fc2ブログ
今から5年前  「われわれは選挙で『戦争したっていい』と信任された」(政府高官) 西日本新聞



これは想像がついていた言葉
 しかし、何で今頃出てくるのか!

政府高官。。これは総理や官房長官
 ではない、
内閣官房副長官のことである




コトバ解説 「政府首脳」と「政府高官」の違い



安倍総理を御輿に担ぐ
 日本政府の司令塔である
  内閣官房の幹部は間違いない


ズバリ、内閣官房長官が「政府首脳」、
 内閣官房副長官が「政府高官」だと、
  政府のエライ人が明らかにした”事件”が




≪欧米の政治学経済学で勉強してきた学界に多大な責任がある≫<彼らの知識に頼ってきた報道マスコミ>【日本に政党政治は無く、多数派形成は官僚機構の意思表示だ】


≪安倍政権になって透けて見え始めた国政の闇≫<国会などはスキャンダル追及で良い>【国会議員与党は何もしていない!多数派を以て官僚機構(内閣官房含む)が政治をしている】


≪日本の政治を根底から疑え!≫<国会与党とは一体何か!?>【官僚機構が作成して政治をする!与党議員は単なる《採決屋》である!!】


≪安倍総理と多数派与党が都合良い連中が推している≫<安倍総理の任期延長論は噴飯物!>【操っている連中がほくそ笑んでいるのだ】


≪安倍総理のトップダウンではない、この体制≫<改憲団体と影の総理が手を組んで出来た>【その淵源は、民主党内閣で完成!野田内閣の不自然な延命は安倍総裁誕生を待っていたのだ!!】


これら以上のことを一切考えず
 知らず知らされず、「やっぱ自民党」
  「安倍さんは凄い」で投票する有権者


先進諸外国の国民からは
 信じられない風景なのかも知れない



≪後藤田正晴の後を継ぐ野中広務死去≫<今の安倍翼賛体制を嘆いていたはず>【安倍総理は弱い総理!日本会議の用件飲んだ影の総理が長期政権に】


2012年自民党総裁選、安倍を
 総裁~総理に選んだ選挙である


党員・地方の意見を無視して
 逆転で自民党総裁に安倍を選ぶ


自民党派閥の意見も無視踏み躙り
 誰かが派閥ごと動かして総裁に任命


小泉純一郎が逆転で総裁に
 選ばれた選挙は地方の意見をみて
  派閥が動くという真逆の現象だった



関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2128-868fd906