| Home |
「事実を頑なに認めない」安倍総理を支える力の正体
非常に面白い論考である
これがなぜ、週刊誌雑誌からしか
出ないのか!新聞・テレビは!?
私も含め、国民のみなが「まさか」と最初は思ったが、これだけ色々なことが次々とあがってくると、もはや安倍総理が「関係ない」と論証することの方が難しい。
一国の首相が、嘘や言い逃れを繰り返しているとしか思えない事態が生じており、冷静に見れば、あとは総理が認めるかどうかというところまできている。
内閣官房なのだよ
政務総理秘書官・内閣官房副長官
彼らが、安倍総理でいこう!で一致
≪《重大な疑惑発生》安倍総理は明治憲法敬愛者の話をそのまま頭に入れている!≫<内閣総理大臣たる力量兼ね備えていない>【内閣官房トップ官僚の言う通りにカンペ読むだけ!!】
≪安倍を総理に立て、『内閣官房主導で各省が好き放題』それが《翼賛体制》!≫<安倍総理が辞任だけでは解決しない>【しかし、安倍を辞任に追い込むのがまず最初の第一歩だ!!】
いま冷静に見て、日本の政治も行政もまともに回っていないのは明らかである。
いったんこの流れを止めて体制を整え、真っ当なものに変える必要がある。
そして現政権ではもはやそれはのぞめないのだから、現在の首相の任期が切れる際に潔く勇退してもらい、新しい体制で立て直すのが政府自民党の本来のつとめだろう。
総理をきちんとまわりが説得し、総理を辞めさせる責任がある。
≪国民世論も世間の批判も気にせず暴走!《翼賛体制が担ぐ安倍》政権≫<いつからこんな党になったのか!実は2012年には既に>【5年8ヶ月前の総裁選で既に党員すら無視していた!!】
≪安倍政権は多数派確保で改(壊)憲するために作られた体制≫<協力票と新聞テレビの提灯報道、それに騙される有権者>【何から何まで繋がっており、日経平均株価さえ】
だが、その本来のつとめを果たさずに、自民党の政治家たちが安倍内閣とつかず離れずにいる理由は何だろうか。
それはやはり選挙だろう。
選挙を戦うにあたって、安倍総理を立てるのがよいのか、下ろすのがよいのか、自民党の議員たちは、ただそれだけの計算をしてものごとを考えているように見える。
今、安倍を降ろすのは当然
次の総理に期待出来ないのも
これまた、明白なのである
政権交代?いや、与野党伯仲
これしか無く、安易に政権交代
これがむしろ極めて危険なのである
≪野党が理不尽な国会を審議拒否するのは当然!≫<誰も批判していない、圧倒的多数派で強行採決あるのみなのだ>【国会を重要な審議の場などと考えるのは大間違い!!】
内閣官房が司令塔で
総理の大権を利用・並走し
各省とスクラム組んで自民党
多数派で強行採決世論無視
これが、この構造が問題
崩壊させてからでないと
政権交代などしても意味が無い
≪内閣総理大臣には絶大な権限!≫<森友も加計も当然安倍案件である>【《天の声》を各省に轟かせようにも、「話が通じない」から[スーパー官僚が一枚噛み]】
≪大阪地検特捜部が佐川前国税庁長官を不起訴に!≫<最悪の政権・政府で一体誰が立件されたというのか>【内閣人事局ではない、《影の総理と内調タッグ》に恐れをなしたか!!】
内閣人事局などではない!
官界だけでなく、与野党国政
マスコミまでがビビっている!
内閣官房と下部の内閣情報調査室
国政及び周辺に”警察”が目を光らせ
恫喝しているから手も足も出ないのだ
これは時間が掛かる、無理かも知れん
非常に面白い論考である
これがなぜ、週刊誌雑誌からしか
出ないのか!新聞・テレビは!?
私も含め、国民のみなが「まさか」と最初は思ったが、これだけ色々なことが次々とあがってくると、もはや安倍総理が「関係ない」と論証することの方が難しい。
一国の首相が、嘘や言い逃れを繰り返しているとしか思えない事態が生じており、冷静に見れば、あとは総理が認めるかどうかというところまできている。
内閣官房なのだよ
政務総理秘書官・内閣官房副長官
彼らが、安倍総理でいこう!で一致
≪《重大な疑惑発生》安倍総理は明治憲法敬愛者の話をそのまま頭に入れている!≫<内閣総理大臣たる力量兼ね備えていない>【内閣官房トップ官僚の言う通りにカンペ読むだけ!!】
≪安倍を総理に立て、『内閣官房主導で各省が好き放題』それが《翼賛体制》!≫<安倍総理が辞任だけでは解決しない>【しかし、安倍を辞任に追い込むのがまず最初の第一歩だ!!】
いま冷静に見て、日本の政治も行政もまともに回っていないのは明らかである。
いったんこの流れを止めて体制を整え、真っ当なものに変える必要がある。
そして現政権ではもはやそれはのぞめないのだから、現在の首相の任期が切れる際に潔く勇退してもらい、新しい体制で立て直すのが政府自民党の本来のつとめだろう。
総理をきちんとまわりが説得し、総理を辞めさせる責任がある。
≪国民世論も世間の批判も気にせず暴走!《翼賛体制が担ぐ安倍》政権≫<いつからこんな党になったのか!実は2012年には既に>【5年8ヶ月前の総裁選で既に党員すら無視していた!!】
≪安倍政権は多数派確保で改(壊)憲するために作られた体制≫<協力票と新聞テレビの提灯報道、それに騙される有権者>【何から何まで繋がっており、日経平均株価さえ】
だが、その本来のつとめを果たさずに、自民党の政治家たちが安倍内閣とつかず離れずにいる理由は何だろうか。
それはやはり選挙だろう。
選挙を戦うにあたって、安倍総理を立てるのがよいのか、下ろすのがよいのか、自民党の議員たちは、ただそれだけの計算をしてものごとを考えているように見える。
今、安倍を降ろすのは当然
次の総理に期待出来ないのも
これまた、明白なのである
政権交代?いや、与野党伯仲
これしか無く、安易に政権交代
これがむしろ極めて危険なのである
≪野党が理不尽な国会を審議拒否するのは当然!≫<誰も批判していない、圧倒的多数派で強行採決あるのみなのだ>【国会を重要な審議の場などと考えるのは大間違い!!】
内閣官房が司令塔で
総理の大権を利用・並走し
各省とスクラム組んで自民党
多数派で強行採決世論無視
これが、この構造が問題
崩壊させてからでないと
政権交代などしても意味が無い
≪内閣総理大臣には絶大な権限!≫<森友も加計も当然安倍案件である>【《天の声》を各省に轟かせようにも、「話が通じない」から[スーパー官僚が一枚噛み]】
≪大阪地検特捜部が佐川前国税庁長官を不起訴に!≫<最悪の政権・政府で一体誰が立件されたというのか>【内閣人事局ではない、《影の総理と内調タッグ》に恐れをなしたか!!】
内閣人事局などではない!
官界だけでなく、与野党国政
マスコミまでがビビっている!
内閣官房と下部の内閣情報調査室
国政及び周辺に”警察”が目を光らせ
恫喝しているから手も足も出ないのだ
これは時間が掛かる、無理かも知れん
- 関連記事
-
- ≪オウム麻原以下の幹部計7名死刑執行≫<(政)・官・報合体の日本政府が安倍を御輿に>【昭和~20世紀以来の(官の)願望を実現!多数派《塵埃処理内閣》】 (2018/07/08)
- ≪小泉進次郎の国会改革提言は、詐欺でありパフォーマンス≫<何より安倍収賄総理の擁護である>【小泉は恐らく《内閣官房の恫喝》に屈して。。】 (2018/07/07)
- ≪文科省の現役局長逮捕!!という衝撃≫<この受託収賄の陰で加計学園は優遇されていた!>【これは《安倍政権の目玉》『国家戦略特区絡みの事件』である】 (2018/07/05)
- ≪かつて言った通り!小泉進次郎は《内閣官房の下僕》に成り果てていた≫<小泉に国会改革提言させた『内閣官房影の総理』>【『自民党唯一人気議員』<小泉にも弱味>が有った訳だ!】 (2018/07/01)
- ≪安倍総理が与野党党首討論を「歴史的使命負えた」と暴言≫<それは「総理=政治家主導」を無理と白旗上げたこと>【そら無理だろう、政府委員制度・カンペ読みの安倍なら】 (2018/06/30)
- ≪まるでヤクザ抗争。。安倍晋三事務所の超ド級スキャンダル再び≫<日本の総理が闇社会に睨み!などウソ>【あの竹下登よりも劣る、史上最悪総理安倍晋三】 (2018/06/30)
- ≪安倍政権への批判が目立つ新聞報道だと!≫<麻生副総理の分析など、全く参考にもならん>【批判が足らんどころか、報道すべきこと全く報道してない】 (2018/06/24)
- ≪シッカリした政党自民党と大総理安倍ではない≫<自民党はもはや政党ではなく、強行採決要員>【行政司令塔《内閣官房》と国会内警察《内閣情報調査室》に恫喝される与野党】 (2018/06/24)
- ≪安倍政権は多数派確保で改(壊)憲するために作られた体制≫<協力票と新聞テレビの提灯報道、それに騙される有権者>【何から何まで繋がっており、日経平均株価さえ】 (2018/06/23)
- ≪《やはり2012年には何かある!》自民党と日本政治が激烈に劣化した年≫<安倍晋三が総裁~総理に、「魔の2回生」が産声上げた>【数が多いだけ上から下までポンコツ、あの年に3倍近くに激増した水膨れ党】 (2018/06/23)
- ≪とうとう《内政外交で》『全く信用されない日本政府』になってしまった≫<安倍晋三などというボンクラを御輿に担いだお蔭で>【政権だけでなく政府が信用ならんのは未開国!】 (2018/06/19)
- ≪安倍政権を「民主党内閣よりマシ」などというのは絶対に間違い≫<「官僚機構が梯子外した」のと『全面的支援』の大きな差が>【そもそも自民党も民主党も官僚機構の出先機関である】 (2018/06/17)
- ≪高村副総裁が安倍を「余人をもって代え難い」と評したそうだ≫<(内閣官房と官僚機構にとって)都合が良いだけ>【こんなクソ政治・クズの強行採決に怯まないヤツは過去居なかった】 (2018/06/16)
- ≪北朝鮮にまたも土壇場でひっくり返された安倍総理≫<国内で問題抱える政権がなぜ外交など出来る?>【第二次安倍以降の多数派は今までの自民党多数派とは違う】 (2018/06/16)
- ≪森友問題はまだ終わっていない≫<りそな銀行不可解融資の件が有る>【検察も実はそこに照準とのウワサ】 (2018/06/15)
スポンサーサイト
| Home |