| Home |
財務省が森友交渉記録950ページ提出 佐川氏答弁後に廃棄
記録には、安倍昭恵首相夫人付政府職員からの財務省への照会のやりとりなども含まれていた
ウソっぱちの日本政府
財務省の行状。。これで
財政当局なのか、と呆れる
国民に徴税する資格無し!
元はといえば、政権がデタラメ
<森友交渉記録>麻生財務相の引責焦点 与党、世論を注視
盟友の麻生氏の支援は欠かせない
麻生副総理や麻生派など
もはや無関係だと言い切るべき
菅官房長官「国民から厳しい目が向けられていることを真摯(しんし)に受け止め、麻生氏の指揮の下で徹底調査を行い、再発防止に努めてほしい」
国民世論などどうでも良い
本音ではそう思っているはず
安倍3選は難しい? 「ポスト安倍」たちはいま
「問題の連鎖で、安倍政権が倒れたら、次の政権も間違いなく、すぐに倒れる。第1次安倍政権の時と同じ状況になり、政権交代が起こる」(閣僚経験者)
小泉時代を想起するのは無駄
あの頃とは全く別物になっている
石破茂氏 劣勢も「地方」に活路
6年前にも過半数を獲得した党員票に活路を見いだしたい
どうしてもこの、正確には
5年8ヶ月前の逆転劇が
脳裏に浮かぶ訳なのである
「地方票」が決める自民総裁選
ココに興味深い一節が有る
地方票の圧倒的な差が勝敗を分けたのが、小泉純一郎氏が勝利した01年だ。首相の小渕恵三氏が病気で倒れた00年は有力者5人で森喜朗氏を後継に決め、批判が出た。
01年は地方の声に押され、都道府県連票を各1票から3票に増やした。ほとんどの都道府県連が予備選で1位になった候補に3票を全て入れる勝者総取りで実施した。
構造改革を訴えた小泉氏が地方票で橋本龍太郎元首相らを圧倒し、第1回投票で勝敗は決した。
小泉氏が地方票で
橋本龍太郎元首相らを圧倒し
逆転で総裁になった!!
2012年の安倍と全く逆である!!
重鎮の怒りで石破大苦戦、決戦で逆転敗北も
2009年4月30日 『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)
何やら、日本会議と懇意
に思えるような団体の記事
安倍の逆転劇を予言して
いるかのような内容である
しかし、これは
予言というより願望いや計画では?
≪多数派を得て何でも出来る!と勘違いの政権≫<安倍を総理に立て、背後で内閣官房が画策>【淵源は2012自民党総裁選!党は主導権失っていた・・・。】
≪もはや。。いや以前から安倍総理は『スキャンダル』除いて《主役ではない》≫<『内閣総理大臣の役職』にのみ群がる悪党>【内閣官房の策謀で、創価学会協力票が作動してのみ戦える】
≪安倍総理のトップダウンではない、この体制≫<改憲団体と影の総理が手を組んで出来た>【その淵源は、民主党内閣で完成!野田内閣の不自然な延命は安倍総裁誕生を待っていたのだ!!】
≪国民・有権者の半分が安倍総理は有能な指導者と。。≫<こんなボンクラ国家も無い、外交経済ウマく行ってると?>【いい加減「弱い総理」であり、「自民党が劣化」していることに気付け】
≪少なくとも戦後日本の「議院内閣制」や「政党政治」が疑われている!≫<日本の学界やジャーナリズム、世論は気付いているのか>【安倍政権下で極めて深刻な事態が露わに】
日本会議の待望した安倍
2012年総裁選には日本会議
の要望が反映されたのだろう。。
しかし、日本会議だけでは
翼賛体制は成立せず、また
選挙にも勝てないのは確実
内閣官房と各省の結託
そして土台に創価学会協力票
この体制が2012年9月には
遅くとも完成していたのでないか
そして国民だけでなく自民党員
すらも無視して突っ走る政権目論み
記録には、安倍昭恵首相夫人付政府職員からの財務省への照会のやりとりなども含まれていた
ウソっぱちの日本政府
財務省の行状。。これで
財政当局なのか、と呆れる
国民に徴税する資格無し!
元はといえば、政権がデタラメ
<森友交渉記録>麻生財務相の引責焦点 与党、世論を注視
盟友の麻生氏の支援は欠かせない
麻生副総理や麻生派など
もはや無関係だと言い切るべき
菅官房長官「国民から厳しい目が向けられていることを真摯(しんし)に受け止め、麻生氏の指揮の下で徹底調査を行い、再発防止に努めてほしい」
国民世論などどうでも良い
本音ではそう思っているはず
安倍3選は難しい? 「ポスト安倍」たちはいま
「問題の連鎖で、安倍政権が倒れたら、次の政権も間違いなく、すぐに倒れる。第1次安倍政権の時と同じ状況になり、政権交代が起こる」(閣僚経験者)
小泉時代を想起するのは無駄
あの頃とは全く別物になっている
石破茂氏 劣勢も「地方」に活路
6年前にも過半数を獲得した党員票に活路を見いだしたい
どうしてもこの、正確には
5年8ヶ月前の逆転劇が
脳裏に浮かぶ訳なのである
「地方票」が決める自民総裁選
ココに興味深い一節が有る
地方票の圧倒的な差が勝敗を分けたのが、小泉純一郎氏が勝利した01年だ。首相の小渕恵三氏が病気で倒れた00年は有力者5人で森喜朗氏を後継に決め、批判が出た。
01年は地方の声に押され、都道府県連票を各1票から3票に増やした。ほとんどの都道府県連が予備選で1位になった候補に3票を全て入れる勝者総取りで実施した。
構造改革を訴えた小泉氏が地方票で橋本龍太郎元首相らを圧倒し、第1回投票で勝敗は決した。
小泉氏が地方票で
橋本龍太郎元首相らを圧倒し
逆転で総裁になった!!
2012年の安倍と全く逆である!!
重鎮の怒りで石破大苦戦、決戦で逆転敗北も
2009年4月30日 『メルマガ日本国際フォーラム』(号外)
何やら、日本会議と懇意
に思えるような団体の記事
安倍の逆転劇を予言して
いるかのような内容である
しかし、これは
予言というより願望いや計画では?
≪多数派を得て何でも出来る!と勘違いの政権≫<安倍を総理に立て、背後で内閣官房が画策>【淵源は2012自民党総裁選!党は主導権失っていた・・・。】
≪もはや。。いや以前から安倍総理は『スキャンダル』除いて《主役ではない》≫<『内閣総理大臣の役職』にのみ群がる悪党>【内閣官房の策謀で、創価学会協力票が作動してのみ戦える】
≪安倍総理のトップダウンではない、この体制≫<改憲団体と影の総理が手を組んで出来た>【その淵源は、民主党内閣で完成!野田内閣の不自然な延命は安倍総裁誕生を待っていたのだ!!】
≪国民・有権者の半分が安倍総理は有能な指導者と。。≫<こんなボンクラ国家も無い、外交経済ウマく行ってると?>【いい加減「弱い総理」であり、「自民党が劣化」していることに気付け】
≪少なくとも戦後日本の「議院内閣制」や「政党政治」が疑われている!≫<日本の学界やジャーナリズム、世論は気付いているのか>【安倍政権下で極めて深刻な事態が露わに】
日本会議の待望した安倍
2012年総裁選には日本会議
の要望が反映されたのだろう。。
しかし、日本会議だけでは
翼賛体制は成立せず、また
選挙にも勝てないのは確実
内閣官房と各省の結託
そして土台に創価学会協力票
この体制が2012年9月には
遅くとも完成していたのでないか
そして国民だけでなく自民党員
すらも無視して突っ走る政権目論み
- 関連記事
-
- ≪《重大な疑惑発生》安倍総理は明治憲法敬愛者の話をそのまま頭に入れている!≫<内閣総理大臣たる力量兼ね備えていない>【内閣官房トップ官僚の言う通りにカンペ読むだけ!!】 (2018/06/03)
- ≪内閣総理大臣には絶大な権限!≫<森友も加計も当然安倍案件である>【《天の声》を各省に轟かせようにも、「話が通じない」から[スーパー官僚が一枚噛み]】 (2018/06/01)
- ≪大阪地検特捜部が佐川前国税庁長官を不起訴に!≫<最悪の政権・政府で一体誰が立件されたというのか>【内閣人事局ではない、《影の総理と内調タッグ》に恐れをなしたか!!】 (2018/05/31)
- ≪森友学園がカネが無い、を聞いてそれに天下の財務省が合わせた≫<国家資産背任の疑いすら>【安倍昭恵が発端であれ、安倍総理を通じて内閣官房が強く働きかけたか】 (2018/05/30)
- ≪《会計検査院まで》森友問題で、ボロボロ出て来た信じられない《悪政実態》≫<ダントツ史上最悪!!の安倍政権>【内閣官房がバカ総理の権力利用で官庁間談合!!】 (2018/05/29)
- ≪加計スキャンダルでは総理安倍や翼賛体制出身柳瀬の言葉は当然信用ならん≫<各国「首相」より落ちる『総理大臣としても劣等』安倍>【中村時広愛媛県知事は今や前川氏を凌ぐ救世主である】 (2018/05/26)
- ≪《森友問題最重要キーマン》籠池夫妻保釈!≫<いよいよ安倍総理夫妻の行状が露わに>【大阪地検はココまで引っ張ったのだから『初の現職立件!!』まで行けよな】 (2018/05/26)
- ≪国民世論も世間の批判も気にせず暴走!《翼賛体制が担ぐ安倍》政権≫<いつからこんな党になったのか!実は2012年には既に>【5年8ヶ月前の総裁選で既に党員すら無視していた!!】 (2018/05/24)
- ≪野党が理不尽な国会を審議拒否するのは当然!≫<誰も批判していない、圧倒的多数派で強行採決あるのみなのだ>【国会を重要な審議の場などと考えるのは大間違い!!】 (2018/05/23)
- ≪普通の内閣なら絶体絶命どころか《完全に辞任必至》≫<安倍総理「獣医大学いいね」加計と会っている>【圧倒的多数派を得た上に、内閣官房と各省が結託してマスコミ支配】 (2018/05/22)
- ≪安倍を総理に立て、『内閣官房主導で各省が好き放題』それが《翼賛体制》!≫<安倍総理が辞任だけでは解決しない>【しかし、安倍を辞任に追い込むのがまず最初の第一歩だ!!】 (2018/05/20)
- ≪安倍総理が平然としていられるのも、実は総理業をこなしてないから≫<もしも普通の総理と秘書官の関係ではなかったら>【世のマスコミや常識人には解らないかも知れない】 (2018/05/19)
- ≪佐川宣寿前国税庁長官不起訴≫<検察も所詮小さな所帯、しかも行政機関>【古来『本丸』は逃し続けてきたが、一発奮起願いたい】 (2018/05/19)
- ≪加計疑惑に関して《安倍総理の贈収賄罪が成立》したようだ≫<やはりドーナツの真ん中がバカだと>【内閣官房が必死に知恵絞っても全部台無しである】 (2018/05/18)
- ≪森友問題。。そして加計疑惑新たな情報が次々出る中で≫<マスコミ・野党。。そして捜査関係者は本当に読めているのか!?>【過去例の無い安倍政権の異様な翼賛体制を】 (2018/05/16)
スポンサーサイト
| Home |