご欠席の衝撃!≫<政府主催なのに政府から両陛下にお声掛けが無かった?断られた?>【いずれにせよ、日本政府=内閣官房と安倍政権は世界諸国から包囲される】 (2018/10/24)
- ≪沖縄県知事選以降、やはり安倍政権は地方選で負け続けていた≫<創価学会票が離反したら目も当てられない>【野党の力ではないことをここでシッカリと確認しておく】 (2018/10/21)
スポンサーサイト
| Home |