| Home |
代替わりへ 平成あと半年/上(その2止) 「事前公表、伝統破壊だ」 保守派「天皇の元号」死守
事前公表では「内閣の元号」になってしまう--。保守系団体「日本会議」の機関紙「日本の息吹」は今年8月号に、神道政治連盟の田尾憲男首席政策委員がこう主張する記事を掲載した。事前公表は問題だとし、新天皇が即位後に新元号に改める政令を公布すれば「『天皇の元号』となり、形式が整う」
新天皇が即位後に新元号に改める
しかし、皇太子=新天皇がトップダウン
で何かやることは有り得ない訳である
形式体裁を整えて悦に入りたい勢力
信仰上の天皇に傅いているだけのカルト
代替わりへ 平成あと半年/上(その1) 決まらぬ元号公表時期 保守派VS事務方 首相は様子見
今上天皇のお考えとも一致せず
新天皇=現皇太子も恐らく彼らに
警戒心を抱いているように思える
衛藤氏「即位後の公表でないと、天皇陛下の権威に関わる。『一世一元』に反する。事前公表は歴史上一度もなかった」
杉田氏「国民の利便性を考慮して事前公表すべきだ。システム改修の準備を考えたら、1カ月前には公表したい」
互いに主張を譲らない。衛藤氏が「5月1日公表で伏してお願いします」と言うと、杉田氏も「こちらも伏してお願いします」
衆議院議員の総理補佐官衛藤
と官僚機構トップ内閣官房副長官
官邸内の大激論せめぎ合い
と見えなくもないが。。実は別の側面
警察・経産はじめ各省から
集められた内閣官房という組織
マスコミが官邸などと安倍総理と
混同しかねない紛らわしい報道・・・。
安倍総理は内閣官房が動かしている!
元号法
日本会議の源流を作った男――シリーズ【草の根保守の蠢動 第5回】
----------------------------
この法制化を実現するためには、どうしても国会や政府をゆり動かす大きな力が必要だ。それには全国津々浦々までこの元号法成果の必要を強く訴へていき、各地この元号問題を自分たちの問題として取り上げるグループを作りたひ。そして彼らを中心に県議会や町村議会などに法制化を求める議決をしてもらひ、この力をもって政府・国会に法制化実現をせまらう
----------------------------
その後、元号法制定運動は、「日本を守る会」に集まる各種宗教団体の動員力を利用して椛島の戦略どおりに全国的に展開され、わずか2年という短期間で元号法の制定を勝ち取ったのだ
「日本会議」の中核組織「日青協」の正体~謎の儀式と口外禁止の教え 知られざるカルト的側面(週刊現代)
それに連中の場合は、生長の家を批判しようにも、今は、本体の『生長の家』とも違う。だからなおさら正体が掴めない
しかも、天皇を崇敬する。。
と解釈しがちだが、実は今上天皇
でも即位する新天皇=皇太子でもなく
信仰上の架空天皇への崇拝ではないか!?
≪自らの信仰、空想上の天皇に帰依する日本会議に操られる安倍総理≫<確かに安倍政権から経済政策は出ない>【しかし、創価学会の揺さぶりに急停車!!】
≪日本会議=日本青年協議会に牛耳られる安倍政権は保守でも右翼でもなく《ホシュ》≫<ネトウヨも単に左翼へのアンチテーゼ《ホシュ》>【日本会議に牛耳られ、ネトウヨがくっつく安倍政権も保守でも右翼でもない!なるほど。。】
≪《御輿》安倍を奉じる政権=現体制に反する勢力を反日とかサヨクというようだ≫<サヨクは「左翼」とは違う、体制は保守でもない>【しかし、なぜ安倍なのか。。この程度が”祭神”で良いのか】
第一次安倍内閣は短期で崩壊
惨めで弱い政権の実態を露呈
しかし、日本会議は第一次から
政権に食い込んでいたのではないか
第二次安倍内閣以降は
内閣官房が日本会議を招き入れ
ガッチリ手を組んだから長期に・・・。
≪特定カルトが「政府=内閣官房」の《影の総理はじめ各省》と手を組んだ安倍政権≫<その御輿安倍総理に不利な勢力はパージ>【カルトと官と大手マスコミの翼賛体制】
≪とうとう日本政府=官僚機構が病んでしまっていることが発覚!!≫<安倍政権5年超の病巣>【内閣官房・影の総理が新興宗教・日本会議を招き入れた結果!】
≪内閣官房と財務省他官僚機構各省が弱い総理安倍を担いだ内閣≫<何のことはない!脇甘い政権でやりたい放題>【日本会議の夢を乗せた安倍内閣がピンチに!!】
≪《公明党の離反は許さないはず》内閣官房と日本会議はどんな手でも使ってくる≫<断末魔にも思える安倍政権だが>【改憲=壊憲成し遂げるまでは徹底抗戦に出る】
記者クラブ大手マスコミが
シッカリ本質を抉り出し記事に
して国民に知らしめてさえおれば
この惨状を招くことは無かったと考える
≪ズレた論調撒き散らした《新聞・通信社・テレビが元凶》か!≫<安倍政権は保守でも右翼でもない>【しかも安倍トップダウンではなく『内閣官房とカルト宗教右翼』の御輿である】
新天皇=現皇太子は
今上天皇以上に強い心を
お持ち且つ勉強されている
ように思えるので期待したい訳で
古来中世から近世の天皇は
”仏教と共に”を会見で強調した
相当お怒りのご様子とも見受ける・・。
≪日本会議=日本青年協議会の思惑に完全に取り込まれたか?マスコミ!!≫<日本会議の御輿安倍政権に改憲させ、思い通りの世にしようと>【それにしても鈍感な世論よ、皇太子の即位を待つ!】
安倍の師匠は森喜朗と当初
しかし森内閣に安倍を推薦した
のは小泉純一郎であり自身の
内閣でも安倍を重用し後継に
小泉のようなキャラでは目立たなかった
が、カルト思想に被れたノッペラボウ
安倍政権になり、且つ内閣官房という
強い味方と合体したことで長期政権に
そして日本会議の存在が目障りに・・・。
事前公表では「内閣の元号」になってしまう--。保守系団体「日本会議」の機関紙「日本の息吹」は今年8月号に、神道政治連盟の田尾憲男首席政策委員がこう主張する記事を掲載した。事前公表は問題だとし、新天皇が即位後に新元号に改める政令を公布すれば「『天皇の元号』となり、形式が整う」
新天皇が即位後に新元号に改める
しかし、皇太子=新天皇がトップダウン
で何かやることは有り得ない訳である
形式体裁を整えて悦に入りたい勢力
信仰上の天皇に傅いているだけのカルト
代替わりへ 平成あと半年/上(その1) 決まらぬ元号公表時期 保守派VS事務方 首相は様子見
今上天皇のお考えとも一致せず
新天皇=現皇太子も恐らく彼らに
警戒心を抱いているように思える
衛藤氏「即位後の公表でないと、天皇陛下の権威に関わる。『一世一元』に反する。事前公表は歴史上一度もなかった」
杉田氏「国民の利便性を考慮して事前公表すべきだ。システム改修の準備を考えたら、1カ月前には公表したい」
互いに主張を譲らない。衛藤氏が「5月1日公表で伏してお願いします」と言うと、杉田氏も「こちらも伏してお願いします」
衆議院議員の総理補佐官衛藤
と官僚機構トップ内閣官房副長官
官邸内の大激論せめぎ合い
と見えなくもないが。。実は別の側面
警察・経産はじめ各省から
集められた内閣官房という組織
マスコミが官邸などと安倍総理と
混同しかねない紛らわしい報道・・・。
安倍総理は内閣官房が動かしている!
元号法
日本会議の源流を作った男――シリーズ【草の根保守の蠢動 第5回】
----------------------------
この法制化を実現するためには、どうしても国会や政府をゆり動かす大きな力が必要だ。それには全国津々浦々までこの元号法成果の必要を強く訴へていき、各地この元号問題を自分たちの問題として取り上げるグループを作りたひ。そして彼らを中心に県議会や町村議会などに法制化を求める議決をしてもらひ、この力をもって政府・国会に法制化実現をせまらう
----------------------------
その後、元号法制定運動は、「日本を守る会」に集まる各種宗教団体の動員力を利用して椛島の戦略どおりに全国的に展開され、わずか2年という短期間で元号法の制定を勝ち取ったのだ
「日本会議」の中核組織「日青協」の正体~謎の儀式と口外禁止の教え 知られざるカルト的側面(週刊現代)
それに連中の場合は、生長の家を批判しようにも、今は、本体の『生長の家』とも違う。だからなおさら正体が掴めない
しかも、天皇を崇敬する。。
と解釈しがちだが、実は今上天皇
でも即位する新天皇=皇太子でもなく
信仰上の架空天皇への崇拝ではないか!?
≪自らの信仰、空想上の天皇に帰依する日本会議に操られる安倍総理≫<確かに安倍政権から経済政策は出ない>【しかし、創価学会の揺さぶりに急停車!!】
≪日本会議=日本青年協議会に牛耳られる安倍政権は保守でも右翼でもなく《ホシュ》≫<ネトウヨも単に左翼へのアンチテーゼ《ホシュ》>【日本会議に牛耳られ、ネトウヨがくっつく安倍政権も保守でも右翼でもない!なるほど。。】
≪《御輿》安倍を奉じる政権=現体制に反する勢力を反日とかサヨクというようだ≫<サヨクは「左翼」とは違う、体制は保守でもない>【しかし、なぜ安倍なのか。。この程度が”祭神”で良いのか】
第一次安倍内閣は短期で崩壊
惨めで弱い政権の実態を露呈
しかし、日本会議は第一次から
政権に食い込んでいたのではないか
第二次安倍内閣以降は
内閣官房が日本会議を招き入れ
ガッチリ手を組んだから長期に・・・。
≪特定カルトが「政府=内閣官房」の《影の総理はじめ各省》と手を組んだ安倍政権≫<その御輿安倍総理に不利な勢力はパージ>【カルトと官と大手マスコミの翼賛体制】
≪とうとう日本政府=官僚機構が病んでしまっていることが発覚!!≫<安倍政権5年超の病巣>【内閣官房・影の総理が新興宗教・日本会議を招き入れた結果!】
≪内閣官房と財務省他官僚機構各省が弱い総理安倍を担いだ内閣≫<何のことはない!脇甘い政権でやりたい放題>【日本会議の夢を乗せた安倍内閣がピンチに!!】
≪《公明党の離反は許さないはず》内閣官房と日本会議はどんな手でも使ってくる≫<断末魔にも思える安倍政権だが>【改憲=壊憲成し遂げるまでは徹底抗戦に出る】
記者クラブ大手マスコミが
シッカリ本質を抉り出し記事に
して国民に知らしめてさえおれば
この惨状を招くことは無かったと考える
≪ズレた論調撒き散らした《新聞・通信社・テレビが元凶》か!≫<安倍政権は保守でも右翼でもない>【しかも安倍トップダウンではなく『内閣官房とカルト宗教右翼』の御輿である】
新天皇=現皇太子は
今上天皇以上に強い心を
お持ち且つ勉強されている
ように思えるので期待したい訳で
古来中世から近世の天皇は
”仏教と共に”を会見で強調した
相当お怒りのご様子とも見受ける・・。
≪日本会議=日本青年協議会の思惑に完全に取り込まれたか?マスコミ!!≫<日本会議の御輿安倍政権に改憲させ、思い通りの世にしようと>【それにしても鈍感な世論よ、皇太子の即位を待つ!】
安倍の師匠は森喜朗と当初
しかし森内閣に安倍を推薦した
のは小泉純一郎であり自身の
内閣でも安倍を重用し後継に
小泉のようなキャラでは目立たなかった
が、カルト思想に被れたノッペラボウ
安倍政権になり、且つ内閣官房という
強い味方と合体したことで長期政権に
そして日本会議の存在が目障りに・・・。
- 関連記事
-
- 《自民党切り捨て?自公連立解消?》≪参議院選挙までは。。今や地方選挙の方が面白い≫<麻生太郎が福岡市長選の応援に行って北九州市長を攻撃>【北九州現職市長は自民・公明が支援らしいにも拘らず】 (2018/11/18)
- ≪野党共闘・野党連合の土台になるか≫<偽りの多数派安倍政権・自公連立が弱っている>【自民党さえ裏切る安倍・内閣官房を倒すなら今だ!】 (2018/11/17)
- ≪日本の政治・行政は3等国の様相≫<元々そうだったのだが、第二次安倍以降劣化が止まらない>【政府=官僚機構に懸念示す中央銀行=日銀も信用ならん未開国】 (2018/11/16)
- ≪公明党に全国5か所で創価学会員が一斉抗議!≫<安倍政権成立の3本柱の1本>【しかも圧倒的多数派確保の直接的原動力の話】 (2018/11/11)
- ≪安倍政権(日本会議)は天皇への不敬でクーデター勢力!≫<安倍総理が先月24日の所信表明で改憲に意欲>【しかし自民党にも諮っていなかった!これは内ゲバ政権だ!!】 (2018/11/10)
- ≪やっぱりね、国民民主党が自民党と接近≫<旧民進党~旧民主党という出自が証明か>【財務省傀儡だった旧民主党、といって立憲民主党が純粋な野党でもない】 (2018/11/07)
- ≪旧民主党~民進党勢力はやはり官僚機構の手先と見る≫<古来「霞が関全省」と『内閣官房』出先機関の自民党>【日本に政党政治など存在しないことに気付くべき】 (2018/11/04)
- 《平成もあと半年》≪元号に対する安倍政権付近のせめぎ合い?≫<いや実は安倍政権屋台骨同士の茶番>【内閣官房が日本会議を招き入れてから現翼賛体制に】 (2018/11/03)
- ≪徴用工訴訟に内閣総理大臣が唇震わせ抗議姿勢≫<日本はやはり開発途上の弱小国いや未開国>【安倍政権を観ていると政治というより宗教団体】 (2018/11/01)
- ≪日本の政治のパンドラの箱を開けようとした高市早苗≫<知ってか知らずか知らんが、ソレ突いたら明治開国まで>【政治家など存在しない、官僚主導体制の安倍政権の顔がモロに】 (2018/10/30)
- ≪安倍政権をまともな普通の政権とみるのは間違い≫<官僚機構・大手マスコミ・学界皆秀才ばかりだ>【やはり欧米の識者の方が鋭いのか!日本人は劣っているのか】 (2018/10/27)
- 《政府は重大なヘタ打ったな》≪明治維新150年式典に天皇・皇后両陛下ご欠席の衝撃!≫<政府主催なのに政府から両陛下にお声掛けが無かった?断られた?>【いずれにせよ、日本政府=内閣官房と安倍政権は世界諸国から包囲される】 (2018/10/24)
- ≪沖縄県知事選以降、やはり安倍政権は地方選で負け続けていた≫<創価学会票が離反したら目も当てられない>【野党の力ではないことをここでシッカリと確認しておく】 (2018/10/21)
- ≪安倍総理が一般議員時代1999年のド醜聞が再噴火している≫<『ケチって火炎瓶』!しかし安倍はずっとこうなのだ>【総理の大権保持の安倍ではあるが、こんな安倍を(特に二回目の)総理にした連中が戦犯】 (2018/10/21)
- ≪安倍総理がニューヨークで「私を右翼とか軍国主義者と呼べば良い」と言ったそうだ≫<誰もそんなこと思っていない、そう呼ばれたいのだ>【第一次が無様な退場!そして今も操られている御輿】 (2018/10/20)
スポンサーサイト
| Home |