fc2ブログ
「官邸官僚」が出した紙に驚く各省 首相も了承なのか…



「官邸官僚」という言葉は数年前
  小生が使っていた訳であるが。。


この記事、以前も扱った気が
 記事自体よりもここに掲げられた
  図は中々面白い。。
が!違和感

こういう風に平面に並べたら
 解り難くなる、重要なのは2名


政務総理秘書官今井尚哉と
 内閣情報調査室トップ
  内閣情報官北村滋なのである


裏方や手足となって働く
 人物まで散りばめて解り難くする
  実質的な隠蔽に朝日も加担なのか


内閣官房のトップ事務官房副長官
 杉田和博氏が見当たらない、なぜか


彼が内閣人事局長兼務になって
 官僚機構は少し緊張してきたはず





≪《自民党総裁選》石破茂は相当苦しい戦い強いられる≫<小泉純一郎以上の『地方票での圧勝』が最低条件>【内閣官房が安倍3選のために自民党派閥を恫喝している】



この政権は極めてヤヤコシイ
 理解が困難でもあるがそれ以上に
  ヤヤコシイ人脈で彩られており


それを全て安倍晋三という
 御輿に被せて描写されている

安倍晋三がこんな仕掛け
 こんな仕業主導出来る筈なかろう


マスコミが本当のことを書けない
 政界与野党も委縮しているから
  事実関係があぶり出されない訳で


従って国民的理解が進まない
 のも極めて当然といえば当然か




《『官邸』とは『内閣官房』のことだ》≪基準に達していない総理安倍を操縦するよりも隠蔽!≫<内閣官房と宗教右翼の結託>【隠蔽が間に合わなければ改竄!!】



この政権にとって代わる
 総理大臣に新しくなろうとする
  石破茂はかなりの覚悟が無いと


有っても相当困難な闘い
 内閣官房と各省、記者クラブ
  そう翼賛体制が相手なのである


しかも、カルト宗教右翼が
 ビッシリとこびりついている訳で
 



≪安倍総理の5年半に及ぶ政権の原動力が謎らしい≫<2012年総裁選で地方票無視逆転!で総裁総理になった安倍>【4年以上前の《仮説》が現実味を帯びてきた】


《安倍政権の問題で『コレ』言う人他に居るか?》≪安倍総理は御輿!自民党議員も無力≫<日本の政官で一強は官僚機構>【しかし、その弱みを握る内調が政権の味方ならば!?】


≪安倍総理に言わせて日本の政治を演出しているのか≫<安倍晋三の総理大臣権力を利用して「何もかも」か>【第二次安倍政権発足直後、いやその前の総裁選から疑い嫌悪感】



もともと自民党には統一教会
 がついていたという。。そして
  20世紀末から創価がくっ付く


その土台の上に、日本会議が
 小泉内閣幹事長だった安倍に
   目星をつけ、是非とも総理に

しかし、第一次安倍内閣は
 あっけなく瓦解した訳であり
  その原因は官僚機構の協力
   これが足らないか無かったから


第一次内閣の瓦解を悔やみ
 反省した今井秘書官が事務から
  政務秘書官になりパワーアップ!


なぜ悔やむのかなぜ反省か
 今氏氏は安倍と第一次で意気投合
   しかも昭恵夫人とは縁戚関係である


同じく第一次内閣秘書官の
  公安警察のエースが内調トップ


公安のドン、元内調トップの
 杉田和博が事務官房副長官と
  内閣官房の要に座るトロイカ体制

これらの執念・思惑が長く10年以上
 掛けられて成就したのが現安倍政権

ボンクラ総理でも長期になるはず
 ちょっとやそっとでは崩せないのだ
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2221-c47f8090