fc2ブログ
玉城新知事と沖縄の未来 (2018/10/6 放送) TBS報道特集


TBS【報道特集】自民の集票マシーンと化した公明党への学会員からの批判   <安里さんも玉城氏を支持した一人だ>by 創価学会員・安里善好さん   情報収集中&放電中


『公明党は創価学会とかけ離れた方向に進みつつある。自民党に吸い取られて巻き込まれて自民党のための票稼ぎの団体にさりさがってる』


これまでもテレビで何度か取り上げ
 られた自公政権と創価学会である


しかし、沖縄県知事選で大敗した
 直後だけにそのインパクトは格別だ


自民党の選挙、そして安倍政権
 圧倒的多数派の土台は創価学会
  こういう観点で徹底解明が待たれる



まず自民党員数
党員数は1991年(平成3年)には約547万人を記録していたが、その後は名義貸し党員の表面化や法改正による禁止措置などを受け一貫して減少傾向にある。参院選比例代表の非拘束名簿式が導入された2001年(平成13年)には200万人を割り、野党転落した2009年(平成21年)末には所属国会議員の激減や支持団体が離反が相次いだこともあり、結党以来初めて100万人を割った。2012年(平成24年)に78万9348人を記録したのが底で、2013年以降は回復傾向を見せており2016年(平成28年)9月には100万人の大台を回復した


多数派を取ったから回復
 とみれなくもない党員数

基本的に往年の勢い無し


大手マスコミの罪は重い
 実態を報道してこなかった

 


≪大手マスコミが殆ど報道しない事実!≫<自民党は創価学会協力票無しに選挙戦えない>【党幹部でもそれを知らないヤツが多いので薄っぺらい言葉が乱舞する】


≪安倍晋三を生み出した小泉純一郎が批判する安倍政権≫<こんなデタラメ政権、《外交・災害・戦争時》には目も当てられない>【元はポンコツ党、『協力票選挙』で《無理やり多数派に水膨れ》の結果】


自党では選挙戦えない
 自民党の姿を知る必要がある




≪創価学会票が離反すれば。。自民党は瞬間的に終わる≫【しかし、創価・公明が。。自民党化しているのが気になる】


佐藤優氏は1小選挙区辺り
 2万票から3万票とも ならば
  自民党議員の依存度はさらに巨大


294議席のうち、半分は落選だった!

世代交代で落ちたかも知れないにせよ
 自民党はコレ無くして選挙にならんのだ




≪国会議員与党。。自公連立政権最大最強の擁護者!創価学会よ覚醒してくれ!!≫【そうなれば。。公明党以上に困るのは自民党だ!!】


≪創価学会が安倍政権及びそれにベッタリの現執行部に反旗?≫<今まで何度も煮え湯を飲まされてきた、楽しみにしておくよ>【選挙協力無くなれば、安倍政権と自民党与党は吹き飛ぶ!】


≪安倍政権・圧倒的多数派自民党の選挙を一手に担う創価学会が衰退の兆し≫<1小選挙区3万票は立憲民主に行ってない、衰退だ>【あの大議席は自民党の実力ではない、協力票あればこそ】



もう何年も言い続けてきた
 そして「自公連立崩壊は遠いな」


と諦めた矢先の沖縄県知事選
「あの選挙がきっかけだったな」
 思い起こす選挙になれば幸い
  と僅かな望み託した選挙だった
   



≪劇的な結果となった沖縄県知事選≫<玉城デニー氏の圧勝>【《協力票無しには選挙戦えない》安倍自民と<与党に付く公明党>はこれからどうする?】


舞台は整った!
 次は議院内閣制が成立
  しているなどというウソを暴け


安倍一強。。安倍独裁はウソ
 内閣官房の操縦政治を暴け


野党は将来仮に、連立ででも
 政権に就ける時が来たとしても

  
安倍のようにヤロウとは思うなよ
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2254-b2cf1d0e